トップへ戻る

ランボルギーニ アヴェンタドール次期型は1000馬力?アヴェンタドール情報

ランボルギーニ アヴェンタドール次期型は1000馬力?アヴェンタドール情報

ランボルギーニの開発ディレクター、Maurizio Reggiani氏(マウリツィオ・レジアーニ氏)は、デトロイトモーターショーにて『アヴェンタドール』後継モデルに関して、初めて言及しました。エンジンはV12?いつ頃発売?他気になる最新情報をお届けいたします。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

ランボルギーニ アヴェンタドール 次期モデルはどうなる?

アヴェンタドール ペルフォマンテ 開発車両

ランボルギーニの開発ディレクターである、Maurizio Reggiani氏(マウリツィオ・レジアーニ氏)は、デトロイトモーターショーにて『アヴェンタドール』後継モデルに関して、初めて言及しました。

「アヴェンタドール」は、2011年のジュネーブモーターショーで登場してから7年が経過しており、その後継モデルが注目されています。

最新レポートでは、2020年にも新型モデルの登場が噂されているが、後継モデルに関してレジアーニ氏は、エレクトリック仕様はとても重要と考えており、スーパースポーツDNAとの融合を実現すべきと語りました。

また2020年以内にエレクトリックモデルを発表する準備は出来ていないものの、V型12気筒エンジンにこだわるということが伝えられています。

アヴェンタドール次期型は軽量化を重視!?

アヴェンタドール ペルフォマンテ 開発車両

さらに、デュアルクラッチミッションは素晴らしいものの、なんと軽量化を重視するとのことです。

後継モデルではシングルクラッチ・トランスミッションのアップデート版を採用する可能性が高いとみられています。

また「ウラカン ペルフォマンテ」に採用されている「アクティブエアロダイナミクス」の搭載も可能性としては考えられます。

気になる!ランボルギーニ アヴェンタドール パワートレインは?

気になるパワートレインについて見ていきましょう。

後継モデルに予想されるパワートレインは、最高出力800psを発揮する7リットルV型12気筒エンジン、及びV型8気筒エンジン+2電気モーターと組み合わされる48VマイルドHVで、最高出力は1000ps超えと噂されています。

さすがはランボルギーニですね。

ワールドプレミアは2021年のジュネーブモーターショー!?

早く後継モデルが見たいところではありますが、後継モデルのお披露目は、2020年秋~2021年3月のジュネーブモーターショーあたりが有力ではないかとされています。

詳細情報が公開されるのを楽しみに待ちましょう。

【改めて知りたい】ランボルギーニ アヴェンタドールとは

かっこよすぎる!

ランボルギーニアヴェンタドールは、イタリアの自動車メーカーであるランボルギーニの手掛けるスーパーカーです。先代はムルシェラゴ。

ランボルギーニ・ムルシエラゴLP670-4 SV 2009

この、アヴェンタドールという車名の由来は、スペインの闘牛場において1993年10月から活躍した雄牛の名にちなんでいます。

2011年に市販化されました。

ちなみにこの特徴的なエンジンフードカバー、何かに似ていると思いませんか。これ、カメムシの外観からヒントを得たものなんだそうです。2016年に発表された、ワンオフモデルのチェンテナリオも、このアヴェンタドールをベースにしています。

最後に

アヴェンタドール次期型、外観はもちろんのこと、詳細なスペックが気になりますね。カーナリズムでは引き続きアヴェンタドールについて見ていきたいと思います。

  • カービュー査定

関連するキーワード


ランボルギーニ 車種情報

関連する投稿


40年経ってもまだ未来的!カウンタックの特徴は?価格は?

40年経ってもまだ未来的!カウンタックの特徴は?価格は?

ランボルギーニと言えば?と聞かれてまず出てくる名前の1つ。それがランボルギーニ、カウンタックなのではないでしょうか。本記事ではカウンタックについてまとめています。実際に購入するといくらくらいあれば購入できるのか?スペックはどれくらいなのか?改めてカウンタックに迫ります。


【新春初夢特集】夢のスーパーカーをドドンと紹介!

【新春初夢特集】夢のスーパーカーをドドンと紹介!

自動車の華と言えば、スーパーカーをおいて他にありません。現在、世界中で様々なスーパーカーが発表されています。今回は、新春特別企画として、世界の一流メーカーが発表しているスーパーカーをご紹介します!


