トップへ戻る

オフロードって何?オフロード車の特徴やおすすめのオフロード車12選!

オフロードって何?オフロード車の特徴やおすすめのオフロード車12選!

車の種類や走行シーンを分類するときに、「オフロード」という言葉を目にしたことがあるでしょう。オフロードとは、舗装されていない道。オフロード車であるなら、アウトドアなどで舗装されていない道でも、難なく走破できます。しかし、オフロード車とはどのような車でしょうか?特徴やおすすめのオフロード車をご紹介します。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


デザインは、これまで受け継いできたタフで力強い外観に、上質さとスタイリッシュさをプラス。ヘッドランプユニットは上下に2分割された構造で、フロントのVモーショングリルとともに、特徴的な存在感を放っています。

ランドローバー ディフェンダー

《画像提供:Response》ランドローバー・ディフェンダー 130

ランドローバー ディフェンダーは、世界で唯一4WDを専門にしているランドローバー社が手掛けるオフロード車。その存在感と悪路走破性は、キャンプ、マリンスポーツ、ウィンタースポーツなど、アウトドアのあらゆるシーンを支えます。

《画像提供:Response》ランドローバー・ディフェンダー 130

ランドローバー ディフェンダーは、3ドアでショートボディの「ディフェンダー 90」、5ドアでロングボディの「ディフェンダー110」のほか、ラージクラスで3列シート8人乗り仕様の「ディフェンダー 130」がラインアップされています。

ジープ ラングラー

《画像提供:Response》ジープ・ラングラー の「ハイタイド」

ジープは第二次世界大戦で活躍した軍用自動車で、頑強なラダーフレームを採用し、悪路走破性に優れたオフロード車です。伝統的な丸いヘッドランプと縦ラインで構成されたフロントグリルは、初代ジープからのイメージをしっかりと受け継いでいます。

《画像提供:Response》ジープ・ラングラー 4xe

ボディサイズ(2022年12月発売モデル)は、全長4,320mm×全幅1,895mm×全高1,840mmで運転しやすいサイズですが、基本性能がオフロードに特化しているぶん、普段使いにはあまり向いていないかもしれません

メルセデス・ベンツ Gクラス

《画像提供:Response》メルセデスベンツ Gクラス の40周年記念車

メルセデス・ベンツ Gクラスは、デザイン性、機能性ともに優れた、アイコニックなスクエアフォルムを持つオフロード車です。1979年にゲレンデヴァーゲンという名前で発売されて以来、クロスカントリーを代表する車種として親しまれ、現在ではゲレンデヴァーゲンの頭文字から「Gクラス」と呼ばれています。

《画像提供:Response》メルセデスベンツ Gクラス の40周年記念車

現行ラインアップは、ミドルグレードのディーゼルモデル「G400d」、右ハンドル仕様を展開しオンロードでも運転のしやすい「G350d」、総排気量が約4,000ccで高いエンジン性能と広い荷室に特徴を持つ「G550」の3タイプとなっています。

まとめ

オフロード性能が高いモデルが販売されていますが、車種ごとにキャラクターが異なります。本格的な機構が搭載されているものから、都会での街乗りが映えるモデルも選択可能です。

使い方によっても適したモデルは異なりますので、ぜひお気に入りのオフロードも走破できる車選びをしてみてください。

よくある質問

オフロードの綴りは?

オフロードの綴りは「Off load」で、もともとは舗装されていない道や公道以外を指す言葉でした。そこから、オフロードに向いた車という意味で、「オフロード車」という言葉につながっています。

オフロードの別名は?

オフロードの別名として、「ラフロード(英語:Rough road)」といわれることがあります。

  • カービュー査定

関連する投稿


スズキ新型「ジムニー」発表!アダプティブクルーズコントロールも追加

スズキ新型「ジムニー」発表!アダプティブクルーズコントロールも追加

スズキは2025年10月15日、軽四輪駆動車「ジムニー」の新たな一部改良モデルを発表しました。実際の発売は同年11月4日より開始される予定です。


【2025年版】「買ってよかった」クルマが見つかる!後悔しない目的別SUVランキング

【2025年版】「買ってよかった」クルマが見つかる!後悔しない目的別SUVランキング

後悔しない車を選びたいのに、「SUVランキングを見ても情報が多すぎて、結局どれが自分に合うのか分からない…」と、かえって迷いが深まっていませんか?でも大丈夫!この記事は、単なる人気順のリストではありません。あなたの「本当の目的」に寄り添い、3つの全く違う視点から、最高のクルマを見つけ出すお手伝いをします。あなたの「幸せな未来」を乗せる一台を見つけましょう。


