トップへ戻る

スズキ バレーノ 新車・中古車価格・スペック・燃費まとめ

スズキ バレーノ 新車・中古車価格・スペック・燃費まとめ

バレーノは、スズキの小型乗用車づくりのノウハウがつまったコンパクトカーです。当記事ではデザインや居住性、走行性能、安全性能などが凝縮されたスズキ バレーノを紹介します。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

スズキ バレーノとは

スズキ バレーノ(2016)

みなさんは、スズキのバレーノをご存知でしょうか。バレーノはスズキのコンパクトカーで、5人乗りの5ドアハッチバックタイプです。

2016年より発売されていて、製造はインド工場で行われています。

車種名の由来は、イタリア語で「閃光」という意味を持つ「BALENO」から来ています。本記事ではそんなバレーノに関する車種情報、価格、中古車価格などを見ていきます。

スズキ バレーノ性能・スペック・燃費

スズキ バレーノ(2016)

バレーノ エンジン性能は

バレーノXT

バレーノXT

ドライバーの理想の走りを叶えるために開発された、2タイプの先進エンジンを、バレーノは搭載しています。

立ち上がりから一気に加速するブースタージェット。

加えて、燃費性能と走行性能を高次元で両立するデュアルジェット。

どちらを選んでも、エキサイティングなドライビング体験を提供してくれます。

バレーノ スペック

バレーノXT

バレーノXT

バレーノ

バレーノ

バレーノ XT(2019年モデル)の基本スペックは以下の通りです。

【バレーノ XT(2019年モデル)】 スペック表
ボディサイズ(全長×全幅×全高) 4m×1.75m×1.47m(ホイールベース2.52m)
最大乗車定員 5名
車両重量 950kg
エンジン種類 直列3気筒DOHC
最高出力(PS) 102ps
最大トルク(n・m(kg・m)/rpm) 150(15.3)/4500
駆動方式 FF
トランスミッション 6AT

※ 上記の情報は2019年9月の情報です。

スズキ バレーノエクステリア(外装)画像

スズキ・バレーノ 改良新型

スズキ・バレーノ 改良新型

スズキ・バレーノ 改良新型

エクステリアの全体的なフォルムは、流れるようなデザインをイメージして作られました。

スズキ バレーノインテリア(内装)画像

スズキ・バレーノ 改良新型

スズキ・バレーノ 改良新型

スズキ・バレーノ 改良新型

スズキ バレーノ新車・中古車 価格

※スズキ バレーノ2016年の発表モデルです。

バレーノ 新車価格

新車価格は
XT 1,760,000円
XS 1,573,000円
※2020年3月現在、価格は税込み

バレーノ 中古車価格

 
スズキ バレーノ(2016年3月~ 生産モデル)
平均価格約115.2万円
中古価格帯74万円~157.8 万円
※車情報サイトResponse 中古車情報調べ(2019年10月現在)

バレーノ 試乗記・口コミ・評価は

バレーノ(2016)

バレーノ(2016)

他車を通勤カーとして12年間使用して、バレーノ XTに乗り換えました。1か月間使用しての感想
・燃費  前車:13~15km/L、現車:18~19km/L。
かなり良くなりました。通勤用なので一人で乗ることが多く、車の軽さを実感します。排気量が減った分の非力感より、軽さによる出足の良さに満足です。

まずは総評から。バレーノXTは、広大な室内空間と十分に良い燃費性能を併せ持つ、リーズナブルなエコカーだった。また、1リットルターボは軽量な車体に対して十分以上の能力を持っており、速さもある。一方、完全新設計のシャシーはサスペンションストロークが不足しており、乗り心地と走り味は同社のBセグメント『スイフト』に大きく劣るなど、ネガティブファクターも少なくなかった。

燃費は十分に良い。今回のドライブでは高速道路2割、郊外路4割、山岳路2割、市街路2割と、アイドリングストップ未装備のクルマにとってはそのネガが比較的出にくいドライブパターンだったこともあり、燃料補給口すり切りtoすり切りの満タン法による燃費は21.1km/リットルと、JC08モード燃費値の20km/リットルを上回るリザルトだった。エンジン性能が1.6リットル自然吸気くらいであることを考えると、十分な経済性と言える。

まとめ

※スズキバレーノ2016年モデルの内装です。

スズキのバレーノ。コンパクトカーでお探しの方にはおすすめしたい一台と言えます。気になる方はぜひ一度販売店で確認してみてはいかがでしょうか。

  • カービュー査定

関連する投稿


【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

最近では年々その数を減らしながらも、スポーティな走りや「車との一体感をより感じやすい」「運転感覚を楽しみやすい」として、一部のユーザーから熱烈な支持を受けるMT車(マニュアル車)。そんな根強い人気もあってか、各メーカーにはわずかながらにMT車(マニュアル車)のラインアップが残っています。この記事では、新車で購入可能な現行車種のMT車(マニュアル車)をメーカー別に紹介します。スポーツカーや、SUV、軽自動車など、意外とバラエティ豊富な車種が生き残っていますので、お気に入りの1台を見つけてみてください。


