トップへ戻る

世間一般に「サンデードライバー」は悪なのか?言葉の意味と思いやりについて

世間一般に「サンデードライバー」は悪なのか?言葉の意味と思いやりについて

たまの休日にしか車の運転をしないドライバーを「サンデードライバー」と総じて表現しますが、同単語=「悪い意味」メインとして利用されていることに疑問を感じ記事にさせて頂きました。主観によるところも大きいと思いますがご了承下さい。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


サンデードライバーという言葉の意味

悪質な「あおり運転」などの報道が何故耐えないのか?

についてを考え、記事の作成、構成を練っていた中で「サンデードライバー」という単語がいくつかの情報の中に散見されました。

そもそもサンデードライバーという単語の意味は、三省堂 大辞林(第三番)では「休日だけ自動車の運転をする人。また、そのために運転技術の未熟な人。」と定義され、小学館 デジタル大辞泉では「(平日は鉄道などの公共交通機関を利用し)休日だけ自動車を運転する人。」と定義されています。

筆者個人もサンデードライバーと認識

あまり興味はないと思いますが筆者個人も年に3~5回程度しか車に乗らないサンデードライバーで、今現在も年末年始などの長期休暇を除けば週に1度程しか車の運転はしていません。

個人の認識ですが、サンデードライバーの言葉の意味は後者のイメージしか持っていませんでした。
が、どうやら世の中は前者である「そのために運転技術の未熟な人」の比重を重くし解釈している方が多いのだろうと感じました。

単なる言葉の意味や捉え方の違いではあるのですが、大手メディアまでもが「サンデードライバー=邪魔・危険」のような論調で記事を公開しているものもあったため、少々疑問を感じながら執筆させて頂きました。

そもそも都心部に住んでると多くの人がサンデードライバーなのでは?

公共の交通機関が発展している都心部に在住している場合、電車などでの通勤がメインとなるのは必然的な話。

そうなるとマイカーを持っていようがなかろうが、多くの方がサンデードライバーになるのでは無いか?と個人の見解ではあるのの思っていたわけです。

しかし、グーグルで「サンデードライバー」と検索すると有名メディアですら「サンデードライバーはこういう特徴を持っているから気をつけて」に近しい論調の記事が上位に掲載されています。

それを見て感じたのが「いやいやいやいや、何故サンデードライバーがそうだと決め付ける??」という点。

確かにたまの休日にしか車の運転をしない人と平日も含め普段から車での移動が多い人と比べ、他者から見て「不慣れに見える運転」をするのは所謂サンデードライバーに多いのかもしれません。

だがしかしです。

「追越車線を走り続ける」や「ウィンカーを付けない」等の行為をしている中に、サンデードライバーがどれだけ居るのだろうか?そこがそもそも甚だ疑問なのです。

とはいえ世間的には邪魔者扱いされていることが多い

上記のようなことを思っていたわけですが、前段でも触れてた通り世間一般的にはサンデードライバー=邪魔者という認識が強いようです。

無料でも見れるデータのため掲載しますが、インターネットにて「サンデードライバー」と検索したときに出てくるサジェストキーワードは下記のようになっています。

迷惑
車選び
バッテリー
特徴
走行距離
邪魔
事故
高速
渋滞
煽り
あるある
危ない
イライラ
うざい
ウインカー
運転 下手

車の運転に関連するキーワードのみを並べていますが、なんと悲しいことか…。

そもそも「サンデードライバー」という単語を検索する人の割合は全然多くないのですが、そこから派生するキーワードが上記の羅列…。

そしてTwitterで同単語を検索しても出てくるのは9割近くは批判的ツイート…。

言いたいこと全てがわからない訳でもありませんが、過激な意見ばかりが目に付きます。

運転頻度が高い=ルールを遵守している・マナーが良いのか?

地方出身である筆者個人も、昔は平日休日問わずに車の運転をしていました。

しかし、平日だからといって上記で挙げたようなルール無視やマナーの悪い運転をする車が居なかったのかというと答えは完全に「NO」で、平日であっても何度も見かけた光景です。

休日に交通量が増えるのは当たり前であり、運転頻度が高いドライバーの中にもマナーを守らない・他の迷惑を考えないドライバーが居るわけですから、交通量が増えればそういった光景に出くわす確率も単純に増えるのでは?と考えています。

自己弁明や過大評価、過信をするわけではありませんが、運転頻度が少ない筆者個人の運転中の信条は「他者を不安・不満・不信にさせない」です。他者とは同乗者であったり、歩行者、他ドライバー全てに対してです。