フェラーリ プロサングエの魅力を徹底紹介

フェラーリ プロサングエの魅力を徹底紹介

フェラーリ史上初の4ドア・4人乗りモデル「プロサングエ」を詳しくご紹介します。このモデルは、一般的なSUVやクロスオーバーとは異なる新しいジャンルの車として誕生しました。モデル名の「プロサングエ」はイタリア語で「サラブレッド」を意味し、その名が表すように、フェラーリらしい力強い走りと高級感ある快適性を両立。V12エンジンや乗り降りしやすい観音開きの後部ドアなど、特徴的な魅力を分かりやすくお伝えします。


スズキ新型「ジムニー ノマド」発表!待望の5ドアついに登場

スズキ新型「ジムニー ノマド」発表!待望の5ドアついに登場

スズキは2025年1月30日、本格的な四輪駆動車の機能と走破性を持つジムニーシリーズ初の5ドアモデル新型「ジムニー ノマド」を発表。4月3日より発売すると発表しました。


ホンダ新型「SUV」世界初公開!圧倒的開放感誇るインテリアがスゴイ「ミドルサイズSUV」2026年発売へ

ホンダ新型「SUV」世界初公開!圧倒的開放感誇るインテリアがスゴイ「ミドルサイズSUV」2026年発売へ

ホンダは2025年1月8日、アメリカ・ラスベガスで開催されるCES 2025にて、2026年よりグローバル市場への投入を開始する新たなEV「Honda 0(ゼロ)シリーズ」のプロトタイプモデルである「SUV(エスユーブイ)」を世界初公開しました。


最新の投稿


フェラーリ296GTB ― “電動化時代の跳ね馬”が示す新しい官能

フェラーリ296GTB ― “電動化時代の跳ね馬”が示す新しい官能

フェラーリ296GTBは、V6+PHEVを採用した新時代の跳ね馬。伝統の官能と最先端技術が融合した革新的モデル。その違いと魅力を徹底解説します。


スタッフ東海で働く!未経験OKの高収入・寮付き期間工

スタッフ東海で働く!未経験OKの高収入・寮付き期間工

未経験から「安定収入」と「新しい生活」を手に入れたい。そんな方に注目されているのが、東海エリアを中心に大手自動車メーカーの期間従業員求人を紹介するスタッフ東海です。トヨタ自動車や三菱自動車工業など、誰もが知る企業で働けるチャンスがあり、初年度から年収510万円以上も目指せる高待遇が魅力です。さらに、家具・家電付きの快適な寮を完備し、全国からの応募にも対応しているので、経験・学歴を問わず「短期間でしっかり稼ぎたい」「正社員を目指したい」という方にピッタリの環境が整っています。。ここでは、スタッフ東海の特徴や求人内容を詳しく紹介します。


日産新型「スカイライン」発表!400馬力超える「400R」に特別仕様車も登場

日産新型「スカイライン」発表!400馬力超える「400R」に特別仕様車も登場

日産は2025年10月27日、スポーツセダンのスカイラインの一部改良モデルと、特別限定車「400R Limited」を発表しました。同年11月13日から注文受付を開始し、同年12月18日より納車を開始する予定です。


地上最強の車「ビースト」がやってきた!アメリカ大統領専用車「キャデラック・ワン」はどんな車?

地上最強の車「ビースト」がやってきた!アメリカ大統領専用車「キャデラック・ワン」はどんな車?

2025年10月27日、第47代アメリカ合衆国大統領ドナルド・トランプ氏が天皇陛下との会見や高市首相との首脳会談のため来日しました。国際的にも大きな注目が集まるこの訪問のなかで、メディアや車ファンから圧倒的な関心を寄せられているのが、大統領専用車「ビースト(The Beast)」と呼ばれるキャデラック・ワン。この記事では、アメリカ大統領専用車「キャデラック・ワン」について、一部メディアで報道されている情報をもとに、その驚きの装備を紹介します。


日産 新型「クリッパーバン マルチラック」発表!車中泊も楽しめる新モデル登場

日産 新型「クリッパーバン マルチラック」発表!車中泊も楽しめる新モデル登場

日産および日産モータースポーツ&カスタマイズは、2025年10月14日、軽商用バン「クリッパーバン」をベースに、荷室スペースを目的に応じてアレンジしやすくした新たなモデル「クリッパーバン マルチラック」を発表しました。実際の販売は、日産の販売会社を通じて同年11月27日より開始されます。