トップへ戻る

【2021年最新】ハイブリッド車とは?タイプ別おすすめ車一覧、しくみや価格差も解説

【2021年最新】ハイブリッド車とは?タイプ別おすすめ車一覧、しくみや価格差も解説

ハイブリッドカーという名前は広く知られていますが、定義やメリット、デメリットなどは良くわからないという方も多いのではないでしょうか。本記事では、ハイブリッド車の特徴やメリット・デメリットについてまとめています。タイプ別のおすすめハイブリッド車、価格や中古車価格についても解説しています!

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


そもそもハイブリッド車とは?特徴とその仕組み

そもそもハイブリッドという言葉は「複数のものを組み合わせたもの」というような意味を持っています。

ハイブリッド車にも本来は機構の違いにより様々な種類が存在しますが、実質的には1997年にトヨタが世界で初めて量産した「プリウス」に採用されているエンジン+電気モーターによるハイブリッドが一般的です。
つまりガソリンで動くエンジンと電気で動くモーターの二つの動力源をもつことから、ハイブリッド車という名前がついています。

プラグインタイプではない通常のハイブリッド車は、ガソリンを入れるだけで車が自ら発電も行うため、コンセントなどからの充電を必要としません。

つまりハイブリッド車であっても燃料はあくまでもガソリンなのですが、一般的には機構の違いを示すため従来型の車は「ガソリン車」、エンジンとモーターを搭載した車は「ハイブリッド車」と呼ばれます。

トヨタのプリウスが大ヒットを記録!

このハイブリッド車はプリウスの誕生とヒットがきっかけとなり、多くのバリエーションが誕生し市販されています。

最近では日産から発売された「ノートe-POWER」が特徴的で、エンジンは発電のみに使用され完全にモーターのみで走行する「シリーズ式ハイブリッド」と呼ばれるシステムを搭載しています。
鉄道車両では昔からあったシステムですが、自動車ではこれが初めてとなりました。

エンジンは効率の良い回転数で発電を行い、走行は高いトルクでスムースなモーターのみで、その走行フィーリングは独特です。

100%電気(モーター)で走るのに、燃料は100%ガソリンという不思議な車は日産の大ヒットとなりました。

またホンダのフィットやCR-Zなどは「パラレル式ハイブリッド」が採用され、これは基本的にエンジンで走行しモーターはそのアシストをするというタイプです。

機構がシンプルでコストも抑えられるため同様の機構が様々なメーカーで採用されています。
マイルドハイブリッドと呼ばれる方式も普及しており、通常は電気を発電するオルタネーターを強化することでモーターとしてのエンジンアシストにも使えるようにしたものです。

軽自動車やコンパクトカー、ミニバンなどに採用されることが多く、車両価格をほとんど上昇させることなくハイブリッドの恩恵を受けることができます。

そしてこの良いところを組み合わせたシステムが「シリーズ・パラレル式ハイブリッド」と呼ばれるものでトヨタのプリウスやアクアがこの方式です。

トヨタのプリウスなどに採用されているハイブリッドシステムは、エンジンとモーターという異なる特性を持つ動力源を高度に制御して非常に高い燃費性能を誇っています。

ハイブリッド車といえばトヨタと呼ばれるほどの地位を築き上げた功績は大きく、先進のシステムが搭載されています。

しかしシステム価格が高く車両価格も高めになってしまうため、マイルドハイブリッドのようなシステムもライフスタイルや車への予算に応じて選択することが重要です。

燃費は普通の車と比べるとどうなの?

