トップへ戻る

【現役女子大生が物申す!】新成人が欲しい車、ホントにそれでいいのか!?

【現役女子大生が物申す!】新成人が欲しい車、ホントにそれでいいのか!?

ソニー損保が実施した新成人のカーライフ調査。この調査結果は、新成人がそんなんでいいのか?!と思うようなランキングになっていたので、現役女子大生が主観的にこのランキングに物申したいと思います!!

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

保守的すぎる?新成人が乗りたい車

ソニー損害保険が行った、新成人(1997年4月2日~1998年4月1日生まれ)に聞いた、購入するならどの車?というアンケート。2018年のランキングは以下の通りになりました。

4位 日産 ノート
4位 ホンダ フィット
3位 BMW 3シリーズ GT
2位 トヨタ プリウス
1位 トヨタ アクア

2017年の新成人(1996年4月2日~4月1日生まれ)に対しての同じ調査では

5位 アウディ(A1、A3など)
4位 フォルクスワーゲン(ゴルフ、ポロなど)
3位 BMW(3シリーズ、5シリーズなど)
2位 トヨタ アクア
1位 トヨタ プリウス

という結果に。

これらのランキングを見て感じたことはありませんか?


「保守的すぎるっ…!」
そう思いませんか?

2年連続、アクアとプリウスが不動の人気という点にも攻めの姿勢が感じられません。
2018年に至ってはBMW以外全部保守的!!!守りすぎ!!

もちろん、車は人に見られるために選ぶ必要はないですし、自身が良いと思った車を購入すれば良いと思うのですが、新成人にはもっと燃費とか、エコとか、そんなこと気にせず攻めの姿勢でいてほしいと感じるのです。

持っている車を聞かれてこれらの車種であれば文句は言わず納得できますが、20歳の購入したい車はこんなもんなのか?!という感じです。

私は2017年の新成人ですが、免許取りたて18歳の頃から赤いオープンカーに乗りたいという漠然な夢を持っていて、いまだに赤いオープンカーは手に入れてないけど欲しい気持ちは変わってません!



現実的で保守的になんかならなくていい!
夢はでっかく、攻めの姿勢でもいいじゃないですか!まだまだ20歳なんだから…

こんな車に乗ってほしい!

今までも主観ですが、ここからはさらに主観的に新成人、これくらい攻めてもいいんじゃないか?!新成人はこんな車に乗ってほしい!!ということで乗ってほしい車をタイプ別に紹介したいと思います。

セダン編:トヨタ クラウンアスリート

「THE・車」と言ったらこの形、セダン。


たくさんあるセダンの中でも、オススメはトヨタのクラウンアスリート。

トヨタのクラウンは現在、マジェスタ、ロイヤル、アスリートの3シリーズが展開されており、今回紹介するのは、スポーツタイプのアスリートです。

フロントグリルが稲妻の形をしているのがクラウンアスリートの特徴です。
スタイリッシュな見た目とパワフルな走り、文句なしのかっこいい車です。


クラウンアスリートの価格は以下になります。

■2.0アスリート 3,963,600円~
■2.5アスリート 4,093,200円~
■3.5アスリート 5,324,400円~
■Hybridアスリート 4,395,600円~

マジェスタやロイヤルと比べると価格は安く、他のクラウンと比べると手に取りやすいですが、新成人には年齢的にも価格は高いと思いますが、新成人だからこそ、そのくらいの大志は抱いてほしいのです。


クラウン アスリートに限らず、プレミアムセダンは『これから稼いで買ってやるぞ!!』という目標を持ってほしい車が多いです。

値段はピンキリですが、中古車という選択肢もあります。
中古車であれば、300万円以下で手に入れることも全然可能です。

SUV編:日産 エクストレイル

やっぱり今の時代はSUVでしょう!!

今大人気なSUVの中でも、私のおすすめのSUV、日産エクストレイルです。

グレードにもよりますが定員は5~7名。
力強い走りでオフロードもばっちりです。

シンプルかつスタイリッシュな見た目は乗っているだけでかっこいい自分を演出してくれます。

エクストレイルの価格は以下になります。

【2WD】
20S<2列> 2,197,800円
20X<2列> 2,548,800円
20X<3列> 2,621,160円
20Xi<2列> 2,803,680円
20S HYBRID<2列> 2,589,840円
20X HYBRID<2列> 2,892,240円
20Xi HYBRID<2列> 3,071,520円

【4WD】
20S<2列> 2,404,080円
20X<2列> 2,755,080円
20X<3列> 2,827,440円
20Xi<2列> 3,009,960円
20S HYBRID<2列> 2,796,120円
20X HYBRID<2列> 3,098,520円
20Xi HYBRID<2列> 3,277,800円


4WDやハイブリッドだと少し価格は上がってしまいますが、300万円以下で買えるモデルが多く、手が届かないような存在ではないと思います。


モード・プレミアシリーズ/エクストリーマーXシリーズになると2,982,960円~3,844,800円と価格がつりあがりますが、より高級感のある内装に仕上げたモード・プレミア。
そしてより本格的なSUVとしてワイルドでタフなデザインに仕上げたエクストリーマーX。

モード・プレミア

エクストリーマーX

ワンランク上のエクストレイル、少し背伸びをしてみるのもありですね。

ミニバン編:トヨタ アルファード

やっぱり大きい車はかっこいい!

