トップへ戻る

【宇宙からライブ配信中】テスラ初代ロードスターが宇宙をドライブ

【宇宙からライブ配信中】テスラ初代ロードスターが宇宙をドライブ

テスラCEOのイーロン・マスク率いる宇宙企業スペースがロケット打ち上げに成功しました。ロケットの先端には真っ赤な初代テスラロードスター。しかも宇宙ドライブの模様を動画にて配信中です。テスラ ロードスターからのライブ配信映像を見て宇宙を堪能しましょう。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • MOTA 車買取
  • カービュー査定

初代テスラ ロードスターが宇宙をドライブ!?

テスラCEOのイーロン・マスクが率いる、スペースX社のロケット「ファルコンヘビー」が日本時間2月7日未明に打ち上げ成功しました。

テスラ初代 ロードスターをロケットの先端に取り付けて発射

嘘のような本当の話です。
ロケットの先端にはペイロードとしてイーロン・マスクCEOの初代 ロードスターがついています。

ペイロードとは通常荷重として積まれるコンクリートや鉄の塊ですが、今回はイーロン・マスクCEOの初代 ロードスターが取り付けられました。

昨年12月には、
「ペイロード(調整用のおもり)はデヴィッド・ボウイの”Space Odity”を流す私のミッドナイトチェリー色のテスラになるだろう。行き先は火星軌道。上昇中に爆発しなければ、数十億年は宇宙を漂うことになるだろうね。」
とコメントしていたイーロン・マスクCEO。

まさか本当に取り付けられるとは誰も思わなかったでしょう。

宇宙からロードスターがライブ映像配信中

さらに、このテスラ ロードスターにはライブ映像配信カメラがついており、宇宙から地球を眺めることが可能。
宇宙服に身を包んだスターマンという人形がハンドルを握り、デヴィッド・ボウイの”Life on Mars?”をBGMに宇宙ドライブへと誘います。

尚、Youtubeにはライブ配信チャンネルと、アーカイブ動画が公開されています。

ライブ配信中のYoutubeはこちら

4時間に及ぶ宇宙ドライブのアーカイブ動画はこちら

【予約受付中】2020年発売 最新型テスラ・ロードスター

テスラは最新型のテスラ ロードスターの予約販売を既に受付中です。

まずは導入記念車の「Founders Series」を1000台限定で発売予定。
価格は25万ドル(約2800万円)で予約時に全額25万ドル(約2800万)が必要になります。

基本性能スペックは、EVでありながら0~96km/hの加速までわずか1.9秒、最高速400km/h以上というハイスペックです。

まとめ

EVをはじめ、宇宙開発まで手がけるイーロン・マスクCEO。
今回の宇宙ドライブの次はどんな世界に連れてってくれるのでしょうか?

2020年発売の新型テスラ ロードスターにも大注目ですね!

  • MOTA 車買取
  • カービュー査定

関連する投稿


EV市場トッププレイヤーのテスラ。関心層の人物像とカスタマージャーニーとは?

EV市場トッププレイヤーのテスラ。関心層の人物像とカスタマージャーニーとは?

自動車業界の中でも、消費者の関心が年々高まるEV。2022年の「EV」検索者数は2020年の2倍となっています。では、EVの代表例ともいえる「テスラ」の関心層はどのような人で、どのような検討行動を行っているのでしょうか。検討者をクラスタリングし、実際のカスタマージャーニーも追いながら、テスラのターゲット理解を目指します。


EV販売台数で世界2位の中国メーカーBYD、日本上陸。国内消費者の反応は?

EV販売台数で世界2位の中国メーカーBYD、日本上陸。国内消費者の反応は?

テスラを筆頭に電気自動車(EV)市場が急速に拡大する中、中国のEV大手、BYDが日本市場への進出を果たしました。日本の自動車メーカー各社がEVを開発していく中で、BYDの参入はどのような影響を与えるのでしょうか。今回はBYDについて、どのようなユーザーが関心を持っているのか、比較されているのはどんなメーカーなのかを分析していきます。


【2023年版】大型SUVのおすすめ18選!大人数でも大量荷物でもOKな1台!

【2023年版】大型SUVのおすすめ18選!大人数でも大量荷物でもOKな1台!

