トップへ戻る

トヨタ カムリの特徴とは?機能性やグレード比較まで徹底解説!

トヨタ カムリの特徴とは?機能性やグレード比較まで徹底解説!

アメリカで人気のあるトヨタカムリ。生誕40周年を迎える今も根強い人気を誇る車種ですが、その人気の理由は一体何なのでしょうか?スタイリッシュな外装や居心地の良い内装、また快適な運転をサポートする標準搭載機能など、カムリにはさまざまな特徴があります。今回の記事では、トヨタカムリについておさえておくべき特徴や各グレードの比較などを詳しくご紹介します。トヨタカムリの購入をご検討の方は、ぜひ参考にしてください。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • MOTA 車買取
  • カービュー査定

カムリの歴史

トヨタ セリカカムリ(1980年)

トヨタ セリカカムリ(1980年)

トヨタカムリは1980年1月に誕生し、今年で生誕40周年を迎えました。同じくトヨタから発売されていたスポーツもでる「セリカ」の4ドアセダン版として位置付けられたため、当時は「セリカ・カムリ」という名前で呼ばれていました。

その後、2年後に車名を「カムリ」に変更し、1983年から2017年までの16年間、アメリカでの乗用車販売台数1位を記録し続けた実績があります。

カムリの特徴とは?

北米市場で大人気のトヨタカムリにはどのような特徴があるのでしょうか。カムリが選ばれる理由を知るためにも、基本的な特徴はおさえておきたいですよね。ここでは、トヨタカムリの特徴についてご紹介します。

外観も内装も先進的でスポーティ

トヨタ カムリ

トヨタ カムリ

まず、外装と内装の洗練されたビジュアルが魅力の一つです。鋭く引き締まったボディが力強さを演出します。上品で高級なイメージを保ちつつスポーティさが表現された、スタイリッシュなデザインとなっています。タイヤがしっかりと存在感を示しているのもポイントです。内装にも魅力が溢れており、最新技術を搭載した先進的なデザインとなっています。運転中も自分が車の一部であると感じられるほどの一体感があり、フィットした操作感がよりドライブを充実させますよ。

安心・安全・便利なコネクティッドサービス

トヨタ カムリ インテリア

トヨタ カムリ インテリア

24時間・365日、ドライバーをサポートしてくれるトヨタのサービス「コネクティッドサービス」。車本体がトヨタスマートセンターと通信でつながっており、安全で快適な運転を遠隔で支えてくれます。車とドライバーのコミュニケーションもより柔軟に行えるようになっており、音声によって走行中に近くの駐車場を探したりレストランの予約を行ったりすることも可能です。駐車中の車に異常があった場合にスマートフォンに連絡が入るなど、車とドライバーの安全をしっかり守ってくれます。運転中にトラブルや急な問題が発生した際も、すぐにコミュニケーションがとれるので安心です。

走行性能に優れ、低燃費

トヨタ カムリ メーターパネル

トヨタ カムリ メーターパネル

より燃費性能に優れた2WDのほか、路面状況が悪くなっても安心なE-Four(電気式4WDシステム)も選択でき、スムーズにリヤモーターがアシストしてくれるのでさらに安心です。

「2.5Lダイナミックフォースエンジン」による優れた動力性能と、安定感のある重心バランスによる走りやすさに加え、燃料消費率も抑えてくれます。

とにかく運転がしやすく、ドライバーに優しい走り心地を実感できるはずです。

オーディオやディスプレイの充実した機能

トヨタ カムリ JBLプレミアムサウンドシステム

トヨタ カムリ JBLプレミアムサウンドシステム

ドライブを盛り上げてくれるさまざまな音楽。トヨタカムリには高品質のアンプとスピーカーが搭載されており、他の車種では体感できないような臨場感と迫力のあるサウンドを楽しめます。

スマートフォンと車をつなげることも可能なので、いつもスマートフォンで耳にしている音楽を車内に響かせることができますよ。

ハンズフリーでの通話も可能で、いざというときの安全性対策もバッチリです。ウインドシールドガラスに運転時に必要な情報がわかりやすくまとめて表示されるカラーヘッドアップディスプレイも用意されているため、視線を動かす時間を減らせるのもポイントです。

運転に集中しやすい環境が整っているので、ドライブがさらに楽しく快適になります。

周囲の状況を検知し安全サポート

ダイハツ アルティス(カムリOEM車)

ダイハツ アルティス(カムリOEM車)

トヨタカムリは、安全性能にも優れています。ミリ波レーダーと単眼カメラが車や人などを素早く検知し、衝突しそうになった際は警報を発して回避をサポートします。前方だけでなく後方も確認して、危険が近づいたらドライバーに警告してくれるので、いざというときも冷静に適切な対応をとることができます。駐車場でも、下がりすぎて車を擦らないように補助してくれます。自身で安全確認を行うことも大切ですが、注意していても事故が起こる可能性は拭いきれません。安全性の高い車に乗って、引き続き注意しながら運転をすることは自衛にもつながるので、車選びの際に意識してみてください。

