トップへ戻る

洗車でおすすめのカーシャンプー10選!使い方や効果も徹底解説

洗車でおすすめのカーシャンプー10選!使い方や効果も徹底解説

車を洗うときに使うカーシャンプー。実はどれで洗っても良いわけではありません。今回はカーシャンプーを特にこだわりなく選んでいた方やこれからカーシャンプーを使いたい方向けに購入時のポイントやおすすめのカーシャンプーをご紹介していきます。(※2021年6月更新しました)

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • MOTA 車買取
  • カービュー査定

カーシャンプーとは?

洗濯をする時や食器を洗う時には、基本的に「洗剤」を使いますよね。車を洗う時、つまり洗車をする時に使用する「洗剤」がカーシャンプーです。

カーシャンプーならどれを使ってもいいのかというと、実はそういうわけではありません。カーシャンプーには色々な種類があり、それぞれによって得られる効果も違ってきます。また、車によっては使ってはいけないカーシャンプーもあったりするので注意が必要です。

今回は、カーシャンプーの種類や効果の解説をしつつ、おすすめのカーシャンプーを紹介していきます。

カーシャンプーはやっぱり必要なの?

手洗い洗車時には、カーシャンプーの使用をオススメすます。

クルマのボディには、ホコリ以外にも油性でこびりついた汚れ等の、水だけでは落とせない汚れが付着しています。カーシャンプーを使う事で、それらのしつこい汚れを効果的に落とす事が出来ます。

また、水とスポンジだけでボディを洗うよりも、カーシャンプーの泡でボディを包みながら洗った方が、塗装への負担を減らすことが出来ます。

また、汚れ落とし以外に、ワックスや撥水コーティング等の機能をもったシャンプーも発売されていますので、それらの製品を使う事で洗車の手間を減らしつつ、愛車をよりキレイに保つことが出来ます、

カーシャンプー購入の際のポイント

カーシャンプーを購入する際に押さえておきたいポイントをご紹介します。

車の色をチェック

「車の色も関係があるの?」と驚かれる方もいらっしゃるかもしれませんが、実は関係してきます。

カーシャンプーは、洗浄成分以外にも色々な成分が含まれている場合があります。純粋なシャンプー成分のみであれば特に車体の色は気にしなくても大丈夫ですが、他の成分が入っている場合は適応している色が書かれているので、チェックしてから買うようにしてください。

成分や得られる効果

カーシャンプーによっては、ワックスやコーティング効果のあるものがあります。洗うだけで撥水効果を得られたりするため、車を綺麗に保つことが出来ます。

また、汚れが目立つときはコンパウンド(研磨剤)入りのものがおすすめです。しかし、汚れが落ちる反面、コーティングが取れてしまったり、車体の色によっては傷が目立ってしまう場合もあるので注意が必要です。

コーティング車専用のカーシャンプーも発売されています。

洗浄成分

カーシャンプーの洗浄成分も種類があり、酸性・中性・アルカリ性に分かれています。

中性の物は、コーティングや塗装が剥がれる心配がないので普通に洗車するのにはおすすめです。

油汚れが気になるマフラー周りや足周りを洗いたい場合には、アルカリ性がおすすめです。より高い効果が欲しければ酸性のものを使うのもおすすめですが、洗浄力が強力なためコーティングや塗装が剥がれないように注意をしてください。

場合によっては液体タイプ以外のものも

カーシャンプーは液体のものをそのまま使ったり、希釈したりする場合が多いですが、中にはスプレータイプのものも存在します。

泡が直接出てくるので、洗車時間を早めることが出来ます。急ぎで洗車をしたい場合などにもおすすめです。

おすすめカーシャンプー 10選!