みんなでわいわいお出掛けするのに最適なミニバン。

色々な種類がありますが、中でも個人的に最もかっこいいと思うミニバン、アルファードを紹介します。

アルファードの良さは何といっても高級感!!
ゆったりとした車内、迫力があるけど上品な外観。

アルファードの価格は標準ボディで3,354,480円~735万8040円。
エアロボディが369万2520円~750万8160円となっています。

安くても330万以上、ハイブリッドの場合400万円以上と高額なため、これもまた新成人にとってはハードルが高いかもしれませんが、アルファードは若者が乗るから余計にかっこよく見える車だと思うので、ぜひ新成人のみなさんに頑張って乗ってほしい車です。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

完全なる主観で書かせていただきました。人の好みはそれぞれなのであくまで一個人の意見として受け取ってください。

この記事を見て少しでも新成人のみなさんが大志を抱いてくれれば幸いです。

様々な物議を醸す、現役女子大生シリーズ 他記事はこちらから

  • カービュー査定

関連する投稿


日産 新型「エクストレイル NISMO」発表!新たなハイパフォーマンスSUVが登場

日産 新型「エクストレイル NISMO」発表!新たなハイパフォーマンスSUVが登場

日産は2025年8月21日、クロスオーバーSUV「エクストレイル」の新たなマイナーチェンジモデルを発表。同時にそのハイパフォーマンスモデルとなる新たな「エクストレイル NISMO」が発表されました。同年9月24日より全国で一斉に発売される予定です。


日産 新型「エクストレイル」発表!マイナーチェンジ実施で新仕様大量投入

日産 新型「エクストレイル」発表!マイナーチェンジ実施で新仕様大量投入

日産は2025年8月21日、クロスオーバーSUV「エクストレイル」の新たなマイナーチェンジモデルを発表。9月18日より全国で一斉に発売する予定です。


トヨタ新型「アルファード/ヴェルファイア」発表!510万円の最安価グレードも登場

トヨタ新型「アルファード/ヴェルファイア」発表!510万円の最安価グレードも登場

トヨタは2024年12月20日、高級ミニバン「アルファード/ヴェルファイア」の一部改良モデルを発表。同時にプラグインハイブリッドモデルの追加や、豪華な”4座仕様”の追加も発表しました。一部改良モデルは2025年1月7日より、PHEVモデルは2025年1月31日より販売される予定です。


日産 新型「エクストレイル」発表!先進安全装備の強化や専用内外装の「90周年記念車」登場

日産 新型「エクストレイル」発表!先進安全装備の強化や専用内外装の「90周年記念車」登場

日産は、2024年5月16日、クロスオーバーSUV「エクストレイル」の新たな一部改良モデルを発表。90周年記念車「90th Anniversary」とあわせて、6月20日より発売すると発表しました。


トヨタ新型「クラウン クロスオーバー」公開! 本格“アウトドア”モデルを新設定

トヨタ新型「クラウン クロスオーバー」公開! 本格“アウトドア”モデルを新設定

トヨタは、2024年4月4日、16代目となった「クラウンシリーズ」の第一弾となった“セダンとSUVを融合させた”という「クラウン クロスオーバー」の一部改良モデルを発表。新たな特別仕様車「CROSSOVER RS“LANDSCAPE”」ともに同日発売しました。


最新の投稿


カギ110番の評判・口コミは本当?料金や対応範囲・他社比較まで徹底解説

カギ110番の評判・口コミは本当?料金や対応範囲・他社比較まで徹底解説

突然のカギトラブルに焦った経験はありませんか?「家のカギを失くした」「車のカギが折れた」「金庫が開かない」など、日常生活の中で起こるカギのトラブルは、いつどこで発生するかわかりません。そんなときに頼れるのが、全国対応・24時間受付のカギ解錠サービス「カギ110番」です。この記事では、カギ110番の料金体系や対応範囲、口コミ・評判、他社との違いまでを徹底的に解説します。この記事を読めば、カギ110番が急なカギトラブルにも安心して依頼できる根拠が見えてきます。


【新車販売台数ランキング】やっぱり「ヤリス」「カローラ」が強い?スバル「フォレスター」が大健闘!9月はどんな車が売れたのか

【新車販売台数ランキング】やっぱり「ヤリス」「カローラ」が強い?スバル「フォレスター」が大健闘!9月はどんな車が売れたのか

自販連(日本自動車販売協会連合会)が発表した2025年9月の新車販売台数ランキングによると先々月急落して9位となり、先月3位になるなど乱高下していたトヨタ「ライズ」が安定し、上位1〜4位まで全く入れ替えがなかったほか、スズキの本格派コンパクトSUV「ジムニー」が15位まで急上昇するなど多くの変化がありました。


長距離移動で有効活用!ナビット、高速道路についてアンケート調査結果を公開

長距離移動で有効活用!ナビット、高速道路についてアンケート調査結果を公開

ナビットでは、全国の主婦を中心としたモニター会員を対象に「高速道路」についてのアンケートを実施し、結果を公開しました。


V2Hの価格と設置費用・対応機器・業者選び徹底解説ガイド

V2Hの価格と設置費用・対応機器・業者選び徹底解説ガイド

電気自動車(EV)やプラグインハイブリッド車(PHEV)の普及にともない、注目を集めているのが「V2H(Vehicle to Home)」です。車にためた電気を家庭で活用できる仕組みで、停電時の非常用電源や電気代の節約にも役立ちます。導入を検討するうえで気になるのが、V2H機器の価格や設置費用、補助金制度、そして信頼できる業者選びでしょう。本記事では、V2Hの仕組みから対応車種、導入の流れまでをわかりやすく解説します。


BMW新型「iX」発表!Mスポーツ・パッケージ初設定

BMW新型「iX」発表!Mスポーツ・パッケージ初設定

2025年9月24日、ビー・エム・ダブリューは、次世代電気自動車「BMW iX(アイエックス)」の新型モデル(一部改良モデル)を発表。同日より、全国のBMW正規ディーラーにおいて、注文の受付を開始しています。実際の納車は、同年11月からとなる予定です。