トップへ戻る

ノートe-POWER NISMOにハイスペ仕様のNISMO Sが登場!

ノートe-POWER NISMOにハイスペ仕様のNISMO Sが登場!

日産自動車は、『ノート e-POWER NISMO』に、ハイスペック仕様の『ノート e-POWER NISMO S』を追加設定し、9月25日より発売しています。一体どんな点が向上したのでしょうか。調べてみました。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

ノートe-POWER NISMO ハイスペ仕様のNISMO Sが登場!

日産自動車は、『ノート e-POWER NISMO』に、ハイスペック仕様の『ノート e-POWER NISMO S』を追加設定し、9月25日より発売しています。

一体どんな点が向上したのでしょうか。調べてみました。

ノートe-POWER NISMOとは

ノート e-POWER NISMOは、NISMOのチューニングを施すことで、e-POWERのモータードライブ特性を最大限に活かした先進的な運転感覚や、胸のすくような加速性能、優れた静粛性などを実現しました。

2016年12月に発売して以来、人気の高いモデルです。

知ってる?NISMOとは

みなさんはそもそもNISMOをご存知でしょうか。

NISMOとは、日産の連結子会社であるニッサン・モータースポーツ・インターナショナル株式会社の通称。

日産におけるモータースポーツ部門を担っており、モータースポーツに参戦する一方で、そのレースで培った経験を活かし、市販車用のパーツ類の製造・販売、オーダーでのカスタムに対応しています。

また、カスタムパーツを使って、日産車をトータルでチューンアップしたコンプリートカーを「NISMO仕様」として販売しているものがノートNISMOなんです。

ちなみに、ノート以外にも、セレナNISMOや、マーチNISMO、リーフNISMOなどといったロードカーがあります。

ノートe-POWER NISMO S 最新情報

ノートe-POWER NISMOに比べ約25%(27ps/66Nm)向上

今回追加するノート e-POWER NISMO Sは、ノート e-POWER NISMO同様、専用ボディ補強や専用サスペンションなどを採用したことに加え、インバータとコンピューター(VCM)に専用チューニングを施し発電量を増加させ、同時に減速機を強化。

モーター最高出力100kW(136ps)、最大トルク320Nmと、ノートe-POWER NISMOに比べ約25%(27ps/66Nm)向上し、より一層スポーティでパワフルな走りを実現しました。

カラーは5色!S・エコモードにもBレンジを設定

また、ノート e-POWER NISMOは専用設計の「NORMAL」「S」、ベース車と同じ「ECO」の3つの走行モードを設定し、そのうち「NORMAL」にのみ減速感を強めた「B」レンジも設定していますが、e-POWER NISMO Sは、「S」「ECO」にも「B」レンジを設定しています。

スポーツ走行で圧倒的なパフォーマンスを引き出すことはもちろん、燃費性能の追及まで、さまざまな走りを体感できるというわけですね。

そのほか、NISMO S専用エンブレム(フロント/リヤ)や、LEDヘッドランプ(ロービーム、オートレベライザー付、プロジェクタータイプ、LEDポジションランプ付)を特別装備します。

カラーはシルバー、グレー、ブラック、レッド、ホワイトの5色を設定。

ノートe-POWER NISMO S 新車価格は267万1920円~

価格はノート e-POWER NISMOから約18万円高の267万1920円。

レカロシート付きモデルは294万1920円。

最後に

日産のノートe-POWER NISMOに、さらなるハイスペックモデル・NISMO Sが登場しました。

ノートe-POWER NISMOが気になっていた方、e-POWER搭載の車が欲しかった方、NISMO Sはいかがでしょうか。

  • カービュー査定

関連するキーワード


日産 車種情報 ノート

関連する投稿


【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

最近では年々その数を減らしながらも、スポーティな走りや「車との一体感をより感じやすい」「運転感覚を楽しみやすい」として、一部のユーザーから熱烈な支持を受けるMT車(マニュアル車)。そんな根強い人気もあってか、各メーカーにはわずかながらにMT車(マニュアル車)のラインアップが残っています。この記事では、新車で購入可能な現行車種のMT車(マニュアル車)をメーカー別に紹介します。スポーツカーや、SUV、軽自動車など、意外とバラエティ豊富な車種が生き残っていますので、お気に入りの1台を見つけてみてください。


