トップへ戻る

ワイパーの交換方法 ワイパーおすすめ5選|寿命や外し方も紹介

ワイパーの交換方法 ワイパーおすすめ5選|寿命や外し方も紹介

雨の日のドライブにワイパーを使っても、スジになっていたり、ビビり音がすると既にワイパーの交換時期が過ぎているのかもしれません。 見落としがちなのワイパーブレードの交換。今回は、ワイパーブレードの種類から交換方法と外し方、寿命の見分け方や交換時期についての説明と、おすすめのワイパーブレードの紹介を合わせて掲載しています。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


ワイパーブレードって何?

ドライバーなら一度は耳にしたことがあるであろうワイパーですが、フロントガラスやリアガラスの視界をきれいにしてくれ、車には無くてはならないアイテムです。

ワイパーは1910年代に、アメリカのトリコ社が始めて製品化したといわれています。最初は、手動でアームを動かし、ゴムブレードで窓を拭いていたようです。
そのようなワイパーも、今はモーターにより作動し、実は2段階以上の速度の切り替えができるワイパーを備えていないと、車は公道を走ってはいけないことになっています。

そのワイパーは総称で、ウィンドウ表面を払拭するためのワイパーゴム(ラバーエレメントとも呼ぶ)があり、それを保持する金具部分をワイパーブレードで分けることができます。

ワイパーに使うゴムは材質として、天然ゴム、クロロブレン、または両者を混在したものが用いられています。天然ゴムは払拭性能には優れていますが耐候性が劣り、クロロブレンは対候性はあるのですが低温時に性能が低下するなど一長一短があるため、両者をミックスしたものが使用されることが多いです。

そのようなゴムを取り付ける部分であるワイパーブレードは、長いゴムをフロントガラスに均等に密着させるといった重要な役割を持っています。

また、最近ではワイパーブレードをプラスチック製に変えて軽量化とコストダウンを図りリアワイパーに採用するケースが増えています。

アメリカでは、大型スーパーやハードウェアストアにITW、ボッシュなどのワイパーブレードが低価格品なら約5ドル、中程度品なら約10ドル、高価格品なら約20ドルで売られていて、取り付けもU字フックなどで取り付けやすいものになっているので、自分で取り換える人が多いようですが、日本では、ゴムのみを取り換える人の方が多く見うけられます。

ワイパーブレードの種類

ワイパーブレードにも種類があり、それぞれに特徴があるので、車により使い分けることができます。自分の愛車に合ったワイパーブレードはどのタイプか見ていきましょう。

フラットワイパー

新車に搭載されているワイパーは長年トーナメント式ワイパーが主流ですが、1999年にボッシュのフラットワイパーが開発され、欧州車のフラットワイパー新車搭載率は90%以上に達しています。

フラットワイパーは、ひとつのしなる芯軸がゴムで覆われた構造になっており、面で支えるためフロントガラスのカーブに合わせてフィットします。圧力が均等に伝わることにより、クリアで安定したふき取りができるのです。

そのようなことから、フラットワイパーはその特徴を生かした面で支える構造から、ガラス面が大きく湾曲しているデザインの車にもオススメのワイパーブレードと言えるでしょう。

トーナメント式ワイパー

効率よく雨を除去するためには、ガラス面にゴムを密着させる必要があります。その圧力を均等にするために考えられたのがトーナメント式と呼ばれるワイパーブレードです。ゴムに均一なチカラをかけ、気持ちよく水切れができるよう骨格部分をあたかも武道試合の「トーナメント表」のように枝分かれさせたタイプのワイパーブレードです。骨格の強度があり、それでいて曲面のフロントガラスに柔軟に沿ってくれる骨格構造をしています。

見栄えは良くはないのですが、旧車などであればその存在感は他の型にはない魅力があるデザインになります。旧車に取り付けるのであれば、トーナメント式が一番オススメです。

また、トーナメント式は安く購入することができるので、安価でワイパーブレードを交換したい方にもオススメのワイパーブレードになります。

エアロデザインワイパー

エアロデザインワイパーとは、上記のトーナメント式と内部構造は基本的に変わっていませんが、見た目を改善したタイプで、トーナメント式にゴムカバーをかぶせただけのものや、曲面ガラスに追従できるような湾曲バネを樹脂ケースで包んだもの等があります。

