トップへ戻る

【稀少車】トヨタの限定車「オリジン」現在の中古車価格やスペックは?

【稀少車】トヨタの限定車「オリジン」現在の中古車価格やスペックは?

トヨタから限定車として販売されていた「オリジン」という車種を知っていますか?こちらの記事では、限定1000台で販売されていたトヨタ オリジンの車種情報、当時の新車価格や現在の中古車情報、スペックなどについて掲載しています。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

トヨタから発売された限定1000台の稀少車「オリジン」

皆様、トヨタのオリジンという車種をご存知でしょうか。もちろん知っていると言う方から、オリジンと聞くと別のものを想像してしまう方まで様々かと思います。

トヨタ オリジンは、2000年11月に発売された限定車両で生産台数も僅か1000台という稀少車です。

トヨタ オリジン

2017年11月に、某横綱が問題を起こした際、親方が乗り込んでいた車が「オリジン」であり、ネット上でも「あの親方が乗っている車はなんだ?」と極々一部にて話題になっていました。

トヨタ オリジンはトヨタ車累計生産1億台突破記念の限定車として誕生

トヨタの限定車オリジンは、国内自動車生産累計1億台達成の記念の一環で2000年11月1日に限定1000台で発売された車です。

トヨタの高級セダンである初代の「クラウン」をモチーフにし、同トヨタ車である「プログレ」をベースに製作されています。

初代クラウンのイメージに近づくよう、ドアは観音開きとなっているのも特徴です。

参考画像:トヨタ 初代クラウン

製造に関しては、トヨタの最高級車である「センチュリー」を製造しているラインで行い、センチュリーに投入されている製作技術を惜しみなく注ぎ込んたことも話題になりました。

外装塗装は漆塗りの技術などを取り入れたり、量産プレスの技術では難しいデザインのフロントフェンダー、クォーターパネルまわりは分割成形に、クラフトマンの目と手作業により、外板面の合わせに細心の注意を払った造り込みを行っています。

トヨタ オリジンのインパネ

その他、フロントフェンダーパネルとフロントエンドパネルも、継ぎ目をなくす接合技法で一体化、塗装に関しても、センチュリーと同じクオリティで行われ、本革シートや本革巻きのコンソールは、縫い目のピッチにまで気を配り、コンソールなどには本木目を使用し、且つ美しい木目を厳選するなど、最高級車と同等の技術と同様に製造されました。

トヨタ オリジン 当時の価格や、エンジン、ボディサイズ、スペックは?

トヨタの限定車、オリジンのエンジンは、直列6気筒の3.0リットルVVT-i/を採用。

イモビライザーや、7インチワイド液晶モニターを使用したDVDナビなどが組み合わせらていました。

新車価格は700万円となっていて、当時同時期に発売されていた2代目セルシオの後期モデル670万円よりも高い価格で販売されていました。

ボディサイズや、スペックなどは下記となっています。

 
【トヨタ オリジン】 スペック表
ボディサイズ(全長×全幅×全高)4,560×1,745×1,455mm(ホイールベース:2,780mm)
室内長×室内幅×室内高1,950×1,465×1,185mm
最大乗車定員5名
車両重量1,560kg
エンジン形式2JZ-GE
総排気量2,977cc
最高出力215ps(158kw)/5,800rpm
最大トルク30kg/3,800rpm
タンク容量 70L
駆動方式FR
トランスミッション4AT

公式の燃費に関しての情報はありませんが、実燃費が7~9km/L程度のようなので燃費は良いわけではないようです。

限定1000台のトヨタ オリジンは中古車で買える?価格は??

限定1000台、700万円として販売された「オリジン」ですが、現在中古車で手に入れることは可能なのでしょうか。

下記リンクより、最新の中古車情報が確認できますので気になる方は是非チェックしてみては如何でしょうか。

トヨタ オリジン 中古車車検索 | レスポンス(Response.jp)

http://response.jp/assistance/usedcar/search/TO/S030/

トヨタ オリジンの中古車を買うならレスポンス中古車。レスポンス中古車は、最大20万台以上の豊富な在庫から中古車を検索できます

2017年12月6日時点では、2台の中古車情報の確認が取れています。

走行距離や、程度にもよるのでしょうが300万円前後が大よその価格帯となっているようです。

レトロな車や、稀少車、クラシックカーが好きな人は是非如何でしょうか?