ハイブリッド車の最大の目的は、なるべくガソリンを消費せずに多くの距離を走ることです。

これにより「低燃費の実現」をすることでランニングコストを低減するだけでなく環境にも優しいエコな車として高く評価されます。

ハイブリッドシステムにより燃費の改善効果には大きな差がありますが、およそ従来型のガソリン車の2倍の燃費性能となっています。

かつてはガソリン1Lあたり15~18kmほど走れば燃費の優秀な車として評価されました。
しかし現代でその燃費では平凡で普通な燃費を言われてしまいます。

その背景には車体の軽量化やエンジン性能の向上、ハブベアリングなどのローフリクション(低抵抗)化など様々な努力により改善が進められています。

現代ではハイブリッドシステムをまったく持たない車でも25km/L以上の燃費を実現しています。
スズキのアルトは簡易的なハイブリッドシステムであるエネチャージを搭載したモデルでは約37km/L、非搭載のモデルでも約27km/Lという驚異的な燃費を実現しています。

またマイナーチェンジ前のプリウスのEグレードはJC08モードにおいて40.8km/Lというカタログ燃費を実現しています。

実際には燃費を稼ぐために独自の軽量化や装備の簡略化が行われた「燃費スペシャル」と呼ばれることもあるグレードですがそれを差し引いても素晴らしい燃費性能だと言えます。

時代は世界的にエコをテーマに掲げ、低燃費化を進めていますので今後はハイブリッド車が当たりまえになり、電気自動車や燃料電池車が一層普及してくると思われます。

ハイブリッド車のメリット・デメリット

現代ではかなり普及してきたハイブリッド車。そのメリットとは単純に燃費性能だけなのでしょうか?
また良いことだらけでデメリットは存在しないのでしょうか?

より本質的なハイブリッド車の秘密をメリットとデメリットに分けて詳しく解説します。

ハイブリッド車のメリットはとにかく燃費がいい!

ハイブリッド車の最大のメリットはその目的でもある低燃費化によるランニングコストの低減です。

ガソリン価格も高騰傾向であり、自動車の燃料費はその車の燃費性能に非常に多く依存しています。
実燃費リッター5km/Lの車とリッター30km/Lの車では単純に6倍もの差がついてしまい、毎月ガソリン代として1万円使っていた場合には、半年で1万円になるということです。

最近は嘘のような本当の話ですが、「しばらく給油していない」という感覚が普通になってきているようです。

確かに週末に街乗りのみという方は数か月給油しなくても良いくらい燃費が良くなってきていると言えます。

ハイブリッド車はその燃費性能の高さから「エコカー減税」の対象となる場合もあります。

またハイブリッド車のメリットとしてモーター走行による騒音の少なさや走りのスムースさがあります。

深夜に帰宅する場合には一部の車に装備されている「EVモード」と呼ばれるものが重宝します。
これは完全に100%モーターで走行をすることでエンジンを停止し、ほぼ無音で走行することができます。

ハイブリッド車のデメリットは価格が高いこと

そんなハイブリッド車のデメリットは車両価格が高いということです。
シンプルなガソリン車に比べ、モーターとバッテリー、それを制御するコンピューターと配線等が必要となるため確実に製造コストが上昇します。

例えばトヨタのアルファードにはガソリン車とハイブリッド車の両方が用意されていますが、代表的なグレードでそれぞれの価格差は約100万円にもなります。

そして年間のガソリン代の差は約7万円(年間10,000kmで試算)で、エコカー減税などのメリットを加味しても損益分岐点は10万kmを超えてしまいます。

つまり単純計算ではアルファードハイブリッドは10万km以上乗らないと車両価格の差は回収出来ないということになります。

日産のノートもガソリン車とe-POWER(シリーズ式ハイブリッド車)を比較するとe-POWERは15万km以上乗らないと元が取れない(損益分岐点に達しない)計算となります。

参考記事

もちろんエコであることは間違いないですが、もっと本質的なことを指摘するならばハイブリッド車にするためにモーターやバッテリーを製造して車両に搭載、最終的には廃棄されることを考えると、自動車の生産から廃車までのCO2の排出量などにおいてエコなのかは疑問が残るともいえます。

ハイブリッド車はトルクの大きいモーターによるスムースで力強い加速が手に入る一方で、計算上は車両価格の差を回収するために相当な距離を走らないといけないということも浮き彫りとなりました。

