トップへ戻る

今、中古車が熱い!スバルの中古車5選

今、中古車が熱い!スバルの中古車5選

新車が欲しい。でも、欲しい車は高くて買えない。そんな貴方は中古車を考えたことはありますか?中古車の魅力はその価格、一年経過しているだけでワンランク上の車種を買う事も可能なのです。今回はそんな魅力的な中古車の中から、人気のスバル車を5車種選んでみました。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • MOTA 車買取
  • カービュー査定

スバルの中古車の特徴

スバルは、車種は少ないけれどもスバリストと呼ばれる熱心なファンが存在するほど、個性的で高性能であることが特徴となっています。

中でも国産車では唯一の水平対向エンジンや、安全装備の「アイサイト」などは、スバルの技術力の高さを象徴しています。

今回はそんなスバルのラインナップの中からおすすめの中古車をご紹介します。新車での販売台数の多い現行モデルとその前モデル、さらに今では新車での販売が終了したものの魅力ある車種もご紹介します。

①インプレッサ・スポーツ

インプレッサ 2.0i-S

2016年10月に登場した5代目にあたる現行インプレッサは、排気量1.6Lと2.0Lの水平対向エンジンを搭載し、使い勝手と走行性能をバランス良く持ち合わせ、発売から4年目となる現在でも安定した販売台数を維持するスバルの主力車種となっています。

その高い評価は、「2016-2017 日本カー・オブ・ザ・イヤー」を受賞したことでも証明されています。

ボディタイプはハッチバックのスポーツと、4ドアセダンのG4がありますが、新車、中古車ともに人気が高いのはスポーツの方です。

インプレッサ スポーツは、新世代プラットフォームである「SUBARU GLOBAL PLATFORM」を初めて採用し、ボディサイズは、先代モデルに対して全長、全幅、全高、ホイールベースともにそれぞれ拡大したことで、居住性能が大幅に向上しています。

また、安全性能では、合計7つの乗員保護用エアバッグと強化された運転支援システムのアイサイト3は全車標準装備となり、その後も改良・強化され続けています。

インプレッサ・スポーツの新車価格

インプレッサスポーツ

 メーカー希望小売価格

グレード消費税込み価格 
消費税抜き価格 
1.6i-L EyeSight
2,002,000~2,222,000円
1,820,000~2,020,000円
1.6i-S EyeSight
2,240,000~2,464,000円
2,040,000~2,240,000円
2.0i-L EyeSight
2,244,000~2,464,000円
2,040,000~2,240,000円
2.0i-S EyeSight
2,486,000~2,706,000円
2,260,000~2,460,000円

新車価格は20206月現在のメーカーメーカー公式サイトによるものです。

インプレッサ・スポーツ現行モデルの中古車

2016年式インプレッサ スポーツ 2.0i-L EyeSight

現行モデルのインプレッサ スポーツを中古車で選ぶ上で注意したいのは、2016年の発売以来、現在(2020年6月)までに数度の改良がおこなわれていることです。

2017年9月の改良(発売は10月)では、「アイサイト」に、夜間走行における歩行者認識性能を強化したほか、後退時自動ブレーキシステムを追加。

2018年10月の改良(11月発売)では、ブレーキペダルから足を離しても自動的に車両の停止を保持する「オートビークルホールド」機能が追加されています。

そして、2019年10月の大幅改良(2.0 L車は11月発売、1.6 L車は2020年初頭発売)では、フロントフェイスのデザインや、メーターが新デザインに変更されています。また、装備面では「アイサイト・ツーリングアシスト」が全車に標準装備されるなど安全性能が向上しています。

これらの改良年月やその内容を調べた上で、中古車選びをすることが重要になります。

インプレッサ スポーツ現行モデルの中古車相場

2020年式 インプレッサ・スポーツ

 インプレッサ・スポーツ現行モデルの中古車相場(消費税込)

2016年10月~2017年式2018~2020年式
1.6L70~198万円
70〜235万円
2.0L86〜258万円
100〜263万円

※2017年9月、2018年10月に改良、2019年10月に大幅改良されています。

中古車相場と文中の中古車価格は、20206月現在のレスポンス中古車検索によるものです。

インプレッサ スポーツ前モデルの中古車

2014年式インプレッサ スポーツ

2011年11月に発表(12月販売)された4代目となる前モデルは、信頼感のある走りやハンドリングと高い安全性をベースとした、インプレッサならではのスポーティさを備えたモデルとなっています。

