トップへ戻る

日産の雄、エルグランド!評判はどう?中古車情報も

日産の雄、エルグランド!評判はどう?中古車情報も

ミニバンクラスの中では高級ミニバンの元祖とも呼ばれるエルグランドは、トヨタ・アルファードやホンダ・エリシオンと言った車種を登場させるきっかけとなった車です。今回は2020年10月に発売されたエルグランドについて改めて見ていきましょう。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

日産エルグランド

日産 エルグランド

日産 エルグランド

日産のミニバンクラスの最高級モデルとして販売されています。その最大の魅力の1つに室内空間の広さがあり、後部シートを倒せば車中泊も悠々とこなせる広さはこのクラスならではと言えます。

この広い室内空間と高い操縦性を兼ね備えた高級ミニバンの元祖とも言われており、ホンダのエリシオンやトヨタのアルファードなどに多大な影響を与えたことは間違いないのではないでしょうか。

初代のエルグランドは1997年に発売されており、その後代を重ねて2020年10月に4代目となるエルグランドが発売されました。

初代から日産のミニバンのフラッグシップとしての位置づけは、変わることはありません。

日産 エルグランド

日産 エルグランド・ハイウェイスター・アーバンクロム

日産 エルグランド・ハイウェイスター・アーバンクロム

2020年10月にデザインを一新して発売された日産エルグランドですが、日産のミニバンの中では車格の大きさで言えばLサイズの大きさを誇るモデルです。日産の最高級ミニバンに位置づけされる、エルグランドの変更点などについて見ていきましょう。

エルグランドのスタンダードモデルの250Highway STAR Sのサイズが全長4,965mm、全幅1,850mmとかなりグラマラスなボディサイズです。

乗車人数は7人乗りと8人乗りの2種類(最上位車種では4人乗りもあります。)があり、用途により選ぶことが出来ます。駆動方式も2WD・4WDと用意されていて、選択肢はかなり豊富です。

エルグランドの大きな特徴は先代から引き継がれた物が多く、基本設計の高さがうかがえます。

・低床、低全高設計
・広々とした室内空間
・セダンの様な快適な運転席
・国内最大級のミニバン

これらがエルグランドにも継続して引き継がれています。

日産 エルグランドのグレード

日産 エルグランド AUTECH

日産 エルグランド AUTECH

日産 エルグランドは大きく分けると、スタンダードグレードに相当する「Highway STAR」日産グループ会社の「AUTECH」が手がける「AUTECH」・「VIP」に分類することが出来ます。

3.5Lエンジンのみの設定となるVIPを除いた各グレードに2.5Lと3.5Lが設定されるほか、全車で駆動方式は2WDと4WDのラインナップとなっています。価格も250Highway STAR S [7人乗り]の3,359,000円(税抜)からVIP パワーシートパッケージの7,173,000円(税抜)と幅のある価格帯となっています。

どのモデルも魅力あるパッケージとなっており、用途と予算に合わせて選択肢は多くなっていることは嬉しい点ではないでしょうか?

日産 エルグランドの特徴

エルグランドの中でも最も豪華な作りとなった、「VIP」を例にとって見てみましょう。走る執務室の異名を持つこの「VIP」は2列4人乗り仕様があり、まさに走る執務室と呼ぶに相応しい作りとなっています。

VIPのなかでも最上級の仕様となる、「VIP 2列仕様車 4WD 後席パワーシートパッケージ」に装着出来るメーカーオプションの豪華さは、まさに「VIP」の名に負けない物です。

そのオプションの中でも最も高額な物にキャビネットがあります。このキャビネットは、マガジンラック・時計・アッパーボックス・大型収納庫から構成されており、このキャビネットだけで99万の価格設定がされています。

もちろんHighway STARなどのグレードでも充実したオプション設定がなされており、どのグレードのエルグランドにもそれに見合った物が用意されています。

日産 エルグランドのエクステリア

フロントのアッパーグリルは、独特のデザイングリルが採用されラグジュアリーな雰囲気を与えています。その他にもボディカラーには2トーンカラーをはじめとして、6つのバリエーションを持たせ、より一層高級感を漂わせています。

専用のアルミホイールも重厚でありながら精悍さも持ち合わせています。エクステリアに大きく影響を与える車高も、低全高とやはり精悍さを表現しています。

日産 エルグランドのインテリア

インテリアは3列シート8人乗りから2列シート4人乗りまで選択肢は多く、本革シートも用意されています。

このように各グレードごとに内装も違うエルグランドですが、ネオソフィールとジャガード織物のツートーン仕立てのシートから本革シートまでと幅広く好みに合わせて選べる仕様になっています。

「Highway STAR」から「VIP」まで共通して言える事は、後部座席まで落ち着いた中にも高級感溢れる作りとなっています。

日産 エルグランドのスペック

【日産 エルグランド 250Highway STAR S】スペック表
ボディサイズ(全長×全幅×全高)4,965mm×1,850mm×1,815mm
ホイールベース3,000mm
最大乗車定員8名
車両重量1,930kg
燃費WLTCモード:10.0km/L
エンジン種類DOHC・直列4気筒
最高出力125kW(170PS)/5,600rpm
最大トルク245N・m(25.0kgf・m)/3,900rpm
駆動方式前輪駆動
トランスミッションエクストロニックCVT-M6
(2021年1月現在 日産公式サイトより)

