トップへ戻る

トヨタの軽! ピクシスジョイ 中古価格と3タイプの魅力まとめ

トヨタの軽! ピクシスジョイ 中古価格と3タイプの魅力まとめ

トヨタ ピクシスジョイはピクシスシリーズの軽トールワゴンです。本記事ではそんなピクシスジョイの中古車情報をまとめています。(※情報は2019年9月現在のもの)

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

トヨタ ピクシスジョイ とは

クロスオーバーテイストのトヨタ ピクシスジョイC

クロスオーバーテイストのトヨタ ピクシスジョイC

トヨタのピクシスジョイは、2016年に発売されました。

完全子会社であるダイハツのOEM供給を受けて販売されているトヨタブランドの軽、ピクシスシリーズの第5弾になります。(ダイハツではキャストとして販売されています)

軽クロスオーバー風のピクシスジョイC、軽トールワゴンでレトロセダン風のピクシスジョイF、キャストスポーツをベースにしたピクシスジョイSがあります。

トヨタ ピクシスジョイの魅力とは?

都会的なデザインのトヨタ ピクシスジョイF

都会的なデザインのトヨタ ピクシスジョイF

おしゃれな内装や外装、3つの個性あふれるタイプを選べる点、などが人気と言えます。

「クロスオーバー/C」は、他のタイプに比べて3cmほど車高が高い特徴があり、悪路走行に優れ、走る場所を選ばないので自由にドライブが出来ます。タイヤサイズの扁平率が3つの中でも高く、サイズが「165/60R15」になっています。

インテリアやエクステリアでは、アクティブなスタイルになっており、フォグランプの形状は、大きめの丸型デザインにする事や、テールランプも派手さを感じさせる形状になっています。

「ファッション/F」の女性向けのデザインとスタイルは、都会派のイメージを重視したものになっています。タイヤサイズの扁平率が低めなので、「クロスオーバー/C」と比べて乗り味が硬めに感じてしまうかもしれません。

インテリアやエクステリアでは、フォグランプの形状がクロスオーバーに比べて小型になっています。テールランプは平面で丸さを強調しています。

「スポーツ/S」は、スポーティなイメージを強調しています。大きな特徴は、エンジンがターボモデルのみになっており、サスペンションも専用になっていることです。価格も他の2車よりも高くなっており162万円(2WD)と174万円(4WD)のワングレードのみです。

外観では、最近の主流となっている「フォグランプ+デイライト」を配置しており、ボディ下部の赤いラインが高級感を出しています

トヨタ ピクシスジョイ の中古車価格

トヨタ ピクシスジョイ(2016年8月~)

トヨタ ピクシス ジョイF G SA III(2WD)(ライトローズマイカメタリック)

トヨタ ピクシス ジョイF G SA III(2WD)(ライトローズマイカメタリック)

スポーツテイストのトヨタ ピクシスジョイS

スポーツテイストのトヨタ ピクシスジョイS

トヨタ ピクシス ジョイC G SA III(2WD)(レモンスカッシュクリスタルメタリック)

トヨタ ピクシス ジョイC G SA III(2WD)(レモンスカッシュクリスタルメタリック)

トヨタ ピクシスジョイは、3つのキャラクターがあるので、好みに応じた車を選択できます。「スポーツ/S」は、ターボエンジンのみで、「ファッション/F」は、女性向けに設定しており、「クロスオーバー/C」は、悪路走行に長けています。

トヨタ ピクシスジョイ(2015年7月~ )の中古車情報

平均価格約111万円
価格帯約66万円~158万円
※車情報サイトResponse 中古車情報調べ(2019年9月現在)

【参考】トヨタ ピクシスジョイ新車価格 

※公式サイト調べ(情報は2019年9月現在のもの)

