トップへ戻る

トヨタの軽! ピクシスジョイ 中古価格と3タイプの魅力まとめ

トヨタの軽! ピクシスジョイ 中古価格と3タイプの魅力まとめ

トヨタ ピクシスジョイはピクシスシリーズの軽トールワゴンです。本記事ではそんなピクシスジョイの中古車情報をまとめています。(※情報は2019年9月現在のもの)

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

トヨタ ピクシスジョイ とは

クロスオーバーテイストのトヨタ ピクシスジョイC

クロスオーバーテイストのトヨタ ピクシスジョイC

トヨタのピクシスジョイは、2016年に発売されました。

完全子会社であるダイハツのOEM供給を受けて販売されているトヨタブランドの軽、ピクシスシリーズの第5弾になります。(ダイハツではキャストとして販売されています)

軽クロスオーバー風のピクシスジョイC、軽トールワゴンでレトロセダン風のピクシスジョイF、キャストスポーツをベースにしたピクシスジョイSがあります。

トヨタ ピクシスジョイの魅力とは?

都会的なデザインのトヨタ ピクシスジョイF

都会的なデザインのトヨタ ピクシスジョイF

おしゃれな内装や外装、3つの個性あふれるタイプを選べる点、などが人気と言えます。

「クロスオーバー/C」は、他のタイプに比べて3cmほど車高が高い特徴があり、悪路走行に優れ、走る場所を選ばないので自由にドライブが出来ます。タイヤサイズの扁平率が3つの中でも高く、サイズが「165/60R15」になっています。

インテリアやエクステリアでは、アクティブなスタイルになっており、フォグランプの形状は、大きめの丸型デザインにする事や、テールランプも派手さを感じさせる形状になっています。

「ファッション/F」の女性向けのデザインとスタイルは、都会派のイメージを重視したものになっています。タイヤサイズの扁平率が低めなので、「クロスオーバー/C」と比べて乗り味が硬めに感じてしまうかもしれません。

インテリアやエクステリアでは、フォグランプの形状がクロスオーバーに比べて小型になっています。テールランプは平面で丸さを強調しています。

「スポーツ/S」は、スポーティなイメージを強調しています。大きな特徴は、エンジンがターボモデルのみになっており、サスペンションも専用になっていることです。価格も他の2車よりも高くなっており162万円(2WD)と174万円(4WD)のワングレードのみです。

外観では、最近の主流となっている「フォグランプ+デイライト」を配置しており、ボディ下部の赤いラインが高級感を出しています

トヨタ ピクシスジョイ の中古車価格

トヨタ ピクシスジョイ(2016年8月~)

トヨタ ピクシス ジョイF G SA III(2WD)(ライトローズマイカメタリック)

トヨタ ピクシス ジョイF G SA III(2WD)(ライトローズマイカメタリック)

スポーツテイストのトヨタ ピクシスジョイS

スポーツテイストのトヨタ ピクシスジョイS

トヨタ ピクシス ジョイC G SA III(2WD)(レモンスカッシュクリスタルメタリック)

トヨタ ピクシス ジョイC G SA III(2WD)(レモンスカッシュクリスタルメタリック)

トヨタ ピクシスジョイは、3つのキャラクターがあるので、好みに応じた車を選択できます。「スポーツ/S」は、ターボエンジンのみで、「ファッション/F」は、女性向けに設定しており、「クロスオーバー/C」は、悪路走行に長けています。

トヨタ ピクシスジョイ(2015年7月~ )の中古車情報

平均価格約111万円
価格帯約66万円~158万円
※車情報サイトResponse 中古車情報調べ(2019年9月現在)

【参考】トヨタ ピクシスジョイ新車価格 

※公式サイト調べ(情報は2019年9月現在のもの)

