トップへ戻る

コンパクトSUV人気車種9選!国産&外車まとめ

コンパクトSUV人気車種9選!国産&外車まとめ

あらゆるカージャンルの中でも特に人気のコンパクトSUV。今では日本車メーカー各社はもちろんのこと、外国のメーカーからもコンパクトSUVの発売がされています。こちらでは、国産・外車のSUVから選りすぐりを、燃費、スペックを比較できるように紹介します。自分の好きな車種と他のメーカーの車種を比較、チェックしてみてください。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


3. BMW X1

BMW X1 2019年

X1は、ベンツと並んで日本で人気の高いBMWのコンパクトSUVで、ロングホイールベースとエンジンレイアウト・駆動方式にFFベースのプラットフォームを採用することにより、広い車内空間が確保されていることが魅力です。

車体の形状に空力学が考慮されており、走行時の空気抵抗を低減することで燃費性能が向上しています。

ガソリンエンジンに加えてディーゼルエンジン搭載車も選ぶことができ、低速回転時に力強い加速が得られます。

BMW X1のスペック

【BMW X1 sDrive18i】スペック表
ボディサイズ(全長×全幅×全高)4,455mmx1,820mmx1,610mm
ホイールベース2,670mm
最大乗車定員5名
車両重量1,520kg
燃費JC08モード:14.3km/L
エンジン種類直列3気筒DOHCガソリン
最高出力103kW(140PS)/4,600rpm
最大トルク220N・m(22.4kg・m)/1,480-4,200rpm
駆動方式前輪駆動
トランスミッション電子油圧制御式7速DCT

情報は2020年4月現在の公式サイトより

BMW X1の新車価格

車両本体価格(税込)

X1 xDrive25i M Sport
6,530,000円
X1 xDrive25i xLine
6,300,000円
X1 xDrive20i M Sport
5,200,000円
X1 xDrive20i xLine
5,000,000円
X1 xDrive18d M Sport
5,340,000円
X1 xDrive18d xLine
5,150,000円
X1 xDrive18d
4,890,000円
X1 sDrive18i M Sport
4,850,000円
X1 sDrive18i xLine
4,670,000円
X1 sDrive18i
4,400,000円

情報は2020年4月現在の公式サイトより

4. ボルボ V40クロスカントリー

ボルボ V40クロスカントリー 2017年

V40クロスカントリーは、堅牢な車体と高い安全性で知られるボルボのSUVで、2代目V40をベースにして開発されました。

V40よりも最低地上高が高くなっているとともに、2WDに加えて4WDも選べるため、雪道やラフロードでの走行性能が向上しています。

2Lディーゼルエンジン車も選べるため、低燃費と低速時における力強い走行性能を求める人にとっては大きな魅力です。

V40クロスカントリーの全長は4,370mmで、これはトヨタ・カローラスポーツと同等です。

ボルボ V40クロスカントリーのスペック

【ボルボ V40 クロスカントリー T3 Kinetic】スペック表
ボディサイズ(全長×全幅×全高)4,370mmx1,800mmx1,470mm
ホイールベース2,645mm
最大乗車定員5名
車両重量1,490kg
燃費JC08モード:16.0km/L
エンジン種類水冷直列4気筒DOHC16バルブ
(インタークーラー付ターボチャージャー)[ガソリン]
最高出力112kW(152PS)/5,000rpm
最大トルク250N・m(25,5kg・m)/1,700-4,000rpm
駆動方式前2輪駆動式
トランスミッション電子制御前進6速A/T(ロックアップ機構付)ギアトロニック
情報は2020年4月現在の公式サイトより

ボルボ V40クロスカントリーの新車価格

車両本体価格(税込)

V40 T5 R-Design Final Edition(特別限定車)
4,776,852円
V40 T3 Classic Edition(特別仕様車)
4,359,259円
V40 T3 Tack Edition(特別仕様車)
3,748,148円
V40 D4 Inscription
4,522,222円
V40 T3 Inscription
4,216,666円
V40 D4 Momentum
4,216,666円
V40 T3 Momentum
3,911,112円
V40 D4 Kinetic
3,758,334円
V40 T3 Kinetic
3,452,778円
V40 T2 Kinetic
3,045,371円
情報は2020年4月現在の公式サイトより

【注目】2020年気になるコンパクトSUVは!

ダイハツ・ロッキー&トヨタ・ライズ 2020年

これからコンパクトSUVの購入をお考えの方であれば、ダイハツ・ロッキー&トヨタ・ライズがあります!どちらも5ナンバーサイズのコンパクトSUVで、100万円台後半という手頃な価格と低燃費性能が実現されています。

トヨタ・ライズとロッキーは1L直列3気筒DOHCターボエンジンを搭載し、全長は4m以内でコンパクトなサイズに収まっています。

ダイハツ・ロッキー&トヨタ・ライズは新規開発のコンパクトカー用DNGAプラットフォームを初採用しており、高い走行性能と広い室内空間が最大の魅力です。

後席も足元のスペースが広いので、長時間ドライブでも快適です。これに加えてクラストップレベルのラゲッジスペース、最先端のセーフティー機能も備わっています。

トヨタ ライズ G 2WD

トヨタ ライズ G 2WD

ライズはロッキーと“兄弟車”の関係ですが、エンブレム以外にフロントグリルとバンパーの形に違いがあります。ライズはトヨタらしいデザインに仕上げられていますし、ロッキーのフロント部分は車高が高いように見えるデザインとなっています。

ダイハツ・ロッキーとトヨタ・ライズの車体や走行装置の機構は同じですが、それぞれで独自のカラーが用意されています。そのため、好みの色が設定されている方を選ぶこともできるでしょう。