シュアラスター カーシャンプー1000

カーシャンプーの中でも人気が高いのが、シュアラスター カーシャンプー1000です。

ノーコンパウンドで中性なので全ての色の車に使うことができ、コーティング車も洗うことが出来ます。泡切れもいいので、リピート率も高いカーシャンプーです。

シュアラスター 洗車シャンプー [ノーコンパウンド] カーシャンプー1000 SurLuster S-30

ソナックス グロスシャンプー

ソナックスのカーシャンプーも非常に人気の高い商品の1つです。

ノーコンパウンドで中性ですが、特殊洗浄成分を配合しており洗浄力に定評があります。

SONAX(ソナックス) カーシャンプー グロスシャンプー 314300

ウィルソン 泡仕立てシャンプー

泡にこだわりたい方であれば、この泡仕立てシャンプーがおすすめです。

天然ヤシ油100%で作れる泡はシルクの様にきめ細かくなっています。車にとっても優しいカーシャンプーです。

WILLSON [ ウイルソン ] 泡仕立てシャンプー コーティング車専用 (800ml) [ 品番 ] 03099

シュアラスター ワックスinシャンプー

洗車はしたいけど仕上げにそこまで時間をとれないという方には、こちらのカーシャンプーがおすすめです。

洗うだけでワックスがけまで完了するので、時短をしたい方はチェックしてみてください。

シュアラスター 洗車シャンプー [撥水 ノーコンパウンド] ワックスシャンプー SurLuster S-31

Autobrite Direct MAGIFOAM

こちらは、スノーフォーム洗車に適したカーシャンプーです。

同社のヘビーデューティフォームランスと組み合わせて使用することで、手を触れずに車全体に泡を吹きかけることが出来ます。洗車にこだわりたい方におすすめです。

Autobrite Direct 英国製「マジフォーム」洗車傷防止 高濃縮 スノーフォーム カーシャンプー

インフィニクス VOODOORIDE JUJU

少し価格は高めですが、泡立ち、泡切れが非常に良く、ワックス成分で、洗車後に車に艶が出るカーシャンプーです。

人によっては、洗車後の水滴跡から解放されたとの声も上がるほどの優れものです。

インフィニクス VOODOORIDE(ブードゥーライド) JUJU(ジュジュ) ウッシュ&ワックス(高級カルナバ配合濃縮カーシャンプー) VR7003

キーパー コーティング専門店のカーシャンプー

名前を見て思わず買いたくなるカーシャンプーです。

泡立ちに関しては賛否両論ありますが、仕上がりに関しては文句無しの一品です。キーパーコーティングを施している車を持っている方は、ぜひ使ってみてはいかがでしょうか。

キーパー技研(KeePer技研) コーティング専門店のカーシャンプー 洗車シャンプー 車用 700mL(約15回分) I-01

シュアラスター クリーナーinシャンプー

水アカを綺麗に落としたい方におすすめのカーシャンプーです。

コンパウンド入りで、弱アルカリ性になっているのですが、あまりにもひどい汚れだと落ちにくいようなので、注意が必要です。

シュアラスター 洗車シャンプー [水あか落とし] クリーナーシャンプー SurLuster S-32

AZ CCL-002 カーシャンプー

非常にコストパフォーマンスが良いカーシャンプーとして人気なのがCCL-002 カーシャンプーです。

通常の量よりも少し少なめでも十分という評価が多いので、1回当たりの価格を抑えたい人は要チェックです。

AZ (エーゼット) 洗車シャンプー [中型車約40回分] 濃縮タイプ 1000mlアクアシャイン CCL-002 / カーシャンプー 濃厚な泡立ち・泡切れ良好 (AX010)

シーシーアイ スマートミスト 水アカ取りシャンプー

こちらは、スプレータイプのカーシャンプーになっています。

水アカもしっかり落ちて手軽に洗車をすることが出来るため、手軽に洗車をしたい方にはおすすめです。

シーシーアイ(CCI) スマートミスト 水アカ取りシャンプー 440ml W-140

おすすめカーシャンプーまとめ表
商品名特徴
シュアラスター カーシャンプー1000ノーコンパウンドで中性のため、すべての色の車に使うことができる。
ソナックス グロスシャンプー特殊洗浄成分を配合しており、洗浄力に定評がある。
ウィルソン 泡仕立てシャンプー車に優しい天然ヤシ油100%の泡が作れる。
シュアラスター ワックスinシャンプー洗車するだけでワックスがけまで完了する。
Autobrite Direct MAGIFOAM同社の「ヘビーデューティフォームランス」と組み合わせて使用することで、手で触れずに車全体に泡を吹きかけることが可能。
インフィニクス VOODOORIDE JUJU泡立ち、泡切れが非常に良く、洗車後に艶が出る。
キーパー コーティング専門店のカーシャンプー2種類の界面活性剤を配合しており、泡立ちに優れている。
シュアラスター クリーナーinシャンプー弱アルカリ性のカーシャンプー。
AZ CCL-002 カーシャンプーコストパフォーマンスが良い。
シーシーアイ スマートミスト 水アカ取りシャンプー水アカが落ちやすい。