エンジンは水平対向1.6 Lと2.0 Lで、トランスミッションは「リニアトロニック」を採用、また2015年6月には「SPORT HYBRID」を追加設定。さらにアイサイト2も発売当初から搭載グレードが設定されています。

2013年10月、2015年10月に一部改良。2014年11月には内外装のデザイン変更やアイサイトの機能向上を含むマイナーチェンジを行っています。

現行モデルと比べても古く感じないデザインや、1.6Lと2.0Lクラスのハッチバック車として十分な走行性能と居住性能を備えた前モデルは、コストパフォーマンス抜群の乗用車といえます。

インプレッサ スポーツ前モデルの中古車相場

2011年式4代目インプレッサ スポーツ

 インプレッサ・スポーツ前モデルの中古車相場(消費税込)

排気量\年式2011年12月~2013年2014~2016年10月
1.6L20~126万円
25〜167万円
2.0L32〜154万円
38〜182万円
ハイブリッド2015年7月発売70〜183万円

2013年10月、2015年10月に一部改良。2014年11月にマイナーチェンジを行っています。

中古車相場と文中の中古車価格は、20206月現在のレスポンス中古車検索によるものです。

②フォレスター

フォレスター

2018年6月にフルモデルチェンジ(発売は同年7月)された現行モデルの5代目となるフォレスターは、SUVらしい存在感、力強さ、機能性を表現したエクステリアと、快適な空間と取り回しの良さを併せ持つクロスオーバーSUVとなっています。

また先代に引き続き、エンジンには水平対向4気筒2.5Lに加え、フォレスターでは初設定となるハイブリッドモデルの「e-BOXER」が、最上級グレードのアドバンスに搭載されました。

水平対向エンジンと左右対称のパワートレーンで構成されたAWDによるスバル独自のシンメトリカルAWDは、低重心と重量バランスに優れ、あらゆる路面状況において、優れた走行性能を発揮します。

そして、安全装備では、アイサイト(ver.3)の各機能に加え、全車速域でハンドル、アクセル、ブレーキを自動制御して運転を支援するアイサイト・ツーリングアシストを全車に標準装備しました。

フォレスターの新車価格

フォレスター

 メーカー希望小売価格

グレード消費税込み価格 
消費税抜き価格 
ツーリング
2,860,000円
2,600,000円
プレミアム
3,080,000円2,800,000円
X-BREAK
2,970,000円
2,700,000円
アドバンス(e-BOXER)
3,157,000円
2,870,000円

新車価格は20206月現在のメーカー公式サイトによるものです。

フォレスター現行モデルの中古車

2019年7月に改良モデルが発売されていて、後席への荷物等の置き忘れを知らせるリアシートリマインダーとLEDライセンスランプが全車標準装備となっています。

その他には改良されていないために2018~2020年式において同様の内容になっています。また、
2.5Lモデルも「e-BOXER」モデルも大きな価格差がなく、好みのグレードが選びやすくなっています。

フォレスター現行モデルの中古車相場

フォレスター現行モデル

 フォレスター現行モデルの中古車相場(消費税込)

2018年式2019年式2020年式
2.5L車210~348万円230~308万円240~339万円
e-BOXER車
224~325万円213~348万円280~368万円

中古車相場と文中の中古車価格は、20206月現在のレスポンス中古車検索によるものです。

フォレスター前モデルの中古車

2013年式フォレスター

2012年11月~2018年7月まで販売された4代目フォレスターは、SUVらしい力強い存在感を持つエクステリアに、水平対向4気筒2.0Lエンジンに加え、2.0L直噴ターボ"DIT"エンジン車も設定しました。

2015年10月(11月2日発売)にはマイナーチェンジにあたる大幅改良がなされ、フロントフェイスを刷新したフロントグリルを採用しています。また、アイサイトは、バージョン2からバージョン3へと進化し、安全機能を向上させています。

フォレスター前モデルの中古車相場

2015年式フォレスター X-BREAK

 フォレスター前モデルの中古車相場(消費税込)

2012(11月)~2014年式2015~2018年式(7月)
2.0L車60~215万円70~266万円
2.0L直噴ターボ車
70~228万円166~298万円