ルール違反・マナーが悪い運転はもちろんNG

そもそもの道路交通法を始めとした法律に違反する運転・行為や、他者に迷惑をかけるような行為は言語道断で排除していくべきと考えています。

話が散らかり気味ではありますが、「サンデードライバー」は他人に迷惑をかける。

という発想になるのではなく、運転頻度の高いドライバーの中にもルール無視・マナー違反を犯す、または技術が高くないドライバーは居るというのを認識し、せめて「自分だけはそうならないようにしよう」、と心がけて欲しいと切に思います。

本当に「思いやり」をもって運転して欲しい

車というのは人の命を簡単に奪うことが出来る乗り物です。

一般的に、自身の家族や大切な人が危険な目にあうことを良しとする人は居ないと思います。

それと同様に、他者にも思いやりをもった運転を心がけていれば悲惨な事故・事件はもっと減らせるはず。

煽り運転による事件・事故は何故減らないのか?という疑問から生まれた、サンデードライバーという言葉の捉え方に対しての違和感。話の着地点もそろそろ危うくなってしまいましたが、本当に願うことは、

「思いやり」をもって運転して欲しい。

ということです。

運転技術が拙いドライバーが居るのは仕方のないことだと割り切り、マナー良く、ルールを守れるドライバーの皆様は、それを割り切り「思いやり」を持ち、「自分だけが良ければ良い」という考えを減らしていければもっと良い交通社会が成り立つはずです。

そして、それは運転技術が拙いドライバーにも言えることですし、運転頻度が少ない方にも言えることで、全てのドライバーの方々に持って頂きたい感情です。

JAFの思いやりティ ドライブ

「思いやり」という点で是非見ていただきたいのが、JAFにて展開されている「思いやりティ ドライブ」というプロジェクトです。

JAF 思いやりティ ドライブ(Omoiyalty Drive) 【優しい運転で、みんなが笑顔に。】

https://omoiyalty.jp/

街をゆく全てのクルマが思いやりいっぱいだったら、もっと素敵な交通社会が成り立つはず。そんな想いをみんなで叶える思いやりのプロジェクト。あなたも一緒に「Omoiyalty Drive (思いやりティ ドライブ)」はじめませんか?

以前も別記事にて紹介しているプロジェクトですが、もっともっと多くの人に見て欲しいと思えるプロジェクトです。

「私の交通マナー体験談」として思いやりドライバー、迷惑ドライバーのツイートを掲載していたり、他にも多数交通マナーについてを考えさせられるコンテンツが多数掲載されていますので是非ともチェックしてみてください。

最後になりますが、不可解な動きをする車や、車間距離を詰めてくる車、追越車線を走り続けてたりウインカーを出さなかったりとルール遵守すらしない車は一定数存在します。

運転頻度が高かろうが低かろうがです。

イラっとしてしまうのは仕方のないことですが、「ヘタクソ!」だの「サンデードライバーだからだ!!」等とただ感情的になるのではなく、そういったドライバーは居るから自分だけはちゃんとしよう。という精神で運転し、思いやりをもって欲しいと切に願います。

最後まで読んでいただいた方に、少しでも共感して頂ければ幸いです。
(話が散らかっているため自信ないですが・・・)

交通ルール・マナーに関する記事|カーナリズム

https://matome.response.jp/keyword/978

交通ルール・マナーに関する情報は上記リンクよりご覧頂けます。

関連するキーワード


交通ルール・マナー

関連する投稿


駐車違反の反則金はいくら?標識がなくても駐車禁止の場所は?

駐車違反の反則金はいくら?標識がなくても駐車禁止の場所は?

当記事では駐車禁止違反(駐禁)について、違反をしてしまった際の反則金・罰金、違反点数などの罰則内容から、駐車禁止のステッカーを貼られてしまった場合にどうすればいいのか等の対処方法、駐禁の反則金の支払いについてや、違反をしてしまった場合はすぐに出頭すべきか否か等をまとめて掲載しています。(※情報は執筆時点のものです)


免許停止(免停)とは?免停になる違反点数や免停期間、講習に関する疑問を解決

免許停止(免停)とは?免停になる違反点数や免停期間、講習に関する疑問を解決

交通違反や交通事故によって違反点数が加算され、一定の点数を超えると免許停止(免停)になります。免停となる点数や免停期間、免停講習はどのようなことをするのかなど、免停に関する疑問をわかりやすく紹介します。


【初心者マーク】貼り付け位置・掲示義務ルールを解説! 1年過ぎても貼っていいの?

