トップへ戻る

【2020年上半期】発売されたSUV&これから注目の車は?

【2020年上半期】発売されたSUV&これから注目の車は?

2020年上半期も多くのSUVが登場しました。苦戦が続く新車販売の中でも、このSUVだけは絶好調でした。今回はそんな2020年上半期に新登場したSUVを国産車と外車からご紹介します。そして、これから発売予定の注目モデルも合わせてご紹介します!

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


T-Roc

ボディ寸法と燃費

全長×全幅×全高(mm)
4,240~4,250×1,825×1,590
エンジン直列 4 気筒 2.0Lディーゼルターボ
WLTCモード燃費(km/L)
18.6

※上記スペックは2020年8月現在のメーカー公式サイトによります。


メーカー希望小売価格


消費税込み価格(円)
2WD3,849,000~4,539,000

※上記価格は2020年8月現在のメーカー公式サイトによります。





2. アウディ 新型Q3 / Q3スポーツバック(8月19日発売)

アウディ 新型Q3 / 右Q3スポーツバック

アウディQ3/Q3スポーツバックがより力強くスポーティな印象へと生まれかわりました。

また、Q3よりも全高が約4.5cm低く、クーペのエレガントさを備えたアウディブランド初のコンパクトクロスオーバーSUV のQ3 スポーツバックが加わりました。

旧型比で75mm長くなったホイールベースにより、クーペスタイルのQ3スポーツバックでも十分なスペースを確保しています。

さらに、ラゲッジスペースは通常時で530Lというクラストップレベルの収容力を誇り、リヤシートを格納すれば最大1,525L(Q3スポーツバックは1,400L)までスペースを拡大できます。

パワーユニットには、1.5リッター直噴ガソリンエンジンTFSIに、新設定の2.0リッター直噴ディーゼルエンジンTDIが設定されています。

新型Q3 / Q3スポーツバックの基本情報

Q3スポーツバック

ボディ寸法と燃費

全長×全幅×全高(mm)

Q3 4,490~4,495×1,840×1,610

Q3スポーツバック 4,500×1,840~1,855×1,565

エンジン

直列 4 気筒 2.0Lディーゼルターボ

直列 4 気筒 1.5Lガソリンターボ

WLTCモード燃費(km/L)
14.2~15.4

※上記スペックは2020年8月現在のメーカー公式サイトによります。


メーカー希望小売価格


消費税込み価格(円)
消費税抜き価格(円)
Q34,380,000〜5,430,000
3,981,819~4,936,364
Q3スポーツバック
4,520,000~5,630,0004,109,091~5,118,182

※上記価格は2020年8月現在のメーカー公式サイトによります。

3. トヨタ ヤリス クロス(2020年8月31発売)

トヨタ ヤリスクロス

ヤリス クロスは、大胆なフェンダーとダイヤモンド形のボディシェイプを組み合わされており、ボディサイズもヤリスより一回り大きく、SUVらしいアグレシッブなデザインとなっています。

また、4WDシステムがガソリン車とハイブリッド車の両方に設定されており、悪路走破性能も期待でき、パワーユニットはヤリスと同じく、3気筒1.5Lのガソリンエンジンと同ハイブリッドがあります。

グレード構成は、X、G、Zからなり、それぞれに1.5Lのガソリン車とハイブリッド車、そして2WD
と4WD4が設定されています。

ヤリス クロスの基本情報


エンジン

直列3気筒1.5L

直列3気筒1.5Lハイブリッド

駆動方式

1.5L車 2WD/4WD

ハイブリッド車 2WD/E-Four(電気式4輪駆動方式)

※上記スペックは2020年8月現在のメーカー公式サイトによります。

4. マツダMX-30(2020年秋発売予定)

マツダMX-30

マツダ初の量産EVモデルとして今秋導入デビューするMX-30には、マイルドハイブリッドモデルも追加設定されます。

マイルドハイブリッド車は、直噴ガソリンエンジン「SKYACTIV-G 2.0」に独自のマイルドハイブリッドシステム「M HYBRID (エム ハイブリッド)」を組み合わせた「e-SKYACTIV G (イー・スカイアクティブ・ジー)」となります。

MX-30のデザインは、あのRX-8を思わせる、センターピラーレスのフリースタイルドアを採用していることが最大の特徴となります。

EVとマイルドハイブリッド。マツダ渾身の隠し玉と言われるMX-30は、間違いなく2020年のSUVに衝撃を与えるでしょう。

MX-30の基本情報

MX-30 フリースタイルドア

ボディ寸法他(欧州仕様参考値

全長×全幅×全高(mm)

4,395×1,795×1,555

パワートレイン

e-SKYACTIV

総電力量(kWh)

35.5
総電圧(V)355

※上記スペックは2020年8月現在のメーカー公式サイトによります。

まとめ

2020年はこれまでも、そしてこれからも次々と新しいSUVが登場します。そして、発売は2021ねん以降になるものの日産のアリアなどの注目車種も登場が近づいています。

今後もSUVのニュースが見逃せませんね!

