トップへ戻る

トヨタ新型「GRヤリス」発表!走行性能高めた特別仕様車も

トヨタ新型「GRヤリス」発表!走行性能高めた特別仕様車も

トヨタは、東京オートサロン2024にて初公開した“進化版”となる新型「GRヤリス」を、2024年4月8日に発売しました。さらに同車をベースとした特別仕様車「GRヤリス RZ“High performance・Sébastien Ogier Edition」および「GRヤリス RZ“High performance・Kalle Rovanperä Edition」も抽選申込受付も3月21日に開始しています。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

東京オートサロン2024で初公開の「GRヤリス」発売へ

《画像提供:Response》《写真提供:トヨタ自動車》 GRヤリス RZ ハイパフォーマンス・セバスチャン・オジエ、GRヤリス RZ ハイパフォーマンス・カッレ・ロバンペラエディション

トヨタ「GRヤリス」は、同社の「ヤリスシリーズ」の中でも、ハイパフォーマンスなスポーツカー。2020年9月に登場しました。

「モータースポーツを起点としたもっといいクルマづくり」を通して生まれたといい、TOYOTA GAZOO Racingのクルマづくりを象徴するモデルの一つです。

これまでTOYOTA GAZOO Racingは、GRヤリスを用いて様々なモータースポーツへ参戦し、極限の環境で発生するトラブルなど、不具合発生時の走行データや操舵フィーリング、壊れた部品にどんな傷や泥がついているか、そしてその原因まで徹底的に追及し、改善を重ねることで、GRヤリスを鍛えてきました。

そんなGRヤリスの“進化版”と称される、マイナーチェンジを遂げた新型GRヤリスが、2024年1月開催の「東京オートサロン2024」にて世界初公開され、そして2024年4月8日に発売されました。

《画像提供:Response》《写真提供:トヨタ自動車》 GRヤリス RZ ハイパフォーマンス GR-DAT(8AT)(プレシャスメタル)

マイナーチェンジモデルは、「より多くの方に走る楽しさを提供し、モータースポーツの裾野を広げたい」というトヨタ会長の豊田氏の想いの下、GRヤリスの真髄である「1.6L直列3気筒ターボエンジン×4輪駆動」を楽しみつくすための8速AT「GR-DAT」を新開発するなど、大きな進化を遂げたクルマです。

エクステリアは、大胆ではスポーティなデザインとなっていると同時に、本格的なスポーツ走行における“利便性”を追求。ロアグリルには薄型・軽量化と強度を両立するスチールメッシュを、バンパーロアサイドには分割構造を新たに採用するなどし、損傷があった場合でも復元・交換作業を容易にし、修復費用低減に貢献しています。

また、損傷回避と視認性を考慮し、上下リヤランプ類を集約。また、ハイマウントストップランプとリヤスポイラーを分けることで、リヤスポイラーのカスタマイズ性を拡張するなど、本格的なモータースポーツ参戦への配慮をおこなっています。

インテリアでは、レース参戦車をモチーフに、操作パネルとディスプレイをドライバー側へ15度傾けるほか、ドライブイングポジションの改善などを行い、視認性や操作性を改善、スポーツ走行時や日常生活での利便性を向上しています。

搭載される1.6Lターボエンジンは、エンジン出力を200kw(272PS)から224kw(304PS)へ、トルクを370N・m(37.7kgf/m)から400N・m(40.8kgf/m)へ向上し強化。組み合わせるトランシミッションには、これまでの6MTのほか“レースでMTと同等に戦えるAT”を目指し開発された8速ATの「GR-DAT」を用意しています。

《画像提供:Response》《写真提供:トヨタ自動車》 GRヤリス RZ ハイパフォーマンス GR-DAT(8AT)(プレシャスブラックパール)

また、ボディとショックアブソーバーを締結するボルトの本数を1本から3本に変更するほか、スポット溶接打点数を約13%増加、構造用接着剤の塗布部位を約24%拡大することにより、ボディ剛性を高めています。

また、GPSによる位置判定より、サーキットなどの利用可能エリアに入るとアンチラグ制御、スピードリミッター上限速度の引き上げなど、GRヤリスのポテンシャルを引き出す機能も搭載。さらに、モータースポーツ参戦を考慮した縦引きパーキングブレーキを新設定しています。

価格は、MT車が448万円から、GR-DAT車が4,83万円から。

また、同車をベースとし、TGR World Rally Team所属選手が監修した特別仕様車「GRヤリス RZ“High performance・Sébastien Ogier Edition”(オジエEdition)」および「GRヤリス RZ“High performance・Kalle Rovanperä Edition”(ロバンペラEdition)」の抽選申込受付が3月21日に開始されています。

オジエEditionでは新規色の「マットステルスグレー」を、ロバンペラEditionでは「三色塗装」をそれぞれ採用。

《画像提供:Response》《写真提供:トヨタ自動車》 2024年FIA世界ラリー選手権第1戦ラリー・モンテカルロにおいて世界初披露

「三色塗装」にはロバンペラ選手の友人のデザイナーによるデザインを採用。カッティングシートなどは使用せず、塗装のみで三色の塗り分けを行っています。

また、各ドライバーの好みに合わせた走りを実現すべく、両モデル専用の四駆制御モードを開発し搭載。標準車両の「GRAVEL」「TRACK」と置き換える形で、それぞれ2モードずつ専用制御を設定しています。

