トップへ戻る

国土交通省発表2017年「燃費のいい乗用車ベスト10」を一挙紹介

国土交通省発表2017年「燃費のいい乗用車ベスト10」を一挙紹介

3月20日(火)に国土交通省は平成29年度版の「燃費のいい乗用車ベスト10」を公開しました。本記事では、普通乗用車と軽自動車での「燃費のいい乗用車」として発表された車をご紹介します。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

国土交通省発表、「燃費のいい乗用車ベスト10」は?

2018年3月20日(火)、国土交通省は最新版である平成29年度版の「燃費のいい乗用車ベスト10」を公開しました。

本記事では国土交通省の発表した統計からいくつか気になるものをご紹介したいと思います。

【普通・小型自動車部門】低燃費の乗用車ベスト10

普通・小型自動車部門の燃費ベスト10は下記のようになりました。今回1位から10位までのベスト10は、すべてがガソリンハイブリッド車でした。

順位メーカー 車種名型式JC08モード
1位トヨタ プリウスDAA-ZVW51 40.8km
2位トヨタ アクアDAA-NHP1038.0km
3位日産 ノートDAA-HE1237.2km
同位ホンダ フィットDAA-GP537.2km
5位ホンダ GRACEDAA-GM434.8km
6位トヨタ ヴィッツDAA-NHP130 34.4km
同位トヨタ カローラアクシオDAA-NKE16534.4km
同位トヨタ カローラフィールダーDAA-NKE165G34.4km
同位ホンダ SHUTTLEDAA-GP7 34.4km
10位ホンダ カムリDAA-AXVH7033.4km

1位 トヨタ プリウス

1位に輝いたのは2017年11月に発売したトヨタ 新型「プリウス」です。
プリウスブランドは3年連続で同部門のトップに輝いています。

燃費:40.8km/L
該当グレード:Eグレード
新車価格:242万9018円

2017年の日本自動車販売協会連合会と全国軽自動車協会連合会が発表した登録乗用車ランキングでも1位、「いいクルマアワード2018」でも総合部門1位を飾っている文句なしの1等賞です。

2位 トヨタ アクア

2位も同じくトヨタ社から2017年6月にマイナーチェンジを行った「アクア」です。

燃費:38.0/L
該当グレード:Lグレード
新車価格:178万5420円

「アクア」は2017年の登録乗用車ランキングで「プリウス」、日産「ノート」に次ぐ第3位になっています。

3位 日産 ノート

3位は日産「ノート」でe-POWERブランドのベースモデルが該当します。
モーターの力だけで走行し、エンジンは発電専用に用いるe-POWERですが、ノート以外に「セレナ」にも搭載予定です。

燃費:37.2km/L
該当グレード:e-POWER S
新車価格:190万1880円

また、「ノート」は2017年登録乗用車ランキングで2位となり前年比135.6%の急成長を遂げました。

【軽自動車部門】低燃費の軽自動車ベスト10

軽自動車部門の燃費ベスト10は下記のとおりです。今回1位から3位までの車種がスズキ「ラパン」と関連のある車種になりました。

順位メーカー 車種名型式JC08モード
1位スズキ アルトDAA-ZVW51 37.0km
同位マツダ キャロルDAA-NHP1037.0km
3位スズキ アルト ラパンDAA-HE1235.6km
4位ダイハツ ミラ イースDAA-GP535.2km
同位トヨタ ピクシス エポックDAA-GM435.2km
同位スバルプレオプラスDAA-NHP130 35.2km
7位スズキ ワゴンRDAA-NKE16533.4km
同位マツダ フレアDAA-NKE165G33.4km
9位スズキ ハスラーDAA-GP7 32.0km
同位マツダ フレアクロスオーバーDAA-AXVH7032.0km

1位 スズキ「アルト」

1位に輝いたのはスズキ「アルト」です。

燃費:37km/L
該当グレード:X、S、Lグレードの2WDモデル全て
新車価格:最も安いLグレードで89万4240円

軽自動車の代表ともいえるデザインで、2014年から発売されて8代目にあたります。

軽自動車of軽自動車!スズキ、アルトの実力を探る!

https://matome.response.jp/articles/115

軽自動車本来の利便性を守っている、スズキのアルト。アルトを知れば、昔の軽自動車の良さが見えてくるかも!?しれません…。

同率1位 マツダ「キャロル」

同じく1位はスズキ「アルト」のOEM車である、マツダ「キャロル」です。

燃費:37km/L
該当グレード:GX、GS、GLグレードの2WDモデル全て
新車価格:最も安いLグレードで91万5480円

3位 スズキ「アルトラパン」

3位はスズキ「アルト ラパン」です。
フランス語でうさぎを意味するラパンは女性をターゲットに可愛らしいボディカラーや、柔らかいインテリアカラーが特徴です。

燃費:35.6km/L
該当グレード:X、S、Lグレードの2WDモデル全て
新車価格:最も安いLグレードで126万2040円

軽自動車部門の燃費ベスト10は下記のとおりです。今回1位から3位までの車種がスズキ「ラパン」と関連のある車種になりました。

まとめ

本記事では、国土交通省が発表した平成29年度版の「燃費のいい乗用車ランキング10」をご紹介しました。

本記事ではカタログ燃費を基準としたランキングをご紹介しましたが、ユーザーに寄る実燃費データを用いて計測したランキング「e燃費アワード2017-2018」もぜひご覧ください。

  • カービュー査定

関連する投稿


【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツの復活が止まらない? それでも1位はやっぱり「ホンダ車」!年度末の販売台数人気ランキングに変化はあったのか