居心地の良い車内

トヨタ カムリ インテリア

トヨタ カムリ インテリア

見た目がすっきりとしているカムリですが、車内はとても広々として過ごしやすい空間になっています。特に後席は、大人が3人並んでも余裕をもって座れる広さが確保されています。

前後の座席間隔も十分な距離があるので、定員乗車でもゆったりできます。収納も充実しており、カップホルダーやトレイは便利なだけでなく、デザイン性にもこだわっています。荷物が積みやすいように、ラゲージスペースが広くなっているのも嬉しいですね。

家族や友達同士でのキャンプや旅行にも便利です。

カムリのグレード比較

トヨタ カムリ WS

トヨタ カムリ WS

カムリには、G "レザーパッケージ"・G・Xの3つのグレードがあります。それぞれ標準装備や足回りのアルミホイールの大きさが異なっており細やかな違いがあるので、購入前にチェックしておいてください。

G "レザーパッケージ"

人気の高い装備の数々が標準装備となる「レザーパッケージ」もおすすめです。走行にこだわりのある方や日常的に車に乗る機会の多い方に嬉しい、より安全で快適な運転を実現する装備を追加できます。

本革シートが標準装備されることで、座り心地に高級感が出ます。アルミホイールは18インチのシルバー塗装です。

G

標準装備がしっかりしており、初心者ユーザーでも使いやすいグレードです。安全運転のサポートやスマホ充電ができるUSB端子など実用的な装備が実装されているため、快適に運転できるのがポイントです。安全面では、ペダルを踏み間違えた際に加速抑止装置が発動したり、死角で見えにくい後方からの車の接近を検知し車線変更をサポートしたりする機能などが搭載されています。

17インチのアルミホイールをシルバー塗装した足回りになっていて、高級感があるのもポイントです。普段から街中で走行することを考えている方に、特におすすめのグレードです。

X

他のグレードに比べて、リーズナブルな価格が魅力的な「X」グレード。

トヨタ独自の先進安全機能「Toyota Safety Sense」は標準装備として搭載されていますが、「G」では標準装備の「パーキングサポートブレーキ(後方接近車両)」は装備されない点には注意が必要です。

その他、専用車載器DCMやサイドエアバッグ・カーテンシールドエアバッグなどが標準搭載されており、手の届きやすい価格ながら便利な機能が揃っているのが特徴です。

WS

カムリの中で最もスポーティなグレード「WS」。フロントやバンパー、WSエアロパーツなど、スポーツカーを連想させる独特なイメージが特徴です。

デザインだけでなく、運転性能もスポーツ仕様となっており、操作性は軽やかかつ安定感があります。

他のグレードとイメージが異なる部分が多くありますが、運転が好きな方には走りやすいグレードと言えるでしょう。

WS "レザーパッケージ"

走りにこだわりのある方は「WS "レザーパッケージ"」もおすすめです。

「WS」のレザーパッケージも「G」と同様に、人気装備が標準装備となるグレードです。満足のいく装備を整えれば、より運転も快適になるはずですよ。

また、「G "レザーパッケージ"」との違いとして、ホイール塗装がシルバーではなくブラックとなる点が挙げられます。より存在感のあるホイールになるので、ビジュアルの高級感も増しますよ。

カムリの価格帯

トヨタ カムリ

トヨタ カムリ

カムリの価格帯はグレードによって異なり、「G "レザーパッケージ"」で税抜き約394万円、「G」で税抜き約344万円、「X」で税抜き約316万円、また「WS」で税抜き約351万円、「WS "レザーパッケージ"」で税抜き約404万円となっています。こちらは新車での価格帯ですので、中古車になると少しずつ下がります。

「E-Four」と呼ばれる駆動方式になるとさらに値段は上がり、各グレードごとに20万前後高くなります。

【無料】ガリバーにカムリの中古車探しを依頼する

まとめ

トヨタ カムリ

トヨタ カムリ

カムリはトヨタが誇る最新技術を駆使した乗り心地の良い車種です。安全運転のサポートや美しいビジュアルなど、車好きには嬉しい特徴が多数あるほか、一般ドライバーも運転しやすい機能が備わったオールマイティな車です。安全で快適なドライブライフを送れるよう、素敵な一台を見つけてくださいね。

車をローンで購入するなら?カーローン申込ランキング

  • MOTA 車買取
  • カービュー査定

関連するキーワード


トヨタ 車種情報 カムリ

関連する投稿


【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

最近では年々その数を減らしながらも、スポーティな走りや「車との一体感をより感じやすい」「運転感覚を楽しみやすい」として、一部のユーザーから熱烈な支持を受けるMT車(マニュアル車)。そんな根強い人気もあってか、各メーカーにはわずかながらにMT車(マニュアル車)のラインアップが残っています。この記事では、新車で購入可能な現行車種のMT車(マニュアル車)をメーカー別に紹介します。スポーツカーや、SUV、軽自動車など、意外とバラエティ豊富な車種が生き残っていますので、お気に入りの1台を見つけてみてください。


釣りに行くならこの車!おすすめグッズ5選&おすすめ車種10選

釣りに行くならこの車!おすすめグッズ5選&おすすめ車種10選

釣り人の「足」として欠かせないアイテムが「車」!車釣行派であれば愛車にさまざまなグッズを備えておくことで、快適かつ便利に釣行を楽しむことができますよね。そこで今回は、そんな釣行車に備えておきたい「おすすめグッズ5商品」と「釣り用におすすめの10車種」を紹介します!


