トップへ戻る

120万円出せば購入できる!!!オススメの車まとめ

120万円出せば購入できる!!!オススメの車まとめ

できるだけ安くで、でも良い新車を買いたい!絶対妥協はイヤ!という人に読んでいただきたい第2弾。本記事では120万円出せば購入できるオススメの新車をまとめています。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

【2019年版】120万円前後で購入できるオススメの新車まとめ

安くで、新車を買いたい!第2弾。

本記事では120万円前後で購入できる新車をまとめています。

ダイハツ ムーヴ

ダイハツの軽トールワゴン、ムーヴは1995年に初代モデルが発売され、現行モデルの6代目は2014年12月に発売されています。

ムーヴは軽自動車の中でも人気の車種であり、2018年上半期軽自動車販売台数ランキングでも上位に位置しています。
軽自動車といえど、安定感のある走り、また上質なインテリアも魅力の車です。

エントリーモデルのLは1,112,400円で、1つグレードが上がったXは1,209,600円です。

120万円以下で購入を検討するなら、オススメはL“SA Ⅲ”。安全機能のスマートアシストがついて1,177,200円(2WD)です。

【】内は前年順位、()内は前年比。
1位【1位】:ホンダ N-BOX 12万7548台(20.1%増・2年連続増)
2位【5位】:スズキ スペーシア 7万9718台(38.0%増・2年連続増)
3位【4位】:ダイハツ ムーヴ 7万4109台(2.7%増・2年連続増)
4位【2位】:ダイハツ タント 7万1809台(10.9%減・2年連続減)
5位【3位】:日産 デイズ 7万1778台(6.4%減・2年ぶり減)

ムーヴで走り出すと路面からのショックをサスペンションが優しく吸収していることがわかる。じつに当たり前のことのようだが、軽自動車は比較的車重が軽く、ホイールベースも短いためフラットな乗り心地を実現するのは意外に難しい。

ムーヴは前回のマイナーチェンジでボディやサスペンションを大幅改良して乗り心地が向上していたが、さらにサスペンションがよく動くように感じた。荒れた路面を走っても上体が揺られるような感覚がないためリラックスして走ることができ、コンパクトカーを運転しているような落ち着き感がある。

【無料】ガリバーにムーヴの中古車探しを依頼する

ホンダ N-WGN

ホンダの新世代軽自動車「Nシリーズ」第4弾として2013年の11月にデビューしたトールワゴン『N-WGN(Nワゴン)』。

ホンダは「気持ちよく走る軽」をつくりたいという思いから、高性能DOHCエンジンを搭載し、トップのパワーでスムーズな加速が可能になっています。

日常でよく使う50km/hまでの加速に、とりわけコダワリがあり、トップ&ゴーの多い街中などでも、軽のイメージを超えるようなスムーズさで、快適に走れますよ。

N-WGN CというエントリーモデルのFF車が1,090,000円で、4WDが1,220,000円になります。

また、120万円を少しオーバーしてしまうものの、快適装備や便利装備を備えたホンダオススメのN-WGN G・Lパッケージは、1,222,000円です。

新しい“足”がつくる乗り味は、市街地を中心に、できるだけ種々の状況で走ってみたが、しなやかな乗り心地と安定性が印象的。ベーシック仕様にはスタビライザーが付いていないが、この仕様が示す乗り心地の柔らかさは、むしろこのワゴンには合っているとも思う。

【無料】ガリバーにN-WGNの中古車探しを依頼する

スズキ ハスラー

アウトドアに適したプラスチック製のシートバックを持ち、濡れたものや汚れたものを室内に持ち込んでも対応できる。

遊び心満載で、オフロードにも対応できる走行性能を持ち、親しみやすいデザイン。ハスラーはそんなクロスオーバーSUVです。

人気も高く、仕様によっては一年近く納車待ちだったというから驚きですね。

そんな人気のハスラーですが、エントリーモデルのAであれば120万円以下で購入可能です!

Aの2WD(5MT/CVT)は1,100,520円です。また、120万円を少しオーバーしてもOKという方であれば4WDの1,221,480円もありますよ。

ハスラーをドライブした印象だが、総論から言えばいろいろな意味でワクワク感をかきたてられる、実にナイスなクルマであった。ワクワク感の最大の源泉は、何と言ってもスタイリングだろう。ボンネットやフロントフェンダーは同社の本格オフロード軽自動車『ジムニー』と重なるインゴッド感あふれる造形。少し後ろ下がりに見えるルーフ2トーンのサイドビューはトヨタの『FJクルーザー』、リアビューはクライスラーの『ジープチェロキー』など、いろいろな部分にデジャヴを覚えるデザインファクターが盛り込まれているが、それを嫌らしいものに感じさせないよう、実にチャーミングにまとめている。

【無料】ガリバーにハスラーの中古車探しを依頼する

スズキ ワゴンR

2017年の2月にフルモデルチェンジして登場したスズキの新型ワゴンR。

軽ワゴンならではの使い勝手の良さが売りです。

気になる価格ですが、エントリーモデルのFAの2WDは1078920円からで、4WDはCVTが1,202,040円、5MTが1,199,880円です。

また、かなり120万円をオーバーしてしまいますが、HYBRID FXグレードの2WDはJC08モード燃費、33.4km/L(2WD)という低燃費です。お値段は1,273,320円です。

全体のトーンはプレーン、シンプルであり、剛性感のある箱っぽさが小気味よく好ましい。まさしく初代の“スマートな道具感”が現代に蘇った感がある。

【無料】ガリバーにワゴンRの中古車探しを依頼する

最後に

いかがでしたか。

車って高いから……と決めつけるのはもったいない!120万円で、本記事で取り上げた車が購入可能です!

