トップへ戻る

トヨタの軽! ピクシスジョイ 中古価格と3タイプの魅力まとめ

トヨタの軽! ピクシスジョイ 中古価格と3タイプの魅力まとめ

トヨタ ピクシスジョイはピクシスシリーズの軽トールワゴンです。本記事ではそんなピクシスジョイの中古車情報をまとめています。(※情報は2019年9月現在のもの)

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • MOTA 車買取
  • カービュー査定

トヨタ ピクシスジョイ とは

クロスオーバーテイストのトヨタ ピクシスジョイC

クロスオーバーテイストのトヨタ ピクシスジョイC

トヨタのピクシスジョイは、2016年に発売されました。

完全子会社であるダイハツのOEM供給を受けて販売されているトヨタブランドの軽、ピクシスシリーズの第5弾になります。(ダイハツではキャストとして販売されています)

軽クロスオーバー風のピクシスジョイC、軽トールワゴンでレトロセダン風のピクシスジョイF、キャストスポーツをベースにしたピクシスジョイSがあります。

トヨタ ピクシスジョイの魅力とは?

都会的なデザインのトヨタ ピクシスジョイF

都会的なデザインのトヨタ ピクシスジョイF

おしゃれな内装や外装、3つの個性あふれるタイプを選べる点、などが人気と言えます。

「クロスオーバー/C」は、他のタイプに比べて3cmほど車高が高い特徴があり、悪路走行に優れ、走る場所を選ばないので自由にドライブが出来ます。タイヤサイズの扁平率が3つの中でも高く、サイズが「165/60R15」になっています。

インテリアやエクステリアでは、アクティブなスタイルになっており、フォグランプの形状は、大きめの丸型デザインにする事や、テールランプも派手さを感じさせる形状になっています。

「ファッション/F」の女性向けのデザインとスタイルは、都会派のイメージを重視したものになっています。タイヤサイズの扁平率が低めなので、「クロスオーバー/C」と比べて乗り味が硬めに感じてしまうかもしれません。

インテリアやエクステリアでは、フォグランプの形状がクロスオーバーに比べて小型になっています。テールランプは平面で丸さを強調しています。

「スポーツ/S」は、スポーティなイメージを強調しています。大きな特徴は、エンジンがターボモデルのみになっており、サスペンションも専用になっていることです。価格も他の2車よりも高くなっており162万円(2WD)と174万円(4WD)のワングレードのみです。

外観では、最近の主流となっている「フォグランプ+デイライト」を配置しており、ボディ下部の赤いラインが高級感を出しています

トヨタ ピクシスジョイ の中古車価格

トヨタ ピクシスジョイ(2016年8月~)

トヨタ ピクシス ジョイF G SA III(2WD)(ライトローズマイカメタリック)

トヨタ ピクシス ジョイF G SA III(2WD)(ライトローズマイカメタリック)

スポーツテイストのトヨタ ピクシスジョイS

スポーツテイストのトヨタ ピクシスジョイS

トヨタ ピクシス ジョイC G SA III(2WD)(レモンスカッシュクリスタルメタリック)

トヨタ ピクシス ジョイC G SA III(2WD)(レモンスカッシュクリスタルメタリック)

トヨタ ピクシスジョイは、3つのキャラクターがあるので、好みに応じた車を選択できます。「スポーツ/S」は、ターボエンジンのみで、「ファッション/F」は、女性向けに設定しており、「クロスオーバー/C」は、悪路走行に長けています。

トヨタ ピクシスジョイ(2015年7月~ )の中古車情報

平均価格約111万円
価格帯約66万円~158万円
※車情報サイトResponse 中古車情報調べ(2019年9月現在)

【参考】トヨタ ピクシスジョイ新車価格 

※公式サイト調べ(情報は2019年9月現在のもの)

