トップへ戻る

N-WGNとN-WGNカスタムって何が違うの?詳しく比較してみた!

N-WGNとN-WGNカスタムって何が違うの?詳しく比較してみた!

ホンダのNシリーズは現在4車種発売されています。N-BOX・N-WGN・N-ONE・N-VANです。それぞれが個性的で魅力溢れる車です。その中で今回は一番新しいN-WGNとN-WGNカスタムをご紹介します。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

ホンダ N-WGNのご紹介

《写真提供:response》ホンダ N-WGN

新型N-WGNはHonda SENSING(ホンダセンシング)を全車標準搭載していることが大きな特徴で、安全性にかかわる自動制御機能をぎっしり詰め込んでいます。

運転にまだ慣れていない方からベテランドライバーのヒューマンエラーまで、起こりうる様々な事故を軽減することが可能となります。

オプションの専用のインターナビも、エントリー・スタンダード・プレミアムの3種がラインナップされているので、必要な機能と予算を検討しながら選ぶことができます。

ホンダ N-WGNとホンダ N-WGNカスタム

ホンダ N-WGN 新型&N-WGNカスタム

ホンダ N-WGN 新型&N-WGNカスタム

N-WGNには様々なのグレード用意されていますが、ノーマルとカスタムの違いについて気になっている方は多いのではないでしょうか?ターボを除きエンジン性能や燃費に大きな違いはありません。

インテリア・エクステリアに関しては大きな変更点が多く、見た目や乗り心地を重視する方は要チェックとなります。

ホンダ N-WGNのインテリア

トリッコット表皮のアイボリーとブラウンのツートーンカラーを採用し、ファミリーカーとしての柔らかみのあるデザインに統一されています。

Lグレードに関しては急速充電対応の充電用USBジャックが2個追加されるなど、利便性に関しても細やかな配慮がなされています。

ホンダ N-WGNのエクステリア

丸形のヘッドランプでシンプルに纏められたデザインになっています。Lグレードにはすべての窓ガラスが紫外線を99%、赤外線を70~80%をカットする360度スーパーUV・IRカットパッケージに変更されます。

さらにLグレードでは、Gグレードの9色のカラーに加え4種類のツートーンカラーと、2トーンカラー専用フルホイールキャップが選択できるようになります。

ホンダ N-WGNの動力性能

ホンダ N-WGN 新型

ホンダ N-WGN 新型

ステアリングの応答性もよくCVTのシフト制御もスムーズなため、カーブや坂道の再加速や安定性も抜群となっています。

FF車ノンターボモデルでWLTCモード23.2km/L、JC08モード29.0km/Lという燃費の良さと、アイドリングストップやECONスイッチにより無駄なガソリン消費を抑える機能は、できるだけ出費を抑えたい方にとって非常にありがたいモデルと言えます。

【無料】ガリバーにN-WGNの中古車探しを依頼する

ホンダ N-WGNのスペック

【ホンダ N-WGN G・Honda SENSING】スペック表
ボディサイズ(全長×全幅×全高)3,395mm×1,475mm×1,675mm
ホイールベース2,520mm
最大乗車定員4名
車両重量850kg
燃費WLTCモード:23.2km/L
エンジン種類水冷直列3気筒横置
最高出力43kW(58PS)/7,300rpm
最大トルク65N・m(6.6kgf・m)/4,800rpm
駆動方式FF
トランスミッション無段変速オートマチック(トルクコンバーター付)
(2021年1月現在 ホンダ公式サイトより)

ホンダ N-WGNの新車価格

一番リーズナブルに買えるのはGグレードで、カラーは9色の中から選べます。

N-WGN G・Honda SENSING FF:1,180,000円
N-WGN G・Honda SENSING 4WD:1,301,100円

Lグレードは、Gグレードの装備内容に追加で、すべてのガラスに遮熱効果のあるIRカットと、紫外線を99%カットするスーパーUV・IRカットパッケージが標準装備といっています。

