トップへ戻る

【スマホで愛車を査定?!】おすすめ車査定アプリをご紹介!

【スマホで愛車を査定?!】おすすめ車査定アプリをご紹介!

不要になった車は車査定アプリを使って下取りに出しましょう。車査定アプリを使えば、わずかな手間で下取り価格を把握できるため、忙しい方にもおすすめです。本記事では車査定アプリのベスト3を発表し、その使用感をご紹介します。使用していた車を少しでも高く売りたい方はぜひ一読ください。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

お店に行かなくてOK!車査定アプリなら瞬時に結果がわかる!

スマホを持つ女性

スマホで車の査定ができる?

車の下取りに出す時は、カーショップに足を運んで査定を依頼する場合が一般的です。

しかし、店舗が遠くに位置している場合もあれば、訪問する時間が取れない場合もあります。さらに、複数の店舗を訪問しようと思えば、かなりの時間が必要です。

そこでおすすめしたい方法が、車査定アプリを使用する方法です。

車査定アプリはダウンロードするだけで使え、しかも使い始めて5分もあれば下取り価格を把握できます。車の下取り価格を知りたい時にとても便利で、時間の無い時には特に重宝するでしょう。

インターネット上のウェブサイトでも車の下取り価格を査定できるサービスは存在し、もしも同様のウェブサイトを使用した経験があるなら、車査定アプリは同じような感覚で使えて便利です。しかも、スマートフォンを使用するためウェブサイトよりも簡便に査定を行える利点があります。

また、もしも納得のいく査定価格が出たなら、査定結果通知画面からそのまま売却手続きに進むことも可能です。

おすすめ車査定アプリ3選!

車査定アプリの中でも、特におすすめできるものは以下の3種類です。

DMMオートおよびガリバーオートはiOS版とアンドロイド版の両方で、カチミルはiOS版のみがリリースされています。

1. DMMオート

オンラインコンテンツの配信などを行う大手会社DMMが提供する車査定アプリです。

このアプリの最大の特徴は、車査定アプリとしてオーソドックスな性能を持ち、操作方法がわかりやすい点です。

DMMオートを使い下取り金額を算出するためには、まず最初に、車の外観、メーター、車検証の3種類の写真を撮影する必要があります。写真はどれも1枚ずつの撮影でかまいません。次に、車検証の隅に印刷してあるQRコードを撮影します。

ここまででカメラの使用は終わり、必要項目の記入に移ります。記入欄は、ボディカラー、ハンドルの位置、総走行距離、修復履歴の有無、ボディのコンディション、保管場所、メールアドレス、電話番号だけです。その他、必要であればアピールポイントなどを記入してください。

記入欄は多くあるように見えますが、ほとんどは選択肢を選ぶだけなので手早く入力できます。

筆者が実際に使用して軽自動車の査定を依頼した時には、平日の朝に送った査定依頼の結果がその日の夕方に出ました。迅速に結果がわかるためストレスが無く大変便利です。

2. ガリバーオート

中古車販売で有名なガリバーが提供する車査定アプリです。

DMMオートよりも質問項目が多く入力の手間が増えてはいますが、写真が無くても査定依頼ができる特徴を持ちます。場合によってはDMMオートよりも高額の査定が出ることもあるため、回答時間がとれるならこちらのアプリも使いましょう。

査定までの流れはおおむねDMMオートと同じです。もっとも手軽な方法では、車の外観、メーター、車検証、車検証記載のQRコードの4種類の写真を撮り、その後質問項目に答えます。

質問項目は支局、グレード、居住する都道府県、ボディカラー、シフトレバーの位置、4輪駆動の有無、総走行距離、車両状態、傷やへこみの有無、装備です。DMMオートより項目の数が多くはありますが、どの項目も入力は難しくないはずです。

ガリバーオートの特徴として、車の写真が用意できなくても査定を依頼できる点が挙げられます。 査定依頼方法には、写真と入力項目で査定依頼する「写真査定」の他に、車検証を手元に用意して行う「QR査定」、すべての項目を入力する「入力査定」という3種類が存在します。

写真査定以外の方法では手入力する項目が多くなるうえ、査定金額の精度に甘いところが残ります。そのため、できれば「写真査定」の使用をおすすめします。

査定後にはおおまかな価格が表示され、今後予想される価格の推移が示されます。筆者が軽自動車の見積もりを依頼したところ、DMMオートよりも高額の査定結果が出ました。他アプリで思わしくない査定が出た時にはガリバーオートを試してみましょう。