C Gターボ“SA Ⅲ”プライムコレクション(2WD)
1,611,500円~
C Gターボ“SA Ⅲ”プライムコレクション(4WD)
1,743,500円~
C Gターボ“SA Ⅲ”(2WD)
1,545,500円~
C Gターボ“SA Ⅲ”(4WD)
1,677,500円~
C G“SA Ⅲ”プライムコレクション(2WD)
1,507,000円~
C G“SA Ⅲ”プライムコレクション(4WD)
1,639,000円~
C G“SA Ⅲ”(2WD)
1,441,000円~
C G“SA Ⅲ”(4WD)
1,573,000円~
C X“SA Ⅲ”(2WD)
1,314,500円~
C X“SA Ⅲ”(4WD)
1,446,500円~
C X(2WD)
1,248,500円~
C X(4WD)
1,380,500円~
F Gターボ“SA Ⅲ”プライムコレクション(2WD)
1,611,500円~
F Gターボ“SA Ⅲ”プライムコレクション(4WD)
1,738,000円~
F Gターボ“SA Ⅲ”(2WD)
1,545,500円~
F Gターボ“SA Ⅲ”(4WD)
1,672,000円~
F G“SA Ⅲ”プライムコレクション(2WD)
1,507,000円~
F G“SA Ⅲ”プライムコレクション(4WD)
1,633,500円~
F G“SA Ⅲ”(2WD)
1,441,000円~
F G“SA Ⅲ”(4WD)
1,567,500円~
F X“SA Ⅲ”(2WD)
1,314,500円~
F X“SA Ⅲ”(4WD)
1,441,000円~
F X(2WD)
1,248,500円~
F X(4WD)
1,375,000円~
S“SA Ⅲ”(2WD)
1,677,500円~
S“SA Ⅲ”(4WD)
1,804,000円~


まとめ

トヨタ ピクシスジョイC

トヨタ ピクシスジョイC

3つのキャラクターがあるトヨタ ピクシスジョイ。トヨタで軽を探している方にとってはぜひおすすめしたい一台です。

  • MOTA 車買取
  • カービュー査定

関連する投稿


軽自動車ユーザーの約9割が次回も軽自動車を購入予定!軽自動車の最大の魅力は"維持費の安さ"【トータス調査】

軽自動車ユーザーの約9割が次回も軽自動車を購入予定!軽自動車の最大の魅力は"維持費の安さ"【トータス調査】

株式会社トータスは、同社が運営する「tortoise」にて、軽自動車を保有している20代~60代の男女を対象に「軽自動車ユーザーの車への満足度」に関する調査を実施し、結果を公開しました。


【軽自動車販売台数ランキング】大人気"軽"「ホンダ N-BOX」が強い!ダイハツの軽も勢いを取り戻す

【軽自動車販売台数ランキング】大人気"軽"「ホンダ N-BOX」が強い!ダイハツの軽も勢いを取り戻す

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2025年2月新車販売台数ランキングによると、いつも通りホンダ「N-BOX」が1位となったほか3位まで入れ替わりはなく、人気車種の変わらぬ強さを見せつけました。ダイハツ「タント」が復活して以来、スーパーハイトワゴンたちの膠着状態が続きます。このほかは大きな入れ替わりはありませんが、多少の変化はあります。


【軽自動車販売台数ランキング】ホンダ「N-BOX」VSスズキ「スペーシア」VSダイハツ「タント」!軽スーパーハイトワゴン一番人気は?

【軽自動車販売台数ランキング】ホンダ「N-BOX」VSスズキ「スペーシア」VSダイハツ「タント」!軽スーパーハイトワゴン一番人気は?

