トップへ戻る

【懐かしすぎる】10年前の2007年に売れていた車とは?販売台数トップ10!

【懐かしすぎる】10年前の2007年に売れていた車とは?販売台数トップ10!

2017年を振り返って懐かしくなる方も多いであろうこの時期。2017年を振り返るのもいいですが、もっと遡った10年前の2007年。当時どんな車が売れていたか、そもそもどんな車があったか、あなたは覚えていますか。本記事では10年前に思いをはせて、2007年に売れていた人気車ランキングをまとめました。懐かしくなりすぎ注意!

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

2017年も残りあとわずか

気づけば2017年も残りあとわずか。2017年、いろんなことがあったなあ。と感慨深くなっている方も多いのではないでしょうか。

今年も多くの車が販売され、またいろんな車のニュースがありましたね。

2017年を振り返るのもちろんですが、さかのぼること10年。10年前の人気の車、売れ筋の車はなんだったか、貴方は答えられますか。

今回は、2017年振り返り…ではなく、さらにもっとさかのぼった、10年前の2007年の販売台数ランキング(乗用車)、トップ10を見ていきます。

思わず懐かしくなってしまうこと請け合いです。

【10年前の2007年】2007年乗用車販売台数ランキングトップ10!

【そもそも】2007年ってどんな年?【記憶にある??】

原油価格が大高騰、沢尻エリカ氏が、「別に」発言で世間を沸かせ、ビリーズブートキャンプが日本で大ブーム、巷では不人気だったマイクロソフトのWindowsVistaが発売、そしてなんといっても、かの有名なAppleの、iPhone初代が発売された年…それが2007年です。

流行語大賞は、東国原英夫氏の「どげんかせんといかん」でした。

2007年の出来事を朧げに思い出せましたか?それではさっそく2007年の年間販売台数ランキングを見ていきましょう!

現行モデルもあわせてご覧ください。

第10位【2007年販売台数ランキング】ノア(トヨタ)

トヨタ ノア(07)

現行モデル:ノア

【無料】ガリバーにノアの中古車探しを依頼する

第9位【2007年販売台数ランキング】ティーダ(日産)

日産 ティーダ(08)

現行モデル:日本販売終了(2004~2012年まで販売)

【無料】ガリバーにティーダの中古車探しを依頼する

第8位【2007年販売台数ランキング】デミオ(マツダ)

マツダ デミオ(07)

現行モデル:デミオ

【無料】ガリバーにデミオの中古車探しを依頼する

第7位【2007年販売台数ランキング】ヴォクシー(トヨタ)

トヨタ ヴォクシー(07)

現行モデル:ヴォクシー

【無料】ガリバーにヴォクシーの中古車探しを依頼する

第6位【2007年販売台数ランキング】エスティマ(トヨタ)

トヨタ エスティマ(ハイブリッド)(07)

現行モデル:エスティマ

【無料】ガリバーにエスティマの中古車探しを依頼する

第5位【2007年販売台数ランキング】セレナ(日産)

日産 セレナ(07)

現行モデル:セレナ

【無料】ガリバーにセレナの中古車探しを依頼する

第4位【2007年販売台数ランキング】パッソ(トヨタ)

トヨタ パッソ(07)

現行モデル:パッソ

【無料】ガリバーにパッソの中古車探しを依頼する

【10年前の2007年】2007年乗用車販売台数ランキング 栄えあるトップ3はこの車!

第3位【2007年販売台数ランキング】カーオブザイヤーにも選ばれたあの車!

ホンダ フィット(07)

2007年に2代目が登場したホンダの5ドアハッチバック、フィット。フィットシリーズは、他に、ハイブリッドカー、4ドアセダンのフィットアリア、5ドアワゴンのフィットシャトルがあります。

2007年にはフルモデルチェンジを行い、エンジンがi-VTEC仕様に変更になりました。グッドデザイン賞を受賞、2007-2008日本カー・オブ・ザ・イヤーに選ばれた名車です。(ちなみに初代もイヤーカーに選ばれているんです!すごいですよね)

現行モデル

現行モデル:ホンダ フィット

【無料】ガリバーにフィットの中古車探しを依頼する

第2位【2007年販売台数ランキング】海外ではヤリス!さてこの車は?