見た目がすっきりし、掃除が楽な点に加え、高速道路などでワイパーブレードが風で浮き上がることを防ぐ効果があることから、高速道路をよく利用する方にオススメのワイパーブレードです。

また、デザインワイパーと言われるだけはあって、流線型のデザインは、車体と一体感を持たせることができ、見た目を重視する方にもオススメのワイパーブレードと言えるでしょう。

ワイパーブレードも雨用と雪用で交換を

ワイパーブレードにも雨用と雪用の種類があるのを知っていましたか?季節に応じてタイヤを交換することがあると思いますが、実はワイパーブレードも季節に応じて交換が必要な地域もあります。

夏用ワイパー

新車時や一般的なブレードが雨用のワイパーブレードです。夏用のワイパーはバネ状になったブレードの片端にのみゴムが取り付けられています。沿ったり曲がったりしますので窓ガラスに密着して拭きムラをなくします。

しかし、窓に雪がこびりつくと雪を擦り落とせず、雪の上をなぞる形になって窓の雪が払えずに視界を妨げてしまいます。最近はエアロワイパーという、走行風でワイパーを押さえつける機能が付いていますが、純正のエアロワイパーのほとんどは、雨用になっています。

冬用ワイパー

これに対して冬用はワイパーブレード全体をゴムで覆った形になっています。曲がりにくいのが特徴で、ボタっとこびりついた雪でも強引に払い落としてくれます。

ただし、普通の雨だと拭きムラは起きやすいです。また、雪用は雨用のものと違いブレードの可動部が少ない。あるいは全くないタイプがあります。

基本的なワイパーブレードの寿命・交換時期と交換方法について

ワイパーゴムの交換はするものの、ワイパーブレード自体の交換は忘れがちなもの。今回は、ワイパーブレードの交換にかかる費用や、交換方法、交換の目安、必要性を説明します。

寿命・交換時期は

ワイパーブレードのメーカーが推奨する交換時期は、殆どが1年に1回車両点検の時に取り換えを推奨しています。これには理由があり、1年を通して暑い日差しの真夏での熱による劣化や寒い冬の季節の雪などによるゴムの劣化、また、粉塵による酸化によるものからです。
ですので、車両の置かれた環境にもよりきりで、車庫の無い炎天下にずっと晒されているような環境ですと、寿命も車庫のある車両よりは短くなってくるのです。

また、交換時期は日本ワイパーブレード(NWB)メーカーのワイパーブレードですと、点検・交換時期を知らせるシールが付いています。

交換直後のシールは黒いのですが、そのシールは紫外線を浴びることで徐々に青くなり「CHECK NWB」という文字が出てきます。そうなると、交換時期が来たというサインですので、時々はそのシールを見てみましょう。

外し方と交換方法

ディーラーやガソリンスタンドなどで「そろそろワイパーブレードの交換が必要です」と言われ、お願いすることもあると思うのですが、実はワイパーブレードの交換は自分でもできます。車種によっても変わってきますが、今回は簡単にできる方法と、外しにくい時の対応も併せて見てみましょう。

※交換する際は、適合商品を確認し、事前に取扱説明書等で詳しい交換手順を読んでおきましょう。方法を間違えるとパーツの破損や走行中に脱落してしまう可能性があるので注意が必要です。

・フロントガラスのワイパーブレードの取り付け部分の位置に厚く折りたたんだタオルやクロスなどを置きます。これは、ワイパーアームが何かの拍子で倒れてしまったときに、フロントガラスを割ったりヒビが入らないようにするためですので、厚い方が良いです。

・ワイパーを立てます。ワイパーアームとワイパーブレードの取り付け部分の裏側に、小さなストッパーがありますので、そのストッパーを押しながらゆっくり下方向にスライドさせることにより外すことができます。