日産 エルグランドの新車価格

※価格は税抜き価格です。

250Highway STAR S [7人乗り]
2WD:3,053,637円
4WD:3,299,091円
250Highway STAR S [8人乗り]
2WD:3,053,637円
4WD:3,299,091円
250Highway STAR S Urban CHROME [7人乗り]
2WD:3,290,000円
4WD:3,535,455円
250Highway STAR S Urban CHROME [8人乗り]
2WD:3,290,000円
4WD:3,535,455円
250Highway STAR Premium
2WD:4,004,546円
4WD:3,922,728円
250Highway STAR Premium Urban CHROME
2WD:3,850,000円
4WD:4,095,455円
350Highway STAR [7人乗り]
2WD:3,700,910円
4WD:3,946,364円
350Highway STAR [8人乗り]
2WD:3,700,910円
4WD:3,946,364円
350Highway STAR Urban CHROME [7人乗り]
2WD:3,873,637円
4WD:4,119,091円
350Highway STAR Urban CHROME [8人乗り]
2WD:3,873,637円
4WD:4,119,091円
350Highway STAR Premium
2WD:4,177,273円
4WD:4,422,728円
350Highway STAR Premium Urban CHROME
2WD:4,350,000円
4WD:4,595,455円
AUTECH [2500]
2WD:3,950,910円
4WD:4,196,364円
AUTECH [3500]
2WD:4,480,000円
4WD:4,725,455円
VIP
5,175,455円
VIP パワーシートパッケージ
6,520,910円

(2021年1月現在 日産公式サイト調べ)

日産 エルグランドの評判

日産 エルグランド

日産 エルグランド

大型車両であるにもかかわらずハンドリングは素直で、運転していて大きさを余り感じないという声が多く、本革シートの乗り心地はまるで高級セダンにも負けないといった声が多くみられます。

走行性能は高速、市街地いずれも上質な走行性能と言えるでしょう。

ライバルはアルファード?

トヨタ アルファード

トヨタ アルファード

いずれのモデルもV6エンジンを搭載できるなど、高級感は遜色ない仕上がりと言えますが、スポーティさで言えば低い車高のフォルムが強調されたエルグランドに軍配が上がりそうです。

現在では高級ミニバンと言えばすぐにアルファード、ヴェルファイアが浮かびますが、エルグランドは決してこれらと比べても見劣りする箇所がないといっても過言ではありません。

歴代エルグランドの評価

日産 エルグランド ハイウェイスター プレミアム

日産 エルグランド ハイウェイスター プレミアム

「夢」と「くつろぎ」と「感動」をコンセプトに仕上げられたエルグランドは、一貫して日産のフラッグシップミニバンの位置を維持し続けています。

エルグランドの基本設計の高さが見え、初代・2代目・3代目と順調にブラッシュアップされています。

エルグランドの中古価格

◎250Highway STAR S:130万円台~370万円台。

◎250Highway STAR S Urban CHROME :180万円台~360万円台。

◎250Highway STAR Premium:90万円台~310万円台。

◎250Highway STAR Premium Urban CHROME:220万円台~390万円台。

◎350Highway STAR :70万円台~460万円台。

◎350Highway STAR Urban CHROME:70万円台~430万円台。

◎350Highway STAR Premium:70万円台~450万円台。

◎350Highway STAR Premium Urban CHROME:240万円台~490万円台。

◎AUTECH:中古車情報がありませんでした。

◎VIP パワーシートパッケージ:210万円台~460万円台。

価格は車両本体価格で、100万円以下の物から500万円近くするものまでかなり幅広い価格となっており、支払い総額だと500万円を超える物もあります。平均価格は190万円台となっており価格帯は50万円台~520万円台となっています。

情報は車情報サイトresponse中古車価格より(2020年11月現在)

まとめ

日産 エルグランド 250ハイウェイスター プレミアム

日産 エルグランド 250ハイウェイスター プレミアム

日産エルグランドは各社のモデルと比較しても、見劣りする箇所は見当たりません。満を持して発売された4代目日産エルグランドに注目です。

価格もご自身のご予算に合わせてチョイスすることができ、幅広いニーズにお応えできる仕様となっているので、興味のある方は是非一度試乗をおススメします。

  • カービュー査定

関連する投稿


日産 新型「エルグランド」初公開!15年ぶり全面刷新を正式発表…2026年投入へ

日産 新型「エルグランド」初公開!15年ぶり全面刷新を正式発表…2026年投入へ

日産は2025年4月22日、日産ブランドの新しいコミュニケーションを発表するイベント「NISSAN START AGAIN 2025」にて、新型「エルグランド」を今年度後半に公開し、2026年度の発売を予定していると発表。そのデザインの一部を公開しました。これで新型エルグランドの登場が正式にアナウンスされたことになります。