またモーターの故障やハイブリッドシステムの複雑さによる故障、バッテリーの劣化など実際にはシンプルなガソリン車よりも故障リスクや修理代のリスクが高い面もあると言えます。

このあたりのデメリットも十分に理解して車を選ぶ必要があるでしょう。

最新10選!タイプ別 おすすめハイブリッド車一覧

ハイブリッド車は数年前に比べて非常にラインナップが増えました。
ハイブリッド車=プリウスというイメージはまだ根強くありますが、意外とたくさんの車種にハイブリッド車は用意されています。

様々な点を考慮して、ベストバイのハイブリッド車を各カテゴリー別にピックアップしました。
ライフスタイルに合ったお好みのハイブリッド車選びの参考にしてください。各車種の価格情報には、ハイブリッド車以外のグレードも含まれている場合もありますので、注意してください。

SUV① ホンダ ヴェゼル

ホンダ ヴェゼル 新型

ランドクルーザーのような本格的なオフロード性能は要らないけれど、アクティブに山や海に出かけたい、冬はスノボにも行く!という場合におススメなボディタイプがSUV(スポーツユーティリティビークル)です。

その中でも市街地ユースをメインにしたモデルとオフロード性能の高いモデルがあります。シティーユースでおすすめのハイブリッドSUVはホンダのヴェゼル ハイブリッドです。3ナンバーサイズながらも短い全長で取り回しやすく、何よりも最高で25.0km/LというWLTCモード燃費の良さが目立ちます。

これはコンパクトカーのフィットハイブリッドのコンポーネンツをベースとしていることで軽量かつ効率の良いハイブリッドシステムを搭載出来ていることが貢献しています。

FF車と4WD車を両方ラインナップしていますので、本格的なオフロードは走らないけれど冬は雪道が心配!といった場合には4WDモデルを選ぶと良いでしょう。(4WD車の燃費は22.0km/L)

ホンダの売れ筋車種でもあり、先進の安全システムや運転支援システムも魅力的です。

新車価格(税抜価格) 207.2~299.9万円
参考中古車価格 69.0~365.0万円
参考URL: https://www.honda.co.jp/VEZEL/

2021年に待望のモデルチェンジ!燃費大幅向上の新ハイブリッドに注目

初代にしてホンダを代表するSUVの一台になったヴェゼルは、2021年にフルモデルチェンジを受けたばかりで、新型モデルのCMなどもよく見かけますよね。

SUVでありつつクーペの艶やかさを感じさせる点は先代モデルから引き継ぎつつ、よりシャープな印象になった新型ヴェゼル。インテリアもよりシンプルで上質な印象にアップデートされており、一気に高級感が増しています。

注目のハイブリッドシステムは、低中速域ではモーター駆動する点が特徴的なホンダ最新のハイブリッドシステム「e:HEV」が新たに搭載されたことで、燃費性能がグンと向上。WLTCモード燃費で25.0km/L(e:HEV XグレードのFF車)と、非常に優れた低燃費が自慢です。

【無料】ガリバーにヴェゼルの中古車探しを依頼する

SUV② トヨタ ハリアー

トヨタ ハリアー 新型

シティー派SUVとして確固たる地位を築き上げた車がトヨタのハリアーです。

押し出し感の強いグリルデザインと流麗なボディは首都高やベイエリアなどの景色にとてもマッチします。

女性からの人気も高く、自分で運転するというよりは助手席に乗りたい車ということでしょう。ハイブリッド車であるハリアーハイブリッドのWLTCモード燃費も良好で最高で22.3km/Lを誇ります。

特徴的なE-FOURと呼ばれる四輪駆動システムはフロントとリヤそれぞれに専用モーターをレイアウトすることでトルクフルな加速とスムースな走行性能を両立しています。

新車価格(税抜価格) 約271.8~約458.2万円
参考中古車価格 26.8~586.6万円
参考URL: https://toyota.jp/harrier/