なかなか外すことができない場合、接合部が固着気味になっていてストッパーのフックが完全に外れていないことも考えられます。ちょっとでも引っかかっていると抜けません。シリコンスプレーなどを使う前に今一度、ストッパーのフックが完全に外れていないかの確認をしてください。ストッパーのフックの部分を力いっぱい押し込みつつ引き抜いてみましょう。それでも抜けないようなら、潤滑剤を使用してみましょう。

・ワイパーブレードを取り外すことができたら、一旦ワイパーアームを戻し、最初に用意したタオルの上にゆっくり置きます。ワイパーアームを立てたままにしておくと倒れた際にフロントガラスを割ったり傷つけたりする恐れがあるので、立てたままにすることは絶対にやめましょう。

・新しく取り付けるワイパーブレードが準備ができたら、ワイパーアームを立てて、外した時と逆の手順で上にスライドさせて「カチッ」と音がするまで差し込みます。取り付けの際にはスイッチ状の部分には触れないでそのまま装着します。

ディーラーやカー用品店で交換をする時にかかる費用

ワイパーブレードを自分で交換する場合は、交換するワイパーブレードの部品代のみで済みますが、自分で交換するのはちょっと怖いという方もいらっしゃるでしょう。

ワイパーブレードの交換をショップに依頼する場合には、部品代の他に工賃が発生します。

・ディーラー:フロントワイパーブレード2本で4,000円~
・大手カー用品店:200円~
・ガソリンスタンド:無料~

と、なっています。いつも何となくディーラーにお願いしていたという方は、こんなに差があるのかと疑問に思ってしまうかもしれません。

リアワイパーブレードの交換

なぜ、リアガラスにもワイパーが付いているのかご存知でしょうか。それは、路面の泥を巻き上げた時の視界確保の為だと言うことです。保安基準部分にも該当するので、ゴムが裂けていると車検にも合格することができません。

そこで、定期的に確認をし、交換をしなければならないのですが、リアワイパーは、フロントワイパーのようにU字フックと呼ばれるレバーを押しながら、スライドさせるて取る方法と、U字フックではない場合があります。

・U字フックでない場合は、右手でアームを持ち、左手でブレードを回転させるように取ります。(逆の場合もあります)
・ブレードを外したアームは、ガラスにそっと戻しておいてください。
・取り付ける際は、取り外した方法と反対に回転をさせます。
・手で動かして取り付けがきちんとしているか確認をします。

ワイパーブレードのオススメ商品厳選5選

ここからは、オススメのワイパーブレードをご紹介します。多くの車はデフォルトでトーナメントワイパーが装備されていますが、フラットタイプなど好みのデザインのものに付け替えるのも自己メンテナンスの楽しみ方です。
今回は、Amazonで売上人気上位5選からピックアップします。

NWB(エヌダブルビー) デザインワイパー

NWBデザインワイパー 350㎜ Uクリップ D35

Amazon参考価格¥1,620 2019/3/5現在

PGMARO日本車専用 三段骨式 カーエアロ ワイパーブレード 強力撥水コート

PGMARO 日本車専用 三段骨式 カー エアロ ワイパーブレード 強力撥水コート(Uクリップ 650mm 400mm ブラック2本/セツト)

Amazon参考価格¥2,000 2019/3/5現在

BOSCH国産車用ワイパーブレードエアロツイン

Bosch (ボッシュ) 国産車用ワイパー エアロツインJ-フィット(+) 400mm AJ40

Amazon参考価格¥1,800 2019/3/5現在

SOFT99ガラコワイパーパワー撥水ブレード

SOFT99 ( ソフト99 ) ガラコワイパーパワー撥水ブレード PB-14 04614

Amazon参考価格¥3,169 2019/3/5現在

PIAAグラファイトワイパー【クレフィットプラス】

PIAA ( ピア ) グラファイトワイパー 【クレフィットプラス】 No.10 500mm CFG50

Amazon参考価格¥1,100 2019/3/5現在

まとめ

ワイパーブレードは意外と劣化の早いものです。定期的に交換してこそ常に快適な視界をキープできますし、フロントガラスのより良い状態を維持することができます。
ブレードの取り換え自体は、コストもそこまでかかるわけではありませんし、交換の仕方も初めはハードルが高く思えますが、一度やってみるとすぐにコツが掴めます。
ワイパーブレードの種類も季節や車種によって、選ぶことができますので、愛車に合ったワイパーブレードにあなたも取り換えてみませんか。