個性派現行SUV最新4選! 注目の的になれる現行SUVはどれ?

個性派現行SUV最新4選! 注目の的になれる現行SUVはどれ?

SUVがこれまでにないほどブームの現在だからこそ、人とカブらないSUVに乗りたくはありませんか。そんなあなたにおすすめなのが、SUVらしい力強さを持ち合わせながらも、独特なデザインで注目の的になってしまいそうな最新SUVたちです。余裕のある室内や高めの目線による運転のしやすさはそのままに、並のSUVとは一味違う特徴的デザインを持ったSUVをご紹介します。


ランボルギーニ・カウンタック|歴史から中古車情報まで

ランボルギーニ・カウンタック|歴史から中古車情報まで

今でこそよく聞く言葉にスーパーカーと呼ばれる車がありますが、このカウンタックもそのスーパーカーと呼ばれるきっかけを作った一台で間違いないでしょう。本記事では、フェラーリの宿命のライバルとも呼ばれるランボルギーニの代名詞とも言えるこのカウンタックについて、今一度振り返ってみましょう。


スーパーカー界の暴れ牛!アヴェンタドール

スーパーカー界の暴れ牛!アヴェンタドール

1970年代スーパーカーブームの火付け役といっても過言ではないカウンタックを製造したメーカーがランボルギーニとなります。いくつかあるランボルギーニの車から今回はアヴェンタドールについて紹介したいと思います。


最新の投稿


輸入車買取センターの評判と高価買取の秘密を徹底解説

輸入車買取センターの評判と高価買取の秘密を徹底解説

輸入車を売りたいと思っても、「どこに頼めば正当に評価してもらえるのか」と悩む方は多いのではないでしょうか。そんな輸入車オーナーの間で注目を集めているのが、輸入車買取センターです。大衆輸入車からスーパーカー・アメ車・旧車・EVまで幅広く対応し、全国どこからでもオンラインで査定から入金まで完結できるのが大きな特徴。さらに、元ポルシェジャパン代表が監修した査定体制により、オプションや希少性まで正確に評価してくれます。本記事では、輸入車買取センターの特徴や評判、高価買取の理由を詳しく解説します。


スズキ新型「ジムニー」発表!アダプティブクルーズコントロールも追加

スズキ新型「ジムニー」発表!アダプティブクルーズコントロールも追加

スズキは2025年10月15日、軽四輪駆動車「ジムニー」の新たな一部改良モデルを発表しました。実際の発売は同年11月4日より開始される予定です。


BMW新型「X2」発表!待望のディーゼルエンジン搭載モデル

BMW新型「X2」発表!待望のディーゼルエンジン搭載モデル

2025年9月9日、BMWはプレミアム・スモール・コンパクト・セグメントにおける唯一のSAC(スポーツ・アクティビティ・クーペ)「X2(エックスツー)」の新たなディーゼルエンジン搭載モデル「X2 xDrive20d(エックスドライブニーマルディー)」を発表。同日より、全国のBMW正規ディーラーにおいて、注文の受付を開始しています。実際の納車は、同年9月半ば過ぎから開始しています。


スバル新型「レックス」発表!ついに4WDモデルが登場

スバル新型「レックス」発表!ついに4WDモデルが登場

スバルは2025年10月16日に、コンパクトSUV「レックス(REX)」の新たな4WDモデルを発表しました。「ダイナミックトルクコントロール4WD」を採用し、さまざまな道でもパワフルで余裕のある走りを実現したモデルです。


【軽自動車販売台数ランキング】一番売れてる"軽"はどれ!?人気の軽スーパーハイトワゴン戦を制するのは?

【軽自動車販売台数ランキング】一番売れてる"軽"はどれ!?人気の軽スーパーハイトワゴン戦を制するのは?

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2025年9月新車販売台数ランキングによると、不動の人気を誇るホンダ「N-BOX」が1位なのはこれまでと変わらなかったほか、以下5位まで順位の変動はなく、順位が固定かされている様子が確認できました。6月にも新型となったダイハツ「ムーヴ」が3位で安定しており、同じくスライドドアを備えるダイハツの「タント」より人気があるようです。このほか12位だった日産「デイズ」が8位になるなど一部の車種が躍進を見せています。