カーシャンプーに関するFAQ

カーシャンプーって、使った方がいいの?

手洗い洗車時には、カーシャンプーの使用をオススメすます。クルマのボディには、ホコリ以外にも油性でこびりついた汚れ等の、水だけでは落とせない汚れが付着しています。カーシャンプーを使う事で、それらのしつこい汚れを効果的に落とす事が出来ます。
また、水とスポンジだけでボディを洗うよりも、カーシャンプーの泡でボディを包みながら洗った方が、塗装への負担を減らすことが出来ます。

カーシャンプーって、どうやって選べばいいの?

まず、ディーラー等でボディコーティングを施しているクルマは、コーティング車専用か、シンプルな洗浄剤のみの中性シャンプーを選びましょう。汚れ落としのコンパウンド等が入っているカーシャンプーをボディコーティング済のクルマに使ってしまうと、コーティングが落ちてしまう事があるので注意です。
特にボディコーティング等を施していないクルマの場合は、ワックス機能や汚れ落としの機能がついたシャンプーを、ご希望の用途に合わせて選択すれば大丈夫です。

カーシャンプーって、どんな種類があるの?

汚れ落としの機能のみのシャンプーが基本となります。これらのシャンプーは中性洗剤が中心で、ボディに負担をかけないので、コーティング済のクルマも含め、多くのクルマにマッチします。
しつこい水アカ等が付いている汚れのヒドいクルマ等には、コンパウンドを含んだ洗浄力の強いシャンプーも発売されています。
また、油汚れが付着した部分を洗浄力するための、アルカリ性のシャンプーも発売されています。
用途に合わせて、カーシャンプーを選ぶ事が大切です。

洗車グッズに関する記事はこちら

  • MOTA 車買取
  • カービュー査定

関連する投稿


花粉シーズンの洗車方法を徹底解説!花粉予防対策や花粉シミの落とし方も紹介

花粉シーズンの洗車方法を徹底解説!花粉予防対策や花粉シミの落とし方も紹介

春の訪れとともに、気になるのが花粉の飛散です。花粉症に悩まされる方も多いですが、実は花粉が影響を与えるのは人だけではなく、車に大きなダメージを与えることも。特に、車のボディやガラスに付着した花粉は、雨と混ざることでシミになったり、長期間放置すると塗装の劣化を引き起こしたりする原因になります。本記事では、花粉が車に与える影響を詳しく解説するとともに、花粉の時期に最適な洗車方法や、花粉による汚れや傷を防ぐための対策、さらにはシミがついてしまった際の対処法まで徹底解説します。


【カー用品】Amazonブラックフライデー2024で買うべきおすすめカー用品をピックアップ

【カー用品】Amazonブラックフライデー2024で買うべきおすすめカー用品をピックアップ

Amazonブラックフライデー(BLACK FRIDAY)は、年間を通して最大級のセールイベントの一つ。この期間中、多くの人気商品が大幅値引きされ、普段は手が届きにくいアイテムも手に入れるチャンスです。特にカー用品は、機能的なものからドライブを快適にするグッズまで幅広く揃っており、車好きには見逃せないセールです。この記事では、Amazonブラックフライデー(BLACK FRIDAY)で買うべきおすすめのカー用品を紹介します。


車のエアコンガス チャージ・補充方法は?入れ方や料金を徹底解説

車のエアコンガス チャージ・補充方法は?入れ方や料金を徹底解説

季節の変化で気温が変わると必要になるのが車のエアコン。車のエアコンが効かなくなると、ドライブが快適ではなくなるだけでなく、車内が不快な環境になることもあります。今回は、そのエアコンのために補充が必要なエアコンガスについて、エアコンガスが少なくなったときに出る症状、補充の費用目安、自分での補充を行う場合の手順など徹底解説します。