N-WGN L・Honda SENSING FF:1,240,000円
N-WGN L・Honda SENSING 4WD:1,361,000円

Lターボにはマニュアル車の感覚でドライブを楽しめるパドルシフトが搭載されます。

N-WGN Lターボ・Honda SENSING FF:1,390,000円
N-WGN Lターボ・Honda SENSING 4WD:1,511,000円


※情報は2021年1月現在 ホンダ公式サイトより
※価格は消費税抜きの価格
※リサイクル料金は別途6,880円かかります。

ホンダ N-WGNの中古車価格

N-WGN G・Honda SENSING
100万円台~150万円台
N-WGN L・Honda SENSING
90万円台~170万円台
N-WGN Lターボ・Honda SENSING
110万円台~180万円台


新型ホンダ N-WGNの平均中古価格は、140万円台となっており、オプションなどを加味すると2019年発売のモデルとしては安く手に入る値段となっています。

巡り合わせが良ければ非常に状態の良い新古車や未使用車が手に入るチャンスもあります。

※情報は車情報サイトresponse中古車価格より(2021年1月現在)

ホンダ N-WGNの評判

ホンダ N-WGN

ホンダ N-WGN

軽自動車はコストパフォーマンスの高さが選ばれる一番の理由に挙げられることが多いですが、N-WGNはそれだけでなく、非常に乗り心地が良く、Honda SENSINGによる安全性の高さが、高評価に繋がっています。

ホンダ N-WGNカスタム

《写真提供:response》《撮影 雪岡直樹》ホンダ N-WGN Custom(カスタム)新型

N-WGNカスタムは豪華なインテリア・エクステリアが魅力で、ノーマルと比べてアクセサリの印象が大きく変わります。

ホンダ N-WGNカスタムのインテリア

シートはトリコットを表皮に使い、ブラックのカラーリングにチタン調の偏光塗料を組み合わせ、研ぎ澄まされた高級感とスタイリッシュ感を演出し、軽自動車に乗っていることを忘れさせてくれる内装となっています。

ホンダ N-WGNカスタムのエクステリア

カスタムには、ノーマルに搭載されているスチールホイール+フルホイールキャップよりもスタイリッシュな、アルミホイールが装備されます。

フロント周りは、明るさに合わせて自動で点灯・消灯するオートライトコントロールを搭載した9灯式フルLEDヘッドライトや、大型フロントグリルといったインダストリアルなデザインが施されています。

リア周りはテールゲートスポイラーやクリアのフルLEDリアコンビネーションランプ、シャークフィンアンテナの採用で快適なスポーツドライビングが楽しめる大胆なデザインに仕上がっています。

ホンダ N-WGNカスタムの動力性能

ホンダ N-WGN カスタム 新型

ホンダ N-WGN カスタム 新型

カスタムでは、ノンターボモデルには14インチタイヤが、ターボモデルには15インチタイヤが装着されています。ターボモデルは、専用チューニングにより軽快で力強い走りが実現します。

さらに、FF車にはリアスタビライザーが追加されているので高速走行時のふらつきを抑え、車線変更時の安定感も増し普通乗用車に近い乗り心地を得ることができます。

【無料】ガリバーにN-WGNカスタムの中古車探しを依頼する

ホンダ N-WGNカスタムのスペック

【ホンダ N-WGN Custom G Honda SENSING】スペック表
ボディサイズ(全長×全幅×全高)3,395mm×1,475mm×1,705mm
ホイールベース2,520mm
最大乗車定員4名
車両重量850kg
燃費WLTCモード:23.2km/L
エンジン種類水冷直列3気筒横置
最高出力43kW(58PS)/7,300rpm
最大トルク65N・m(6.6kgf・m)/4,800rpm
駆動方式FF
トランスミッション無段変速オートマチック(トルクコンバーター付)
(2020年9月現在 ホンダ公式サイトより)

ホンダ N-WGNカスタムの新車価格

N-WGN Custom G・Honda SENSING FF:1,400,000円
N-WGN Custom G・Honda SENSING 4WD:1,521,000円

ノーマルには無かったブラック塗装の14インチアルミホイールを搭載し、こだわりのインテリア・エクステリアを詰め込んでいます。

N-WGN Custom L・Honda SENSING FF:1,470,000円
N-WGN Custom L・Honda SENSING 4WD:1,591,000円