トヨタ ヴィッツ(07)
隣にいるのは、当時のヴィッツCMに起用された宮沢りえさん

第2位は、トヨタの3、5ドアハッチバック、ヴィッツです。長らくトヨタのコンパクトカー人気をけん引してきたといっても過言ではない、そんな車ですね。日本国外での車名は「ヤリス」と呼ばれています。

2007年に発売されていたヴィッツは2代目。ちなみに、2017年現行モデルであるヴィッツは3代目です。

余談ですが、ヴィッツは2018年にGRMN仕様のヴィッツが150台限定で限定販売されますね。

現行モデル

現行モデル:トヨタ ヴィッツ ハイブリッド(HYBRID U Sporty パッケージ)

【最新版】2018年以降発売が予測されるトヨタの新型車&モデルチェンジ情報

https://matome.response.jp/articles/1127

2018年以降、2019年、2020年に発売されると予測・期待されているトヨタの新型車&新車&モデルチェンジ情報。ヴィッツGRMNの情報も!

【無料】ガリバーにヴィッツの中古車探しを依頼する

第1位【2007年販売台数ランキング】納得の1位は、トヨタのあの車!

トヨタ カローラ(07)

2007年、堂々の第1位は、トヨタの大人気乗用車。カローラでした!カローラはセダンのイメージが強い人も多いかと思いますが、過去にはクーペやハッチバック、ミニバン、ワゴンと様々なボディタイプが存在しました。

カローラと言えば、映画『菊次郎の夏』でも使用された、久石譲氏の名曲「summer」に乗せて軽やかに走るカローラのCMが、未だに記憶に鮮明に焼き付いています。

2006年に、日本国内向けカローラセダンシリーズは販売終了し、後継車は、日本国内専用車種「カローラアクシオ」となります。

トヨタ自動車は2006年10月10日、新型『カローラ』シリーズを発表した。開発責任者の藤田博也氏は、「カローラがカローラを超える」と述べた。

「10代目カローラの開発に不可欠な指針として意識したことは、1つ目に、“優れた基本性能と上質感”を継承し、深化させること、2つ目に、時代をリードするプラスアルファの魅力を付加すること、3つ目に、細やかな心遣いを積み重ねたクルマづくりをすること」

「それを実現し、カローラがカローラを超えることで、従来のカローラのイメージをぶち破ろうとした。今回の主だった特徴は以下の通りだ」

「第1に、躍動感あふれるエクステリアデザイン。特にアクシオについては、先代モデルより全高を10mm下げ、視覚的により低重心化を図った。第2に、機能性と上質さを兼ね備えたインテリア。特に、フィールダーには世界初のワンタッチ格納リアシートを採用した」

トヨタ カローラ(07)

現行モデル

現行モデル:カローラアクシオ

【無料】ガリバーにカローラの中古車探しを依頼する

最後に

※ソニー損保様より画像をお借りしました

本記事では、2007年の販売台数ランキングを見てきましたがいかがでしたでしょうか。思わず、懐かしい!と感じた方もいらっしゃるのではないでしょうか。

10年ひと昔と言いますが、同じ車種でも、モデルチェンジを経て、かなり雰囲気が変わった車が多数見られました。また、売れ行きが好調な車の多くは、コンパクトサイズの車でしたね。

来年は、いったいどんな車が発売されるのか?期待が高まります。

2018年に発売される新型車が気になるという方は下記記事もあわせてご覧ください。

車をローンで購入するなら?カーローン申込ランキング

2018年の新型車が気になる!そんなあなたには

  • カービュー査定

関連する投稿


ホンダ新型「フィット」発表!SUV風の「クロスター」にカラーリング変更実施

ホンダ新型「フィット」発表!SUV風の「クロスター」にカラーリング変更実施

ホンダは2025年7月10日、コンパクトカー「フィット(FIT)」の一部改良モデルを発表、同時に原材料価格や物流費などの世界的な高騰に伴い、全国メーカー希望小売価格の改定をしました。実際の発売は、発表翌日の7月11日より開始されています。