激レア車両なため、注目されること間違いナシですよ。

【無料】ガリバーにオリジンの中古車探しを依頼する

車をローンで購入するなら?カーローン申込ランキング

関連する情報・記事

トヨタの最高級セダン「センチュリー」や「クラウン」など、トヨタ オリジンに関連するセダン情報や、トヨタの人気セダン情報などは下記の記事もご覧下さい。

  • カービュー査定

関連する投稿


【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

最近では年々その数を減らしながらも、スポーティな走りや「車との一体感をより感じやすい」「運転感覚を楽しみやすい」として、一部のユーザーから熱烈な支持を受けるMT車(マニュアル車)。そんな根強い人気もあってか、各メーカーにはわずかながらにMT車(マニュアル車)のラインアップが残っています。この記事では、新車で購入可能な現行車種のMT車(マニュアル車)をメーカー別に紹介します。スポーツカーや、SUV、軽自動車など、意外とバラエティ豊富な車種が生き残っていますので、お気に入りの1台を見つけてみてください。


最大出力680馬力!メルセデス・ベンツ「Cクラス」最強の「AMG C 63 S E PERFORMANCE」発売

最大出力680馬力!メルセデス・ベンツ「Cクラス」最強の「AMG C 63 S E PERFORMANCE」発売

メルセデス・ベンツ日本は、2023年10月25日、セダンの「Cクラス」のスポーツモデル「AMG C 63 S E PERFORMANCE」を発売しました。同車は、ハイパフォーマンスなパワートレインを搭載したプラグインハイブリッドモデルです。


本命登場!全長5m超の大型セダン トヨタ新型「クラウンセダン」が正式発表

本命登場!全長5m超の大型セダン トヨタ新型「クラウンセダン」が正式発表

トヨタは、2023年11月2日、新型「クラウンセダン」を正式発表しました。同日より予約注文の受付を開始しており、発売は11月13日を予定しています。


レクサス最上級セダン「新型LS」発表! 乗り心地&走行性能強化! フラッグシップセダン「LS」の一部改良を実施

レクサス最上級セダン「新型LS」発表! 乗り心地&走行性能強化! フラッグシップセダン「LS」の一部改良を実施

トヨタが展開する高級車ブランド「レクサス」は、2023年10月4日、フラッグシップセダン「LS」を一部改良し、10月16日より発売すると発表しました。


【2025年】メルセデス・ベンツのセダンの一覧と各車種の特徴を紹介

【2025年】メルセデス・ベンツのセダンの一覧と各車種の特徴を紹介

メルセデス・ベンツはドイツ有数の自動車メーカーで、ドイツ国内外問わず、日本でも人気を博しています。この記事では、メルセデス・ベンツの車種のなかからセダンの現行ラインアップをピックアップし、各車種の特徴を紹介します。


最新の投稿


日本ミシュランタイヤ、スポーツ性能を備えたオールシーズンタイヤ「MICHELIN CROSSCLIMATE3 SPORT」を発売

日本ミシュランタイヤ、スポーツ性能を備えたオールシーズンタイヤ「MICHELIN CROSSCLIMATE3 SPORT」を発売

ミシュランは、オールシーズンカテゴリー初となるスポーツ性能を備えた「MICHELIN CROSSCLIMATE3(ミシュランクロスクライメート スリー)」を10月1日より発売することを発表しました。


プジョー新型「2008 GT Hybrid」発表!リッター21.4km走る「コンパクト輸入SUV」誕生

プジョー新型「2008 GT Hybrid」発表!リッター21.4km走る「コンパクト輸入SUV」誕生

Stellantisジャパン株式会社は2025年8月21日、プジョーのコンパクトSUV「プジョー 2008(Peugeot 2008)」に新開発のハイブリッドパワートレインを導入した新たなモデル「プジョー 2008 GT Hybrid」を発表。同日より、全国のプジョー正規ディーラーにて発売しました。


日産新型「ノート」発表!「ノート オーラ」「ノート オーラ NISMO」合わせ安全性を向上

日産新型「ノート」発表!「ノート オーラ」「ノート オーラ NISMO」合わせ安全性を向上

日産は2025年8月28日、「ノート」「ノート オーラ」「ノート オーラ NISMO」を含むコンパクトカー「ノートシリーズ」の一部改良モデルを発表。発表同日より販売を開始しています。


日産 新型「エクストレイル NISMO」発表!新たなハイパフォーマンスSUVが登場

日産 新型「エクストレイル NISMO」発表!新たなハイパフォーマンスSUVが登場

日産は2025年8月21日、クロスオーバーSUV「エクストレイル」の新たなマイナーチェンジモデルを発表。同時にそのハイパフォーマンスモデルとなる新たな「エクストレイル NISMO」が発表されました。同年9月24日より全国で一斉に発売される予定です。


電動キックボード・電動バイク・電動自転車なら「JPStars Online Shop」|最新モビリティ専門店の魅力と選び方

電動キックボード・電動バイク・電動自転車なら「JPStars Online Shop」|最新モビリティ専門店の魅力と選び方

都市部での移動は、交通渋滞や駐車場不足など課題が多く、日常的にストレスを感じやすいものです。そこで注目されているのが、環境にもやさしく手軽に使える小型電動モビリティ。「JPStars Online Shop」は、電動キックボード・電動バイク・電動自転車を中心に多彩なラインアップを展開し、通勤や通学、買い物やレジャーまで幅広く活躍します。この記事では、JPStars Online Shopの魅力や特徴、各製品の性能やメリット・デメリットを詳しく解説し、最適なモビリティ選びをサポートします。