トップへ戻る

室内が広いトールワゴン!トヨタ ポルテ/スペイドの中古車価格など

室内が広いトールワゴン!トヨタ ポルテ/スペイドの中古車価格など

ポルテとスペイドはミニバンの要素を持つトヨタのトールワゴンです。この2車種は販売店によって名前を変えて販売されています。ポルテはトヨタ店とトヨペット店で、スペイドはカローラ店と先代車種であるラウムを取り扱っているネッツ店で販売されています。 ここではこの2車種について、中古車情報を交えながらご紹介します。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

トヨタ ポルテ/スペイドってどんな車?

トヨタ ポルテ

トヨタ ポルテ

トヨタ ポルテ

ポルテは、2004年からトヨタが販売しているトールワゴンタイプの車です。ポルテの特徴といえば使いやすさです。助手席には大きなスライドドアがあり、床も低くなっていて乗り降りしやすい点が1つ目の特徴といえます。

また、基本的に車内が広く設計されおり、ウォークスルーが可能となっています。車内の高さは1380mmと、乗降のしやすさを実現しています。

後部座席は座っている大人が足を組めるほどの余裕があります。天井も高く設計されていることもあって、子どもが立ったままの状態でも着替えさせることができます。

同様に、車内の収納スペースも優れています。例えば、買い物袋をさげることができるフックがあり、サイドポケットの豊富な数、そして傘を収めることができるホルダーなど充実した装備が魅力です。

使いやすさが最大の特徴とあって、シートアレンジも優秀です。どんな場合にも対応することができ、なおかつ使いやすいというのが特徴です。

トヨタ スペイド

トヨタ スペイド

トヨタ スペイド

スペイドは、同じくトヨタが販売している車です。2011年10月に販売終了したラウムの実質的な後継車種で、2012年7月23日にフルモデルチェンジした2代目ポルテと同時に発表・発売された車でもあり、ポルテの兄弟車です。

トヨタ ポルテ/スペイドの中古車・新車価格

初代トヨタ ポルテ(2004年7月~2012年6月)

初代トヨタ ポルテのスペックは以下の通りです。

排気量 1298cc 乗車人数 5名 車両重量 1090kg
全長 3990mm 全幅 1690mm 全高 1720mm
ホイールベース 2600mm
最高出力 87ps 最大トルク 121N・m(12.30kgf・m)/4400rpm
エンジン 直列 4気筒 DOHC 燃料タンク容量 45L

燃費は、10・15モードが16.4km/Lとなっています。

トヨタ ポルテ(2004年式~2012年式)中古車情報
平均価格 約26.2万円
価格帯 約15万円~93万円
車情報サイトResponse 中古車情報調べ(2019年8月現在)

2代目 トヨタ ポルテ(2012年7月~現在)

2代目トヨタ ポルテは、4mに満たないボディサイズです。しかし助手席側に大開口電動スライドドアを配置、また乗降性や運転のしやすさ、乗り心地の良さなど、どれを取ってもネガティブな面が見当たらない車です。

2代目に変わってもスライドドアは健在で運転席側にはスイングドアを採用することで利便性を高めています。

エンジンには1.3L(現在は販売終了)と1.5Lの2種類を採用し、変速機は全車共通でCVTになりました。1.3Lのエントリーモデルを除き、全車共通でアイドリングストップ機構が採用され環境性能が進化しています。以下1.5 150rモデルのスペックです。

1.5 150r

排気量 1496cc 乗車人数 5 車両重量 1110kg
全長 3990mm 全幅 1690mm 全高1720mm
ホイールベース 2600mm
最高出力 109ps 最大トルク141N・m(14.4kgf・m)/4200rpm
エンジン 直列 4気筒 DOHC 燃料タンク容量 45L

燃費は10・15モードが 16km/Lとなっています。

トヨタ ポルテ(2012年式~)中古車情報

平均価格 約86.3万円
価格帯

約42万円~225万円

※車情報サイトResponse 中古車情報調べ(2019年8月現在)

トヨタ ポルテの現行モデル新車価格

 F“Raffine”
2,007,720円~
G1,977,480円~
F1,879,200円~
Y1,890,000円~
X1,828,440円~

※公式サイト調べ(2019年8月現在)

初代トヨタ スペイド(2012年7月~現在)

初代トヨタ スペイドは先述した通り、ポルテの兄弟車で販売系列が異なります。販売価格もポルテと同じで特別仕様車のF“Noble collection”はポルテの特別仕様車 F“Raffine”と同価格で販売されています。

トヨタ スペイド(2012年式~)中古車情報
平均価格 約82.9万円
価格帯 約23.8万円~204.8万円
※車情報サイトResponse 中古車情報調べ(2019年8月現在)

まとめ

実用性に特化したトヨタのトールワゴン、ポルテとスペイドについてご紹介しました。中古車であれば安く手に入れることができるのも魅力です。人が乗れて荷物が積めて安い車が欲しい!という方はポルテとスペイドを検討してみてはいかがでしょうか?

