トップへ戻る

スズキの軽自動車を一覧で比較!燃費・スペック・中古価格をチェック!

スズキの軽自動車を一覧で比較!燃費・スペック・中古価格をチェック!

軽自動車といえばスズキというぐらい世の中に浸透しているスズキの軽。現在どれだけの軽自動車がスズキから販売されているかご存知でしょうか?今回はそんな人気のスズキの軽自動車にスポットを当ててご紹介していきたいと思います。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


ラダーフレームが採用されたクルマは車両重量が重たくなって燃費が悪くなると言われていますが、どうやらジムニーの実燃費は結構良さそうで、技術進歩といったところでしょう。

ジムニーの最新情報はコチラ!

スズキ新型ジムニー!20年振りフルモデルチェンジ!発売時期・価格は?

http://matome.response.jp/articles/803

スズキのジムニーが20年ぶりとなるフルモデルチェンジを行い、早ければ今年開催される東京モーターショー2017にて発表されるという情報が舞い込みました。新型ジムニーについての情報を随時更新しお届けします。

エブリィワゴン

「スズキの軽自動車一覧情報!人気モデルは?燃費、中古車価格は?」最後にご紹介するのは「エブリィワゴン」です。2015年の2月に10年ぶりにモデルチェンジしたエブリィワゴンは車内スペースを大幅に拡大し、動力性能も高め軽ミニバンと呼ばれています。

エブリィワゴンのスペックについてです。

 
スズキ エブリィワゴン スペック表
ボディサイズ(全長×全幅×全高)3395×1475×1910
室内寸法(長さ×幅×高さ)2240×1355×1420
車両重量940~1,000kg
最大乗車定員4名
燃費ガソリンエンジン:14.6~16.2km/L
総排気量0.658L
駆動方式2WD/ 4WD
最小回転半径4.5m
最高出力47<64PS>/6,000
最大トルク95<9.7kg・m>/3,000
燃料タンク容量37L

新車価格と中古車価格は下記の通りです。ベースグレードでも150万円で上位グレードは190万円近くと、全体的に価格が高めに設定されていることがわかります。そのため、中古車で安く手に入れることも選択肢のひとつとしておくと良いでしょう。

 
スズキ エブリイワゴンの新車価格・中古車価格相場
JPターボ1,507,000円〜1,650,000円
PZターボ1,650,000円〜1,793,000円
JPターボスペシャル1,727,000円〜1,870,000円
中古車相場45.5万円〜340.0万円
※新車情報は公式サイト調べ(2020年6月現在)
※中古車相場はレスポンス中古車検索より(2020年6月現在)

スズキ エブリイワゴン 中古車車検索 | レスポンス(Response.jp)

http://response.jp/assistance/usedcar/search/SZ/S019/

スズキ エブリイワゴンの中古車を買うならレスポンス中古車。レスポンス中古車は、最大20万台以上の豊富な在庫から中古車を検索できます

エブリィワゴンのユーザー評価

購入後、1年強が経過。メーター内の平均燃費計で14後半から15半ばをずーっとキープ。DA52Wからの乗り換えですが、軽量化が奏功しているようです。

購入された方も納得の燃費性能のようです。

エブリィワゴンの詳細はコチラ!

まとめ

ワゴンタイプからセダン、そしてSUVと様々な軽自動車がスズキからてんかいされています。充実したラインアップがスズキの軽自動車躍進の要因の1つとも言えるでしょう。

維持費を抑えながらも好みのクルマに乗りたいユーザーの心をよくわかっています。気になる車種があれば是非お近くのお店で試乗してみてください。

軽自動車のおすすめ情報はこちらもチェック

  • カービュー査定

関連する投稿


【軽自動車販売台数ランキング】一番売れてる"軽"はどれ!? 人気の軽スーパーハイトワゴン戦を制するのは?

【軽自動車販売台数ランキング】一番売れてる"軽"はどれ!? 人気の軽スーパーハイトワゴン戦を制するのは?