  • カービュー査定

関連するキーワード


SUV

関連する投稿


ホンダ新型「SUV」世界初公開!圧倒的開放感誇るインテリアがスゴイ「ミドルサイズSUV」2026年発売へ

ホンダ新型「SUV」世界初公開!圧倒的開放感誇るインテリアがスゴイ「ミドルサイズSUV」2026年発売へ

ホンダは2025年1月8日、アメリカ・ラスベガスで開催されるCES 2025にて、2026年よりグローバル市場への投入を開始する新たなEV「Honda 0(ゼロ)シリーズ」のプロトタイプモデルである「SUV(エスユーブイ)」を世界初公開しました。


【2025~2026年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

【2025~2026年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

2025年から2026年以降に登場予定の新型車とフルモデルチェンジ・マイナーチェンジの発表があった新車情報をまとめて紹介。新情報は追加・更新していきます。(2025年5月15日更新)


【2025年】アウディSUVの現行車一覧|各車種の特徴や人気モデルを紹介

【2025年】アウディSUVの現行車一覧|各車種の特徴や人気モデルを紹介

アウディはドイツの自動車メーカー。日本でも数多くの車種を展開しており、輸入車の定番と言われるメルセデスやBMWと並んでドイツ御三家と呼ばれています。そんなアウデイでも人気のSUVは20機種近くラインアップされており、アウディでSUVを購入したいという方は迷ってしまうことでしょう。この記事では、アウディSUVの現行車をそれぞれのスペックとあわせて紹介します。


【2024~2025年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

【2024~2025年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

2024年から2025年以降に登場予定の新型車とフルモデルチェンジ・マイナーチェンジの発表があった新車情報をまとめて紹介。新情報は追加・更新していきます。(2025年1月30日更新)


【2025年】コンパクトSUV 人気おすすめ5選!街乗りからアウトドアまで多様なシーンで活躍

【2025年】コンパクトSUV 人気おすすめ5選!街乗りからアウトドアまで多様なシーンで活躍

ボディサイズが小さく扱いやすい「コンパクトSUV」。5ドアハッチバックに代わるモデルとして、現在その市場を伸ばしているジャンルですが、それだけに各メーカーから多くの車種が展開されています。今回はそんなコンパクトSUVの中から、おすすめの車種を5台紹介します。


最新の投稿


【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツの復活が止まらない?それでも1位はやっぱり「ホンダ車」! 年度末の販売台数人気ランキングに変化はあったのか

【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツの復活が止まらない?それでも1位はやっぱり「ホンダ車」! 年度末の販売台数人気ランキングに変化はあったのか

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2025年4月新車販売台数ランキングによると、これまでと変わらずホンダ「N-BOX」が1位となったほか、スズキ「スペーシア」、ダイハツ「タント」といった3位まで入れ替わりはなく、スライドドアを有する人気のスーパーハイトワゴンたちの膠着状態が継続しています。このほか、スズキ「アルト」や、「ジムニー」といったスズキ勢が好調なようです。


 1~5年で車を買い替えた方の約6割が後悔!?乗り換えるまでの期間が短いほど後悔する方が多く"もっと長く乗ればよかった"と感じやすい【ナイル調査】

1~5年で車を買い替えた方の約6割が後悔!?乗り換えるまでの期間が短いほど後悔する方が多く"もっと長く乗ればよかった"と感じやすい【ナイル調査】

ナイル株式会社は、同社が運営する個人向けカーリースサービス「おトクにマイカー 定額カルモくん」にて、自家用車を所有している全国の男女を対象に、車の買い替え時期や理由などについてインターネット調査を実施し、結果を公開しました。


クルマを毎日利用する人の半数以上がガソリン価格に応じてクルマの利用頻度を「変えたいが、変えられない」【パーク24調査】

クルマを毎日利用する人の半数以上がガソリン価格に応じてクルマの利用頻度を「変えたいが、変えられない」【パーク24調査】

パーク24株式会社は、ドライバー向け会員制サービス「タイムズクラブ」の会員を対象「ガソリン価格」に関するアンケート実施し、結果を公開しました。


【新車販売台数ランキング】4月はどんなクルマが売れた?トヨタ勢が強すぎてホンダ・日産が押され気味!?

【新車販売台数ランキング】4月はどんなクルマが売れた?トヨタ勢が強すぎてホンダ・日産が押され気味!?

自販連(日本自動車販売協会連合会)が発表した2025年4月の新車販売台数ランキングによると、1〜4位までは変化がなく、いつも通りの力強さを見せつけましたが、5位以下では「アクア」や「ノア」「ヴォクシー」などトヨタ勢の躍進がみられるなど、ランキングに変化がありました。


mobiAI、韓国Ciel Mobility社およびインドネシアJasnita社とオンデマンド型公共交通に関する戦略的MOUを締結

mobiAI、韓国Ciel Mobility社およびインドネシアJasnita社とオンデマンド型公共交通に関する戦略的MOUを締結

日本を拠点とするモビリティ・物流向けAIソリューション企業 mobiAI株式会社は、インドネシアの通信技術企業 PT Jasnita Telekomindo Tbkおよび韓国のモビリティプラットフォーム企業 Ciel Mobilityと、オンデマンド型公共交通(Demand Responsive Transport、以下「DRT」)事業の共同展開に関する覚書(MOU)を締結したことを発表しました。