C Gターボ“SA Ⅲ”プライムコレクション(2WD)
1,611,500円~
C Gターボ“SA Ⅲ”プライムコレクション(4WD)
1,743,500円~
C Gターボ“SA Ⅲ”(2WD)
1,545,500円~
C Gターボ“SA Ⅲ”(4WD)
1,677,500円~
C G“SA Ⅲ”プライムコレクション(2WD)
1,507,000円~
C G“SA Ⅲ”プライムコレクション(4WD)
1,639,000円~
C G“SA Ⅲ”(2WD)
1,441,000円~
C G“SA Ⅲ”(4WD)
1,573,000円~
C X“SA Ⅲ”(2WD)
1,314,500円~
C X“SA Ⅲ”(4WD)
1,446,500円~
C X(2WD)
1,248,500円~
C X(4WD)
1,380,500円~
F Gターボ“SA Ⅲ”プライムコレクション(2WD)
1,611,500円~
F Gターボ“SA Ⅲ”プライムコレクション(4WD)
1,738,000円~
F Gターボ“SA Ⅲ”(2WD)
1,545,500円~
F Gターボ“SA Ⅲ”(4WD)
1,672,000円~
F G“SA Ⅲ”プライムコレクション(2WD)
1,507,000円~
F G“SA Ⅲ”プライムコレクション(4WD)
1,633,500円~
F G“SA Ⅲ”(2WD)
1,441,000円~
F G“SA Ⅲ”(4WD)
1,567,500円~
F X“SA Ⅲ”(2WD)
1,314,500円~
F X“SA Ⅲ”(4WD)
1,441,000円~
F X(2WD)
1,248,500円~
F X(4WD)
1,375,000円~
S“SA Ⅲ”(2WD)
1,677,500円~
S“SA Ⅲ”(4WD)
1,804,000円~


まとめ

トヨタ ピクシスジョイC

トヨタ ピクシスジョイC

3つのキャラクターがあるトヨタ ピクシスジョイ。トヨタで軽を探している方にとってはぜひおすすめしたい一台です。

  • カービュー査定

関連する投稿


【軽自動車販売台数ランキング】ついに「N-BOX」が王座陥落!?大人気国民車を抑えて1位になった「ダイハツ車」とは?

【軽自動車販売台数ランキング】ついに「N-BOX」が王座陥落!?大人気国民車を抑えて1位になった「ダイハツ車」とは?

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2025年10月新車販売台数ランキングによると、不動の人気を誇っていたホンダ「N-BOX」が突然4位まで陥落したほか、3位でくすぶっていた6月にも新型となったダイハツ「ムーヴ」が1位に躍り出ました。また、同じくダイハツのスライドドアを備える軽スーパーハイトワゴン「タント」も上昇し3位になりました。このほか13位だったダイハツ「ミラ」が7位になるなどダイハツの攻勢が目立ちました。


【軽自動車販売台数ランキング】一番売れてる"軽"はどれ!?人気の軽スーパーハイトワゴン戦を制するのは?

【軽自動車販売台数ランキング】一番売れてる"軽"はどれ!?人気の軽スーパーハイトワゴン戦を制するのは?

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2025年9月新車販売台数ランキングによると、不動の人気を誇るホンダ「N-BOX」が1位なのはこれまでと変わらなかったほか、以下5位まで順位の変動はなく、順位が固定かされている様子が確認できました。6月にも新型となったダイハツ「ムーヴ」が3位で安定しており、同じくスライドドアを備えるダイハツの「タント」より人気があるようです。このほか12位だった日産「デイズ」が8位になるなど一部の車種が躍進を見せています。


【軽自動車販売台数ランキング】一番売れてる"軽"はどれ!? 人気の軽スーパーハイトワゴン戦を制するのは?

【軽自動車販売台数ランキング】一番売れてる"軽"はどれ!? 人気の軽スーパーハイトワゴン戦を制するのは?