トヨタ新型「カローラ」発表!ガソリン車廃止でハイブリッド1本化を実施

トヨタ新型「カローラ」発表!ガソリン車廃止でハイブリッド1本化を実施

トヨタは2025年5月9日、コンパクトセダンの「カローラ」の一部改良モデルを発表しました。実際の発売は、2025年5月19日を予定しています。


日産 新型「セレナ 4WD」発表!「e-4ORCE」モデル&スポーティモデル追加

日産 新型「セレナ 4WD」発表!「e-4ORCE」モデル&スポーティモデル追加

日産は2024年10月3日に、「セレナ」のe-POWER車に、電動駆動4輪制御技術「e-4ORCE」を搭載した新たな4WDグレードを設定したと発表しました。実際の発売は11月中旬を予定しています。


日産 新型「セレナ」発表!新たなカラー追加や“値下げ”を実施

日産 新型「セレナ」発表!新たなカラー追加や“値下げ”を実施

日産は2024年9月9日、「セレナ」の一部改良モデルを発表し、価格改定を行いました。一部改良モデルの販売は、同日より行われていますが、e-POWER車の4WDモデルについては10月の発表となります。


ホンダ新型「フィット」発表!充実の“標準装備”

ホンダ新型「フィット」発表!充実の“標準装備”

ホンダは2024年8月1日、コンパクトカー「フィット」の一部改良モデルを発表しました。実際の発売は、同年9月5日となる予定です。


最新の投稿


カギ110番の評判・口コミは本当?料金や対応範囲・他社比較まで徹底解説

カギ110番の評判・口コミは本当?料金や対応範囲・他社比較まで徹底解説

突然のカギトラブルに焦った経験はありませんか?「家のカギを失くした」「車のカギが折れた」「金庫が開かない」など、日常生活の中で起こるカギのトラブルは、いつどこで発生するかわかりません。そんなときに頼れるのが、全国対応・24時間受付のカギ解錠サービス「カギ110番」です。この記事では、カギ110番の料金体系や対応範囲、口コミ・評判、他社との違いまでを徹底的に解説します。この記事を読めば、カギ110番が急なカギトラブルにも安心して依頼できる根拠が見えてきます。


【新車販売台数ランキング】やっぱり「ヤリス」「カローラ」が強い?スバル「フォレスター」が大健闘!9月はどんな車が売れたのか

【新車販売台数ランキング】やっぱり「ヤリス」「カローラ」が強い?スバル「フォレスター」が大健闘!9月はどんな車が売れたのか

自販連(日本自動車販売協会連合会)が発表した2025年9月の新車販売台数ランキングによると先々月急落して9位となり、先月3位になるなど乱高下していたトヨタ「ライズ」が安定し、上位1〜4位まで全く入れ替えがなかったほか、スズキの本格派コンパクトSUV「ジムニー」が15位まで急上昇するなど多くの変化がありました。


長距離移動で有効活用!ナビット、高速道路についてアンケート調査結果を公開

長距離移動で有効活用!ナビット、高速道路についてアンケート調査結果を公開

ナビットでは、全国の主婦を中心としたモニター会員を対象に「高速道路」についてのアンケートを実施し、結果を公開しました。


V2Hの価格と設置費用・対応機器・業者選び徹底解説ガイド

V2Hの価格と設置費用・対応機器・業者選び徹底解説ガイド

電気自動車(EV)やプラグインハイブリッド車(PHEV)の普及にともない、注目を集めているのが「V2H(Vehicle to Home)」です。車にためた電気を家庭で活用できる仕組みで、停電時の非常用電源や電気代の節約にも役立ちます。導入を検討するうえで気になるのが、V2H機器の価格や設置費用、補助金制度、そして信頼できる業者選びでしょう。本記事では、V2Hの仕組みから対応車種、導入の流れまでをわかりやすく解説します。


BMW新型「iX」発表!Mスポーツ・パッケージ初設定

BMW新型「iX」発表!Mスポーツ・パッケージ初設定

2025年9月24日、ビー・エム・ダブリューは、次世代電気自動車「BMW iX(アイエックス)」の新型モデル(一部改良モデル)を発表。同日より、全国のBMW正規ディーラーにおいて、注文の受付を開始しています。実際の納車は、同年11月からとなる予定です。