まとめ

アウディ Q2

アウディ Q2

一口にコンパクトSUVと言ってもメーカーごとに特徴や用途が大きく異なっているので、自分のライフスタイルや好みを考慮して選ぶことが大切です。燃費性能や低速時の走行性能を重視する方であれば、ディーゼルエンジン車を選ぶと良いでしょう。

ちなみに、欧州車のガソリンエンジン搭載車はハイオクガソリン仕様なので、燃料代が気になる方はディーゼルエンジン車がおすすめです。

  • MOTA 車買取
  • カービュー査定

関連する投稿


ホンダ新型「SUV」世界初公開!圧倒的開放感誇るインテリアがスゴイ「ミドルサイズSUV」2026年発売へ

ホンダ新型「SUV」世界初公開!圧倒的開放感誇るインテリアがスゴイ「ミドルサイズSUV」2026年発売へ

ホンダは2025年1月8日、アメリカ・ラスベガスで開催されるCES 2025にて、2026年よりグローバル市場への投入を開始する新たなEV「Honda 0(ゼロ)シリーズ」のプロトタイプモデルである「SUV(エスユーブイ)」を世界初公開しました。


【2025~2026年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

【2025~2026年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

2025年から2026年以降に登場予定の新型車とフルモデルチェンジ・マイナーチェンジの発表があった新車情報をまとめて紹介。新情報は追加・更新していきます。(2025年4月1日更新)


【2025年】アウディSUVの現行車一覧|各車種の特徴や人気モデルを紹介

【2025年】アウディSUVの現行車一覧|各車種の特徴や人気モデルを紹介

アウディはドイツの自動車メーカー。日本でも数多くの車種を展開しており、輸入車の定番と言われるメルセデスやBMWと並んでドイツ御三家と呼ばれています。そんなアウデイでも人気のSUVは20機種近くラインアップされており、アウディでSUVを購入したいという方は迷ってしまうことでしょう。この記事では、アウディSUVの現行車をそれぞれのスペックとあわせて紹介します。


【2024~2025年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

【2024~2025年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

2024年から2025年以降に登場予定の新型車とフルモデルチェンジ・マイナーチェンジの発表があった新車情報をまとめて紹介。新情報は追加・更新していきます。(2025年1月30日更新)


ホンダ新型「ヴェゼル」発表! 内外装、パワートレインなど大幅改良

ホンダ新型「ヴェゼル」発表! 内外装、パワートレインなど大幅改良

ホンダは2024年4月25日、コンパクトSUVの「ヴェゼル」の新たなマイナーチェンジモデルを発表。実際の発売は、同年4月26日から行っています。


最新の投稿


ミツオカ新型「M55」公開!250台限定の「1st Edition」

ミツオカ新型「M55」公開!250台限定の「1st Edition」

ミツオカは2025年3月27日、ハッチバック「M55 1st Edition(エムダブルファイブ ファーストエディション)」を公開。2026年の生産販売予定台数250 台の正式発売に先駆けて同日より全国のミツオカ取扱拠点にて先行予約の受付を開始しているといいます。


免許不要でおしゃれに乗れる!MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のオススメ最新車種を解説!

免許不要でおしゃれに乗れる!MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のオススメ最新車種を解説!

MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)は、街乗り、通勤、アウトドアなど多様なシーンでスタイリッシュかつ快適な移動を実現する日本発の​折りたたみ式電動アシスト自転車(E-Bike)です。本記事では、MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のラインアップや特徴、購入方法まで解説します。これから電動アシスト自転車の購入を検討している方は、ぜひ最後まで読んで電動アシスト自転車選びの参考にしてくださいね。


シトロエン新型「C4」発表!扱いやすいコンパクトハッチにマイナーチェンジ実施

シトロエン新型「C4」発表!扱いやすいコンパクトハッチにマイナーチェンジ実施

Stellantisジャパンは2025年3月27日、シトロエンのCセグメントハッチバックモデル「C4(シーフォー)」のマイナーチェンジモデルを発表しました。同日より、全国のシトロエン正規ディーラーで、販売が開始されています。


グラフィットの電動バイク「GFR-02」の価格や評判について解説

グラフィットの電動バイク「GFR-02」の価格や評判について解説

グラフィット(glafit)の電動バイク「GFR-02」は、小型で折り畳みができるので、通勤や通学で気軽に乗れて、途中で電車やタクシー・バス移動をする際にも積み込めるといった「都合のいい」使い方ができる特徴があります。本記事では、グラフィットが製造・販売している電動バイク「GFR-02」などラインアップの紹介をはじめ、価格やスペックについて詳しく解説します。また、ユーザーの口コミ・評判についても紹介しますので、電動バイクの購入を検討している方は、ぜひ最後まで読んで参考にしてくださいね。


レクサスRX:快適性、安全性、そして環境性能。全てを満たす次世代SUV

レクサスRX:快適性、安全性、そして環境性能。全てを満たす次世代SUV

レクサスRXは、高級クロスオーバーSUVの先駆けとして、洗練されたデザイン・上質なインテリア・そして卓越した走行性能で、ラグジュアリーSUV市場を牽引してきました。現行モデルは、快適性、安全性、環境性能を高い次元で融合。先進の安全技術「Lexus Safety System+」や、ハイブリッドモデル、プラグインハイブリッドモデルなど、次世代のSUVに求められる要素を全て満たしています。 この記事では、RXのエクステリアデザイン、インテリア、走行性能、安全性能、そして環境性能について詳しく解説。オーナーが語るRXのある暮らしや、RXがどんな人におすすめなのかもご紹介します。


MOTA 車買取