トップへ戻る

日産のアルティマに2020年型登場!アルティマってどんな車?

日産のアルティマに2020年型登場!アルティマってどんな車?

日産のアルティマに2020年型が登場しました。そもそもアルティマという車をみなさんはご存知でしょうか。日産の米国市場における主力ミドルセダンが、アルティマです。日本市場では、従来型が『ティアナ』として導入されています。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

日産のアルティマに2020年型登場!アルティマってどんな車?

日産のアルティマに2020年型が

日産のアルティマに2020年型

日産のアルティマに2020年型が登場しました。そもそもアルティマという車をみなさんはご存知でしょうか。日産の米国市場における主力ミドルセダンが、アルティマです。日本市場では、従来型が『ティアナ』として導入されています。

アルティマ(日本名:ティアナ)とは

ティアナ (2014)

ティアナ (2014)

アルティマとは、日産が北米中心に販売している乗用車です。

日本ではティアナという名前で発売されています。現行モデルは3代目で、2014年より発売されました。

内外装が上品な、まさに大人のセダンという風格を持っているのがこの車です。

日産のアルティマ2020年型 パワートレインは

アルティマの2020年モデルのパワートレインには、ダウンサイズの直噴2.0リットル直列4気筒ガソリン「VCターボ」エンジンを設定しました。

気になる最大出力は248hp、最大トルクは37.7kgmを引き出します。

このパワートレインは、量産エンジンとしては世界初の可変圧縮比エンジンになります。

日産のアルティマ2020年型 中級グレード以上にプロパイロットを標準装備

中級グレード以上に、「プロパイロット」を標準装備。

アルティマが日産のセダンとして初めて、プロパイロットを搭載することになります。

プロパイロットは、高速道路の単一車線での自動運転技術。渋滞走行と、長時間の巡航走行の2つのシーンで、アクセル、ブレーキ、ステアリングのすべてを自動的に制御し、ドライバーの負担を軽減してくれます。

プロパイロットは、ステアリングスイッチの操作により、簡単にシステムを起動・設定することができる。道路と交通状況を把握し、ステアリングを正確に制御して人間が運転している感覚に近い自然な走行を追求している。

後退時に車両後方の静止した物体を検知し、必要に応じて自動でブレーキを作動させて衝突防止を支援する「リアオートマチックブレーキ(RR-AB)」を採用した。このシステムは、低速での後退時に物体を検知すると、表示と警告音でドライバーに警告する。それでもドライバーのブレーキ操作が不十分な場合や、衝突するリスクがあると判断した場合には再度、表示と警告音を発し、より強いブレーキを作動させる。

また、「トラフィックサインレコグイニション」は、ルームミラー前方のフロントウインドウに装着されたカメラが、制限速度標識を検知する。ナビゲーションシステムのデータと組み合わせ、直近の道路の制限速度を「アドバンストドライブアシストディスプレイ」に表示し、ドライバーに注意を促す。

この他、「オートマチックエマージェンシーブレーキ(AEB)」、「インテリジェント FCW(前方衝突予測警報)」、「後側方車両検知警報(BSW)」、「インテリジェントクルーズコントロール(ICC)」、「後退時車両検知警報(RCTA)」、「歩行者検知機能付きエマージェンシーブレーキ」、「車線逸脱警報(LDW)」、「ハイビームアシスト(HBA)」、「インテリジェント アラウンドビューモニター(I-AVM)」などが用意されている。

日産のアルティマ2020年型 最新の先進運転支援システム(ADAS)を搭載

アルティマの2020年モデルに搭載されるのが、最新の先進運転支援システム(ADAS)です。

日産「セーフティシールド360」を、ベースグレードを除いて標準装備となります。

日産セーフティシールド360は、6種類の先進運転支援システムで構成され、「歩行者検出機能付きの自動緊急ブレーキ」は、車両のフロントのレーダーとカメラが、歩行者を検知し、ドライバーに警告を発し、衝突が避けられないと判断した場合、自動でブレーキをかけてくれます。

「ブラインドスポットアラート」は、ドライバーの死角に入った車両を、車線変更の際などに警告する。「リアクロストラフィックアラート」は、駐車場などで後退する際、後方の車両を検出し、ドライバーに警告する。「リア自動ブレーキ」は、後退時に静止した物体を検出し、ドライバーに警告し、必要に応じて衝突を回避するために、自動でブレーキをかける。

「車線逸脱警告」は、ウインカーを出さないで車線変更しようとした場合、ドライバーに警告する。「ハイビームアシスト」は、前方の車両を検出し、ヘッドライトのロービームとハイビームを自動で切り替える。

日産のアルティマ2020年型 エクステリア画像

《photo by Nissan》日産 アルティマ の2020年モデル

《photo by Nissan》日産 アルティマ の2020年モデル

《photo by Nissan》日産 アルティマ の2020年モデル

《photo by Nissan》日産 アルティマ の2020年モデル

日産のアルティマ2020年型 インテリア画像

《photo by Nissan》日産 アルティマ の2020年モデル

《photo by Nissan》日産 アルティマ の2020年モデル

《photo by Nissan》日産 アルティマ の2020年モデル

《photo by Nissan》日産 アルティマ の2020年モデル

  • カービュー査定

関連する投稿


【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

最近では年々その数を減らしながらも、スポーティな走りや「車との一体感をより感じやすい」「運転感覚を楽しみやすい」として、一部のユーザーから熱烈な支持を受けるMT車(マニュアル車)。そんな根強い人気もあってか、各メーカーにはわずかながらにMT車(マニュアル車)のラインアップが残っています。この記事では、新車で購入可能な現行車種のMT車(マニュアル車)をメーカー別に紹介します。スポーツカーや、SUV、軽自動車など、意外とバラエティ豊富な車種が生き残っていますので、お気に入りの1台を見つけてみてください。