艶感極まる新型ハリアー、FFハイブリッドの追加でお求めやすく

流麗なデザインで人気を集めるハリアーですが、2020年には新型モデルへ刷新され、その魅力に磨きをかけています。

性能や質感、装備などが全方位的にアップデートされたことはもちろんですが、注目したいのはこれまで電気式4WDシステム「E-Four」仕様のみのラインナップとされてきたハイブリッド仕様に、新たに2WD仕様が追加されたことです。

2WD仕様はE-Four仕様よりも税抜価格で20万円安くなっているほか、より軽量なこともあり、WLTCモード燃費も0.7km/Lと僅かながら改善。歴代ハリアーの中でも、新型モデルは選びやすさが光りますね。

【無料】ガリバーにハリアーの中古車探しを依頼する

軽自動車① スズキ ハスラー

スズキ ハスラー 新型

軽自動車と言うばワゴンRと言いたいところですが、ワゴンRは誰もが認める優秀な車です。

今回はあえて見た目もPOPなハスラーを紹介します。

ハスラーもワゴンR同様に簡易的なハイブリッドシステムを装備しています。

オルタネーターとリチウムイオンバッテリーを搭載し、WLTCモード燃費は最高で25.0km/lという素晴らしい数値を誇ります。

ワゴンRもほぼ同等のスペックで高い評価を得ていますが、ハスラーはSUVのような遊び心溢れるスタイルに快適な室内空間や走行性能、燃費性能をうまくバランスさせておりおすすめの一台となっています。

新車価格(税抜価格) 124.1~158.8万円
参考中古車価格 26.0~240.0万円
参考URL: https://www.suzuki.co.jp/car/hustler/

新型モデルは全車ハイブリッド!充実の安全性能も見逃せない

2020年の改良で、新たに全車「マイルドハイブリッド」搭載へと進化したハスラー。カタログ燃費では先代モデルから低下していますが、より軽量・高効率なシステムへと進化していますので、実燃費での伸びが期待できますね。

またターボ車ならモーターアシスト量が一定時間増える「パワーモード」が選べるなど、力強さも兼ね備えています。

さらに、スズキの軽初となる「全車速追従機能付アダプティブクルーズコントロール」がターボ車に装備されるなど、クラスを超えた安全装備・運転支援装備が備わっている点も見逃せません。

【無料】ガリバーにハスラーの中古車探しを依頼する

軽自動車② 日産 デイズ

日産 デイズ ハイウェイスター

日産 デイズは、拡大中の軽ハイブリッド車の中でも先進装備の充実が特徴的なモデルです。軽初となるプロパイロットが搭載でき、遠出も楽々こなせそうですね。

肝心のハイブリッドシステムは、上位グレードの「ハイウェイスター」全車にマイルドハイブリッドシステムを搭載。自然吸気モデルとターボモデルの両方で選べる選択肢の広さも嬉しいところです。

日産と三菱は軽自動車事業を共同で展開していることもあり、デイズは、三菱のeKワゴンとeKクロスと兄弟車関係にあります。このうちeKワゴンではハイブリッドが選べませんが、eKクロスは全車ハイブリッド仕様となっています。

新車価格(税抜価格) 120.7~約162.6万円
参考中古車価格 5.5~182.0万円
参考URL: https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/dayz.html

【無料】ガリバーにデイズの中古車探しを依頼する

ミニバン① トヨタ ヴォクシー/ノア/エスクァイア

トヨタ ヴォクシー

トヨタのミドルクラスミニバンとして良く売れているヴォクシー3兄弟です。
ハイブリッド車をテーマとしているので経済性や実用的なメリットを重視した際にアルファードやヴェルファイアでは車体も大きくハイブリッド車の価格差を回収するのには相当な距離を走る必要があります。