【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツの復活が止まらない? それでも1位はやっぱり「ホンダ車」!年度末の販売台数人気ランキングに変化はあったのか

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2025年7月新車販売台数ランキングによると、これまでと変わらずホンダ「N-BOX」が1位となったほか、6月に新型となったダイハツ「ムーヴ」は2位から降格し3位に。代わりにこれまで2位常連だったスズキ「スペーシア」が浮上しました。ムーヴの躍進も終わり、このままの順位で固定化されてしまうかもしれません。


【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツの復活が止まらない?それでも1位はやっぱり「ホンダ車」! 年度末の販売台数人気ランキングに変化はあったのか

【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツの復活が止まらない?それでも1位はやっぱり「ホンダ車」! 年度末の販売台数人気ランキングに変化はあったのか

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2025年6月新車販売台数ランキングによると、これまでと変わらずホンダ「N-BOX」が1位となったほか、ダイハツ「ムーヴ」が新型車登場で一気に2位まで浮上。直近では、上位陣が固定化される中で大きな変化が起こりました。


【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツの復活が止まらない?それでも1位はやっぱり「ホンダ車」!年度末の販売台数人気ランキングに変化はあったのか

【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツの復活が止まらない?それでも1位はやっぱり「ホンダ車」!年度末の販売台数人気ランキングに変化はあったのか

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2025年5月新車販売台数ランキングによると、これまでと変わらずホンダ「N-BOX」が1位となったほか、スズキ「スペーシア」、ダイハツ「タント」といったスライドドアを有する人気のスーパーハイトワゴンたちの順位に入れ替わりはなく、上位陣の固定化が続きます。このほか、日産「ルークス」が一気に順位を上げたようです。


【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツの復活が止まらない?それでも1位はやっぱり「ホンダ車」! 年度末の販売台数人気ランキングに変化はあったのか

【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツの復活が止まらない?それでも1位はやっぱり「ホンダ車」! 年度末の販売台数人気ランキングに変化はあったのか

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2025年4月新車販売台数ランキングによると、これまでと変わらずホンダ「N-BOX」が1位となったほか、スズキ「スペーシア」、ダイハツ「タント」といった3位まで入れ替わりはなく、スライドドアを有する人気のスーパーハイトワゴンたちの膠着状態が継続しています。このほか、スズキ「アルト」や、「ジムニー」といったスズキ勢が好調なようです。


【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツの復活が止まらない? それでも1位はやっぱり「ホンダ車」!年度末の販売台数人気ランキングに変化はあったのか

【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツの復活が止まらない? それでも1位はやっぱり「ホンダ車」!年度末の販売台数人気ランキングに変化はあったのか

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2025年3月新車販売台数ランキングによると、言うまでもなくホンダ「N-BOX」が圧倒的な販売台数で1位となったほか3位まで入れ替わりはなく、人気のスーパーハイトワゴンたちの膠着状態が続いています。このほか、ダイハツがさらなる復活を見せていますが、大きな変化はありませんでした。


最新の投稿


三菱 新型「ekスペース」初公開! 四角いデザインに心機一転のスーパーハイトワゴン

三菱 新型「ekスペース」初公開! 四角いデザインに心機一転のスーパーハイトワゴン

2025年8月22日、三菱は、5年ぶりの全面刷新を遂げ3代目となった新型軽スーパーハイトワゴン「ekスペース」を発表しました。同日から全国の系列販売会社を通じて予約受注を開始、実際の発売は2025年秋となる予定です。


ソニー損保、2025年全国カーライフ実態調査結果を公開

ソニー損保、2025年全国カーライフ実態調査結果を公開

ソニー損害保険株式会社は、自家用車を所有し、月に1回以上車を運転する18歳~59歳の男女に対し、「全国カーライフ実態調査」をインターネットリサーチで実施し、結果を公開しました。


待たないレンタカー「Uqey(ユーキー)」徹底解説|特徴・料金・使い方まで

待たないレンタカー「Uqey(ユーキー)」徹底解説|特徴・料金・使い方まで

レンタカーを借りるとき、「店舗での手続きや待ち時間が面倒」と感じたことはありませんか?そんな悩みを解消するのが、待たないレンタカー「Uqey(ユーキー)」です。予約から乗車、返却・精算までのすべてをスマホひとつで完結でき、店頭受付なしでスムーズに出発できます。さらに入会金・月会費は0円で、24時間いつでも利用可能(一部ステーション除く)。現在は福岡や沖縄を中心に14都道府県で展開中(2025年8月時点)。この記事では、待たないレンタカー「Uqey(ユーキー)」の特徴や利用方法、メリット・デメリットまで徹底解説します。


ルノー新型「カングー」発表!人気のコンパクトMPVが進化

ルノー新型「カングー」発表!人気のコンパクトMPVが進化

2025年7月24日、ルノー・ジャポンは、小型MPV「カングー」の新たなマイナーチェンジモデルを発表。同日全国のルノー正規販売店で販売開始しています。


カーシェア EARTHCAR(アースカー)の料金と車種一覧まとめ

カーシェア EARTHCAR(アースカー)の料金と車種一覧まとめ

カーシェアをもっと気軽に、もっとお得に使いたい方へ。「EARTHCAR(アースカー)」は、入会金・月額無料で利用できる注目のカーシェアサービスです。スマホひとつで予約から乗車・返却まで完結し、スポーツカーやキャンピングカーといった豊富な車種をリーズナブルに楽しめるのが特徴。この記事では、EARTHCARの料金体系や利用できる車種、他社との違い、実際の使い方まで初心者にもわかりやすく解説します。利用を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。