※2015年10月に大幅改良されています。

中古車相場と文中の中古車価格は、20206月現在のレスポンス中古車検索によるものです。

③レヴォーグ

レヴォーグ現行モデル 1.6GT-S EyeSight

レヴォーグは、2014年6月に発売されたステーションワゴン専用モデルで、ボディサイズは、生産を終了した5代の目レガシィツーリングワゴンより全長が短く、取り回しの楽なボディサイズとなっています。

エンジンは直噴ターボ仕様の1.6Lと、2.0Lをラインナップ。2.0Lエンジンは221kW (300PS)の最高出力と、400N・m (40.8kgf・m)の最大トルクを発生します。

全車AWDのみの設定で、1.6L車には路面や走行状況に応じて前後輪のトルク配分をコントロールする「アクティブトルクスプリットAWD」を、2.0L車には後輪へのトルク配分を増やした「VTD-AWD」を採用して優れた走行性能を発揮しています。

ステーションワゴン特有の、普段使いやアウトドアにも便利な居住性能と広い荷室を持ちつつ、WRX並みの走行性能も併せ持つスポーツワゴンがレヴォーグの魅力となっています。

東京モーターショー2019や東京オートサロン2020において、2代目のプロトタイプ「STI Sport」が公開されていて、日本での発売は2020年後半予定であることが公表されています。

また、2020年6月時点でスバルの公式サイトでは、レヴォーグの受注生産の注文受付を終了したことが記載されていることから、新車での現行モデルの購入は在庫のみとなっていることがわかります。

レヴォーグの新車価格

レヴォーグ 2017年モデル

 メーカー希望小売価格

グレード消費税込み価格 
消費税抜き価格 
1.6GT アイサイト
2,915,000円
2,650,000円
1.6GT アイサイト スマートエディション
3,003,000円2,730,000円
1.6GT  アイサイト V-スポーツ
3,135,000円
2,850,000円
1.6GT-S アイサイト
3,135,000円
2,850,000円
2.0GT-S  アイサイト
3,685,000円
3,350,000円

新車価格は20206月現在のメーカー公式サイトによるものです。

レヴォーグ現行モデルの中古車

レヴォーグ 2017年モデル

2017年7月(8月7日発売)にマイナーチェンジにあたる大幅改良を行っており、「STI Sport EyeSight」を除く全グレードでフロントグリル、フロントバンパー、LEDヘッドランプ/フォグランプカバーのデザインを刷新するとともにフロントフォグランプをLED化しています。

さらに、「アイサイト」に、全車速域でアクセル・ブレーキ・ステアリングの操作をサポートする新機能「アイサイト・ツーリングアシスト」をスバル車として初搭載しました。また新たに、後退時自動ブレーキシステムと、「アイサイトアシストモニター」が追加されています。

他の一部改良時よりも改良部分が大きいので、中古車選びにおいては、この2017年8月を区切りとして検討する必要があります。

レヴォーグ現行モデルの中古車相場

2017年式レヴォーグ

 レヴォーグ現行モデルの中古車相場(消費税込)

2014~2017年式(8月)2017(9月)~2020年式
1.6L車53~338万円116~363万円
2.0車
90~297万円186~406万円

中古車相場と文中の中古車価格は、20206月現在のレスポンス中古車検索によるものです。

④XV(エックスブイ)

現行スバルXV

2017年4月にフルモデルチェンジされ5月に発売された現行モデルは、都会的で洗練されたデザインとスバルの魅力であるSUVとしての走破性、そしてアイサイトによる高い安全性能を兼ね備えたクロスオーバーSUVとなりました。

2.0Lエンジンは直噴化され、1.6Lエンジン搭載車を設定。当初設定のなかったハイブリッドモデルは、e-BOXER搭載グレード「Advance」として、2018年10月に追加設定。そして、2019年10月の改良によって、2.0L車は全グレードe-BOXER搭載車となりました。

また、新プラットフォーム「SUBARU GLOBAL PLATFORM」の採用により、操舵応答性と操舵安定性を向上し、AWDには走破性をさらに高める電子制御システム「X-MODE」を1.6i EyeSight以外の全車に新採用して走行性能を高めています。