【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

最近では年々その数を減らしながらも、スポーティな走りや「車との一体感をより感じやすい」「運転感覚を楽しみやすい」として、一部のユーザーから熱烈な支持を受けるMT車(マニュアル車)。そんな根強い人気もあってか、各メーカーにはわずかながらにMT車(マニュアル車)のラインアップが残っています。この記事では、新車で購入可能な現行車種のMT車(マニュアル車)をメーカー別に紹介します。スポーツカーや、SUV、軽自動車など、意外とバラエティ豊富な車種が生き残っていますので、お気に入りの1台を見つけてみてください。


日産 新型「エルグランド」発表! 先進安全装備が進化

日産 新型「エルグランド」発表! 先進安全装備が進化

日産は、2024年3月28日、高級ミニバン「エルグランド」の一部改良モデルを発表。4月中旬より発売すると発表しました。


新型フェアレディZ NISMO初公開!2024モデルやカスタマイズドエディション追加も今すぐは買えない?

新型フェアレディZ NISMO初公開!2024モデルやカスタマイズドエディション追加も今すぐは買えない?

日産は、2023年8月1日、一部仕様を向上した新たな「フェアレディZ 2024年モデル」を発表しました。合わせてパフォーマンスを向上させた「フェアレディZ NISMO」を新たに追加しました。さらに、「東京オートサロン2023」に出展された「フェアレディZ Customized Edition」を再現できる日産純正アクセサリーパッケージも同年10月下旬に発売するようです。


3列シート/7人乗りSUV 国産車&外車 25車種を一覧で比較!

3列シート/7人乗りSUV 国産車&外車 25車種を一覧で比較!

ファミリーカーとして人気を博しているミニバンに待ったをかけるのが、多人数も乗れるSUV。最近では3列シート・7人乗りSUVが続々市場に導入されています。本記事では、現在日本で購入可能な、現役の国産車から外車まで、ありとあらゆるメーカーの「3列シート/7人乗り SUV」についてまとめてご紹介します。


最新の投稿


車中泊グッズの決定版!車中泊専門店オンリースタイルの魅力と活用法

車中泊グッズの決定版!車中泊専門店オンリースタイルの魅力と活用法

車中泊を快適に楽しむためには、グッズ選びが重要です。しかし、市販のマットやカーテンでは「寝心地が悪い」「サイズが合わない」など、満足できないケースも少なくありません。そんな悩みを解消してくれるのが、車中泊専門店「オンリースタイル」。車種や使用シーンに合わせて設計された専用グッズは、長年の車中泊ノウハウから生まれたものばかりです。本記事では、オンリースタイルの魅力や他店との違い、実際に購入できる人気グッズ、そしてユーザーのリアルな声まで詳しく紹介します。これから車中泊を始めたい方も、もっと快適にしたい方も、ぜひ参考にしてください。


メルセデス・ベンツ新型「GLE」発表!お買い得な高コスパモデル”Core”登場

メルセデス・ベンツ新型「GLE」発表!お買い得な高コスパモデル”Core”登場

2025年6月23日、メルセデス・ベンツ日本は、SUV/クーペSUVのメルセデス・ベンツ GLE の新モデル「GLE 450 d 4MATIC Sports Core (ISG)」、「GLE 450 d 4MATIC Coupe Sports Core (ISG)」を発表。発表同日より全国のメルセデス・ベンツ正規販売店ネットワークを通じて発売しました。また、GLEのエントリーモデルとなる「GLE 300 d 4MATIC (ISG)」の価格改定も行われました。


日産 新型「リーフ」公開!全面刷新でSUVに変化

日産 新型「リーフ」公開!全面刷新でSUVに変化

日産は2025年6月17日、第3世代目となる新型「リーフ」をグローバル向けに発表しました。日本向けの仕様についても語られたほか、2025年秋に米国で販売開始を予定しており、その他の地域でも順次展開していくことが公表されました。


万博会場エリアが予想外の結果に!?パーキングサイエンス、大阪府・駐車場の"車室数"ランキングTOP10を発表

万博会場エリアが予想外の結果に!?パーキングサイエンス、大阪府・駐車場の"車室数"ランキングTOP10を発表

パーキングサイエンス株式会社は、同社が運営する【無料】ポイ活機能付き駐車場検索アプリ「P-Collection」に登録されている駐車場データをもとに、現在開催中の大阪・関西万博(2025年4月〜10月)を背景とした大阪府内の駐車場ニーズの変化に注目しつつ、市区町村別に駐車場の車室数を集計し、結果を公開しました。


アウディ新型「A5」発表!燃費性能高い「ディーゼルモデル」登場

アウディ新型「A5」発表!燃費性能高い「ディーゼルモデル」登場

アウディ ジャパンは2025年6月24日、アウディのプレミアムミッドサイズセダン/ステーションワゴン「A4」の後継車となる「A5/A5 Avant」シリーズの新たなTDI直噴ターボディーゼルモデルを発表しました。発表同日より全国のアウディ正規ディーラーを通じて販売を開始しています。