トップへ戻る

【ジュネーブモーターショー2018】ワールドプレミア多数!最新情報

【ジュネーブモーターショー2018】ワールドプレミア多数!最新情報

3月6日より開催中のジュネーブモーターショー2018。世界5大モーターショーの1つと言われるこのモーターショーでは、毎年数多く新型車のワールドプレミアが行われます。本記事では主要メーカーの最新情報・ワールドプレミア情報をまとめています。トヨタ、マツダ、スバル、メルセデスベンツ、BMW他。随時更新。【3月8日15時更新】

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


ルノー傘下のアルピーヌは、ジュネーブモーターショー2018にて、新型アルピーヌ『A110』の新グレード、「Legende」を初公開予定です。

新型アルピーヌA110のLegendeは、装備を充実させた新グレード。アルピーヌによると、日常走行やロングツーリングにおいて、洗練されたドライブを楽しめる仕様に仕立てています。

ミッドシップに搭載されるエンジンは、ルノー日産アライアンスが開発した1.8リットル直列4気筒ガソリンターボユニットを、アルピーヌとルノースポールのエンジニアが共同でチューンしたもの。

最大出力252ps、最大トルク32.6kgmを引き出し、後輪駆動します。

アルピーヌA110 Legende

アルピーヌA110 Legende

【ジュネーブモーターショー2018】プジョー

プジョー 508 新型 GTライン

プジョーは、新型『508』の「GTライン」を発表します。

GTラインは、プジョーのスポーティ仕様。すでにGTラインは、『308』、『2008』、『3008』などにラインナップされており、新型508にも、さっそくGTラインが設定されるとのことです。

新型508のGTラインでは、ドアミラーカバーなどがブラックの仕上がりになっています。またリアバンパーには、片側のみに2本出しの丸いテールパイプが組み込まれます。

プジョー 508 新型 GTライン

プジョー 508 新型 GTライン

 【3月8日更新】プジョー508新型登場!流れるようなクーペボディ

プジョー508新型のGTライン (c) Getty Images

プジョーは、エモーショナルな4ドアクーペデザインが特徴的な508新型を、ジュネーブモーターショー2018にて初公開しました。

新型の全長は4750mmで、現行型の4830mmよりも80mm短くなっています。

また、フロントマスクには、プジョーの最新デザイン言語を導入しています。

【ジュネーブモーターショー2018】ランボルギーニ

ウラカン・ペルフォマンテ 追加モデル

ランボルギーニは3月1日、スイスで3月6日に開幕するジュネーブモーターショー2018において、『ウラカン・ペルフォマンテ』の追加モデルを発表予定です。

ペルフォマンテは、ランボルギーニの主力車種、『ウラカン』の高性能モデルです。現時点では、ランボルギーニが明らかにしていることといえば、「ウラカン・ペルフォマンテに、新ディメンションを追加する」ということのみ。

現行ウラカン・ペルフォマンテ

 【3月7日更新】ランボルギーニ ウラカンスパイダーにペルフォマンテ設定

ランボルギーニ ウラカンスパイダー

ランボルギーニは3月6日、スイスで開幕したジュネーブモーターショー2018において、『ウラカン・ペルフォマンテ・スパイダー』を発表しました。

この、「ウラカン・ペルフォマンテ」は、ランボルギーニの主力車種、「ウラカン」の軽量高性能モデル。
クーペボディに続いて、オープンボディの「スパイダー」にも「ペルフォマンテ」が登場します。

【ジュネーブモーターショー2018】フェラーリ

フェラーリ488ピスタ

フェラーリ488ピスタ

フェラーリはジュネーブモーターショー2018において、『488ピスタ』を初公開すると発表しています。

488ピスタは、フェラーリの主力車種、「488GTB」の軽量高性能モデル。488 GTBの前身モデル、『458イタリア』に設定されていた「458スペチアーレ」の後継車です。

フェラーリ488ピスタ

フェラーリ488ピスタ

【ジュネーブモーターショー2018】ブガッティ

ブガッティ シロン新仕様

ブガッティ シロン 新仕様

ブガッティは、ジュネーブモーターショー2018において、『シロン』の新仕様を初公開すると発表しています。

シロンは、『ヴェイロン』の後継車として、2016年春にデビューしました。ヴェイロン同様、世界で最もパワフル、最速、最もラグジュアリーかつエクスクルーシブな量産スーパーカーを目指して、開発されました。