【スライドドアのコンパクトカー】おすすめ車9選!使い勝手良く家族も喜ぶスライドドア車、厳選しました

【スライドドアのコンパクトカー】おすすめ車9選!使い勝手良く家族も喜ぶスライドドア車、厳選しました

軽自動車~コンパクトカーに至るまで、スライドドアが搭載されている車種は幅広く存在していまう。値段も大抵は200万円以下、スライドドアでユーティリティが高くて…。今回はそんなオススメのコンパクトカーのスペック&価格を一挙ご紹介いたします。


2022年度版スズキの軽自動車情報!価格から性能まで全部解説!

2022年度版スズキの軽自動車情報!価格から性能まで全部解説!

室内広々のスーパーハイトワゴン、伝統的な軽自動車の様式を守るセダン、オフロード走行可能な超本格派SUVなど、多彩なラインナップのスズキの軽自動車たち。今回は、コンパクトでよく働く、海外でも知られ始めたスズキの軽自動車の魅力をお伝えします。


新車で買える!現行MT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

新車で買える!現行MT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

車との一体感をより感じやすい運転感覚が熱烈な支持を受けるMT車ですが、もはやスポーツカーでもラインアップ数がどんどん減っているのが現状。この記事では、こだわりのMT車が選べる現行車種をメーカー別にご紹介していきますので、どんな車種でまだMT車が選べるのかをぜひチェックしてみてください。スポーツカーから軽自動車までバラエティ豊富な車種が登場しますので、お気に入りの一台がきっと見つかるはずです。


ハスラーとタフトはどちらがおすすめ?価格や燃費や使い勝手で徹底比較

ハスラーとタフトはどちらがおすすめ?価格や燃費や使い勝手で徹底比較

軽クロスオーバーSUVの人気が高まっています。SUVらしい機能や性能でワクワクのカーライフを送りつつ、価格や維持費でグンと節約ができる軽の魅力も兼ね備えていることを思えば、その人気も納得です。中でも人気なのは「スズキ ハスラー」と「ダイハツ タフト」で、どちらを選ぶか悩んでいるという方も少なくないはず。項目別にこの2台を徹底比較していきますので、車選びの参考にしてみてくださいね。


最新の投稿


カーバッテリー110番とは?評判・料金・JAFとの違いも徹底解説

カーバッテリー110番とは?評判・料金・JAFとの違いも徹底解説

突然のバッテリー上がりに悩まされた経験はありませんか?そんなときに頼れるのが、全国対応の出張サービス「カーバッテリー110番」です。最短5分で駆けつけ、交換費用もバッテリー代・出張費・工賃込みの明朗会計。24時間365日対応しており、休日や深夜のトラブルでも安心して利用できます。本記事では、カーバッテリー110番のサービス内容やJAFなど他社との違い、利用するメリット・デメリット、実際の口コミまで徹底解説。バッテリー上がりに備えて、知っておきたい情報を網羅的に紹介します。


ブリヂストン タイヤオンラインストア徹底解説|購入前に知るべき強み・弱み

ブリヂストン タイヤオンラインストア徹底解説|購入前に知るべき強み・弱み

ブリヂストン タイヤオンラインストアは、国内大手タイヤメーカー「ブリヂストン」が運営する公式通販サイトです。本記事では、公式ストアならではの強み・弱みや、他ECサイトとの違い、購入の流れ、評判・口コミをもとにサービス内容をわかりやすく解説。タイヤ交換までの具体的な手順や利用者のリアルな声を交えて、購入検討に役立つ情報を網羅しました。安心してタイヤ選びを進めたい方、ネット購入を初めて検討する方にオススメの内容です。


ルノー新型「キャプチャー」発表!輸入車SUV No.1の"燃費性能"を実現

ルノー新型「キャプチャー」発表!輸入車SUV No.1の"燃費性能"を実現

2025年6月5日、ルノー・ジャポンは、BセグメントコンパクトSUVの「キャプチャー」の新たなマイナーチェンジモデルを発表。同年6月12日より全国のルノー正規販売店で販売開始しています。


アルピーヌ新型「A390」日本導入へ?470馬力の電動SUV登場か

アルピーヌ新型「A390」日本導入へ?470馬力の電動SUV登場か

アルピーヌは、2025年5月27日(現地時間)に世界初公開されたアルピーヌの100%電動モデルとして発表された新型「A390」について、日本導入を検討していると発表しました。


プジョー新型「3008」発表!新世代のフラッグシップモデルが500万円以下で

プジョー新型「3008」発表!新世代のフラッグシップモデルが500万円以下で

Stellantisジャパン株式会社は2025年7月2日、プジョーのSUV「プジョー 3008(Peugeot 3008)」の3代目となる新型モデルを発表。同日より、全国のプジョー正規ディーラーにて発売しました。