3列シート/7人乗りSUV 国産車&外車 25車種を一覧で比較!

3列シート/7人乗りSUV 国産車&外車 25車種を一覧で比較!

ファミリーカーとして人気を博しているミニバンに待ったをかけるのが、多人数も乗れるSUV。最近では3列シート・7人乗りSUVが続々市場に導入されています。本記事では、現在日本で購入可能な、現役の国産車から外車まで、ありとあらゆるメーカーの「3列シート/7人乗り SUV」についてまとめてご紹介します。


【スライドドアのコンパクトカー】おすすめ車9選!使い勝手良く家族も喜ぶスライドドア車、厳選しました

【スライドドアのコンパクトカー】おすすめ車9選!使い勝手良く家族も喜ぶスライドドア車、厳選しました

軽自動車~コンパクトカーに至るまで、スライドドアが搭載されている車種は幅広く存在していまう。値段も大抵は200万円以下、スライドドアでユーティリティが高くて…。今回はそんなオススメのコンパクトカーのスペック&価格を一挙ご紹介いたします。


【2022年上半期】ミニバン販売台数ランキング!今売れてるミニバンはこれだ!

【2022年上半期】ミニバン販売台数ランキング!今売れてるミニバンはこれだ!

クルマのボディタイプでも1、2を争う人気のミニバン。ファミリーに人気のタイプから高級志向のミニバンまで幅広いタイプのミニバンが存在します。この記事ではどんなミニバンが人気なのか、自販連が発表している月別統計データをもとに、ミニバン販売台数上位車種をご案内します。どのミニバンが人気で売れたのか?ランキング形式で見ていきましょう!


最新の投稿


ミツオカ新型「M55」公開!250台限定の「1st Edition」

ミツオカ新型「M55」公開!250台限定の「1st Edition」

ミツオカは2025年3月27日、ハッチバック「M55 1st Edition(エムダブルファイブ ファーストエディション)」を公開。2026年の生産販売予定台数250 台の正式発売に先駆けて同日より全国のミツオカ取扱拠点にて先行予約の受付を開始しているといいます。


免許不要でおしゃれに乗れる!MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のオススメ最新車種を解説!

免許不要でおしゃれに乗れる!MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のオススメ最新車種を解説!

MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)は、街乗り、通勤、アウトドアなど多様なシーンでスタイリッシュかつ快適な移動を実現する日本発の​折りたたみ式電動アシスト自転車(E-Bike)です。本記事では、MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のラインアップや特徴、購入方法まで解説します。これから電動アシスト自転車の購入を検討している方は、ぜひ最後まで読んで電動アシスト自転車選びの参考にしてくださいね。


シトロエン新型「C4」発表!扱いやすいコンパクトハッチにマイナーチェンジ実施

シトロエン新型「C4」発表!扱いやすいコンパクトハッチにマイナーチェンジ実施

Stellantisジャパンは2025年3月27日、シトロエンのCセグメントハッチバックモデル「C4(シーフォー)」のマイナーチェンジモデルを発表しました。同日より、全国のシトロエン正規ディーラーで、販売が開始されています。


グラフィットの電動バイク「GFR-02」の価格や評判について解説

グラフィットの電動バイク「GFR-02」の価格や評判について解説

グラフィット(glafit)の電動バイク「GFR-02」は、小型で折り畳みができるので、通勤や通学で気軽に乗れて、途中で電車やタクシー・バス移動をする際にも積み込めるといった「都合のいい」使い方ができる特徴があります。本記事では、グラフィットが製造・販売している電動バイク「GFR-02」などラインアップの紹介をはじめ、価格やスペックについて詳しく解説します。また、ユーザーの口コミ・評判についても紹介しますので、電動バイクの購入を検討している方は、ぜひ最後まで読んで参考にしてくださいね。


レクサスRX:快適性、安全性、そして環境性能。全てを満たす次世代SUV

レクサスRX:快適性、安全性、そして環境性能。全てを満たす次世代SUV

レクサスRXは、高級クロスオーバーSUVの先駆けとして、洗練されたデザイン・上質なインテリア・そして卓越した走行性能で、ラグジュアリーSUV市場を牽引してきました。現行モデルは、快適性、安全性、環境性能を高い次元で融合。先進の安全技術「Lexus Safety System+」や、ハイブリッドモデル、プラグインハイブリッドモデルなど、次世代のSUVに求められる要素を全て満たしています。 この記事では、RXのエクステリアデザイン、インテリア、走行性能、安全性能、そして環境性能について詳しく解説。オーナーが語るRXのある暮らしや、RXがどんな人におすすめなのかもご紹介します。


MOTA 車買取