大人数が乗れる車として、人気があるのはミニバン。車内空間も広く、大人数で乗車することも可能なのが魅力です。しかし最近では大型のSUVも数多くラインアップしており、大人数乗りたい方やたくさんの荷物を載せたい方が選ぶときの選択肢になっています。この記事では、国産車と輸入車に分けて大型のSUVのおすすめ車種をご紹介します。


電気自動車(EV)の普及が進まない日本。充電環境の認知がキーポイントとなるか?

電気自動車(EV)の普及が進まない日本。充電環境の認知がキーポイントとなるか?

ニワトリが先かタマゴが先か? 電気自動車(EV)の普及には充電環境の充実が不可欠で、充電環境の充実には電気自動車(EV)の普及が不可欠。電気自動車(EV)についてはある程度の知識は広まっていますが、その充電環境についてはどうでしょうか。 電気自動車(EV)と充電について、ネット上の検索状況を調査し、消費者ニーズの実態を検証します。


3列シート/7人乗りSUV 国産車&外車 25車種を一覧で比較!

3列シート/7人乗りSUV 国産車&外車 25車種を一覧で比較!

ファミリーカーとして人気を博しているミニバンに待ったをかけるのが、多人数も乗れるSUV。最近では3列シート・7人乗りSUVが続々市場に導入されています。本記事では、現在日本で購入可能な、現役の国産車から外車まで、ありとあらゆるメーカーの「3列シート/7人乗り SUV」についてまとめてご紹介します。


最新の投稿


ミツオカ新型「M55」公開!250台限定の「1st Edition」

ミツオカ新型「M55」公開!250台限定の「1st Edition」

ミツオカは2025年3月27日、ハッチバック「M55 1st Edition(エムダブルファイブ ファーストエディション)」を公開。2026年の生産販売予定台数250 台の正式発売に先駆けて同日より全国のミツオカ取扱拠点にて先行予約の受付を開始しているといいます。


免許不要でおしゃれに乗れる!MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のオススメ最新車種を解説!

免許不要でおしゃれに乗れる!MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のオススメ最新車種を解説!

MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)は、街乗り、通勤、アウトドアなど多様なシーンでスタイリッシュかつ快適な移動を実現する日本発の​折りたたみ式電動アシスト自転車(E-Bike)です。本記事では、MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のラインアップや特徴、購入方法まで解説します。これから電動アシスト自転車の購入を検討している方は、ぜひ最後まで読んで電動アシスト自転車選びの参考にしてくださいね。


シトロエン新型「C4」発表!扱いやすいコンパクトハッチにマイナーチェンジ実施

シトロエン新型「C4」発表!扱いやすいコンパクトハッチにマイナーチェンジ実施

Stellantisジャパンは2025年3月27日、シトロエンのCセグメントハッチバックモデル「C4(シーフォー)」のマイナーチェンジモデルを発表しました。同日より、全国のシトロエン正規ディーラーで、販売が開始されています。


グラフィットの電動バイク「GFR-02」の価格や評判について解説

グラフィットの電動バイク「GFR-02」の価格や評判について解説

グラフィット(glafit)の電動バイク「GFR-02」は、小型で折り畳みができるので、通勤や通学で気軽に乗れて、途中で電車やタクシー・バス移動をする際にも積み込めるといった「都合のいい」使い方ができる特徴があります。本記事では、グラフィットが製造・販売している電動バイク「GFR-02」などラインアップの紹介をはじめ、価格やスペックについて詳しく解説します。また、ユーザーの口コミ・評判についても紹介しますので、電動バイクの購入を検討している方は、ぜひ最後まで読んで参考にしてくださいね。


レクサスRX:快適性、安全性、そして環境性能。全てを満たす次世代SUV

レクサスRX:快適性、安全性、そして環境性能。全てを満たす次世代SUV

レクサスRXは、高級クロスオーバーSUVの先駆けとして、洗練されたデザイン・上質なインテリア・そして卓越した走行性能で、ラグジュアリーSUV市場を牽引してきました。現行モデルは、快適性、安全性、環境性能を高い次元で融合。先進の安全技術「Lexus Safety System+」や、ハイブリッドモデル、プラグインハイブリッドモデルなど、次世代のSUVに求められる要素を全て満たしています。 この記事では、RXのエクステリアデザイン、インテリア、走行性能、安全性能、そして環境性能について詳しく解説。オーナーが語るRXのある暮らしや、RXがどんな人におすすめなのかもご紹介します。


MOTA 車買取