さらに、「アイサイト(ver.3)」を全車に標準装備し、新たに車線中央維持機能」を採用するなど機能強化を実施しています。

XVの新車価格

スバル XV Advance

 メーカー希望小売価格

グレード消費税込み価格 
消費税抜き価格 
1.6i アイサイト
2,200,000
2,000,000円
1.6i-L アイサイト
2,332,000円2,120,000円
2.0e-Lアイサイト 
2,651,000円
2,410,000円
2.0e-Sアイサイト
2,871,000円
2,610,000円
アドバンス2,926,000円
2,660,000円

新車価格は20206月現在のメーカー公式サイトによるものです。

XV現行モデルの中古車

現行スバル XV

現行モデルはe-BOXER搭載グレード「Advance」を追加設定した2018年10月と、2.0L車の全グレードがe-BOXER搭載車となった2019年11月がモデル選びのポイントとなります。

全体を通じて大きな改良はなく、e-BOXER搭載車か2.0Lと1.6Lの通常ガソリン車を選ぶかで判断されるといいでしょう。e-BOXERは人気がありますが、定評のある初期グレードの2.0L車をあえて選ぶのも面白いと思います。

XV現行モデルの中古車相場

現行スバル XV

 XV現行モデルの中古車相場(消費税込)

2017~

2018(10月)年式

2018(11月)~

2019(10月)年式

2019(11月)~

2020年式

1.6L車130~228万円166~231万円218~260万円
2.0L車129~286万円175~267万円
e-BOXER車
234~286万円

160~286万円

260~298万円

中古車相場と文中の中古車価格は、20206月現在のレスポンス中古車検索によるものです。

XV前モデルの中古車

2012年式スバルXV

2010~2012年にかけて「インプレッサXV」として発売されたモデルがありますが、「XV」として独立したモデルとなったのは、2012年10月にフルモデルチェンジされたこの前モデルからです。

デザインは、スバルのアイデンティティであるヘキサゴングリルやホークアイヘッドランプを採用し、SUVらしく最低地上高を200mmに設定。水平対向4気筒の2.0Lエンジンに加え、2013年6月にハイブリッドモデルが追加設定されています。

安全機能では、「アイサイト(ガソリン車はver.3、ハイブリッド車はver.2)」が書写別に設定されています。

また、2015年10月のマイナーチェンジにおいて、ヘッドランプ・フロントグリル・フロントバンパーのデザインを変更しました。

現行モデルに劣らないアグレシップなイメージを持つ前モデルは、価格も安くSUVの入門編として最適な車種といえます。

XV前モデルの中古車相場

2013年式 スバル XV ハイブリッド

 XV前モデルの中古車相場(消費税込)

2012~2015(9月)年式

2015(10月)2017(5月)年式

2.0L車110~180万円130~189万円
ハイブリッド車
_

172万円

中古車相場と文中の中古車価格は、20206月現在のレスポンス中古車検索によるものです。

  • MOTA 車買取
  • カービュー査定

関連する投稿


【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

最近では年々その数を減らしながらも、スポーティな走りや「車との一体感をより感じやすい」「運転感覚を楽しみやすい」として、一部のユーザーから熱烈な支持を受けるMT車(マニュアル車)。そんな根強い人気もあってか、各メーカーにはわずかながらにMT車(マニュアル車)のラインアップが残っています。この記事では、新車で購入可能な現行車種のMT車(マニュアル車)をメーカー別に紹介します。スポーツカーや、SUV、軽自動車など、意外とバラエティ豊富な車種が生き残っていますので、お気に入りの1台を見つけてみてください。


走りも使い勝手もいいスバル レヴォーグ!でも、燃費ってどうなの?

走りも使い勝手もいいスバル レヴォーグ!でも、燃費ってどうなの?

2020-2021 日本カー・オブ・ザ・イヤーを受賞するなど、専門家からの評価は高いスバル レヴォーグ。でも、普段の足として使うのであれば、やはり燃費性能が大事ですよね。ガソリン価格が高騰している今、レヴォーグの燃費を徹底チェックしていきましょう!


新型スバル WRX S4の魅力を丸ごと紹介!最新スポーツセダンの実力は

新型スバル WRX S4の魅力を丸ごと紹介!最新スポーツセダンの実力は

令和の現代において、非常に稀少な国産スポーツセダンの1台が「スバル WRX S4」です。圧倒的な動力性能を持ちつつ、日常域での扱いやすさや、使い勝手の良さも追求された優等生スポーツのWRX S4は、2021年11月に最新モデルが発表されたばかり。スバルならではの先進機能も勢揃いで、見どころ満載!WRX S4の注目ポイントをまとめましたので、一緒に確認していきましょう。


スバル 新型レヴォーグ!おすすめグレードは?燃費は悪い?

