トップへ戻る

軽SUVの人気車種は?魅力から人気あるモデルと特徴を徹底調査

軽SUVの人気車種は?魅力から人気あるモデルと特徴を徹底調査

新車販売台数のトップを記録しているジャンルは、コンパクトクロスオーバーSUVです。各社様々なラインナップを展開しており、街中でも見かけることが多いジャンルの車です。SUV人気の影響は軽自動車にも及んでおり、ハスラーをはじめとして、多種多様な車種が販売されています。今回は軽自動車という限られた規格の中でSUVの魅力をぎっしり詰め込んだ5車種をピックアップします。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


ダイハツ タフト

角ばったボディデザインで、フロントウィンドウは直立したデザインなど武骨なエクステリアになっています。ボディカラーもオフローダーらしい選択肢となっており、かわいらしさが強調されているハスラーは対照的なデザインです。

直線的なデザインは、武骨さを出しているだけでなく、取り回しのしやすさにもよい影響を与えています。車両感覚がつかみやすいスタイルなので、街中の狭い道でも運転しやすいことでしょう。アウトドアだけでなく、街乗りにも運転しやすいデザインです。

スカイフィールトップで広々

ダイハツ タフト

全車標準装備となっているのがスカイフィールトップです。ルーフ長の3分の1ほどの開口面積となっており、アウトドアレジャーを新しい仕方で楽しめる機構です。ルーフ自体を開けることはできませんが、ルーフカバーを開けること採光性を高めており、広々とするだけでなく季節を感じさせるドライブも楽しめます。

スーパーUV&IRカットガラスを採用しているので、日焼けや温度上昇の影響を最小限に抑制しています。もちろんまぶしいときには、開閉シェードを閉めることもできるので安心です。

アレンジ豊富な使い方

ダイハツ タフト 荷室

タフトの魅力には、荷室の拡大性があります。後席を倒すと、荷室と一体化させることができ、完全フラットな状態にできます。多くのモデルで後席を倒すとフラットにできますが、どうしても少しの凹凸があるのがデメリットでした。タフトは後席と荷室の段差をなくして、ダイハツの軽自動車の中でも随一のフラットさを実現しています。

荷室床と後席の背面は、ハードな樹脂が採用されており、大きくて重い荷物でも安心して積載できます。また汚れている荷物でも簡単に水拭きできるので、気にせず積載可能です。アウトドアで使うことを念頭に置いて、機能性を高めているのが特徴です。

【ダイハツ タフト G】スペック表
ボディサイズ(全長×全幅×全高)3,395mm×1,475mm×1,630mm
ホイールベース2,460mm
最大乗車定員4名
車両重量830kg
燃費WLTCモード:20.5km/L
エンジン種類水冷直列3気筒
最高出力38kW(52PS) /6,900rpm
最大トルク60N・m (6.1kg・m) /3,600rpm
駆動方式FF
トランスミッションCVT

2021年1月現在 メーカー公式サイトより

スズキ スペーシアギア

スズキ スペーシアギア

SUVというよりも、スーパーハイトワゴンのSUVテイストのモデルである、スペーシアギア。ベースとなるスペーシアのドレスアップバージョンで、デザインの変更やルーフレールなどによってアクティブな雰囲気を出しています。

走行性能ではスペーシアと変更点はないのですが、利便性の高いパッケージングになっているので、SUVらしい使い方もできます。

アクティブなインテリアでアウトドアにぴったり

スズキ スペーシアギア インテリア

スペーシアギアは、基本的にスペーシアと変わらないのですが、SUVらしいタフさや遊び心があるデザインが採用されています。ツールボックスをモチーフにしたインパネアッパーボックスはアウトドアで道具で包まれているように感じさせます。

また開放感がある車内には、撥水加工されたシートとなっており、アウトドアで水が残ってしまった荷物や服でも気にせずに乗車できるのも特徴。防汚タイプのラゲッジルームも簡単に汚れを拭き取れるので、アクティブに使えます。スーパーハイトワゴンの広い車内を活かして、アウトドアに出かけられます。

ハイトワゴンで人気のSUVスタイル

スズキ スペーシアギア

スペーシアギアの荷室は、スーパーハイトワゴンだけに高い荷物でも余裕の積載性を誇ります。低床設計になっていることから、大きな荷物でも積み下ろししやすくなっているのも特徴です。広い車内を活かして、自転車やサーフボードなども簡単に積載できます。

カラーもツートンを選択でき、よりアクティブに雰囲気を楽しめるのが特徴です。車高が高くなっているわけではありませんが、ルーフレールなどと合わせてSUVらしさが全面に出ているスタイルです。

マイルドハイブリッドで動力性能と低燃費を両立

スズキ スペーシアギア

スペーシアギアはマイルドハイブリッドが搭載されており、燃費性能を高めています。エンジンには発電機が搭載されていますが、モーター機能が追加されているのが特徴です。メインの駆動力はエンジンになりますが、補助的にモーターによるアシストが加わります。


最大10秒間モーターのみでクリープ走行できるなど、エンジンを補助することにより低燃費を実現します。またアイドリングストップからの再始動時や加速時にスムーズにアシストしてくれるシステムです。プリウスなどのような本格的なハイブリッドではありませんが、一定のアシストによって力強く加速できます。

【スズキ スペーシアギア HYBRID XZ】スペック表
ボディサイズ(全長×全幅×全高)3,395mm×1,475mm×1,800mm
ホイールベース2,460mm
最大乗車定員4名
車両重量880kg
燃費WLTCモード:21.2km/L
エンジン種類水冷直列3気筒
最高出力38kW(52PS) /6,500rpm
最大トルク60N・m (6.1kg・m) /4,000rpm
駆動方式前2輪駆動
トランスミッションCVT