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2025年8月新車販売台数ランキングによると、これまでと変わらずホンダ「N-BOX」が1位で、以下5位まで順位の変動はなし。6月に新型となったダイハツ「ムーブ」が3位で固定化されたようです。このほか9位だったスズキ「アルト」が6位になるなど、一部の車種が躍進を見せています。


【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツの復活が止まらない? それでも1位はやっぱり「ホンダ車」!年度末の販売台数人気ランキングに変化はあったのか

【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツの復活が止まらない? それでも1位はやっぱり「ホンダ車」!年度末の販売台数人気ランキングに変化はあったのか

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2025年7月新車販売台数ランキングによると、これまでと変わらずホンダ「N-BOX」が1位となったほか、6月に新型となったダイハツ「ムーヴ」は2位から降格し3位に。代わりにこれまで2位常連だったスズキ「スペーシア」が浮上しました。ムーヴの躍進も終わり、このままの順位で固定化されてしまうかもしれません。


スズキ新型「アルト ラパン/アルト ラパンLC」発表!デザイン刷新やパワートレインの変更を実施

スズキ新型「アルト ラパン/アルト ラパンLC」発表!デザイン刷新やパワートレインの変更を実施

スズキは2025年7月24日、軽セダン(軽ハッチバック)の「アルト ラパン」、「アルト ラパン LC」の一部改良モデルを発表。同年8月25日より発売すると発表しました。


【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツの復活が止まらない?それでも1位はやっぱり「ホンダ車」! 年度末の販売台数人気ランキングに変化はあったのか

【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツの復活が止まらない?それでも1位はやっぱり「ホンダ車」! 年度末の販売台数人気ランキングに変化はあったのか

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2025年6月新車販売台数ランキングによると、これまでと変わらずホンダ「N-BOX」が1位となったほか、ダイハツ「ムーヴ」が新型車登場で一気に2位まで浮上。直近では、上位陣が固定化される中で大きな変化が起こりました。


スズキ新型「アルト」発表!デザイン刷新で空力性能向上

スズキ新型「アルト」発表!デザイン刷新で空力性能向上

スズキは2025年6月23日、軽セダン(軽ハッチバック)の「アルト」の一部改良モデルを発表。同年7月22日より発売すると発表しました。


最新の投稿


日産 新型「キャラバン MYROOM」発表!車中泊性能が進化

日産 新型「キャラバン MYROOM」発表!車中泊性能が進化

日産は2025年10月16日、車中泊やワーケーションなどで活躍する商用バン「キャラバン MYROOM(マイルーム)」の一部改良モデルを発表しました。実際の販売は、同年12月15日より開始する予定です。


カギ110番の評判・口コミは本当?料金や対応範囲・他社比較まで徹底解説

カギ110番の評判・口コミは本当?料金や対応範囲・他社比較まで徹底解説

突然のカギトラブルに焦った経験はありませんか?「家のカギを失くした」「車のカギが折れた」「金庫が開かない」など、日常生活の中で起こるカギのトラブルは、いつどこで発生するかわかりません。そんなときに頼れるのが、全国対応・24時間受付のカギ解錠サービス「カギ110番」です。この記事では、カギ110番の料金体系や対応範囲、口コミ・評判、他社との違いまでを徹底的に解説します。この記事を読めば、カギ110番が急なカギトラブルにも安心して依頼できる根拠が見えてきます。


【新車販売台数ランキング】やっぱり「ヤリス」「カローラ」が強い?スバル「フォレスター」が大健闘!9月はどんな車が売れたのか

【新車販売台数ランキング】やっぱり「ヤリス」「カローラ」が強い?スバル「フォレスター」が大健闘!9月はどんな車が売れたのか

自販連(日本自動車販売協会連合会)が発表した2025年9月の新車販売台数ランキングによると先々月急落して9位となり、先月3位になるなど乱高下していたトヨタ「ライズ」が安定し、上位1〜4位まで全く入れ替えがなかったほか、スズキの本格派コンパクトSUV「ジムニー」が15位まで急上昇するなど多くの変化がありました。


長距離移動で有効活用!ナビット、高速道路についてアンケート調査結果を公開

長距離移動で有効活用!ナビット、高速道路についてアンケート調査結果を公開

ナビットでは、全国の主婦を中心としたモニター会員を対象に「高速道路」についてのアンケートを実施し、結果を公開しました。


V2Hの価格と設置費用・対応機器・業者選び徹底解説ガイド

V2Hの価格と設置費用・対応機器・業者選び徹底解説ガイド

電気自動車(EV)やプラグインハイブリッド車(PHEV)の普及にともない、注目を集めているのが「V2H(Vehicle to Home)」です。車にためた電気を家庭で活用できる仕組みで、停電時の非常用電源や電気代の節約にも役立ちます。導入を検討するうえで気になるのが、V2H機器の価格や設置費用、補助金制度、そして信頼できる業者選びでしょう。本記事では、V2Hの仕組みから対応車種、導入の流れまでをわかりやすく解説します。