スバル 新型レヴォーグ!おすすめグレードは?燃費は悪い?

自動車ニッポンイチを決めるカー・オブ・ザ・イヤーをゲットしたスバルの新型レヴォーグ。日本カー・オブ・ザ・イヤーを受賞出来た理由は何なのか、レヴォーグの何がスゴイのか、一緒に見ていきましょう!


スバル レガシィ アウトバックの魅力をご紹介!性能と価格、中古車相場も!

スバル レガシィ アウトバックの魅力をご紹介!性能と価格、中古車相場も!

ついに生産終了となったスバルが誇るクロスオーバーSUV「レガシィ アウトバック」。SUVブームの中で異彩を放った名車を改めて見直すとともに、新型情報と中古車相場もご紹介します。急げばまだ購入するチャンスがあるかもしれませんよ!


最新の投稿


免許不要でおしゃれに乗れる!MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のオススメ最新車種を解説!

免許不要でおしゃれに乗れる!MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のオススメ最新車種を解説!

MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)は、街乗り、通勤、アウトドアなど多様なシーンでスタイリッシュかつ快適な移動を実現する日本発の​折りたたみ式電動アシスト自転車(E-Bike)です。本記事では、MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のラインアップや特徴、購入方法まで解説します。これから電動アシスト自転車の購入を検討している方は、ぜひ最後まで読んで電動アシスト自転車選びの参考にしてくださいね。


シトロエン新型「C4」発表!扱いやすいコンパクトハッチにマイナーチェンジ実施

シトロエン新型「C4」発表!扱いやすいコンパクトハッチにマイナーチェンジ実施

Stellantisジャパンは2025年3月27日、シトロエンのCセグメントハッチバックモデル「C4(シーフォー)」のマイナーチェンジモデルを発表しました。同日より、全国のシトロエン正規ディーラーで、販売が開始されています。


グラフィットの電動バイク「GFR-02」の価格や評判について解説

グラフィットの電動バイク「GFR-02」の価格や評判について解説

グラフィット(glafit)の電動バイク「GFR-02」は、小型で折り畳みができるので、通勤や通学で気軽に乗れて、途中で電車やタクシー・バス移動をする際にも積み込めるといった「都合のいい」使い方ができる特徴があります。本記事では、グラフィットが製造・販売している電動バイク「GFR-02」などラインアップの紹介をはじめ、価格やスペックについて詳しく解説します。また、ユーザーの口コミ・評判についても紹介しますので、電動バイクの購入を検討している方は、ぜひ最後まで読んで参考にしてくださいね。


レクサスRX:快適性、安全性、そして環境性能。全てを満たす次世代SUV

レクサスRX:快適性、安全性、そして環境性能。全てを満たす次世代SUV

レクサスRXは、高級クロスオーバーSUVの先駆けとして、洗練されたデザイン・上質なインテリア・そして卓越した走行性能で、ラグジュアリーSUV市場を牽引してきました。現行モデルは、快適性、安全性、環境性能を高い次元で融合。先進の安全技術「Lexus Safety System+」や、ハイブリッドモデル、プラグインハイブリッドモデルなど、次世代のSUVに求められる要素を全て満たしています。 この記事では、RXのエクステリアデザイン、インテリア、走行性能、安全性能、そして環境性能について詳しく解説。オーナーが語るRXのある暮らしや、RXがどんな人におすすめなのかもご紹介します。


ホンダ新型「フリード」発表!ガソリンモデルの塗装と先進安全装備を強化

ホンダ新型「フリード」発表!ガソリンモデルの塗装と先進安全装備を強化

ホンダは、2025年3月27日、3代目となる現行型「フリード(FREED)」のガソリン車の一部改良を発表。今回の一部改良に合わせ、原材料価格や物流費などの世界的な高騰に伴い全国メーカー希望小売価格を改定しており、実際の発売は7月24日に予定しており、これに先立って、4月10日から全国のHonda Carsで受注を開始するといいます。


MOTA 車買取