トップへ戻る

【おすすめ10選】愛車への搭載は当たり前?レーダー探知機まとめ

【おすすめ10選】愛車への搭載は当たり前?レーダー探知機まとめ

今や愛車に搭載するのが当たり前となったのが、レーダー探知機です。オービスの取り締まりポイントの場所を教えてくれるので、スピードの出し過ぎに気を付けなければと気をつけることができます。今回はお勧めのレーダー探知機について紹介しましょう。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

レーダー探知機とは?

速度取締装置からのレーダー波を感知し、制限速度を超過した場合は音等によって警告し、速やかに速度を落として安全運転をせよ、と促してくれる装置です。主要種類はレーダー式とGPS搭載式、カーロケーターシステム搭載式に分類出来ます。今回はレーダー探知機を10種紹介します。

1:コムテック レーザー光対応レーダー探知機 ZERO 807LV

2019年6月に登場した商品で、レーザー式固定・レーザー式小型の各オービスに対応し、レーダー探知機で受信不可能だったレーザー光にも受信することができます。

また、設置場所が変わりやすい最新式オービスのほか、GPSデータに記されていないオービスにも対応でき、速度超過であると判断した場合でも受信→警報発生が可能となり、ドライバーに安全運転を促進できるようになりました。

・商品名: ZERO 807LV
・メーカー: コムテック

2:コムテック レーザー光対応レーダー探知機 ZERO 707LV

前述の807LV同様、従来のレーダー探知機では受信できないレーザー光を受信できます。設置場所の変動が高いレーザー式小型タイプや新規設定のレーザー式固定の各オービスのほか、GPSに登録されていないタイプにも対応しています。

・商品名: ZERO 707LV
・メーカー: コムテック

3:セルスター ソケットタイプGPSレシーバー GR-91

このレーダー探知機は6種類76基の受信衛星に対応でき、自分の車の位置の精度が高いので、レーザー光を受信してから警告動作が正確にできる製品です。

主に山間部や都会の高層ビル街などを走る際、安定した性能を発揮でき、GPSデータに関しては常にアップデートしているため、最新の情報を提供できるのが特徴です。

・商品名: GR-91
・メーカー: セルスター

4:ユピテル レーザー光対応レーダー探知機 WR70

この機種は光オービス受信における公開取締エリアをリアルタイムで伝え、今後打ち上げ予定の受信対応衛星にも対応しています。

また、GPSデータや取締データを収録しており、標高データの収録のほか充電ステーションも網羅していることから、急速充電が必要なEV車についても考慮された製品になっています。

また、自動ドアの動作に伴う誤警報にも対応しており、2回以上鳴った場合は自動的にキャンセルし、快適なドライブを提供することができる装置です。

・商品名: WR70
・メーカー: ユピテル

5:コムテック 超薄型GPSレーダー探知機 ZERO 105L

この機種は固定式小型オービスの取締周波数とレーダー波双方の受信ができ、3種類の小型オービスにも対応し、取締や検問のデータは全国6万件以上を収録し、どこで検問が行われているかを知らせてくれるシステムを搭載しています。

また、新交通規制・ゾーン30にも対応していることから、住宅密集地における制限速度を超過した場合でも警報を鳴らすことにより安全運転を促してくれるシステムがあります。

制限速度が変わる地点でも警報を鳴らしてくれる「速度警戒ポイント警報」も搭載しています。なお、本体は厚さ14.3mmの超薄型の製品となっています。

・商品名: ZERO 105L
・メーカー: コムテック

6:ユピテル フルマップレーダー探知機 W51

この製品は無線機能を搭載していませんが、最上位モデルと同じ性能を有しているのが特徴です。アラートCGを使うことにより、重要な警報をビジュアルで表示する他、開かずの踏切と呼ばれる区域でも要注意であると認識し、警報で安全運転を促すシステムです。

・商品名: W51
・メーカー: ユピテル

7:ユピテル レーダー探知機 A1 一体型

この製品は取り付けがとても簡単に行うことができ、アクセサリーソケットに差し込んで電源を入れるだけというシンプルな構造です。購入してすぐ使いたいという方には最適です。

・商品名: レーダー探知機 A1
・メーカー: ユピテル

レーダー探知機 A1

8:コムテック GPS液晶レーダー探知機 ZERO 706V

一般的なレーダー波ですが、小型オービスはKバンドを、ネズミ捕りなどはXバンドをそれぞれ使っています。この機種はそれぞれの認識することができ、ドライバーに注意を促すレーダー探知機です。

・商品名: ZERO 706V
・メーカー: コムテック

9:ユピテル レーダー探知機L40

小型オービスは、一般的なレーダー探知機ではGPSデータに登録して対応せざるを得ませんでした。しかし、この機種は小型オービスのレーダー波を受信でき、GPSデータが無い新オービスに対応できるのが特徴です。

起動してから素早く対応できるクイック測位やOBDケーブルとの接続により車速検知やエンジンの状態や燃費などを表示でき、自分の車の状態を把握できる製品です。

・商品名: L40
・メーカー: ユピテル

10:コムテック GPS液晶レーダー探知機 ZERO 304V

この機種は小型オービス新取締周波数帯を受信でき、GPSデータからの警報のほか、レーダー波を受信しての警報ができる機種です。また、速度警戒ポイント掲揚やゾーン30にも対応しており、取締・検問データ全国6万件以上収録しています。

その他の機能として、アイドリングストップ車やハイブリッド車にも対応しており、トヨタのハイブリッド車を運転している方はその表示に対応しているのも特徴の一つです。

・商品名: ZERO 304V
・メーカー: コムテック

まとめ

以上、おすすめレーダー探知機を10種類紹介しました。どの機種にも共通して言えることは、小型オービスのレーダー波に対応しており、取締・検問データを網羅していることです。最近のレーダー探知機の標準装備となりつつあるようです。

