トップへ戻る

BMW史上“最強のSUV”!748馬力の新型「XM Label」発売開始

BMW史上“最強のSUV”!748馬力の新型「XM Label」発売開始

BMWは、2023年10月27日、新型「XM」のラインアップに新たなハイパフォーマンスグレード「Label」を追加設定・発売したと発表しました。また同時に、特別仕様車「Label Red」も台数限定で販売するようです。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • MOTA 車買取
  • カービュー査定

BMW XMにハイパフォーマンスグレード「Label」を追加設定

《画像提供:Response》《photo by BMW》 BMW XM レーベル・レッド

BMW M専用モデルであるBMW「XM」は、2023年1月にも日本での販売もスタートしたBMW M初のプラグインハイブリッドモデル。

その外装は、巨大なキドニーグリルとシャープなヘッドランプを備えた主張の強いフロントフェイスが特徴的。リアでも縦2連のマフラーが2つ並ぶなど、そのパフォーマンスの高さをアピールしています。

内装は、独特のブルーを基調としたカラー設定が存在する斬新かつ高級感のあるデザイン。ルーフには、イルミネ−テッド・ルーフ・ライニングが装備され幻想的な空間が広がります。

ボディサイズは、全長5,110mm×全幅2,005mm×全高1,755mmとかなり巨大。

パワートレインには、システム最高出力650馬力・最大トルク800Nmというとてつもないパフォーマンスを発揮する4.4リッターV型8気筒ツインターボエンジン+モーターのプラグインハイブリッドシステムを採用。巨大なボディを持つ車ながら0-100km/h加速は4.3秒で、最高速度は270km/hと優れた走行性能を誇ります。

《画像提供:Response》《photo by BMW》 BMW XM レーベル・レッド

今回発表されたのは、このXMのさらなるハイパフォーマンスモデル「Label」。前述のプラグインハイブリッドシステムをさらに強化し、システム最高出力748馬力・最大トルクはなんと1000Nmにも達します。

これにより0-100km/h加速は3.8秒にもなり、Mハイ・パフォーマンス・モデルの中でも“最強のモデル”として位置付けられています。

外装では、通常のXMに対し、キドニー・グリルやウィンドウまわりのアクセント・バンドがハイグロス・ブラックとなり、より精悍な印象となっているほか、XMのモデル・バッジはLabel専用に赤く縁どられ、Label専用のボディ・カラーとしてMブルックリン・グレー・メタッリックが設定されています。

内装では、専用のブラックとフィオナ・レッドのバイ・カラーにレッド・コントラスト・ステッチをあしらったBMW Individualエクステンド・レザー・メリノ・シートを採用。さらに、インテリア・トリムも、XM Label専用のMカーボン・ファイバー・トリムを採用しました。

《画像提供:Response》《photo by BMW》 BMW XM レーベル・レッド

この「Label」登場と同時に世界限定500台の特別仕様車「Label Red」も日本限定15台で発売されました。

Label Redでは、外装にキドニー・グリルやウィンドウまわりのアクセント・バンドが限定車専用のトロント・レッドとなるほか、専用の22インチ・ホィールのインサート・カラーおよびMスポーツ・ブレーキ・キャリパーもレッドに塗装され、より鮮烈な印象としています。

また、Label Red専用のカラーとしてBMW Individualフローズン・カーボン・ブラック・メタリックを設定。内装には、限定台数を示す「1/500」のレタリングが施されています。

価格は、Labelが2420万円(税込)、Label Redが2600万円(税込)です。

こちらの記事もおすすめ

新車購入なら自動車ローンがおすすめ

新車購入なら自動車ローンがおすすめです。大きなメリットは、一括払いの重圧を感じず、お財布にやさしく車を手に入れられること。さらに、金利が低い場合、他の支払方法よりも賢い選択となることもあります。

自動車ローンを利用して車を購入する場合、まずはローン会社の比較が大切です。金利や手数料、審査のスピードなど、自分に合った会社を見つけましょう。

クラウドローンのマイカーローン

  • MOTA 車買取
  • カービュー査定

関連するキーワード


BMW BMX XM Label

関連する投稿


BMW新型「2シリーズ グラン クーペ」発表!6年ぶり全面刷新で2代目に進化した「クーペセダン」

BMW新型「2シリーズ グラン クーペ」発表!6年ぶり全面刷新で2代目に進化した「クーペセダン」

2025年3月5日、ビー・エム・ダブリューは、プレミアム・スモール・コンパクト・セグメントにおける4ドア・クーペ「BMW 2シリーズ グラン クーペ」の2代目となる新型モデルを発表。同日から全国のBMW正規ディーラーにおいて販売を開始しており、納車は同年3月以降となる予定です。


