トップへ戻る

日産のコンパクトカー キューブ 中古車価格まとめ

日産のコンパクトカー キューブ 中古車価格まとめ

日産キューブは、1998年に登場した日産のコンパクトカーです。トールワゴンのブームに乗って人気になりました。本記事ではそんなキューブの魅力と中古車情報をまとめています。(※情報は2019年9月現在のものです)

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

日産キューブとは

3代目日産 キューブ

3代目日産 キューブ

日産 キューブは5ナンバーサイズの5ドアハッチバックタイプのコンパクトカーで、1998年2月に初代モデルが発売されました。

ベースとなったのは日産 マーチで、プラットフォームとパワートレインを流用しています。

コンセプトは「ミニバンの四角い形と室内空間を乗用車に応用しよう」というフレーズで設計されました。もともと日産が販売していた車はマーチやティーダのような丸みを帯びたボディ形状のコンパクトカーでしたが、キューブは、四角いデザインの斬新なスタイリングとコンパクトカーの中でも圧倒的な室内空間を実現していることで、今までのコンパクトカーとは大きく異なる特徴になっています。

2代目以降はボディシェル(ボンネット、ドア、トランクリッドなどの形状)が左右非対称なのが大きな特徴になっています。また、CVTによる低燃費性能や、乗り心地も魅力になっています。また、派生車種として、3列シート7人乗りのキューブキュービックも登場しました。

2008年に発売された現行モデルは3代目で、一回り大きくなりエクステリアとインテリアに特徴のある意欲的なデザインを採用しましたが、モデルチェンジされることなく、2020年に販売終了が決まっています。

日産キューブの中古車 モデル別・中古車相場・中古価格

それぞれのモデルごとに中古車の平均価格、価格帯を紹介しています。
※なお、新車価格はすべて公式サイトの情報をもとに作成しております
(情報は2019年9月現在のもの)
※中古車価格はすべて2019年9月現在のものです

初代日産 キューブ(1998年2月~2002年9月)

初代日産 キューブ

初代日産 キューブは1998年2月に販売されました。プラットフォームやパワートレインは2代目マーチから流用しています。5ドアハッチバックのボディは販売当時、とても斬新なコンセプトを持った車として話題になりました。

全高はベースのマーチから200mmもアップさせ、居住性が向上したほか、多彩なシートアレンジ、ウォークスルー、豊富な収納スペースなど、扱いやすく便利なコンパクトカーにとなっています。

初代日産 キューブ(1998年~2002年)の中古車情報
平均価格 約11万円
価格帯 約3万円~約29万円
※車情報サイトResponse 中古車情報調べ

2代目日産 キューブ(2002年10月~2008年10月)

2代目日産 キューブ

2代目日産 キューブは2002年10月に販売されました。4年ぶりのフルモデルチェンジとなり、こちらは3代目マーチがベースとなっています。

エクステリアデザインは左右非対称で、スクエア型の見た目が特徴的です。そのユニークなデザインで人気を誇りました。

基本的なグレードは3種類あり、加えて専用エクステリアを装備した特別仕様車のライダーが設定されています。

2代目日産 キューブ(2002年~2008年)の中古車情報
平均価格 約20万円
価格帯 約1万円~約89万円
※車情報サイトResponse 中古車情報調べ(2019年10月現在)

3代目日産 キューブ(2008年11月~)

3代目日産 キューブ

日産キューブ

2008年11月に3代目になった日産 キューブは「走る自分スタイル空間」をコンセプトにし、さらにリラックスできる車に仕上がっています。

左右非対称のデザインを引継ぎ、スタイリングはさらに個性的で洗練された結果、スペースユーティリティと居住性の向上を実現しました。

残念ながら現行のこの日産 キューブは2019年12月をもって生産を終了することがあきらかになっています。

3代目日産キューブ(2008年11月~)の中古車情報
平均価格 約44万円
価格帯 約7.7万円~約165万円
※車情報サイトResponse 中古車情報調べ

【参考】3代目日産 キューブ(2008年11月~) の新車価格

15X
1,650,000円~
15X Vセレクション
1,815,000円~
15X Vセレクション マイキューブ
1,888,700円~
15G
2,024,000円~
ライダー
2,068,000円~

※2019年9月現在

まとめ

3代目日産 キューブ

3代目日産 キューブ

リーズナブルでありながらスペックやデザインも高水準な日産 キューブは、個性的で機能的な装備を実現しており、発売から長い年月が経っても色あせない魅力を持った車種です。

予算をできるだけ抑えたいが自分の個性も出したい、という方にお勧めしたい車です。

  • カービュー査定

関連する投稿


【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

最近では年々その数を減らしながらも、スポーティな走りや「車との一体感をより感じやすい」「運転感覚を楽しみやすい」として、一部のユーザーから熱烈な支持を受けるMT車(マニュアル車)。そんな根強い人気もあってか、各メーカーにはわずかながらにMT車(マニュアル車)のラインアップが残っています。この記事では、新車で購入可能な現行車種のMT車(マニュアル車)をメーカー別に紹介します。スポーツカーや、SUV、軽自動車など、意外とバラエティ豊富な車種が生き残っていますので、お気に入りの1台を見つけてみてください。


