トップへ戻る

その歴史100年以上!ダッジの歴史と車種をザックリ紹介

その歴史100年以上!ダッジの歴史と車種をザックリ紹介

世界中にはさまざまな自動車メーカーが存在しています。100年以上の歴史を持つメーカーがあれば、テスラのように誕生から17年しか経っていないながらも先鋭的なモデルを生み出すメーカーも。今回は数あるメーカーの中から、アメリカで誕生した自動車メーカーのダッジを紹介します。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


《写真提供:response》ラム

現行型はこれまでの外観が一新され、それまで採用していたクロスヘアグリルを廃止、新たに6角形グリルの中央に「RAM」という文字の書かれたフロントグリルを採用しました。

パワートレインには新たに「eTORQUE」というマイルドハイブリッドが設定され、3.6L ペンタスターV6と5.7L HEMI V8それぞれにラインアップされました。

このほか、減速中にエンジンへの燃料供給を一時的に停止するiDFSO(Interactive Deceleration Fuel Shut Off)を搭載したことにより、従来より燃費が飛躍的に上昇しています。

《写真提供:response》〈photo by RAM〉ラム 1500 (米国仕様)

時代の流れの中、大排気量エンジン車が減少し、ラムも燃費を高めECOを意識したピックアップトラックとして仕上がっている車です。

【無料】ガリバーにラムの中古車探しを依頼する

ダコタ

《写真提供:response》【シカゴモーターショー'04出品車】新型ダッジ『ダコタ』は大きく強く

ダコタ(Dakota )は、クライスラーがダッジブランドで販売していたミッドサイズピックアップトラックです。

ダコタよりも小さなピックアップトラックのダッジ・ラム50があったことから、ミッドサイズの中では大型のボディであり、唯一V8エンジンをラインナップに持つ車両でした。

《写真提供:response》三菱自動車がクライスラー工場でピックアップ生産

1986年~2012年の間販売され、2代目(1996年〜2004年)モデルは、2000年に北米カー・オブ・ザ・イヤーにてトラック部門を受賞しています。

《写真提供:response》【デトロイトモーターショー05】三菱、レイダー & エクリプス を発表

3代目では、大型で攻撃的なフロントグリルを持ち、ボディもさらに大型化されました。この代からは三菱自動車工業にレイダーとして、OEM供給されていました。

【無料】ガリバーにダコタの中古車探しを依頼する

グランドキャラバン(キャラバン)

《写真提供:response》クライスラーミニバン

キャラバンは1983年〜2020年まで製造・販売されており、アメリカにおけるミニバンにおけるアメリカのパイオニア的存在でした。

グランドキャラバンは派生車種として全長を延長した車両としていましたが、現行モデルよりサイズが一本化されたことにより、このサブネーム(グランドキャラバン)に統一されました。

元祖卵型ボディでもあり、日本でいうところの「エスティマ」を想像させる車両です。

《写真提供:response》ダッジ グランドキャラバン

長らく愛されてきたキャラバンではありますが、近年では「トヨタ・シエナ」や「ホンダ・オデッセイ」の勢いに押され販売が伸び悩んでいます。

《写真提供:response》タウン&カントリー(日本名:グランドボイジャー)と、兄弟車のダッジキャラバン

それでも、初代は20年以上経った今でも飽きさせないデザイン、機能性から長くユーザーから支持されている車であることは間違いないでしょう。

【無料】ガリバーにグランドキャラバンの中古車探しを依頼する

まとめ

直接・間接的に何度も買収されながらも存在し続け、100年以上の歴史を持つに至ったダッジは、見た目も中身もパワフルなクルマを生み出し続けています。

クルマの動力源がエンジンからモーターへとシフトしつつある現代で、これからどのようなクルマを生み出していくのか、楽しみです。

車をローンで購入するなら?カーローン申込ランキング

  • カービュー査定

関連するキーワード


ダッジ バイパー

関連する投稿


ダッジ チャレンジャー|日本国内での入手方法や中古車相場は?

ダッジ チャレンジャー|日本国内での入手方法や中古車相場は?

アメリカ発祥の自動車メーカーであるダッジが販売するクルマの1つがチャレンジャーです。同社を象徴する車種の1つであるチャレンジャーは今年2020年で発売50周年記念となりました。チャレンジャーの歴史をザックリと解説しつつ、正規ディーラーが存在しない日本国内でチャレンジャーを入手する方法にも軽く触れてみましょう。


【復活!?】ダッジのバイパー!!改めて知りたいバイパーとは?