日産 新型「ノート オーテック クロスオーバー」初公開!人気のコンパクトカーのSUV仕様

日産 新型「ノート オーテック クロスオーバー」初公開!人気のコンパクトカーのSUV仕様

日産モータースポーツ&カスタマイズは2024️年5月29日、コンパクトカー「ノート」をベースとしたカスタムカー「AUTECH CROSSOVER(オーテック クロスオーバー)」のマイナーチェンジモデルを発表。同年9月より日産の販売会社を通じて販売される予定です。


日産新型「ノート」初公開! フロントフェイス一新で大胆イメージチェンジ

日産新型「ノート」初公開! フロントフェイス一新で大胆イメージチェンジ

日産は2023年12月11日、コンパクトカー「ノート」をマイナーチェンジし、2024年1月下旬より発売すると発表しました。2020年の3代目登場以来、初めてのマイナーチェンジとなります。


新型フェアレディZ NISMO初公開!2024モデルやカスタマイズドエディション追加も今すぐは買えない?

新型フェアレディZ NISMO初公開!2024モデルやカスタマイズドエディション追加も今すぐは買えない?

日産は、2023年8月1日、一部仕様を向上した新たな「フェアレディZ 2024年モデル」を発表しました。合わせてパフォーマンスを向上させた「フェアレディZ NISMO」を新たに追加しました。さらに、「東京オートサロン2023」に出展された「フェアレディZ Customized Edition」を再現できる日産純正アクセサリーパッケージも同年10月下旬に発売するようです。


【2023年版】人気のファミリーカーおすすめ20選!注目のコンパクトカーやミニバンまで紹介!

【2023年版】人気のファミリーカーおすすめ20選!注目のコンパクトカーやミニバンまで紹介!

3年間も続いた行動制限が緩和され、これまで控えていた家族や友人との外出を計画されている方も多いのではないでしょうか。ここ数年のアウトドアブームで、コンパクトカー、ミニバン、SUVの新型車は楽しい雰囲気をまとった車が増えてきました。多人数が乗れる車や軽量で燃費がいい軽自動車もあります。今回はこれからのレジャーシーズンを前に、おすすめのファミリーカー20台と選び方を紹介します。


最新の投稿


エフシーエルで車のランプをカスタム|種類と選び方を徹底解説

エフシーエルで車のランプをカスタム|種類と選び方を徹底解説

クルマのカスタムで人気が高いのが「ランプ交換」です。夜間走行を安全にするヘッドランプや悪天候で活躍するフォグランプ、後方確認に欠かせないバックランプなど、用途ごとに多彩な役割があります。しかし「どのランプを選べばよいか分からない」「どこで購入するのが安心か」と悩む方も多いでしょう。そんな方にオススメなのが、個人からプロまで幅広く支持されているエフシーエル。この記事では、ランプの種類や特徴を解説しながら、エフシーエルでの購入メリットを紹介します。


日産の新型軽スーパーハイトワゴン「ルークス」発表!"かどまる四角"デザインに一新

日産の新型軽スーパーハイトワゴン「ルークス」発表!"かどまる四角"デザインに一新

日産は2025年8月22日、同社の軽スーパーハイトワゴン「ルークス」の5年ぶりの全面刷新を遂げた4代目となる新型モデルを初公開しました。実際の発売は2025年秋頃となる予定です。


三菱 新型「デリカミニ」発表!わずか2年で"全面刷新"を実施

三菱 新型「デリカミニ」発表!わずか2年で"全面刷新"を実施

2025年8月22日、三菱は、2年ぶりの全面刷新を遂げ2代目となった新型軽スーパーハイトワゴン「デリカミニ」を初公開しました。同日から全国の系列販売会社を通じて予約受け付けを開始しており、実際の発売は2025年秋となる予定です。


三菱 新型「ekスペース」初公開! 四角いデザインに心機一転のスーパーハイトワゴン

三菱 新型「ekスペース」初公開! 四角いデザインに心機一転のスーパーハイトワゴン

2025年8月22日、三菱は、5年ぶりの全面刷新を遂げ3代目となった新型軽スーパーハイトワゴン「ekスペース」を発表しました。同日から全国の系列販売会社を通じて予約受注を開始、実際の発売は2025年秋となる予定です。


ソニー損保、2025年全国カーライフ実態調査結果を公開

ソニー損保、2025年全国カーライフ実態調査結果を公開

ソニー損害保険株式会社は、自家用車を所有し、月に1回以上車を運転する18歳~59歳の男女に対し、「全国カーライフ実態調査」をインターネットリサーチで実施し、結果を公開しました。