C Gターボ“SA Ⅲ”プライムコレクション(2WD)
1,611,500円~
C Gターボ“SA Ⅲ”プライムコレクション(4WD)
1,743,500円~
C Gターボ“SA Ⅲ”(2WD)
1,545,500円~
C Gターボ“SA Ⅲ”(4WD)
1,677,500円~
C G“SA Ⅲ”プライムコレクション(2WD)
1,507,000円~
C G“SA Ⅲ”プライムコレクション(4WD)
1,639,000円~
C G“SA Ⅲ”(2WD)
1,441,000円~
C G“SA Ⅲ”(4WD)
1,573,000円~
C X“SA Ⅲ”(2WD)
1,314,500円~
C X“SA Ⅲ”(4WD)
1,446,500円~
C X(2WD)
1,248,500円~
C X(4WD)
1,380,500円~
F Gターボ“SA Ⅲ”プライムコレクション(2WD)
1,611,500円~
F Gターボ“SA Ⅲ”プライムコレクション(4WD)
1,738,000円~
F Gターボ“SA Ⅲ”(2WD)
1,545,500円~
F Gターボ“SA Ⅲ”(4WD)
1,672,000円~
F G“SA Ⅲ”プライムコレクション(2WD)
1,507,000円~
F G“SA Ⅲ”プライムコレクション(4WD)
1,633,500円~
F G“SA Ⅲ”(2WD)
1,441,000円~
F G“SA Ⅲ”(4WD)
1,567,500円~
F X“SA Ⅲ”(2WD)
1,314,500円~
F X“SA Ⅲ”(4WD)
1,441,000円~
F X(2WD)
1,248,500円~
F X(4WD)
1,375,000円~
S“SA Ⅲ”(2WD)
1,677,500円~
S“SA Ⅲ”(4WD)
1,804,000円~


まとめ

トヨタ ピクシスジョイC

トヨタ ピクシスジョイC

3つのキャラクターがあるトヨタ ピクシスジョイ。トヨタで軽を探している方にとってはぜひおすすめしたい一台です。

  • カービュー査定

関連する投稿


【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツの復活が止まらない?それでも1位はやっぱり「ホンダ車」!年度末の販売台数人気ランキングに変化はあったのか

【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツの復活が止まらない?それでも1位はやっぱり「ホンダ車」!年度末の販売台数人気ランキングに変化はあったのか

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2025年5月新車販売台数ランキングによると、これまでと変わらずホンダ「N-BOX」が1位となったほか、スズキ「スペーシア」、ダイハツ「タント」といったスライドドアを有する人気のスーパーハイトワゴンたちの順位に入れ替わりはなく、上位陣の固定化が続きます。このほか、日産「ルークス」が一気に順位を上げたようです。


フェラーリ プロサングエの魅力を徹底紹介

フェラーリ プロサングエの魅力を徹底紹介

フェラーリ史上初の4ドア・4人乗りモデル「プロサングエ」を詳しくご紹介します。このモデルは、一般的なSUVやクロスオーバーとは異なる新しいジャンルの車として誕生しました。モデル名の「プロサングエ」はイタリア語で「サラブレッド」を意味し、その名が表すように、フェラーリらしい力強い走りと高級感ある快適性を両立。V12エンジンや乗り降りしやすい観音開きの後部ドアなど、特徴的な魅力を分かりやすくお伝えします。


【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツの復活が止まらない?それでも1位はやっぱり「ホンダ車」! 年度末の販売台数人気ランキングに変化はあったのか

【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツの復活が止まらない?それでも1位はやっぱり「ホンダ車」! 年度末の販売台数人気ランキングに変化はあったのか

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2025年4月新車販売台数ランキングによると、これまでと変わらずホンダ「N-BOX」が1位となったほか、スズキ「スペーシア」、ダイハツ「タント」といった3位まで入れ替わりはなく、スライドドアを有する人気のスーパーハイトワゴンたちの膠着状態が継続しています。このほか、スズキ「アルト」や、「ジムニー」といったスズキ勢が好調なようです。


【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツの復活が止まらない? それでも1位はやっぱり「ホンダ車」!年度末の販売台数人気ランキングに変化はあったのか