ヴォクシーの場合は19.0km/Lとミニバンとしては優秀なWLTCモード燃費でもちろんレギュラーガソリンでOKです。

室内もスクエアなボディデザインのおかげで見た目以上に広くなっています。

あえてデメリットを挙げるならばパワーが少なく出足はモーターのトルクで良いものの「遅い」と感じることがあるかもしれません。

だからといってアクセルを強く踏み込んでしまうと燃費も一気に悪化してしまいますので高速走行が多い方には向いていません。

ノアはよりおとなしい万人向けのプレーンなデザインで、エスクァイアは高級感のあるデザインを採用しています。基本性能はこの3兄弟で大きく異なりません。

新車価格(税抜価格) 232.4~314.6万円
参考中古車価格 0.1~398万円
参考URL: https://toyota.jp/voxy/https://toyota.jp/noah/https://toyota.jp/ucar/brand-01/car-%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%82%A2/

【無料】ガリバーにヴォクシーの中古車探しを依頼する

ミニバン② ホンダ ステップワゴン

ホンダのステップワゴンは初代から数えて現行型で5世代目にあたります。ハイブリッドモデルはアコードやオデッセイ同様の「e:HEV」と呼ばれるハイブリッドシステムを搭載しています。

これは基本的にはエンジンは発電メインで稼働し、通常はモーターで走行、高速走行時などにエンジンも直結駆動するというシステムです。

シンプルながら複雑な制御により高い燃費性能とパワフルな加速を実現しています。

ステップワゴンもミドルクラスのミニバンですが、クラストップレベルのパワーと燃費性能を両立しており、パワーはシステムとして215馬力を発揮しています。

それでいてWLTCモード燃費も20.0km/Lと非常に優秀です。

車両価格はやや高めですが、街乗りから遠出まで幅広く快適に使えるミニバンとしてはおすすめのハイブリッド車といえます。

新車価格(税抜) 246.8~372.29万円
参考中古車価格 0.7~329万円
参考URL: https://www.honda.co.jp/STEPWGN/

【無料】ガリバーにステップワゴンの中古車探しを依頼する

セダン① トヨタ プリウス

関連するキーワード


ハイブリッド 価格

関連する投稿


【2023年最新】ハイブリッド車の人気おすすめ10選!ハイブリッド車のメリット・デメリットも紹介

【2023年最新】ハイブリッド車の人気おすすめ10選!ハイブリッド車のメリット・デメリットも紹介

世界初の量産ハイブリッドカーとして初代「プリウス」がデビューしてから25年。今では特別なものではなく、あらゆる車種にラインアップされる当たり前のものとなりました。駆動に使用するモーターならではの加速感や静粛性、省燃費性能などさまざまな魅力に溢れ、人気を博しています。そんな多数ある人気のハイブリッドカーの中でどのような車を選んだら良いのでしょうか。本記事ではおすすめのハイブリッドカーを10車種ピックアップしました。


2022年のおすすめ最新ハイブリッド車5台!極上燃費でちゃっかり節約

2022年のおすすめ最新ハイブリッド車5台!極上燃費でちゃっかり節約

全世界的に自動車の電動化が推進されている現在、日本の自動車メーカーが長年かけて熟成を続けてきたハイブリッド車が売れ行き好調となっています。さまざまなサイズ、種類、価格帯の車で選択できるハイブリッド車は、普段通りの運転でもガソリン代をしっかり節約できる上、スムーズで優れた乗り心地を持つモデルも多数。2022年の今こそ選びたい、最新のハイブリッド車を5台紹介します。


トヨタ ライズの燃費情報が丸わかり!ハイブリッドも早速燃費チェック

トヨタ ライズの燃費情報が丸わかり!ハイブリッドも早速燃費チェック

人気のSUVジャンルの中でも扱いやすい5ナンバーサイズで人気なのがトヨタ ライズ。2019年の登場から常に好調な販売台数を誇ってきたライズですが、2021年11月の改良によって待望のハイブリッド車が追加されるなど、これまで以上にライズの燃費性能に注目が集まっています。リーズナブルな価格が嬉しいライズだけに、この記事では気になる燃費性能を詳しくご紹介していきます。