トヨタ新型「アクア」発表! オシャレな新仕様”Raffine(ラフィネ)”も誕生

トヨタ新型「アクア」発表! オシャレな新仕様”Raffine(ラフィネ)”も誕生

トヨタは、2024年4月3日、コンパクトカー「アクア」の一部改良モデルを発表。同日発売しました。また、新たな特別仕様車も発表し、同日より受注開始。こちらは2024年8月上旬以降を予定しています。


日産新型「ノート」初公開! フロントフェイス一新で大胆イメージチェンジ

日産新型「ノート」初公開! フロントフェイス一新で大胆イメージチェンジ

日産は2023年12月11日、コンパクトカー「ノート」をマイナーチェンジし、2024年1月下旬より発売すると発表しました。2020年の3代目登場以来、初めてのマイナーチェンジとなります。


新型フェアレディZ NISMO初公開!2024モデルやカスタマイズドエディション追加も今すぐは買えない?

新型フェアレディZ NISMO初公開!2024モデルやカスタマイズドエディション追加も今すぐは買えない?

日産は、2023年8月1日、一部仕様を向上した新たな「フェアレディZ 2024年モデル」を発表しました。合わせてパフォーマンスを向上させた「フェアレディZ NISMO」を新たに追加しました。さらに、「東京オートサロン2023」に出展された「フェアレディZ Customized Edition」を再現できる日産純正アクセサリーパッケージも同年10月下旬に発売するようです。


釣りに行くならこの車!おすすめグッズ5選&おすすめ車種10選

釣りに行くならこの車!おすすめグッズ5選&おすすめ車種10選

釣り人の「足」として欠かせないアイテムが「車」!車釣行派であれば愛車にさまざまなグッズを備えておくことで、快適かつ便利に釣行を楽しむことができますよね。そこで今回は、そんな釣行車に備えておきたい「おすすめグッズ5商品」と「釣り用におすすめの10車種」を紹介します!


最新の投稿


【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツの復活が止まらない?それでも1位はやっぱり「ホンダ車」! 年度末の販売台数人気ランキングに変化はあったのか

【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツの復活が止まらない?それでも1位はやっぱり「ホンダ車」! 年度末の販売台数人気ランキングに変化はあったのか

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2025年6月新車販売台数ランキングによると、これまでと変わらずホンダ「N-BOX」が1位となったほか、ダイハツ「ムーヴ」が新型車登場で一気に2位まで浮上。直近では、上位陣が固定化される中で大きな変化が起こりました。


トヨタ新型「クラウン スポーツ」発表!新たな廉価グレードと70周年記念車を追加

トヨタ新型「クラウン スポーツ」発表!新たな廉価グレードと70周年記念車を追加

トヨタは2025年7月10日、クロスオーバーSUV「クラウン スポーツ」の新たな一部改良モデルを発表しました。同時に新たに新グレード”SPORT G”(2.5Lハイブリッド車)を追加したほか、クラウン誕生70周年を記念した特別仕様車を設定し、7月30日に発売する予定です。


2025年お盆の渋滞、帰省ラッシュは8月9日、Uターンラッシュは8月11日と16日に!NEXCOが渋滞予測を発表

2025年お盆の渋滞、帰省ラッシュは8月9日、Uターンラッシュは8月11日と16日に!NEXCOが渋滞予測を発表

NEXCO東日本/NEXCO中日本/NEXCO西日本/JB本四高速/(公財)日本道路交通情報センターは、2025年のお盆期間(2025年8月7日(木)~8月17日(日)の11日間)における高速道路での交通集中による渋滞予測を発表しました。


【新車販売台数ランキング】1位はやっぱりあのトヨタ車!大人気「コンパクトSUV」も大躍進! 6月のランキングどうなった?

【新車販売台数ランキング】1位はやっぱりあのトヨタ車!大人気「コンパクトSUV」も大躍進! 6月のランキングどうなった?

自販連(日本自動車販売協会連合会)が発表した2025年6月の新車販売台数ランキングによると先月急上昇したトヨタ「ライズ」「ルーミー」といったダイハツのOEMが引き続き高い地位を維持したほか、「カローラ」が6位から復活し3位となり、上位陣に少し変化がありました。一方急落した車種などはなく、ランキング全体では大きな変化はなかったようです。


約7割のドライバーがお出かけ前に渋滞予測を確認!渋滞回避対策のトップは「渋滞しないルートを選ぶ」【パーク24調査】

約7割のドライバーがお出かけ前に渋滞予測を確認!渋滞回避対策のトップは「渋滞しないルートを選ぶ」【パーク24調査】

パーク24株式会社は、ドライバー向け会員制サービス「タイムズクラブ」の会員を対象に「渋滞」に関するアンケートを実施し、結果を公開しました。