Lグレードとカスタムの良いとこどりの上位モデルとなっています。

N-WGN Custom L・ターボ Honda SENSING FF:1,540,000円
N-WGN Custom L・ターボ Honda SENSING 4WD:1,661,000円

15インチアルミホイールにより力強い走りが特徴です。

※情報は2021年1月現在 ホンダ公式サイトより
※価格は消費税抜きの価格
※リサイクル料金は別途6,880円かかります。

ホンダ N-WGNカスタムの中古車価格

N-WGN Custom G・Honda SENSING
120万円台~190万円台
N-WGN Custom L・Honda SENSING
130万円台
N-WGN Custom L・ターボ Honda SENSING
110万円台~ 230万円台


グレードの違いによる価格差は少なく、車検や走行距離で検討しながら、できるだけ上位グレードを選ぶと良いでしょう。

※情報は車情報サイトresponse中古車価格より(2021年1月現在)

ホンダ N-WGNカスタムの評判

《写真提供:response》《撮影 雪岡直樹》ホンダ N-WGN カスタム 新型

ホンダ N-WGNカスタムは外観の印象がガラリと変わります。走行性能に関してもグレードアップが施されており、頻繁にドライブを楽しまれる方にも評価は高くなっています。

ホンダ N-WGNとN-WGNカスタムのライバルは?

スズキ ワゴンR ハイブリッドFZ

スズキ ワゴンR ハイブリッドFZ

N-WGNのライバルといえば、同価格帯でSUZUKI ワゴンRがよく取り上げられます。ワゴンRは癖のない動力性能と、Sエネチャージにより非常に高い燃費を売りにしています。

対する新型N-WGNは、安定した加速性能と走行安定性に力を入れています。お互いに優れている点が異なり、使用用途や運転の趣向で選択するとよいでしょう。

まとめ

撮影 中村孝仁ホンダ N-WGN 新型

撮影 中村孝仁ホンダ N-WGN 新型

いかがだったでしょうか?新型N-WGNは競合する軽自動車と比べ、実用性のバランスを保ちつつ、個性的なクルマへと進化を遂げました。売れ行きは好調で実用性を求める方にはもちろん、セカンドカーとして新たな楽しみを追求したい方にもおすすめになります。

グレードも豊富にあり気になった方は是非、試乗・見積もりを検討してみてはいかがでしょうか。

車をローンで購入するなら?カーローン申込ランキング

こちらの記事もおすすめ!

  • カービュー査定

関連する投稿


ホンダ新型「N-WGN」発表!黒スタイルの「特別仕様車」も登場

ホンダ新型「N-WGN」発表!黒スタイルの「特別仕様車」も登場

ホンダは2025年9月22日、軽トールワゴン「N-WGN」の一部改良モデルを発表、翌日23日より発売しました。また、同時にN-WGNに世界観の幅を広げる新グレード「ファッションスタイル」を追加するとともに、カスタムモデルN-WGN CUSTOMに特別仕様車「ブラック スタイル(BLACK STYLE)」を設定しています。


エフシーエルで車のランプをカスタム|種類と選び方を徹底解説

エフシーエルで車のランプをカスタム|種類と選び方を徹底解説

クルマのカスタムで人気が高いのが「ランプ交換」です。夜間走行を安全にするヘッドランプや悪天候で活躍するフォグランプ、後方確認に欠かせないバックランプなど、用途ごとに多彩な役割があります。しかし「どのランプを選べばよいか分からない」「どこで購入するのが安心か」と悩む方も多いでしょう。そんな方にオススメなのが、個人からプロまで幅広く支持されているエフシーエル。この記事では、ランプの種類や特徴を解説しながら、エフシーエルでの購入メリットを紹介します。


【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

最近では年々その数を減らしながらも、スポーティな走りや「車との一体感をより感じやすい」「運転感覚を楽しみやすい」として、一部のユーザーから熱烈な支持を受けるMT車(マニュアル車)。そんな根強い人気もあってか、各メーカーにはわずかながらにMT車(マニュアル車)のラインアップが残っています。この記事では、新車で購入可能な現行車種のMT車(マニュアル車)をメーカー別に紹介します。スポーツカーや、SUV、軽自動車など、意外とバラエティ豊富な車種が生き残っていますので、お気に入りの1台を見つけてみてください。


ホンダ新型SUV「エレベイト」が世界に先駆けインドで発表!日本への導入は?