【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツの復活が止まらない? それでも1位はやっぱり「ホンダ車」!年度末の販売台数人気ランキングに変化はあったのか

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2025年3月新車販売台数ランキングによると、言うまでもなくホンダ「N-BOX」が圧倒的な販売台数で1位となったほか3位まで入れ替わりはなく、人気のスーパーハイトワゴンたちの膠着状態が続いています。このほか、ダイハツがさらなる復活を見せていますが、大きな変化はありませんでした。


軽自動車ユーザーの約9割が次回も軽自動車を購入予定!軽自動車の最大の魅力は"維持費の安さ"【トータス調査】

軽自動車ユーザーの約9割が次回も軽自動車を購入予定!軽自動車の最大の魅力は"維持費の安さ"【トータス調査】

株式会社トータスは、同社が運営する「tortoise」にて、軽自動車を保有している20代~60代の男女を対象に「軽自動車ユーザーの車への満足度」に関する調査を実施し、結果を公開しました。


最新の投稿


大阪関西万博・インバウンド需要で拡大傾向!約7割が"ホテル代わり"に夜行バスを利用【WILLER EXPRESS調査】

大阪関西万博・インバウンド需要で拡大傾向!約7割が"ホテル代わり"に夜行バスを利用【WILLER EXPRESS調査】

WILLER EXPRESS株式会社は、同社会員を対象に、近年の宿泊事情と夜行バスの利用傾向についてのアンケート調査を実施し、結果を公開しました。


トヨタ新型「プリウス」発表!黒基調の新モデル「Night Shade」も登場

トヨタ新型「プリウス」発表!黒基調の新モデル「Night Shade」も登場

トヨタは2025年7月1日、同社が展開する5ドアハッチバック「プリウス」の一部改良モデルを発表。各種装備を標準装備とし、商品力を向上したほか、新たな特別仕様車G“Night Shade”を投入しました。


アルファ ロメオ新型「ステルヴィオ」発表!スポーティなミドルサイズSUVに最廉価モデル登場

アルファ ロメオ新型「ステルヴィオ」発表!スポーティなミドルサイズSUVに最廉価モデル登場

ステランティスジャパンは2025年5月27日、アルファ ロメオのミドルサイズSUV「ステルヴィオ(Stelvio)」の新たなモデル「スプリント(SPRINT)」を発表。全国のアルファ ロメオ正規ディーラーにて発表同日より発売しています。


車中泊グッズの決定版!車中泊専門店オンリースタイルの魅力と活用法

車中泊グッズの決定版!車中泊専門店オンリースタイルの魅力と活用法

車中泊を快適に楽しむためには、グッズ選びが重要です。しかし、市販のマットやカーテンでは「寝心地が悪い」「サイズが合わない」など、満足できないケースも少なくありません。そんな悩みを解消してくれるのが、車中泊専門店「オンリースタイル」。車種や使用シーンに合わせて設計された専用グッズは、長年の車中泊ノウハウから生まれたものばかりです。本記事では、オンリースタイルの魅力や他店との違い、実際に購入できる人気グッズ、そしてユーザーのリアルな声まで詳しく紹介します。これから車中泊を始めたい方も、もっと快適にしたい方も、ぜひ参考にしてください。


メルセデス・ベンツ新型「GLE」発表!お買い得な高コスパモデル”Core”登場

メルセデス・ベンツ新型「GLE」発表!お買い得な高コスパモデル”Core”登場

2025年6月23日、メルセデス・ベンツ日本は、SUV/クーペSUVのメルセデス・ベンツ GLE の新モデル「GLE 450 d 4MATIC Sports Core (ISG)」、「GLE 450 d 4MATIC Coupe Sports Core (ISG)」を発表。発表同日より全国のメルセデス・ベンツ正規販売店ネットワークを通じて発売しました。また、GLEのエントリーモデルとなる「GLE 300 d 4MATIC (ISG)」の価格改定も行われました。