価格は、オジエEdition・ロバンペラEditionともに845万円からです。

新車購入なら自動車ローンがおすすめ

新車購入なら自動車ローンがおすすめです。大きなメリットは、一括払いの重圧を感じず、お財布にやさしく車を手に入れられること。さらに、金利が低い場合、他の支払方法よりも賢い選択となることもあります。

自動車ローンを利用して車を購入する場合、まずはローン会社の比較が大切です。金利や手数料、審査のスピードなど、自分に合った会社を見つけましょう。

クラウドローンのマイカーローン

こちらの記事もおすすめ

  • カービュー査定

関連するキーワード


トヨタ GRヤリス

関連する投稿


トヨタ新型「カローラ スポーツ」発表!ガソリン車廃止しハイブリッド車のみに

トヨタ新型「カローラ スポーツ」発表!ガソリン車廃止しハイブリッド車のみに

トヨタは2025年5月9日、5ドアハッチバックの「カローラ スポーツ」の一部改良モデルを発表しました。発表同日より販売を開始しています。


トヨタ新型「カローラ ツーリング」発表!装備の強化とガソリン車の廃止を実施

トヨタ新型「カローラ ツーリング」発表!装備の強化とガソリン車の廃止を実施

トヨタは2025年5月9日、ステーションワゴンの「カローラ ツーリング」の一部改良モデルを発表しました。実際の発売は、2025年5月19日を予定しています。


トヨタ新型「カローラ」発表!ガソリン車廃止でハイブリッド1本化を実施

トヨタ新型「カローラ」発表!ガソリン車廃止でハイブリッド1本化を実施

トヨタは2025年5月9日、コンパクトセダンの「カローラ」の一部改良モデルを発表しました。実際の発売は、2025年5月19日を予定しています。


トヨタ新型「GRヤリス」世界初公開!迫力のエアロ仕様「エアロパフォーマンスパッケージ」も登場

トヨタ新型「GRヤリス」世界初公開!迫力のエアロ仕様「エアロパフォーマンスパッケージ」も登場

トヨタは2025年4月11日、一部改良を遂げた“進化版”となる「GRヤリス」を世界初公開しました。同時にメーカーオプション「エアロパフォーマンスパッケージ」も正式発表。進化版GRヤリスは同年5月6日に、エアロパフォーマンスパッケージは2025年秋以降の発売を予定しています。


トヨタの軽トラ!新型「ピクシス トラック」発表!安全性向上を実施

トヨタの軽トラ!新型「ピクシス トラック」発表!安全性向上を実施

トヨタは2025年2月25日、軽トラック「ピクシス トラック」の新たな一部改良モデルを発表。同日より発売しました。


最新の投稿


 1~5年で車を買い替えた方の約6割が後悔!?乗り換えるまでの期間が短いほど後悔する方が多く"もっと長く乗ればよかった"と感じやすい【ナイル調査】

1~5年で車を買い替えた方の約6割が後悔!?乗り換えるまでの期間が短いほど後悔する方が多く"もっと長く乗ればよかった"と感じやすい【ナイル調査】

ナイル株式会社は、同社が運営する個人向けカーリースサービス「おトクにマイカー 定額カルモくん」にて、自家用車を所有している全国の男女を対象に、車の買い替え時期や理由などについてインターネット調査を実施し、結果を公開しました。


クルマを毎日利用する人の半数以上がガソリン価格に応じてクルマの利用頻度を「変えたいが、変えられない」【パーク24調査】

クルマを毎日利用する人の半数以上がガソリン価格に応じてクルマの利用頻度を「変えたいが、変えられない」【パーク24調査】

パーク24株式会社は、ドライバー向け会員制サービス「タイムズクラブ」の会員を対象「ガソリン価格」に関するアンケート実施し、結果を公開しました。


【新車販売台数ランキング】4月はどんなクルマが売れた?トヨタ勢が強すぎてホンダ・日産が押され気味!?

【新車販売台数ランキング】4月はどんなクルマが売れた?トヨタ勢が強すぎてホンダ・日産が押され気味!?

自販連(日本自動車販売協会連合会)が発表した2025年4月の新車販売台数ランキングによると、1〜4位までは変化がなく、いつも通りの力強さを見せつけましたが、5位以下では「アクア」や「ノア」「ヴォクシー」などトヨタ勢の躍進がみられるなど、ランキングに変化がありました。


mobiAI、韓国Ciel Mobility社およびインドネシアJasnita社とオンデマンド型公共交通に関する戦略的MOUを締結

mobiAI、韓国Ciel Mobility社およびインドネシアJasnita社とオンデマンド型公共交通に関する戦略的MOUを締結

日本を拠点とするモビリティ・物流向けAIソリューション企業 mobiAI株式会社は、インドネシアの通信技術企業 PT Jasnita Telekomindo Tbkおよび韓国のモビリティプラットフォーム企業 Ciel Mobilityと、オンデマンド型公共交通(Demand Responsive Transport、以下「DRT」)事業の共同展開に関する覚書(MOU)を締結したことを発表しました。


ダイハツ新型「ムーヴ」発表へ!11年ぶりの全面刷新を実施へ

ダイハツ新型「ムーヴ」発表へ!11年ぶりの全面刷新を実施へ

2025年5月12日、ダイハツは、2年ぶりの復活、そして11年ぶりの全面刷新を遂げた7代目となる新型軽乗用車「ムーヴ(MOVE)」に関する情報を先行公開しました。発売は同年6月を予定しています。