常に安全運転を心がけながらドライブを楽しみたいものです。

  • カービュー査定

関連するキーワード


カーライフ

関連する投稿


【豆知識】初めての免許更新!運転免許証の更新ハガキが届いたら

【豆知識】初めての免許更新!運転免許証の更新ハガキが届いたら

運転免許証の更新ハガキ(更新連絡書)は、免許更新年の誕生日40日前から35日前ごろまでに、各都道府県の公安委員会から届くことになっています。ハガキを見ると免許証の更新手続きがどのようなものなのか気になってきますよね。今回の記事では、免許の更新がなぜ必要なのかという疑問から更新の手続きまでを説明します。


釣りに行くならこの車!おすすめグッズ5選&おすすめ車種10選

釣りに行くならこの車!おすすめグッズ5選&おすすめ車種10選

釣り人の「足」として欠かせないアイテムが「車」!車釣行派であれば愛車にさまざまなグッズを備えておくことで、快適かつ便利に釣行を楽しむことができますよね。そこで今回は、そんな釣行車に備えておきたい「おすすめグッズ5商品」と「釣り用におすすめの10車種」を紹介します!


免許停止(免停)とは?免停になる違反点数や免停期間、講習に関する疑問を解決

免許停止(免停)とは?免停になる違反点数や免停期間、講習に関する疑問を解決

交通違反や交通事故によって違反点数が加算され、一定の点数を超えると免許停止(免停)になります。免停となる点数や免停期間、免停講習はどのようなことをするのかなど、免停に関する疑問をわかりやすく紹介します。


【ゴールド免許】憧れの優良運転者免許証の取得条件は?

【ゴールド免許】憧れの優良運転者免許証の取得条件は?

優良ドライバーであることを意味する「ゴールド免許」。このゴールド免許を取得するにはどういった条件があるのでしょうか。また、取得までの最短期間や、取得後のメリット、ゴールド免許を取得する際や取得後の注意点などについて解説します。


ポリッシャーで車を磨く方法とおすすめ商品5選!

ポリッシャーで車を磨く方法とおすすめ商品5選!

スポンジなどを使った手作業の洗車では取り戻すことが難しいあの新車時の輝き。そういうときに車が驚くほど輝きを取り戻す道具、それが(電動)ポリッシャーです。しかしポリッシャーは一言でいうと研磨機。初心者には難易度が高いことも。そこで正しいポリッシャーの使用法や、女性・初心者から中級者向けおすすめ商品もあわせてご紹介します。


最新の投稿


アルファ ロメオ新型「ステルヴィオ」発表!スポーティなミドルサイズSUVに最廉価モデル登場

アルファ ロメオ新型「ステルヴィオ」発表!スポーティなミドルサイズSUVに最廉価モデル登場

ステランティスジャパンは2025年5月27日、アルファ ロメオのミドルサイズSUV「ステルヴィオ(Stelvio)」の新たなモデル「スプリント(SPRINT)」を発表。全国のアルファ ロメオ正規ディーラーにて発表同日より発売しています。


車中泊グッズの決定版!車中泊専門店オンリースタイルの魅力と活用法

車中泊グッズの決定版!車中泊専門店オンリースタイルの魅力と活用法

車中泊を快適に楽しむためには、グッズ選びが重要です。しかし、市販のマットやカーテンでは「寝心地が悪い」「サイズが合わない」など、満足できないケースも少なくありません。そんな悩みを解消してくれるのが、車中泊専門店「オンリースタイル」。車種や使用シーンに合わせて設計された専用グッズは、長年の車中泊ノウハウから生まれたものばかりです。本記事では、オンリースタイルの魅力や他店との違い、実際に購入できる人気グッズ、そしてユーザーのリアルな声まで詳しく紹介します。これから車中泊を始めたい方も、もっと快適にしたい方も、ぜひ参考にしてください。


メルセデス・ベンツ新型「GLE」発表!お買い得な高コスパモデル”Core”登場

メルセデス・ベンツ新型「GLE」発表!お買い得な高コスパモデル”Core”登場

2025年6月23日、メルセデス・ベンツ日本は、SUV/クーペSUVのメルセデス・ベンツ GLE の新モデル「GLE 450 d 4MATIC Sports Core (ISG)」、「GLE 450 d 4MATIC Coupe Sports Core (ISG)」を発表。発表同日より全国のメルセデス・ベンツ正規販売店ネットワークを通じて発売しました。また、GLEのエントリーモデルとなる「GLE 300 d 4MATIC (ISG)」の価格改定も行われました。


日産 新型「リーフ」公開!全面刷新でSUVに変化

日産 新型「リーフ」公開!全面刷新でSUVに変化

日産は2025年6月17日、第3世代目となる新型「リーフ」をグローバル向けに発表しました。日本向けの仕様についても語られたほか、2025年秋に米国で販売開始を予定しており、その他の地域でも順次展開していくことが公表されました。


万博会場エリアが予想外の結果に!?パーキングサイエンス、大阪府・駐車場の"車室数"ランキングTOP10を発表

万博会場エリアが予想外の結果に!?パーキングサイエンス、大阪府・駐車場の"車室数"ランキングTOP10を発表

パーキングサイエンス株式会社は、同社が運営する【無料】ポイ活機能付き駐車場検索アプリ「P-Collection」に登録されている駐車場データをもとに、現在開催中の大阪・関西万博(2025年4月〜10月)を背景とした大阪府内の駐車場ニーズの変化に注目しつつ、市区町村別に駐車場の車室数を集計し、結果を公開しました。