2021年1月現在 メーカー公式サイトより

まとめ

軽のSUVは人気が高まっていることから各社複数のモデルが販売されており、選択肢も増えています。本格的な走破性をもっているモデルから、広い車内で大きな荷物を積載できるモデルまで、特徴となるポイントが異なります。街乗りメインであっても、冬場にスキーに出かけるのであれば、4WDモデルを選択していると安心して運転できるでしょう。

SUVに乗りたいと思っても、街乗りを重視するのか、走破性を重視するのかによってベストな1台は違います。ぜひ本記事を参考にして、アクティブに使える車探しをしてみてください。

  • カービュー査定

関連する投稿


スズキ新型「ジムニー ノマド」発表!待望の5ドアついに登場

スズキ新型「ジムニー ノマド」発表!待望の5ドアついに登場

スズキは2025年1月30日、本格的な四輪駆動車の機能と走破性を持つジムニーシリーズ初の5ドアモデル新型「ジムニー ノマド」を発表。4月3日より発売すると発表しました。


ダイハツ新型「タフト」発表!安全性を高めた新モデル登場

ダイハツ新型「タフト」発表!安全性を高めた新モデル登場

ダイハツは2024年11月21日、軽SUV「タフト」の一部改良モデルを発表。同日に発売しました。安全性を高めたようです。


スズキ新型「スペーシア ギア」発売!人気の軽“SUV”スーパーハイトワゴンが進化

スズキ新型「スペーシア ギア」発売!人気の軽“SUV”スーパーハイトワゴンが進化

スズキは2024年9月20日、3代目「スペーシア」をベースとした新型「スペーシアギア」を発売したと発表しました。SUVテイストをプラスした軽スーパーハイトワゴンの最新モデルです。


三菱 新型「eKクロス/eKワゴン」発表! 新たな時代に合わせ「セキュリティ」強化

三菱 新型「eKクロス/eKワゴン」発表! 新たな時代に合わせ「セキュリティ」強化

三菱は2024年8月1日、同社が展開する軽ハイトワゴンの「eKクロス」及び「eKワゴン」の一部改良モデルを発表しました。同日より販売が開始されています。


スズキ新型「スペーシア ギア」初公開!SUVスタイルの軽スーパーハイトワゴンまもなく発売

スズキ新型「スペーシア ギア」初公開!SUVスタイルの軽スーパーハイトワゴンまもなく発売

スズキは2024年7月25日、3代目「スペーシア」をベースとした新型「スペーシアギア」のティザーサイトを公開しました。先行情報が公開されましたが、実際の発売式は現在のところ不明です。


最新の投稿


車中泊グッズの決定版!車中泊専門店オンリースタイルの魅力と活用法

車中泊グッズの決定版!車中泊専門店オンリースタイルの魅力と活用法

車中泊を快適に楽しむためには、グッズ選びが重要です。しかし、市販のマットやカーテンでは「寝心地が悪い」「サイズが合わない」など、満足できないケースも少なくありません。そんな悩みを解消してくれるのが、車中泊専門店「オンリースタイル」。車種や使用シーンに合わせて設計された専用グッズは、長年の車中泊ノウハウから生まれたものばかりです。本記事では、オンリースタイルの魅力や他店との違い、実際に購入できる人気グッズ、そしてユーザーのリアルな声まで詳しく紹介します。これから車中泊を始めたい方も、もっと快適にしたい方も、ぜひ参考にしてください。


メルセデス・ベンツ新型「GLE」発表!お買い得な高コスパモデル”Core”登場

メルセデス・ベンツ新型「GLE」発表!お買い得な高コスパモデル”Core”登場

2025年6月23日、メルセデス・ベンツ日本は、SUV/クーペSUVのメルセデス・ベンツ GLE の新モデル「GLE 450 d 4MATIC Sports Core (ISG)」、「GLE 450 d 4MATIC Coupe Sports Core (ISG)」を発表。発表同日より全国のメルセデス・ベンツ正規販売店ネットワークを通じて発売しました。また、GLEのエントリーモデルとなる「GLE 300 d 4MATIC (ISG)」の価格改定も行われました。


日産 新型「リーフ」公開!全面刷新でSUVに変化

日産 新型「リーフ」公開!全面刷新でSUVに変化

日産は2025年6月17日、第3世代目となる新型「リーフ」をグローバル向けに発表しました。日本向けの仕様についても語られたほか、2025年秋に米国で販売開始を予定しており、その他の地域でも順次展開していくことが公表されました。


万博会場エリアが予想外の結果に!?パーキングサイエンス、大阪府・駐車場の"車室数"ランキングTOP10を発表

万博会場エリアが予想外の結果に!?パーキングサイエンス、大阪府・駐車場の"車室数"ランキングTOP10を発表

パーキングサイエンス株式会社は、同社が運営する【無料】ポイ活機能付き駐車場検索アプリ「P-Collection」に登録されている駐車場データをもとに、現在開催中の大阪・関西万博(2025年4月〜10月)を背景とした大阪府内の駐車場ニーズの変化に注目しつつ、市区町村別に駐車場の車室数を集計し、結果を公開しました。


アウディ新型「A5」発表!燃費性能高い「ディーゼルモデル」登場

アウディ新型「A5」発表!燃費性能高い「ディーゼルモデル」登場

アウディ ジャパンは2025年6月24日、アウディのプレミアムミッドサイズセダン/ステーションワゴン「A4」の後継車となる「A5/A5 Avant」シリーズの新たなTDI直噴ターボディーゼルモデルを発表しました。発表同日より全国のアウディ正規ディーラーを通じて販売を開始しています。