気になる一台があった方はぜひ、一度お店に足を運んでみてくださいね。

車をローンで購入するなら?カーローン申込ランキング

もっともっと安く買いたいんだ!という方はこちら

  • カービュー査定

関連する投稿


ホンダ新型「N-WGN」発表!黒スタイルの「特別仕様車」も登場

ホンダ新型「N-WGN」発表!黒スタイルの「特別仕様車」も登場

ホンダは2025年9月22日、軽トールワゴン「N-WGN」の一部改良モデルを発表、翌日23日より発売しました。また、同時にN-WGNに世界観の幅を広げる新グレード「ファッションスタイル」を追加するとともに、カスタムモデルN-WGN CUSTOMに特別仕様車「ブラック スタイル(BLACK STYLE)」を設定しています。


ダイハツ新型「ムーヴ」公開!2年越し11年ぶりの全面刷新でスライドドア装備

ダイハツ新型「ムーヴ」公開!2年越し11年ぶりの全面刷新でスライドドア装備

2025年6月5日、ダイハツは、2年ぶりの復活、そして11年ぶりの全面刷新を遂げた7代目となる新型軽乗用車「ムーヴ(MOVE)」を正式発表しました。同日より販売が開始されています。


ダイハツ新型「ムーヴ」発表へ!11年ぶりの全面刷新を実施へ

ダイハツ新型「ムーヴ」発表へ!11年ぶりの全面刷新を実施へ

2025年5月12日、ダイハツは、2年ぶりの復活、そして11年ぶりの全面刷新を遂げた7代目となる新型軽乗用車「ムーヴ(MOVE)」に関する情報を先行公開しました。発売は同年6月を予定しています。


【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

最近では年々その数を減らしながらも、スポーティな走りや「車との一体感をより感じやすい」「運転感覚を楽しみやすい」として、一部のユーザーから熱烈な支持を受けるMT車(マニュアル車)。そんな根強い人気もあってか、各メーカーにはわずかながらにMT車(マニュアル車)のラインアップが残っています。この記事では、新車で購入可能な現行車種のMT車(マニュアル車)をメーカー別に紹介します。スポーツカーや、SUV、軽自動車など、意外とバラエティ豊富な車種が生き残っていますので、お気に入りの1台を見つけてみてください。


進化した”軽SUV” スズキ新型「ハスラー」発表! タフでワイルドな“新仕様車”も登場

進化した”軽SUV” スズキ新型「ハスラー」発表! タフでワイルドな“新仕様車”も登場

スズキは2024年5月24日に、軽SUVの「ハスラー」の新たな一部改良モデルを発表。同時に新たな特別仕様車「ハスラー タフワイルド」も設定し、同日より発売しています。


最新の投稿


ホンダ新型「ホンダ ゼロ アルファ」世界初公開!2027年導入予定のコンパクトSUV

ホンダ新型「ホンダ ゼロ アルファ」世界初公開!2027年導入予定のコンパクトSUV

ホンダは、2025年10月29日、ジャパンモビリティショー2025の会場にて、Honda 0(ゼロ)シリーズの次世代EV「ホンダ ゼロ アルファ(Honda 0 α)」のプロトタイプを世界初公開しました。2027年から日本やインドを中心に、グローバルでの販売を予定しているといいます。


ガラスコーティングZeus clear「ゼウスクリア」の効果と魅力を徹底解説

ガラスコーティングZeus clear「ゼウスクリア」の効果と魅力を徹底解説

ガラスコーティングは、愛車の美しさを長期間守りたいユーザーにとって欠かせないアイテムです。その中でも注目を集めているのが、ガラスコーティングZeus clear「ゼウスクリア」。コーティング開発メーカーが本気で作り上げた製品でありながら、個人でも簡単に施工できる点が大きな特徴です。ここでは、ゼウスクリアの性能やラインアップ、他製品との違いを徹底解説し、あなたの車に最適なガラスコーティング選びをサポートします。


ホンダ新型「スーパーワン」世界初公開!2026年発売へ

ホンダ新型「スーパーワン」世界初公開!2026年発売へ

ホンダは2025年10月29日、ジャパンモビリティショー2025の会場にて、新型小型EV(電気自動車)「Super-ONE Prototype(スーパー ワン プロトタイプ)」を世界初公開しました。2026年より日本を皮切りに、英国やアジア各国などで販売を予定しているといいます。


日産 新型「パトロール」日本販売決定!全長5.3mを超える巨大SUV導入へ

日産 新型「パトロール」日本販売決定!全長5.3mを超える巨大SUV導入へ

日産は2025年10月29日、ジャパンモビリティショー2025の会場で大型SUV「パトロール」を展示し、2027年度前半に日本市場に投入することを発表しました。日本市場向けのパトロールの仕様や価格などの詳細情報は、発売時期に合わせて発表予定だといいます。


中国BYDが新型軽スーパーハイトワゴンBEV「BYD RACCO」世界初公開! 同社初の中国外専売モデル

中国BYDが新型軽スーパーハイトワゴンBEV「BYD RACCO」世界初公開! 同社初の中国外専売モデル

BYDの日本法人であるBYD Auto Japan株式会社は、2025年10月29日に、同車初の中国国外専用車で軽スーパーハイトワゴンの「BYD RACCO(ビーワイディーラッコ)」を世界初公開。2026年夏より販売するといいます。