【復活!?】ダッジのバイパー!!改めて知りたいバイパーとは?

2017年に生産が終了した米スポーツカーの代表モデル、ダッジ『バイパー』がミッドシップモデルで復活するという情報を入手しました。本記事ではバイパーの気になる最新情報に加え、改めてバイパーについてまとめています。


あの大人気スーパーカー ダッジ 「バイパー」が2021年に復活!!?

あの大人気スーパーカー ダッジ 「バイパー」が2021年に復活!!?

ダッジと言えば、まず思い浮かべる人気のスーパーカー『バイパー』。2020年~21年に復活するのではという噂を耳にしました。多くのファンを抱えるバイパー、復活となれば嬉しいですね。本記事では最新情報をお届けいたします。


高速道路を時速235キロで暴走し、逮捕された男が乗っていたクルマは?

高速道路を時速235キロで暴走し、逮捕された男が乗っていたクルマは?

2018年3月1日。中央自動車道で法定速度を135キロも上回る、時速235キロで運転した男が逮捕されたニュースが話題となりました。ナンバープレートを取り外した状態で走行していたということにも驚きですが、逮捕された男の刑事処分や行政処分、乗っていたクルマなどについて調べてみました。


ダッジのバイパーが8月末に生産終了!?初代から26年の時を経て…

ダッジのバイパーが8月末に生産終了!?初代から26年の時を経て…

米国を代表するスポーツカーのひとつ、ダッジ『バイパー』。同車の生産終了日が明らかにされました。 今回は生産終了を偲んで、バイパーの過去のニュースについて振り返ってみました。


最新の投稿


大阪関西万博・インバウンド需要で拡大傾向!約7割が"ホテル代わり"に夜行バスを利用【WILLER EXPRESS調査】

大阪関西万博・インバウンド需要で拡大傾向!約7割が"ホテル代わり"に夜行バスを利用【WILLER EXPRESS調査】

WILLER EXPRESS株式会社は、同社会員を対象に、近年の宿泊事情と夜行バスの利用傾向についてのアンケート調査を実施し、結果を公開しました。


トヨタ新型「プリウス」発表!黒基調の新モデル「Night Shade」も登場

トヨタ新型「プリウス」発表!黒基調の新モデル「Night Shade」も登場

トヨタは2025年7月1日、同社が展開する5ドアハッチバック「プリウス」の一部改良モデルを発表。各種装備を標準装備とし、商品力を向上したほか、新たな特別仕様車G“Night Shade”を投入しました。


アルファ ロメオ新型「ステルヴィオ」発表!スポーティなミドルサイズSUVに最廉価モデル登場

アルファ ロメオ新型「ステルヴィオ」発表!スポーティなミドルサイズSUVに最廉価モデル登場

ステランティスジャパンは2025年5月27日、アルファ ロメオのミドルサイズSUV「ステルヴィオ(Stelvio)」の新たなモデル「スプリント(SPRINT)」を発表。全国のアルファ ロメオ正規ディーラーにて発表同日より発売しています。


車中泊グッズの決定版!車中泊専門店オンリースタイルの魅力と活用法

車中泊グッズの決定版!車中泊専門店オンリースタイルの魅力と活用法

車中泊を快適に楽しむためには、グッズ選びが重要です。しかし、市販のマットやカーテンでは「寝心地が悪い」「サイズが合わない」など、満足できないケースも少なくありません。そんな悩みを解消してくれるのが、車中泊専門店「オンリースタイル」。車種や使用シーンに合わせて設計された専用グッズは、長年の車中泊ノウハウから生まれたものばかりです。本記事では、オンリースタイルの魅力や他店との違い、実際に購入できる人気グッズ、そしてユーザーのリアルな声まで詳しく紹介します。これから車中泊を始めたい方も、もっと快適にしたい方も、ぜひ参考にしてください。


メルセデス・ベンツ新型「GLE」発表!お買い得な高コスパモデル”Core”登場

メルセデス・ベンツ新型「GLE」発表!お買い得な高コスパモデル”Core”登場

2025年6月23日、メルセデス・ベンツ日本は、SUV/クーペSUVのメルセデス・ベンツ GLE の新モデル「GLE 450 d 4MATIC Sports Core (ISG)」、「GLE 450 d 4MATIC Coupe Sports Core (ISG)」を発表。発表同日より全国のメルセデス・ベンツ正規販売店ネットワークを通じて発売しました。また、GLEのエントリーモデルとなる「GLE 300 d 4MATIC (ISG)」の価格改定も行われました。