BMW新型「1シリーズ」発表!BMW最小のコンパクトカーが4代目に進化

BMW新型「1シリーズ」発表!BMW最小のコンパクトカーが4代目に進化

2024年10月30日、ビー・エム・ダブリュー株式会社は、BMW車の中でも最もコンパクトなプレミアム・スモール・コンパクト・セグメントの「1シリーズ」の新型モデル(全面改良)を発表。全国のBMW正規ディーラーにおいて、11月1日より販売を開始しました。納車は、同年11月以降からの予定です。


BMW新型「X3」発表!全面刷新でさらに“スポーティ”に

BMW新型「X3」発表!全面刷新でさらに“スポーティ”に

2024年11月28日、ビー・エム・ダブリュー株式会社は、プレミアム・コンパクト・セグメントにおけるSAV「BMW X3(エックススリー)」の新型モデル(全面改良)を発表。全国のBMW正規ディーラーにおいて、同日より販売を開始し、納車は同年12月以降の予定です。


BMW新型「M2」発表! MTの設定もある480馬力のFRスポーツカー

BMW新型「M2」発表! MTの設定もある480馬力のFRスポーツカー

2024年10月29日、ビー・エム・ダブリューは、コンパクトクーペ「BMW 2シリーズ クーペ」のハイパフォーマンスモデルである「M2」の新型モデル(全面改良)を発表。全国のBMW正規ディーラーにおいて、同日より販売を開始しました。納車は、同年11月からの予定です。


BMW新型「2シリーズ クーペ」発表!コンパクトな”2ドアスポーツ”のエクステリアが変化

BMW新型「2シリーズ クーペ」発表!コンパクトな”2ドアスポーツ”のエクステリアが変化

2024年10月29日、ビー・エム・ダブリューは、コンパクトクーペ「BMW 2シリーズ クーペ」の新型モデル(一部改良)を発表。全国のBMW正規ディーラーにおいて、同日より販売を開始しました。納車は11月からの予定です。


最新の投稿


ミツオカ新型「M55」公開!250台限定の「1st Edition」

ミツオカ新型「M55」公開!250台限定の「1st Edition」

ミツオカは2025年3月27日、ハッチバック「M55 1st Edition(エムダブルファイブ ファーストエディション)」を公開。2026年の生産販売予定台数250 台の正式発売に先駆けて同日より全国のミツオカ取扱拠点にて先行予約の受付を開始しているといいます。


免許不要でおしゃれに乗れる!MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のオススメ最新車種を解説!

免許不要でおしゃれに乗れる!MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のオススメ最新車種を解説!

MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)は、街乗り、通勤、アウトドアなど多様なシーンでスタイリッシュかつ快適な移動を実現する日本発の​折りたたみ式電動アシスト自転車(E-Bike)です。本記事では、MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のラインアップや特徴、購入方法まで解説します。これから電動アシスト自転車の購入を検討している方は、ぜひ最後まで読んで電動アシスト自転車選びの参考にしてくださいね。


シトロエン新型「C4」発表!扱いやすいコンパクトハッチにマイナーチェンジ実施

シトロエン新型「C4」発表!扱いやすいコンパクトハッチにマイナーチェンジ実施

Stellantisジャパンは2025年3月27日、シトロエンのCセグメントハッチバックモデル「C4(シーフォー)」のマイナーチェンジモデルを発表しました。同日より、全国のシトロエン正規ディーラーで、販売が開始されています。


グラフィットの電動バイク「GFR-02」の価格や評判について解説

グラフィットの電動バイク「GFR-02」の価格や評判について解説

グラフィット(glafit)の電動バイク「GFR-02」は、小型で折り畳みができるので、通勤や通学で気軽に乗れて、途中で電車やタクシー・バス移動をする際にも積み込めるといった「都合のいい」使い方ができる特徴があります。本記事では、グラフィットが製造・販売している電動バイク「GFR-02」などラインアップの紹介をはじめ、価格やスペックについて詳しく解説します。また、ユーザーの口コミ・評判についても紹介しますので、電動バイクの購入を検討している方は、ぜひ最後まで読んで参考にしてくださいね。


レクサスRX:快適性、安全性、そして環境性能。全てを満たす次世代SUV

レクサスRX:快適性、安全性、そして環境性能。全てを満たす次世代SUV

レクサスRXは、高級クロスオーバーSUVの先駆けとして、洗練されたデザイン・上質なインテリア・そして卓越した走行性能で、ラグジュアリーSUV市場を牽引してきました。現行モデルは、快適性、安全性、環境性能を高い次元で融合。先進の安全技術「Lexus Safety System+」や、ハイブリッドモデル、プラグインハイブリッドモデルなど、次世代のSUVに求められる要素を全て満たしています。 この記事では、RXのエクステリアデザイン、インテリア、走行性能、安全性能、そして環境性能について詳しく解説。オーナーが語るRXのある暮らしや、RXがどんな人におすすめなのかもご紹介します。


MOTA 車買取