トヨタ新型「カローラ」発表!ガソリン車廃止でハイブリッド1本化を実施
トヨタは2025年5月9日、コンパクトセダンの「カローラ」の一部改良モデルを発表しました。実際の発売は、2025年5月19日を予定しています。
トヨタ新型「カローラ」発表!スポーティな「ACTIVE SPORT」を新設定
トヨタは2024年4月2日、セダンの「カローラ」、ステーションワゴンの「カローラ ツーリング」、5ドアハッチバックの「カローラ スポーツ」の一部改良モデルを発表。カローラ、カローラ ツーリングには特別仕様車も設定し、同日に発売しました。
トヨタ新型「カローラ クロス」発表! パワートレインの刷新や先進安全装備の強化を実施
トヨタは、2023年10月18日、コンパクトSUV「カローラ クロス」の一部改良モデルを発表、発売しました。パワートレインを刷新するほか、新たな外装色が設定されています。
日本特有の「5ナンバーサイズ」の車は、新車では少なくなってしまったものの、日本国内では使いやすいサイズです。都市部や山道などで取り回しが良く、それでいて室内も決して狭くないことが特徴です。今回は、おすすめのコンパクトカーを10台紹介します。
【2023年】セダンの人気車種10選!国産車・輸入車の販売台数ランキングから紹介
車には様々なボディタイプがありますが、多くの人が車と聞いて最初に思い浮かべる、最もオーソドックスな形状の車がセダンです。最近のセダンは流れるルーフラインでクーペのような美しいデザインも多く、セダンの定義やイメージも時代とともに少しずつ変わってきています。この記事では、現在販売されている新車のセダンで販売台数ランキングトップ5の国産車と輸入車をそれぞれ5台ずつ、計10台紹介します。
トヨタ カローラ クロスが売れている理由を徹底分析!ライバルとの比較も
海外から遅れて2021年に国内導入が開始されたトヨタ カローラ クロスは、登場直後から人気を獲得しています。カローラシリーズ初のSUVであるカローラ クロスには、他のカローラシリーズと共通した魅力だけでなく、カローラ クロスだけが持つ魅力などが満載ですので、知れば知るほどその人気に納得してしまうはず。カローラ クロスにどんな特徴があるのか、詳しく紹介します。
2022年のおすすめ最新ワゴン厳選5台!見た目も使い勝手も抜群な1台
一世を風靡した時代もあった、ステーションワゴンやワゴンと呼ばれるジャンルの車。ここ最近ではラインアップ数が激減していますが、ワゴンは伸びやかなルーフでエレガントさを感じさせつつ、たっぷりとした容量の荷室が使いやすいモデルが多数あり、実用性では近年人気のSUVとも互角に戦えそう。2022年にチェックしておきたい魅力的な最新ワゴンを5台紹介していきます。
2022年のおすすめ最新セダン厳選5台!高級感あふれる最新モデルたち
最近でこそSUVや軽自動車の人気に押されているとはいえ、「セダン」は令和の現代でも一定の需要があり、各自動車メーカーからも魅力的な最新モデルのラインアップが続いています。見た目の高級感や乗り心地の良さでは右に出るもののないセダンの最新モデルは、燃費や使い勝手の面でも大きく進化している大満足なモデルばかり。この記事では、2022年におすすめしたい最新セダンを5台紹介します。
トヨタ カローラ ツーリングの内装を徹底チェック!注目の荷室はどう?
3ナンバーサイズとはいえ、国内市場専用のボディを持つ「トヨタ カローラ ツーリング」は、国内で選択肢がどんどん減少している貴重なステーションワゴンの中でも人気のモデルです。シャープな外観に注目が集まりがちですが、ステーションワゴンなら室内や荷室の使い勝手が気になるところですよね。この記事では、カローラ ツーリングの内装における魅力や注目ポイントを詳しくご紹介していきます。
トヨタのハイブリッドカーのおすすめは?使用シーン別のおすすめモデルをご紹介!
トヨタのハイブリッド車といえば、有名なプリウスがありますが、多くの車種でハイブリッドモデルが設定されています。ハイブリッドがたくさんの車に設定されているトヨタなら、ハイブリッド車に乗りたい方の選択肢が豊富です。この記事では、トヨタのハイブリッド車を考えている方におすすめモデルをご紹介します。
車と言って真っ先に想像する形はいわゆる「セダン」の形ではないでしょうか。ですが、セダンとはどんな車か説明することは難しいと思います。そこで、今回はそんなセダンの特徴と魅力について解説します。
小さめステーションワゴンならSUVを蹴散らす使い勝手!おすすめ3選
猫も杓子もSUV!という現代では、ユーティリティを求める車選びならSUVしか選択肢がないように思われがちかも。しかし、背が低めでも車両後部に広大な荷室を有するステーションワゴンなら、安定した走行性能や乗り心地といったSUVに欠けがちな部分を堪能できつつ、お値段はリーズナブルなものも多数。この記事では、おすすめワゴンの中でもちょっと小さめなモデルを3台ご紹介していきます。
【今こそ買いたい】最新国産セダン おすすめ3選!ビシッとフォーマル
セダンはもはやなくなったも同然、誰も選ばない、なんて言われ始めて何年が経つのかわかりませんが、いまだに現行車のラインナップにはセダンがしっかり残っていますよね。しかもここ最近のセダンは、優れた走行性能はそのままに、年齢層高めのイメージも強かったこれまでのセダンとは異なるシャープなデザインまで手に入れている様子。最新おすすめの3台をご紹介していきます。
トヨタにはたくさんのSUVモデルがラインアップされています。この記事ではどんな現行車種があるのか、また新型情報などトヨタのSUVについて知りたいという方向けに、トヨタのSUV情報をまとめています!新車から中古車の相場まで、トヨタのSUVのことを詳しく見ていきましょう。
トヨタ カローラツーリングの新車・中古車価格・スペック・燃費まとめ
いまや日本を代表する自動車メーカーのトヨタが、2019年9月に発売したカローラツーリング。そんなカローラツーリングの新車及び中古車価格やスペック、実燃費などを中心にご紹介します。
車を買うとき、中古車より新車で買った方がよりお得で安心できる要素もあるのです。今回は、トヨタ車に焦点をあてて新車種情報や新車購入の流れや新車に安く乗ることができる新車リースについて紹介します。
【カローラセダンの兄弟車】トヨタの中国部門 レビン新型を発売!
トヨタ自動車の中国部門は5月21日、新型『レビン』(Toyota Levin)を発売しました。このレビンは、カローラセダンの兄弟車にあたります。
トヨタ自動車の欧州部門、トヨタモーターヨーロッパは2月13日に、新型『カローラ』(Toyota Corolla)シリーズの詳細を発表しました。日本で発売されたハッチバック(日本名:『カローラスポーツ』)だけでなく、ワゴン、4ドアセダンと、3種類のボディタイプが欧州では設定されるとのことです。
カローラツーリングスポーツ 最新情報 パワートレイン 日本発売日ほか
カローラシリーズのワゴンタイプ、カローラツーリングスポーツ。パリモーターショー2018にて、欧州市場に向けての発売が発表されましたね。トヨタは欧州市場において使用していた「オーリス」の名前を廃止し、グローバルネームの「カローラ」に統一する方針を示しています。ますます動向の気になるカローラツーリングスポーツの最新情報をお届けします。
トヨタ自動車の欧州法人であるトヨタモーターヨーロッパは、『オーリス』(Toyota Auris)のモデルチェンジを機にオーリスの名前を廃止し、世界統一の『カローラ』(Toyota Corolla)に車名を変更すると発表しました。