ガリバーオート-自動車の査定や下取り、買取アプリ


ガリバーオート-自動車の査定や下取り、買取アプリ
開発元:IDOM Inc.無料posted withアプリーチ

3. カチミル

最後に、カチミルを紹介します。カチミルは株式会社ウェブクルーがリリースするアプリで、iPhone版のみが提供されています。

このアプリの最大の特徴は、査定が出るまでの手続きがもっとも短いことで、車検証の写真しか必要ありません。

その他の写真は必要無く、写真撮影の後は走行距離や車体の色、ハンドル位置などわずかの項目を入力もしくは選択して終了します。今回おすすめする3つのアプリの中では入力の手間は最も少なく、簡便性を求める方に最適です。

もしも査定結果に納得できるのであれば売却手続きにそのまま移行することもでき、こちらも書類と車の引き渡し後3営業日以内と短期間で料金が振り込まれます。

ただ、入力項目が少ないためか、算出される査定結果はやや粗削りな内容です。車によっては査定額が0円と表記されることもあるため、参考にならない場合もあるでしょう。

中古車査定「カチミル」-中古車の査定・買取・売却


中古車査定「カチミル」-中古車の査定・買取・売却
開発元:WebCrew Inc.無料posted withアプリーチ

愛車の査定額、相場を確認する方法は?

車と虫眼鏡

相場も把握しておこう!

ここまで紹介した車買取アプリを使用して、算出された価格がどれだけ相場と差があるか知りたい場合もあると思います。一般的な車買取相場を知るためにはウェブサイトを使って調べる方法が一般的で、およそ3サイトほど調べれば大まかな相場がつかめます。

相場を調べるために参照できるサイトは大きく分けて2種類あり、1つはカーメーカーの公式サイト、もう1つは中古車取扱業者が公開しているWebサービスです。前者はトヨタや日産が代表的で、後者ではガリバー、ナビクル、グーネットなどが有名です。

カーメーカーが提供する下取り価格想定サービスでは、年式やグレードといったスペックから自動的に算出されます。購入を誘うためか価格が高めに設定されており、7年前の軽自動車を試しに入力しても30万円ほどの価格がつきました。

車の状態がベストであればメーカーのサイトを使用しても良いかもしれませんが、実際に表示される額面通りの下取りがなされることはおそらくほとんどありません。参考程度に留めてください。

ガリバーやナビクル、グーといった中古車取扱業者のウェブサイトではより詳細な価格を把握できます。ただし、サービスを利用すると良くも悪くも業者からの連絡が発生します。車種や年式など入力項目は少なく、その他入力するべき個人情報は電話番号かメールアドレスしかありません。

項目の入力自体は手間がかかりませんが、後から電話がかかってきます。日中用事がある時には煩わしさを感じるかもしれませんが、電話の時間が苦にならなければ便利でしょう。

アプリ以外の下取り価格調査サービスはそれぞれ優れた点はあるものの、総合的に見て簡便性では車買取アプリに及びません。アプリだけでは詳細が分からない場合に併用して詳しい価格を把握しましょう。

まとめ

スマホを持つ女性

車査定アプリを上手に使おう!

車査定アプリは複数種類ある下取り手段のうちの一つで、時間をかけずに大まかな値段を把握できる点が最大の長所です。しかも無料でダウンロードするだけで簡単に使えるため、まず使ってみて検討材料にすることもできます。

残念ながら万能というわけではありませんが、使う価値は十分にあると言えます。うまく使って、あなたにとって少しでも有利な取引を行なってください。

  • カービュー査定

関連する投稿


車のエアコンガス チャージ・補充方法は?入れ方や料金を徹底解説

車のエアコンガス チャージ・補充方法は?入れ方や料金を徹底解説

季節の変化で気温が変わると必要になるのが車のエアコン。車のエアコンが効かなくなると、ドライブが快適ではなくなるだけでなく、車内が不快な環境になることもあります。今回は、そのエアコンのために補充が必要なエアコンガスについて、エアコンガスが少なくなったときに出る症状、補充の費用目安、自分での補充を行う場合の手順など徹底解説します。


【交通安全協会】入会は任意、会費を払うメリットは?実はお得?

【交通安全協会】入会は任意、会費を払うメリットは?実はお得?