黄砂がついた車は洗車機NG!黄砂で車を傷つけない洗車方法とおすすめ洗車グッズを紹介

黄砂がついた車は洗車機NG!黄砂で車を傷つけない洗車方法とおすすめ洗車グッズを紹介

3~5月の黄砂の時期は、その洗車方法にも特別な注意が必要になるのをご存知でしょうか。この記事では、黄砂が車に与える影響や、黄砂対策としての洗車のポイントやタイミング、おすすめの洗車アイテムや車のダメージを予防する方法について紹介します。


パーツクリーナーとは?使い方やおすすめのアイテムまで徹底解説

パーツクリーナーとは?使い方やおすすめのアイテムまで徹底解説

カー用品店などで見かけることの多いパーツクリーナーですが、実際には使ったことがないという方もいらっしゃるでしょう。そこで、パーツクリーナーの役割や使い方、おすすめアイテムなどを紹介します。


最新の投稿


2025年の自動車税を一番おトクに支払う方法は?納税期間中の開催キャンペーンも紹介

2025年の自動車税を一番おトクに支払う方法は?納税期間中の開催キャンペーンも紹介

毎年4月下旬から5月上旬になると、自動車を所有している方に届く「自動車税の納税通知書」。「どうせ払うなら少しでもおトクに納付したい」と思う方も多いのではないでしょうか。実際、自動車税の支払い方法はひとつではなく、スマホ決済やクレジットカード、コンビニ払いなど、さまざまな選択肢があります。この記事では、自動車税の各支払い方法の特徴をはじめ、2025年現在実施されているキャンペーン情報を紹介します。


廃車ラボの廃車無料引き取り&高価買取は本当?特徴や実績を解説

廃車ラボの廃車無料引き取り&高価買取は本当?特徴や実績を解説

廃車ラボは、事故車や不動車といった廃車を見積もりから引き取り、手続き代行、スクラップまですべて無料で行ってくれる廃車買取の専門業者です。また、廃車と買取の両方で見積もりを行い、有利な方を提案してくれるので、お得に廃車を処分できるメリットがあります。そこで本記事では、廃車ラボの特徴をはじめメリットや注意点を解説するとともに、廃車と買取の実績から本当に高価買取してもらえるのか検証します。廃車の処分を検討している方は、ぜひ最後まで読んで参考にしてくださいね。


スバル新型「フォレスター」発表!7年ぶりに全面刷新した人気SUVはどんなモデルに?

スバル新型「フォレスター」発表!7年ぶりに全面刷新した人気SUVはどんなモデルに?

スバルは2025年4月17日、新型「フォレスター」(日本仕様車)を発表しました。アメリカで先行投入されていた同モデルの日本仕様はどのようなモデルなのでしょうか。


外車マスターの口コミ・評判は?サービス内容や買取実績も紹介

外車マスターの口コミ・評判は?サービス内容や買取実績も紹介

外車マスターは、外車専門の買取業者で「あなたの車、あと20万円高く買い取ります」とうたっていますが、本当に高く買取りしてくれるのでしょうか。また「外車マスターって本当に信頼できるの?」と疑問を持つ方に向けて、本記事では外車マスターのサービス内容からの特徴・強みや注意点、実際の口コミによる評判、利用方法、どんな人にオススメかも紹介します。外車の売却を考えている方は、この記事を最後まで読んで参考にしてくださいね。


ホンダ新型「N-BOX」発表!高級感を高めた新仕様も登場

ホンダ新型「N-BOX」発表!高級感を高めた新仕様も登場

ホンダは2025年4月17日、人気の軽スーパーハイトワゴン「N-BOX」の一部改良モデルを発表。翌日18日に発売しました。「N-BOX CUSTOM(エヌボックス カスタム)」の一部タイプにLEDフォグライト・フォグライトガーニッシュを設定するなど、より特別感を際立たせています。


MOTA 車買取