トップへ戻る

国土交通省発表2017年「燃費のいい乗用車ベスト10」を一挙紹介

国土交通省発表2017年「燃費のいい乗用車ベスト10」を一挙紹介

3月20日(火)に国土交通省は平成29年度版の「燃費のいい乗用車ベスト10」を公開しました。本記事では、普通乗用車と軽自動車での「燃費のいい乗用車」として発表された車をご紹介します。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

国土交通省発表、「燃費のいい乗用車ベスト10」は?

2018年3月20日(火)、国土交通省は最新版である平成29年度版の「燃費のいい乗用車ベスト10」を公開しました。

本記事では国土交通省の発表した統計からいくつか気になるものをご紹介したいと思います。

【普通・小型自動車部門】低燃費の乗用車ベスト10

普通・小型自動車部門の燃費ベスト10は下記のようになりました。今回1位から10位までのベスト10は、すべてがガソリンハイブリッド車でした。

順位メーカー 車種名型式JC08モード
1位トヨタ プリウスDAA-ZVW51 40.8km
2位トヨタ アクアDAA-NHP1038.0km
3位日産 ノートDAA-HE1237.2km
同位ホンダ フィットDAA-GP537.2km
5位ホンダ GRACEDAA-GM434.8km
6位トヨタ ヴィッツDAA-NHP130 34.4km
同位トヨタ カローラアクシオDAA-NKE16534.4km
同位トヨタ カローラフィールダーDAA-NKE165G34.4km
同位ホンダ SHUTTLEDAA-GP7 34.4km
10位ホンダ カムリDAA-AXVH7033.4km

1位 トヨタ プリウス

1位に輝いたのは2017年11月に発売したトヨタ 新型「プリウス」です。
プリウスブランドは3年連続で同部門のトップに輝いています。

燃費:40.8km/L
該当グレード:Eグレード
新車価格:242万9018円

2017年の日本自動車販売協会連合会と全国軽自動車協会連合会が発表した登録乗用車ランキングでも1位、「いいクルマアワード2018」でも総合部門1位を飾っている文句なしの1等賞です。

2位 トヨタ アクア

2位も同じくトヨタ社から2017年6月にマイナーチェンジを行った「アクア」です。

燃費:38.0/L
該当グレード:Lグレード
新車価格:178万5420円

「アクア」は2017年の登録乗用車ランキングで「プリウス」、日産「ノート」に次ぐ第3位になっています。

3位 日産 ノート

3位は日産「ノート」でe-POWERブランドのベースモデルが該当します。
モーターの力だけで走行し、エンジンは発電専用に用いるe-POWERですが、ノート以外に「セレナ」にも搭載予定です。

燃費:37.2km/L
該当グレード:e-POWER S
新車価格:190万1880円

また、「ノート」は2017年登録乗用車ランキングで2位となり前年比135.6%の急成長を遂げました。

【軽自動車部門】低燃費の軽自動車ベスト10

軽自動車部門の燃費ベスト10は下記のとおりです。今回1位から3位までの車種がスズキ「ラパン」と関連のある車種になりました。

順位メーカー 車種名型式JC08モード
1位スズキ アルトDAA-ZVW51 37.0km
同位マツダ キャロルDAA-NHP1037.0km
3位スズキ アルト ラパンDAA-HE1235.6km
4位ダイハツ ミラ イースDAA-GP535.2km
同位トヨタ ピクシス エポックDAA-GM435.2km
同位スバルプレオプラスDAA-NHP130 35.2km
7位スズキ ワゴンRDAA-NKE16533.4km
同位マツダ フレアDAA-NKE165G33.4km
9位スズキ ハスラーDAA-GP7 32.0km
同位マツダ フレアクロスオーバーDAA-AXVH7032.0km

1位 スズキ「アルト」

1位に輝いたのはスズキ「アルト」です。

燃費:37km/L
該当グレード:X、S、Lグレードの2WDモデル全て
新車価格:最も安いLグレードで89万4240円

軽自動車の代表ともいえるデザインで、2014年から発売されて8代目にあたります。

軽自動車of軽自動車!スズキ、アルトの実力を探る!

https://matome.response.jp/articles/115

軽自動車本来の利便性を守っている、スズキのアルト。アルトを知れば、昔の軽自動車の良さが見えてくるかも!?しれません…。

同率1位 マツダ「キャロル」

同じく1位はスズキ「アルト」のOEM車である、マツダ「キャロル」です。

燃費:37km/L
該当グレード:GX、GS、GLグレードの2WDモデル全て
新車価格:最も安いLグレードで91万5480円

3位 スズキ「アルトラパン」

3位はスズキ「アルト ラパン」です。
フランス語でうさぎを意味するラパンは女性をターゲットに可愛らしいボディカラーや、柔らかいインテリアカラーが特徴です。

燃費:35.6km/L
該当グレード:X、S、Lグレードの2WDモデル全て
新車価格:最も安いLグレードで126万2040円

軽自動車部門の燃費ベスト10は下記のとおりです。今回1位から3位までの車種がスズキ「ラパン」と関連のある車種になりました。

まとめ

本記事では、国土交通省が発表した平成29年度版の「燃費のいい乗用車ランキング10」をご紹介しました。

本記事ではカタログ燃費を基準としたランキングをご紹介しましたが、ユーザーに寄る実燃費データを用いて計測したランキング「e燃費アワード2017-2018」もぜひご覧ください。

  • カービュー査定

関連する投稿


【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツの復活が止まらない?それでも1位はやっぱり「ホンダ車」!年度末の販売台数人気ランキングに変化はあったのか

【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツの復活が止まらない?それでも1位はやっぱり「ホンダ車」!年度末の販売台数人気ランキングに変化はあったのか