免許証の交付や更新時などに入会できる「交通安全協会」ですが、そもそも入会は任意なのか義務なのかといった疑問から、チャイルドシートの無料レンタルや協賛店の割引などの入会メリット、会費を紹介します。また、入会と退会の方法についても記載しています。


駐車違反の反則金はいくら?標識がなくても駐車禁止の場所は?

駐車違反の反則金はいくら?標識がなくても駐車禁止の場所は?

当記事では駐車禁止違反(駐禁)について、違反をしてしまった際の反則金・罰金、違反点数などの罰則内容から、駐車禁止のステッカーを貼られてしまった場合にどうすればいいのか等の対処方法、駐禁の反則金の支払いについてや、違反をしてしまった場合はすぐに出頭すべきか否か等をまとめて掲載しています。(※情報は執筆時点のものです)


免許停止(免停)とは?免停になる違反点数や免停期間、講習に関する疑問を解決

免許停止(免停)とは?免停になる違反点数や免停期間、講習に関する疑問を解決

交通違反や交通事故によって違反点数が加算され、一定の点数を超えると免許停止(免停)になります。免停となる点数や免停期間、免停講習はどのようなことをするのかなど、免停に関する疑問をわかりやすく紹介します。


金融車とは?相場より安く販売される理由と知っておくべきデメリットを解説

金融車とは?相場より安く販売される理由と知っておくべきデメリットを解説

車を安く購入する方法にはさまざまなものがあります。中でも相場よりかなり安く販売されていることで注目されているのが金融車です。ここでは金融車とは何なのか、そしてメリットやデメリットについてわかりやすく解説します。


最新の投稿


カギ110番の評判・口コミは本当?料金や対応範囲・他社比較まで徹底解説

カギ110番の評判・口コミは本当?料金や対応範囲・他社比較まで徹底解説

突然のカギトラブルに焦った経験はありませんか?「家のカギを失くした」「車のカギが折れた」「金庫が開かない」など、日常生活の中で起こるカギのトラブルは、いつどこで発生するかわかりません。そんなときに頼れるのが、全国対応・24時間受付のカギ解錠サービス「カギ110番」です。この記事では、カギ110番の料金体系や対応範囲、口コミ・評判、他社との違いまでを徹底的に解説します。この記事を読めば、カギ110番が急なカギトラブルにも安心して依頼できる根拠が見えてきます。


【新車販売台数ランキング】やっぱり「ヤリス」「カローラ」が強い?スバル「フォレスター」が大健闘!9月はどんな車が売れたのか

【新車販売台数ランキング】やっぱり「ヤリス」「カローラ」が強い?スバル「フォレスター」が大健闘!9月はどんな車が売れたのか

自販連(日本自動車販売協会連合会)が発表した2025年9月の新車販売台数ランキングによると先々月急落して9位となり、先月3位になるなど乱高下していたトヨタ「ライズ」が安定し、上位1〜4位まで全く入れ替えがなかったほか、スズキの本格派コンパクトSUV「ジムニー」が15位まで急上昇するなど多くの変化がありました。


長距離移動で有効活用!ナビット、高速道路についてアンケート調査結果を公開

長距離移動で有効活用!ナビット、高速道路についてアンケート調査結果を公開

ナビットでは、全国の主婦を中心としたモニター会員を対象に「高速道路」についてのアンケートを実施し、結果を公開しました。


V2Hの価格と設置費用・対応機器・業者選び徹底解説ガイド

V2Hの価格と設置費用・対応機器・業者選び徹底解説ガイド

電気自動車(EV)やプラグインハイブリッド車(PHEV)の普及にともない、注目を集めているのが「V2H(Vehicle to Home)」です。車にためた電気を家庭で活用できる仕組みで、停電時の非常用電源や電気代の節約にも役立ちます。導入を検討するうえで気になるのが、V2H機器の価格や設置費用、補助金制度、そして信頼できる業者選びでしょう。本記事では、V2Hの仕組みから対応車種、導入の流れまでをわかりやすく解説します。


BMW新型「iX」発表!Mスポーツ・パッケージ初設定

BMW新型「iX」発表!Mスポーツ・パッケージ初設定

2025年9月24日、ビー・エム・ダブリューは、次世代電気自動車「BMW iX(アイエックス)」の新型モデル(一部改良モデル)を発表。同日より、全国のBMW正規ディーラーにおいて、注文の受付を開始しています。実際の納車は、同年11月からとなる予定です。