  • カービュー査定

関連する投稿


【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

最近では年々その数を減らしながらも、スポーティな走りや「車との一体感をより感じやすい」「運転感覚を楽しみやすい」として、一部のユーザーから熱烈な支持を受けるMT車(マニュアル車)。そんな根強い人気もあってか、各メーカーにはわずかながらにMT車(マニュアル車)のラインアップが残っています。この記事では、新車で購入可能な現行車種のMT車(マニュアル車)をメーカー別に紹介します。スポーツカーや、SUV、軽自動車など、意外とバラエティ豊富な車種が生き残っていますので、お気に入りの1台を見つけてみてください。


【2025~2026年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

【2025~2026年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

2025年から2026年以降に登場予定の新型車とフルモデルチェンジ・マイナーチェンジの発表があった新車情報をまとめて紹介。新情報は追加・更新していきます。(2025年10月14日更新)


フィアット新型「ドブロ」発表! ポップなミニバンが大幅改良

フィアット新型「ドブロ」発表! ポップなミニバンが大幅改良

Stellantisジャパン株式会社は2024年12月5日、フィアットのMPV(Multi-Purpose Vehicle=マルチ・パーパス・ビークル)「ドブロ(Doblo)」および「ドブロ マキシ(Doblo MAXI)」の最新モデルを発表。同日より、全国のフィアット正規ディーラーにて発売しました。


日産 新型「セレナ 4WD」発表!「e-4ORCE」モデル&スポーティモデル追加

日産 新型「セレナ 4WD」発表!「e-4ORCE」モデル&スポーティモデル追加

日産は2024年10月3日に、「セレナ」のe-POWER車に、電動駆動4輪制御技術「e-4ORCE」を搭載した新たな4WDグレードを設定したと発表しました。実際の発売は11月中旬を予定しています。


【2024~2025年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

【2024~2025年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

2024年から2025年以降に登場予定の新型車とフルモデルチェンジ・マイナーチェンジの発表があった新車情報をまとめて紹介。新情報は追加・更新していきます。(2025年1月30日更新)


最新の投稿


【軽自動車販売台数ランキング】一番売れてる"軽"はどれ!?人気の軽スーパーハイトワゴン戦を制するのは?

【軽自動車販売台数ランキング】一番売れてる"軽"はどれ!?人気の軽スーパーハイトワゴン戦を制するのは?

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2025年9月新車販売台数ランキングによると、不動の人気を誇るホンダ「N-BOX」が1位なのはこれまでと変わらなかったほか、以下5位まで順位の変動はなく、順位が固定かされている様子が確認できました。6月にも新型となったダイハツ「ムーヴ」が3位で安定しており、同じくスライドドアを備えるダイハツの「タント」より人気があるようです。このほか12位だった日産「デイズ」が8位になるなど一部の車種が躍進を見せています。


日産 新型「キャラバン MYROOM」発表!車中泊性能が進化

日産 新型「キャラバン MYROOM」発表!車中泊性能が進化

日産は2025年10月16日、車中泊やワーケーションなどで活躍する商用バン「キャラバン MYROOM(マイルーム)」の一部改良モデルを発表しました。実際の販売は、同年12月15日より開始する予定です。


カギ110番の評判・口コミは本当?料金や対応範囲・他社比較まで徹底解説

カギ110番の評判・口コミは本当?料金や対応範囲・他社比較まで徹底解説

突然のカギトラブルに焦った経験はありませんか?「家のカギを失くした」「車のカギが折れた」「金庫が開かない」など、日常生活の中で起こるカギのトラブルは、いつどこで発生するかわかりません。そんなときに頼れるのが、全国対応・24時間受付のカギ解錠サービス「カギ110番」です。この記事では、カギ110番の料金体系や対応範囲、口コミ・評判、他社との違いまでを徹底的に解説します。この記事を読めば、カギ110番が急なカギトラブルにも安心して依頼できる根拠が見えてきます。


【新車販売台数ランキング】やっぱり「ヤリス」「カローラ」が強い?スバル「フォレスター」が大健闘!9月はどんな車が売れたのか

【新車販売台数ランキング】やっぱり「ヤリス」「カローラ」が強い?スバル「フォレスター」が大健闘!9月はどんな車が売れたのか

自販連(日本自動車販売協会連合会)が発表した2025年9月の新車販売台数ランキングによると先々月急落して9位となり、先月3位になるなど乱高下していたトヨタ「ライズ」が安定し、上位1〜4位まで全く入れ替えがなかったほか、スズキの本格派コンパクトSUV「ジムニー」が15位まで急上昇するなど多くの変化がありました。


長距離移動で有効活用!ナビット、高速道路についてアンケート調査結果を公開

長距離移動で有効活用!ナビット、高速道路についてアンケート調査結果を公開

ナビットでは、全国の主婦を中心としたモニター会員を対象に「高速道路」についてのアンケートを実施し、結果を公開しました。