ミッドシップに搭載される新開発の8.0リットルW16気筒+4ターボは、2ステージターボ化され、最大出力1500hp/6700rpm、最大トルク163kgm/2000-6000rpmを引き出します。

また、ヴェイロンの最大出力1200hp、最大トルク153kgmに対して、300hp、10kgm強化されています。

【ジュネーブモーターショー2018】フィアット

フィアット500コレツィオーネ

フィアット500コレツィオーネ

フィアットは3月5日、『500コレツィオーネ』の概要を明らかにしました。

実車はジュネーブモーターショー2018で初公開されます。

同車はフィアット『500』をベースにした特別モデルで、イタリアを象徴する車のひとつ、フィアット500の時代を超えたデザインや個性を祝うモデル。

ハッチバックとオープンの『500C』の両方に設定されます。

フィアット500コレツィオーネ

フィアット500コレツィオーネ

【ジュネーブモーターショー2018】ルノー

ルノー ゾエ Eスポーツ(参考)

(参考画像)ルノー ゾエ Eスポーツ

ルノーはジュネーブモーターショー2018にて、新たなコンセプトカーを初公開予定です。

このコンセプトカーについては、現時点で車名を含めて詳細は明らかにされていません。ルノーが公表しているのは、「都市部のシェアード・モビリティを重視したコンセプトカー」ということだけです。

ルノーは前回のジュネーブモーターショー2017において、EVコンセプトカーの『ゾエEスポーツ』を初公開。同車は、ルノーの小型EV、『ゾエ』をベースに、高性能なレーシングカーを提案したコンセプトカー。世界最高峰のEVレース、「フォーミュラE」向けに開発した技術が、ゾエEスポーツに盛り込まれたものでした。

今回はいったいどんな展示になるのでしょうか。

【ジュネーブモーターショー2018】ボルボ

ボルボ V60 新型

ボルボ V60 新型

ボルボカーズは、ジュネーブモーターショー2018でワールドプレミアする新型『V60』に、最新の先進運転支援システム(ADAS)を搭載すると発表しています。

新型V60には、部分的な自動運転が可能な運転支援機能「パイロット・アシスト」の最新版を採用しました。全車速追従機能付アダプティブ・クルーズ・コントロールを設定した130km/h未満の速度域において、パイロット・アシスト作動させると、わずかなステアリング操作で車線の中央を保持できるよう、ドライバーを支援してくれるとのこと。

この機能は、渋滞中でも車線を維持するように、ステアリング操作をアシストします。また、先行車や隣接車線の他車と接触するリスクを低減させて、ドライバーの負担を軽減します。単独走行中でも、作動させることが可能です。

ボルボ V60 新型

ボルボ V60 新型

【ジュネーブモーターショー2018】ポルシェ

改良新型 911GT3 RS

改良新型 911GT3 RS

ポルシェは改良新型『911GT3 RS』を発表しました。ポルシェ「911」シリーズの自然吸気エンジン搭載のトップグレード、「911GT3」をベースに、さらなるサーキット性能を追求したスパルタンモデル、それが911GT3 RSです。

最後に

(C)GettyImages

本記事ではジュネーブモーターショー2018において、ワールドプレミア&出展が予測されている車種をまとめました。

ジュネーブモーターショー2018は3月6日~18日の開催です。
本記事では鋭意更新中ですので、最新情報をお見逃しなく!

  • MOTA 車買取
  • カービュー査定

関連する投稿


【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

最近では年々その数を減らしながらも、スポーティな走りや「車との一体感をより感じやすい」「運転感覚を楽しみやすい」として、一部のユーザーから熱烈な支持を受けるMT車(マニュアル車)。そんな根強い人気もあってか、各メーカーにはわずかながらにMT車(マニュアル車)のラインアップが残っています。この記事では、新車で購入可能な現行車種のMT車(マニュアル車)をメーカー別に紹介します。スポーツカーや、SUV、軽自動車など、意外とバラエティ豊富な車種が生き残っていますので、お気に入りの1台を見つけてみてください。


ドイツ国際モーターショー(IAA) TRANSPORTATION 2024!開催概要まとめ

ドイツ国際モーターショー(IAA) TRANSPORTATION 2024!開催概要まとめ

「ドイツ国際モーターショー(IAA) TRANSPORTATION」は、ドイツで2年に1回開催される商用車に特化した世界最大級のモーターショーです。今回は、IAA TRANSPORTATION 2024の開催概要や、展示が予定されている注目車両をピックアップしました。


カーコレクションの極致!?グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード2024開催概要まとめ!