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2025年8月新車販売台数ランキングによると、これまでと変わらずホンダ「N-BOX」が1位で、以下5位まで順位の変動はなし。6月に新型となったダイハツ「ムーブ」が3位で固定化されたようです。このほか9位だったスズキ「アルト」が6位になるなど、一部の車種が躍進を見せています。


【2025年版】「買ってよかった」クルマが見つかる!後悔しない目的別SUVランキング

【2025年版】「買ってよかった」クルマが見つかる!後悔しない目的別SUVランキング

後悔しない車を選びたいのに、「SUVランキングを見ても情報が多すぎて、結局どれが自分に合うのか分からない…」と、かえって迷いが深まっていませんか?でも大丈夫!この記事は、単なる人気順のリストではありません。あなたの「本当の目的」に寄り添い、3つの全く違う視点から、最高のクルマを見つけ出すお手伝いをします。あなたの「幸せな未来」を乗せる一台を見つけましょう。


【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツの復活が止まらない? それでも1位はやっぱり「ホンダ車」!年度末の販売台数人気ランキングに変化はあったのか

【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツの復活が止まらない? それでも1位はやっぱり「ホンダ車」!年度末の販売台数人気ランキングに変化はあったのか

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2025年7月新車販売台数ランキングによると、これまでと変わらずホンダ「N-BOX」が1位となったほか、6月に新型となったダイハツ「ムーヴ」は2位から降格し3位に。代わりにこれまで2位常連だったスズキ「スペーシア」が浮上しました。ムーヴの躍進も終わり、このままの順位で固定化されてしまうかもしれません。


最新の投稿


【軽自動車販売台数ランキング】ついに「N-BOX」が王座陥落!?大人気国民車を抑えて1位になった「ダイハツ車」とは?

【軽自動車販売台数ランキング】ついに「N-BOX」が王座陥落!?大人気国民車を抑えて1位になった「ダイハツ車」とは?

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2025年10月新車販売台数ランキングによると、不動の人気を誇っていたホンダ「N-BOX」が突然4位まで陥落したほか、3位でくすぶっていた6月にも新型となったダイハツ「ムーヴ」が1位に躍り出ました。また、同じくダイハツのスライドドアを備える軽スーパーハイトワゴン「タント」も上昇し3位になりました。このほか13位だったダイハツ「ミラ」が7位になるなどダイハツの攻勢が目立ちました。


日産新型「NV200バネット」公開!サンドベージュ×ブラックの専用カラーを新設定

日産新型「NV200バネット」公開!サンドベージュ×ブラックの専用カラーを新設定

日産は2025年11月7日、同社の商用バン/ミニバン「NV200バネット」の一部改良モデルを発表しました。実際の発売は2025年12月15日となる予定です。


【新車販売台数ランキング】トヨタの「ミニバン」人気が止まらない!トヨタ車一強のランキング再び

【新車販売台数ランキング】トヨタの「ミニバン」人気が止まらない!トヨタ車一強のランキング再び

自販連(日本自動車販売協会連合会)が発表した2025年10月の新車販売台数ランキングによると、トヨタ「ライズ」の順位が安定し、先月に引き続き上位1〜4位まで全く入れ替えがなかったほか、トヨタの高級ミニバン「アルファード/ヴェルファイア」が急上昇するなど、多くの変化がありました。


テックタイルで叶える理想のガレージ|防炎物品で安心&オシャレな床を実現

テックタイルで叶える理想のガレージ|防炎物品で安心&オシャレな床を実現

ガレージやショールーム、イベントブースなどをワンランク上の空間に変える「テックタイル」。累計販売実績18万枚を誇るガレージタイルで、工事や工具が不要、誰でも簡単に設置できるのが魅力です。デザイン性だけでなく、防炎物品として消防法に準拠しているため、安全性も抜群。13色のカラーバリエーションから自由に組み合わせれば、機能性と美しさを兼ね備えた理想のフロアを実現できます。ここでは、テックタイルの特徴や防炎性能、導入メリットを詳しく紹介します。


ホンダ新型「オデッセイ」発表!最上級ミニバンがさらに進化

ホンダ新型「オデッセイ」発表!最上級ミニバンがさらに進化

ホンダは2025年11月6日、最上級ミニバン「オデッセイ」の一部改良モデルを発表しました。翌11月7日より販売を開始しています。