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2025年1月新車販売台数ランキングによると、やはりホンダ「N-BOX」が1位となり、相変わらず圧倒的人気ぶりを見せつけました。また、3位までの上位陣には入れ替わりなし、ダイハツ「タント」が復活して以来、膠着状態が続きます。このほかは大きな入れ替わりはありませんが、少しずつ変化があります。


【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

最近では年々その数を減らしながらも、スポーティな走りや「車との一体感をより感じやすい」「運転感覚を楽しみやすい」として、一部のユーザーから熱烈な支持を受けるMT車(マニュアル車)。そんな根強い人気もあってか、各メーカーにはわずかながらにMT車(マニュアル車)のラインアップが残っています。この記事では、新車で購入可能な現行車種のMT車(マニュアル車)をメーカー別に紹介します。スポーツカーや、SUV、軽自動車など、意外とバラエティ豊富な車種が生き残っていますので、お気に入りの1台を見つけてみてください。


ホンダ新型「SUV」世界初公開!圧倒的開放感誇るインテリアがスゴイ「ミドルサイズSUV」2026年発売へ

ホンダ新型「SUV」世界初公開!圧倒的開放感誇るインテリアがスゴイ「ミドルサイズSUV」2026年発売へ

ホンダは2025年1月8日、アメリカ・ラスベガスで開催されるCES 2025にて、2026年よりグローバル市場への投入を開始する新たなEV「Honda 0(ゼロ)シリーズ」のプロトタイプモデルである「SUV(エスユーブイ)」を世界初公開しました。


最新の投稿


フィアット新型「デュカト」発表!デザインやトランスミッションを大幅刷新

フィアット新型「デュカト」発表!デザインやトランスミッションを大幅刷新

Stellantisジャパン株式会社は2025年4月3日、フィアットのプロフェッショナル・ブランド「デュカト(DUCATO)」の「Series 9(シリーズナイン)」の新たなマイナーチェンジモデルを発表。同日より、全国のフィアット プロフェッショナル正規ディーラーにて発売しました。


ホンダ新型「ステップ ワゴン」先行公開!便利装備満載の「AIR EX」と黒仕様の「SPADA PREMIUM LINE BLACK EDITION」登場

ホンダ新型「ステップ ワゴン」先行公開!便利装備満載の「AIR EX」と黒仕様の「SPADA PREMIUM LINE BLACK EDITION」登場

ホンダは2025年4月3日、ミニバン「ステップ ワゴン」に追加設定を予定している新モデル「AIR EX」及び「SPADA PREMIUM LINE BLACK EDITION」に関する情報を先行公開しました。両グレードは2025年5月の発売を予定していますが、これに先立って発表同日より、全国のHonda Carsにて先行予約の受付を開始しています。


春の交通安全週間! 高校生は自分の自転車を持っている? ヘルメットの着用率は?【YTJP調査】

春の交通安全週間! 高校生は自分の自転車を持っている? ヘルメットの着用率は?【YTJP調査】

4月6日から4月15日まで10日間にわたって実施される「春の全国交通安全運動」では、交通事故をなくすために、一人ひとりが正しい交通ルールや交通マナーを身につけ、道路交通環境の改善を図ります。株式会社シップが運営する「YOUTH TIME JAPAN project」は、「春の全国交通安全運動」に際して、全国の高校生を対象に自転車にまつわるアンケート調査を実施し、結果を公開しました。


レクサス新型「GX」ついに発売!3列7人乗りモデルを用意

レクサス新型「GX」ついに発売!3列7人乗りモデルを用意

レクサスは2025年4月3日、新型「GX550」の国内販売を開始したと発表。先行で発売したOVERTRAIL+に加え、すべての乗員へ上質な移動を提供する7人乗りのversion Lを投入するといいます。


【2025年GW渋滞予測】帰省ラッシュは3日~4日、Uターンラッシュは3日~5日に発生!最大45kmの渋滞も

【2025年GW渋滞予測】帰省ラッシュは3日~4日、Uターンラッシュは3日~5日に発生!最大45kmの渋滞も

NEXCO東日本、NEXCO中日本、NEXCO西日本、JB本四高速、(公財)日本道路交通情報センター及び首都高速道路株式会社から、2025年ゴールデンウィーク(GW)期間(2025年4月25日から5月6日の12日間)における渋滞予測が発表されました。2025年ゴールデンウィーク(GW)の高速道路はいつ、どのぐらいの混雑になるのでしょうか。


MOTA 車買取