カーコレクションの極致!?グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード2024開催概要まとめ!

博物館級の名車たちが一堂に会し、ヒルクライムレースを繰り広げるイギリス最大級のモーターイベント「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード」。今回は、グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード2024の開催概要や出展・出走車をまとめました。


GWは長野でクラシックカー!ノスタルジックカーフェスティバル2024開催概要

GWは長野でクラシックカー!ノスタルジックカーフェスティバル2024開催概要

毎年ゴールデンウィーク(GW)の時期に開催されている、日本最大級の屋内型ノスタルジックカーイベント「Gulf ながのノスタルジックカーフェスティバル」が2024年も開催されます。そこで今回は、開催概要や予定されているイベント情報をまとめました。


【2024年版】世界のモーターショー スケジュールまとめ

【2024年版】世界のモーターショー スケジュールまとめ

これから世に出る新型車や近未来のコンセプトカー、昔懐かしいクラシックカーまで、世界各国のさまざまな車を見ることができるモーターショー。2024年も世界のさまざまな国でモーターショーが開催されます。そこで本記事では、2024年に開催または開催予定の世界のモーターショーとスケジュールについて紹介します。


最新の投稿


自動車"体感・体験"イベント「モーターファンフェスタ2025 in 富士スピードウェイ」4月20日に開催!

自動車"体感・体験"イベント「モーターファンフェスタ2025 in 富士スピードウェイ」4月20日に開催!

モーターファンフェスタ2025運営委員が2025年4月20日(日)、富士スピードウェイ(静岡県駿東郡小山町)にて開催する「モーターファンフェスタ2025 in 富士スピードウェイ」。クルマ好きはもちろん、家族連れやカップルなど幅広い層が楽しめる体験型コンテンツを中心に、国内外の魅力的なクルマを思う存分堪能できます。


ダイハツ新型「ハイゼット トラック」発表!人気の「軽トラ」安全性向上

ダイハツ新型「ハイゼット トラック」発表!人気の「軽トラ」安全性向上

ダイハツは2025年2月25日、軽トラック「ハイゼット トラック」及び「ハイゼット トラック」をベースとした特装車の新たな一部改良モデルを発表。同日より発売しました。


ミツオカ新型「M55」公開!250台限定の「1st Edition」

ミツオカ新型「M55」公開!250台限定の「1st Edition」

ミツオカは2025年3月27日、ハッチバック「M55 1st Edition(エムダブルファイブ ファーストエディション)」を公開。2026年の生産販売予定台数250 台の正式発売に先駆けて同日より全国のミツオカ取扱拠点にて先行予約の受付を開始しているといいます。


免許不要でおしゃれに乗れる!MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のオススメ最新車種を解説!

免許不要でおしゃれに乗れる!MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のオススメ最新車種を解説!

MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)は、街乗り、通勤、アウトドアなど多様なシーンでスタイリッシュかつ快適な移動を実現する日本発の​折りたたみ式電動アシスト自転車(E-Bike)です。本記事では、MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のラインアップや特徴、購入方法まで解説します。これから電動アシスト自転車の購入を検討している方は、ぜひ最後まで読んで電動アシスト自転車選びの参考にしてくださいね。


シトロエン新型「C4」発表!扱いやすいコンパクトハッチにマイナーチェンジ実施

シトロエン新型「C4」発表!扱いやすいコンパクトハッチにマイナーチェンジ実施

Stellantisジャパンは2025年3月27日、シトロエンのCセグメントハッチバックモデル「C4(シーフォー)」のマイナーチェンジモデルを発表しました。同日より、全国のシトロエン正規ディーラーで、販売が開始されています。


MOTA 車買取