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2025年5月新車販売台数ランキングによると、これまでと変わらずホンダ「N-BOX」が1位となったほか、スズキ「スペーシア」、ダイハツ「タント」といったスライドドアを有する人気のスーパーハイトワゴンたちの順位に入れ替わりはなく、上位陣の固定化が続きます。このほか、日産「ルークス」が一気に順位を上げたようです。


【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツの復活が止まらない?それでも1位はやっぱり「ホンダ車」! 年度末の販売台数人気ランキングに変化はあったのか

【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツの復活が止まらない?それでも1位はやっぱり「ホンダ車」! 年度末の販売台数人気ランキングに変化はあったのか

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2025年4月新車販売台数ランキングによると、これまでと変わらずホンダ「N-BOX」が1位となったほか、スズキ「スペーシア」、ダイハツ「タント」といった3位まで入れ替わりはなく、スライドドアを有する人気のスーパーハイトワゴンたちの膠着状態が継続しています。このほか、スズキ「アルト」や、「ジムニー」といったスズキ勢が好調なようです。


【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツの復活が止まらない? それでも1位はやっぱり「ホンダ車」!年度末の販売台数人気ランキングに変化はあったのか

【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツの復活が止まらない? それでも1位はやっぱり「ホンダ車」!年度末の販売台数人気ランキングに変化はあったのか

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2025年3月新車販売台数ランキングによると、言うまでもなくホンダ「N-BOX」が圧倒的な販売台数で1位となったほか3位まで入れ替わりはなく、人気のスーパーハイトワゴンたちの膠着状態が続いています。このほか、ダイハツがさらなる復活を見せていますが、大きな変化はありませんでした。


軽自動車ユーザーの約9割が次回も軽自動車を購入予定!軽自動車の最大の魅力は"維持費の安さ"【トータス調査】

軽自動車ユーザーの約9割が次回も軽自動車を購入予定!軽自動車の最大の魅力は"維持費の安さ"【トータス調査】

株式会社トータスは、同社が運営する「tortoise」にて、軽自動車を保有している20代~60代の男女を対象に「軽自動車ユーザーの車への満足度」に関する調査を実施し、結果を公開しました。


【軽自動車販売台数ランキング】大人気"軽"「ホンダ N-BOX」が強い!ダイハツの軽も勢いを取り戻す

【軽自動車販売台数ランキング】大人気"軽"「ホンダ N-BOX」が強い!ダイハツの軽も勢いを取り戻す

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2025年2月新車販売台数ランキングによると、いつも通りホンダ「N-BOX」が1位となったほか3位まで入れ替わりはなく、人気車種の変わらぬ強さを見せつけました。ダイハツ「タント」が復活して以来、スーパーハイトワゴンたちの膠着状態が続きます。このほかは大きな入れ替わりはありませんが、多少の変化はあります。


最新の投稿


大阪関西万博・インバウンド需要で拡大傾向!約7割が"ホテル代わり"に夜行バスを利用【WILLER EXPRESS調査】

大阪関西万博・インバウンド需要で拡大傾向!約7割が"ホテル代わり"に夜行バスを利用【WILLER EXPRESS調査】

WILLER EXPRESS株式会社は、同社会員を対象に、近年の宿泊事情と夜行バスの利用傾向についてのアンケート調査を実施し、結果を公開しました。


トヨタ新型「プリウス」発表!黒基調の新モデル「Night Shade」も登場

トヨタ新型「プリウス」発表!黒基調の新モデル「Night Shade」も登場

トヨタは2025年7月1日、同社が展開する5ドアハッチバック「プリウス」の一部改良モデルを発表。各種装備を標準装備とし、商品力を向上したほか、新たな特別仕様車G“Night Shade”を投入しました。


アルファ ロメオ新型「ステルヴィオ」発表!スポーティなミドルサイズSUVに最廉価モデル登場

アルファ ロメオ新型「ステルヴィオ」発表!スポーティなミドルサイズSUVに最廉価モデル登場

ステランティスジャパンは2025年5月27日、アルファ ロメオのミドルサイズSUV「ステルヴィオ(Stelvio)」の新たなモデル「スプリント(SPRINT)」を発表。全国のアルファ ロメオ正規ディーラーにて発表同日より発売しています。


車中泊グッズの決定版!車中泊専門店オンリースタイルの魅力と活用法

車中泊グッズの決定版!車中泊専門店オンリースタイルの魅力と活用法

車中泊を快適に楽しむためには、グッズ選びが重要です。しかし、市販のマットやカーテンでは「寝心地が悪い」「サイズが合わない」など、満足できないケースも少なくありません。そんな悩みを解消してくれるのが、車中泊専門店「オンリースタイル」。車種や使用シーンに合わせて設計された専用グッズは、長年の車中泊ノウハウから生まれたものばかりです。本記事では、オンリースタイルの魅力や他店との違い、実際に購入できる人気グッズ、そしてユーザーのリアルな声まで詳しく紹介します。これから車中泊を始めたい方も、もっと快適にしたい方も、ぜひ参考にしてください。


メルセデス・ベンツ新型「GLE」発表!お買い得な高コスパモデル”Core”登場

メルセデス・ベンツ新型「GLE」発表!お買い得な高コスパモデル”Core”登場

2025年6月23日、メルセデス・ベンツ日本は、SUV/クーペSUVのメルセデス・ベンツ GLE の新モデル「GLE 450 d 4MATIC Sports Core (ISG)」、「GLE 450 d 4MATIC Coupe Sports Core (ISG)」を発表。発表同日より全国のメルセデス・ベンツ正規販売店ネットワークを通じて発売しました。また、GLEのエントリーモデルとなる「GLE 300 d 4MATIC (ISG)」の価格改定も行われました。