最大出力680馬力!メルセデス・ベンツ「Cクラス」最強の「AMG C 63 S E PERFORMANCE」発売

最大出力680馬力!メルセデス・ベンツ「Cクラス」最強の「AMG C 63 S E PERFORMANCE」発売

メルセデス・ベンツ日本は、2023年10月25日、セダンの「Cクラス」のスポーツモデル「AMG C 63 S E PERFORMANCE」を発売しました。同車は、ハイパフォーマンスなパワートレインを搭載したプラグインハイブリッドモデルです。


本命登場!全長5m超の大型セダン トヨタ新型「クラウンセダン」が正式発表

本命登場!全長5m超の大型セダン トヨタ新型「クラウンセダン」が正式発表

トヨタは、2023年11月2日、新型「クラウンセダン」を正式発表しました。同日より予約注文の受付を開始しており、発売は11月13日を予定しています。


レクサス最上級セダン「新型LS」発表! 乗り心地&走行性能強化! フラッグシップセダン「LS」の一部改良を実施

レクサス最上級セダン「新型LS」発表! 乗り心地&走行性能強化! フラッグシップセダン「LS」の一部改良を実施

トヨタが展開する高級車ブランド「レクサス」は、2023年10月4日、フラッグシップセダン「LS」を一部改良し、10月16日より発売すると発表しました。


新型フェアレディZ NISMO初公開!2024モデルやカスタマイズドエディション追加も今すぐは買えない?

新型フェアレディZ NISMO初公開!2024モデルやカスタマイズドエディション追加も今すぐは買えない?

日産は、2023年8月1日、一部仕様を向上した新たな「フェアレディZ 2024年モデル」を発表しました。合わせてパフォーマンスを向上させた「フェアレディZ NISMO」を新たに追加しました。さらに、「東京オートサロン2023」に出展された「フェアレディZ Customized Edition」を再現できる日産純正アクセサリーパッケージも同年10月下旬に発売するようです。


最新の投稿


カーリース契約者の約半数が支払総額を詳細計算せず契約!契約後に想定超えの総額負担を実感する人も【ジョイカル調査】

カーリース契約者の約半数が支払総額を詳細計算せず契約!契約後に想定超えの総額負担を実感する人も【ジョイカル調査】

株式会社ジョイカルジャパンは、カーリース契約経験者を対象に、カーリース契約経験者の意識調査を実施し、結果を公開しました。


約3割のドライバーが「出産」をきっかけにカーリースを選択!カーリース選択で最も重視したのは「支払総額の安さ」【ジョイカル調査】

約3割のドライバーが「出産」をきっかけにカーリースを選択!カーリース選択で最も重視したのは「支払総額の安さ」【ジョイカル調査】

株式会社ジョイカルジャパンは、都市部在住で、ディーラー購入からカーリースに切り替えた経験がある方を対象に、ライフイベントとカーリース選択に関する調査を実施し、結果を公開しました。


【新車販売台数ランキング】人気のトヨタ「ライズ」急落!? 相変わらずの1位は“あの車”!7月はどんな車が売れたのか

【新車販売台数ランキング】人気のトヨタ「ライズ」急落!? 相変わらずの1位は“あの車”!7月はどんな車が売れたのか

自販連(日本自動車販売協会連合会)が発表した2025年7月の新車販売台数ランキングによると先月急上昇したトヨタ「ライズ」が急落して9位となったほか、高級ミニバン「アルファード」が5位まで向上する驚きの結果となりました。また、ホンダ「フィット」もランク圏外から16位まで上昇するなど、ランキング全体に変化があったようです。


約7割が同乗者のマナーを気にしている!? ナイル、車の助手席マナーに関する調査を実施

約7割が同乗者のマナーを気にしている!? ナイル、車の助手席マナーに関する調査を実施

ナイル株式会社は、同社が提供する個人向けカーリースサービス「カーリースカルモくん」にて、車を運転する機会がある全国の男女を対象に、ドライブ中、助手席に座っている家族・友人・パートナー(恋人)に対して、それぞれ「最もしてほしくないこと」「されると最もうれしいこと」、加えて「トイレ休憩を伝える望ましいタイミング」についてインターネット調査を実施し、結果を公開しました。


アルファ ロメオ新型「ジュリア」発表!665万円のお買い得モデル登場

アルファ ロメオ新型「ジュリア」発表!665万円のお買い得モデル登場

2025年7月24日、Stellantisジャパンは、アルファ ロメオのスポーツセダン「ジュリア(Giulia)」の新モデル「スプリント(SPRINT)」を発表しました。発表同日より、全国のアルファ ロメオ正規ディーラーにて販売開始しています。