ホンダ新型SUV「エレベイト」が世界に先駆けインドで発表!日本への導入は?

2023年6月6日に、ホンダのインド法人「ホンダ・カーズ・インディア」は、新型ミッドサイズSUV「エレベイト」を世界初公開しました。これまでにその名前が登場することはなかった、全く新しい車名の車ですが、どのようなモデルなのでしょうか。また日本導入はあるのでしょうか。


【ホイール塗装】 DIYでホイール塗装にチャレンジ!塗装方法やおすすめ商品もご紹介

【ホイール塗装】 DIYでホイール塗装にチャレンジ!塗装方法やおすすめ商品もご紹介

ホイールのイメージチェンジで塗装をしたいけれど、塗装料金が高いことから断念しているといった方はいませんか?それならDIYでチャレンジしてみてもいいかもしれません!今回の記事では、缶スプレーを使ってホイール塗装をする方法をまとめています。おすすめ商品も紹介していますので、ぜひ参考にしてください。


最新の投稿


輸入車買取センターの評判と高価買取の秘密を徹底解説

輸入車買取センターの評判と高価買取の秘密を徹底解説

輸入車を売りたいと思っても、「どこに頼めば正当に評価してもらえるのか」と悩む方は多いのではないでしょうか。そんな輸入車オーナーの間で注目を集めているのが、輸入車買取センターです。大衆輸入車からスーパーカー・アメ車・旧車・EVまで幅広く対応し、全国どこからでもオンラインで査定から入金まで完結できるのが大きな特徴。さらに、元ポルシェジャパン代表が監修した査定体制により、オプションや希少性まで正確に評価してくれます。本記事では、輸入車買取センターの特徴や評判、高価買取の理由を詳しく解説します。


スズキ新型「ジムニー」発表!アダプティブクルーズコントロールも追加

スズキ新型「ジムニー」発表!アダプティブクルーズコントロールも追加

スズキは2025年10月15日、軽四輪駆動車「ジムニー」の新たな一部改良モデルを発表しました。実際の発売は同年11月4日より開始される予定です。


BMW新型「X2」発表!待望のディーゼルエンジン搭載モデル

BMW新型「X2」発表!待望のディーゼルエンジン搭載モデル

2025年9月9日、BMWはプレミアム・スモール・コンパクト・セグメントにおける唯一のSAC(スポーツ・アクティビティ・クーペ)「X2(エックスツー)」の新たなディーゼルエンジン搭載モデル「X2 xDrive20d(エックスドライブニーマルディー)」を発表。同日より、全国のBMW正規ディーラーにおいて、注文の受付を開始しています。実際の納車は、同年9月半ば過ぎから開始しています。


スバル新型「レックス」発表!ついに4WDモデルが登場

スバル新型「レックス」発表!ついに4WDモデルが登場

スバルは2025年10月16日に、コンパクトSUV「レックス(REX)」の新たな4WDモデルを発表しました。「ダイナミックトルクコントロール4WD」を採用し、さまざまな道でもパワフルで余裕のある走りを実現したモデルです。


【軽自動車販売台数ランキング】一番売れてる"軽"はどれ!?人気の軽スーパーハイトワゴン戦を制するのは?

【軽自動車販売台数ランキング】一番売れてる"軽"はどれ!?人気の軽スーパーハイトワゴン戦を制するのは?

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2025年9月新車販売台数ランキングによると、不動の人気を誇るホンダ「N-BOX」が1位なのはこれまでと変わらなかったほか、以下5位まで順位の変動はなく、順位が固定かされている様子が確認できました。6月にも新型となったダイハツ「ムーヴ」が3位で安定しており、同じくスライドドアを備えるダイハツの「タント」より人気があるようです。このほか12位だった日産「デイズ」が8位になるなど一部の車種が躍進を見せています。