【初心者マーク】貼り付け位置・掲示義務ルールを解説! 1年過ぎても貼っていいの?

初心者マークを貼る場所、みなさんは知っていますか?免許交付1年以上で初心者マークをはってもいいのか、さらにマグネット式、吸盤式、はってはがせる初心者マークが買える場所など、気になる初心者マークの疑問についてご説明します。


ひき逃げを起こした場合の罰金・罰則|被害にあった場合は?

ひき逃げを起こした場合の罰金・罰則|被害にあった場合は?

もしもひき逃げ事故を起こしてしまった際に、どのように対処すべきでしょうか。さらには、被害に遭ってしまった方、事故を目撃した方もその場で適切な処置をする事が求められます。今回は、ひき逃げを起こしてしまった側、巻き込まれてしまった側、それぞれがどのように対処し、処置をしていくべきかを解説しています。


高齢者マーク(もみじマーク)って何歳から必要になる?装着は義務?

高齢者マーク(もみじマーク)って何歳から必要になる?装着は義務?

70歳からドライバーが着けるとされいる「高齢者マーク」、正式名称を「高齢運転者標識」といいますが、高齢者マークの装着は義務なのか任意なのかという疑問から、つけずに運転した場合に違反となるのかや、高齢者マークをつけている車に幅寄せをした場合の罰則、貼る場所やどこで販売しているかについて等をまとめて掲載しています。


最新の投稿


【2024年】d払いなら自動車税支払いでポイントがもらえる!1,000万ポイント山分けキャンペーン開催中

【2024年】d払いなら自動車税支払いでポイントがもらえる!1,000万ポイント山分けキャンペーン開催中

5月上旬に届く自動車税(自動車税種別割)・軽自動車税(軽自動車税種別割)の納付書。支払方法をどれにしようか迷っている方も多いのではないでしょうか。キャッシュレス化が推進され、自動車税・軽自動車税を支払えるスマホ決済サービスが増えていますが、今年は「d払い」での支払いがおすすめ!この記事では、自動車税をd払いで支払うおすすめのポイントを紹介します。


【2024年最新】PayPay(ペイペイ)での自動車税の支払い方法を徹底解説!ポイントはもらえる?

【2024年最新】PayPay(ペイペイ)での自動車税の支払い方法を徹底解説!ポイントはもらえる?

毎年5月上旬に届く自動車税(自動車税種別割)・軽自動車税(軽自動車税種別割)の納付書。今回はキャッシュレス決済のなかでも、登録ユーザー数が6,000万人を超えるQRコード決済「PayPay(ペイペイ)」を使った自動車税・軽自動車税を支払うメリット・デメリット、支払い手順などを解説します。


自動車税はいつ払うの?支払い方法や納税証明書の請求方法まで徹底解説!

自動車税はいつ払うの?支払い方法や納税証明書の請求方法まで徹底解説!

自動車を所有している人に、5月上旬になると届く自動車税・軽自動車税の納税通知書。実際自動車税はいくらかかるのでしょう。その納付方法は?支払いを忘れて滞納してしまったり、納付しなかった場合にどうなるのかもあわせて解説します。


ミツオカ新型「リューギEX/リューギ ワゴンEX」発表!MT設定も用意されるクラシックなセダンとステーションワゴン

ミツオカ新型「リューギEX/リューギ ワゴンEX」発表!MT設定も用意されるクラシックなセダンとステーションワゴン

株式会社光岡自動車(ミツオカ)は、2024年4月4日、ミディアムクラスセダン「リューギEX」と、ミディアムクラスワゴン「リューギ ワゴンEX」の一部改良モデルを発表。同日より販売を開始しました。


トヨタ新型「カローラ」発表!スポーティな「ACTIVE SPORT」を新設定

トヨタ新型「カローラ」発表!スポーティな「ACTIVE SPORT」を新設定

トヨタは2024年4月2日、セダンの「カローラ」、ステーションワゴンの「カローラ ツーリング」、5ドアハッチバックの「カローラ スポーツ」の一部改良モデルを発表。カローラ、カローラ ツーリングには特別仕様車も設定し、同日に発売しました。


ブログ 始め方 新車情報 GW 渋滞予測 自動車税 新型iphone 予約 iphone15 予約 楽天モバイル 評判 wimax au回線 副業 年賀状 安い