日産 セレナの燃費情報が丸わかり!実燃費調査やライバル比較も

日産 セレナの燃費情報が丸わかり!実燃費調査やライバル比較も

日産 セレナは、使い勝手の良さと高性能で、日産を代表するミニバンの一台です。初代登場から30年、多くのファミリーの思い出作りに貢献してきたセレナですが、現行型となる5代目モデルにはe-POWERやプロパイロットなど先進的な要素も満載。全車でハイブリッド仕様となるセレナの気になる燃費情報を、カタログ燃費や実燃費などをチェックしつつ、ライバルのミニバンとも比較することで、詳しくご紹介していきます。


トヨタ プリウスの燃費情報が丸わかり!実燃費調査やライバル比較も

トヨタ プリウスの燃費情報が丸わかり!実燃費調査やライバル比較も

量産ハイブリッドカーの先鞭をつけたトヨタ プリウスは、登場から四半世紀近く経った現在でもエコカーの筆頭格です。しかし、近年ではハイブリッドシステムが様々な車種に搭載されており、プリウスならではの魅力がなかなか見えにくい状況にもなってきている感もあります。そこでこの記事では、改めてプリウスのカタログ燃費、実燃費をチェックしつつ、ライバルとの比較を行うことで、プリウスの魅力に迫っていきます。


最新の投稿


3年ぶりの開催!中国最大規模「北京モーターショー2024」開催概要まとめ

3年ぶりの開催!中国最大規模「北京モーターショー2024」開催概要まとめ

「北京モーターショー2024」は、3年ぶりに開催される、中国最大規模のモーターショーです。今回は、北京モーターショーの開催概要や楽しむポイント、前回2020年の開催で注目された車たちをまとめました。


ホンダ新型「N-VAN」発表! タフでお洒落な「STYLE+ NATURE」も登場

ホンダ新型「N-VAN」発表! タフでお洒落な「STYLE+ NATURE」も登場

ホンダは2024年4月19日、軽商用バン「N-VAN」の一部改良モデルを発表、同日発売しました。また、同時にNシリーズ誕生10周年を機にスタートした新ブランド「N STYLE+(エヌ スタイルプラス)」より、特別仕様車「STYLE+ NATURE(スタイルプラス ネイチャー)」を発売しました。


マツダ新型「CX-80」世界初公開! 最上級の3列シートSUV日本導入はいつ?

マツダ新型「CX-80」世界初公開! 最上級の3列シートSUV日本導入はいつ?

マツダは、欧州で2024年4月18日(現地時間)に、新型「CX-80」を世界初公開しました。欧州では5月に予約受注を開始し、今秋の発売を予定していますが、同車は日本にも導入予定のあるクルマです。


【2024年】d払いなら自動車税支払いでポイントがもらえる!1,000万ポイント山分けキャンペーン開催中

【2024年】d払いなら自動車税支払いでポイントがもらえる!1,000万ポイント山分けキャンペーン開催中

5月上旬に届く自動車税(自動車税種別割)・軽自動車税(軽自動車税種別割)の納付書。支払方法をどれにしようか迷っている方も多いのではないでしょうか。キャッシュレス化が推進され、自動車税・軽自動車税を支払えるスマホ決済サービスが増えていますが、今年は「d払い」での支払いがおすすめ!この記事では、自動車税をd払いで支払うおすすめのポイントを紹介します。


【2024年最新】PayPay(ペイペイ)での自動車税の支払い方法を徹底解説!ポイントはもらえる?

【2024年最新】PayPay(ペイペイ)での自動車税の支払い方法を徹底解説!ポイントはもらえる?

毎年5月上旬に届く自動車税(自動車税種別割)・軽自動車税(軽自動車税種別割)の納付書。今回はキャッシュレス決済のなかでも、登録ユーザー数が6,000万人を超えるQRコード決済「PayPay(ペイペイ)」を使った自動車税・軽自動車税を支払うメリット・デメリット、支払い手順などを解説します。


ブログ 始め方 新車情報 GW 渋滞予測 自動車税 新型iphone 予約 iphone15 予約 楽天モバイル 評判 wimax au回線 副業 年賀状 安い