関連するキーワード


メンテナンス

関連する投稿


パーツクリーナーとは?使い方やおすすめのアイテムまで徹底解説

パーツクリーナーとは?使い方やおすすめのアイテムまで徹底解説

カー用品店などで見かけることの多いパーツクリーナーですが、実際には使ったことがないという方もいらっしゃるでしょう。そこで、パーツクリーナーの役割や使い方、おすすめアイテムなどを紹介します。


【エンジンオイル】入れすぎた場合どうなる?見方は?確認方法と対処法まとめ

【エンジンオイル】入れすぎた場合どうなる?見方は?確認方法と対処法まとめ

エンジンオイル交換の際に、エンジンオイルを規定量よりも入れ過ぎてしまったらどうなるのでしょうか?本記事ではエンジンオイルをエンジンに入れすぎた場合のエンジンへの影響、エンジンオイルの量を測る方法や、エンジンオイルを入れすぎてしまった場合の対処法を掲載しています。


車のエアコンが効かない場合と臭いや異音の原因と対処法は?上手なエアコンの使い方も紹介

車のエアコンが効かない場合と臭いや異音の原因と対処法は?上手なエアコンの使い方も紹介

季節によっては欠かせないカーエアコン。しかし、冷えない・効かないと感じることはありませんか?臭いや異音が気になっている方もいるかと思います。この記事では、車のエアコンの故障の原因や上手に使うための方法などを紹介!この記事を読んで、カーエアコンを上手に使いこなしましょう。


車のエアコンガス チャージ・補充方法は?入れ方や料金を徹底解説

車のエアコンガス チャージ・補充方法は?入れ方や料金を徹底解説

季節の変化で気温が変わると必要になるのが車のエアコン。今回は、そのエアコンのために補充が必要なエアコンガスについて、漏れる原因や確認方法から、セルフでの補充方法、補充にかかる料金について解説します。


カーコーティングって必要なの?メリットデメリット、種類別の特徴も

カーコーティングって必要なの?メリットデメリット、種類別の特徴も

愛車はいつもキレイな状態で乗りたいものですが、頻繁に手洗い洗車するのは面倒なものです。そこでチェックしておきたいのが「カーコーティング」。専門店で施工してもらうハイエンドなものからDIYでのお手軽コーティングまで種類が豊富なカーコーティング、そのメリットとデメリットや、種類別のコーティング剤の特徴など、この記事を読めば気になっていた疑問点がきっと解消するはずです。


最新の投稿


3年ぶりの開催!中国最大規模「北京モーターショー2024」開催概要まとめ

3年ぶりの開催!中国最大規模「北京モーターショー2024」開催概要まとめ

「北京モーターショー2024」は、3年ぶりに開催される、中国最大規模のモーターショーです。今回は、北京モーターショーの開催概要や楽しむポイント、前回2020年の開催で注目された車たちをまとめました。


ホンダ新型「N-VAN」発表! タフでお洒落な「STYLE+ NATURE」も登場

ホンダ新型「N-VAN」発表! タフでお洒落な「STYLE+ NATURE」も登場

ホンダは2024年4月19日、軽商用バン「N-VAN」の一部改良モデルを発表、同日発売しました。また、同時にNシリーズ誕生10周年を機にスタートした新ブランド「N STYLE+(エヌ スタイルプラス)」より、特別仕様車「STYLE+ NATURE(スタイルプラス ネイチャー)」を発売しました。


マツダ新型「CX-80」世界初公開! 最上級の3列シートSUV日本導入はいつ?

マツダ新型「CX-80」世界初公開! 最上級の3列シートSUV日本導入はいつ?

マツダは、欧州で2024年4月18日(現地時間)に、新型「CX-80」を世界初公開しました。欧州では5月に予約受注を開始し、今秋の発売を予定していますが、同車は日本にも導入予定のあるクルマです。


【2024年】d払いなら自動車税支払いでポイントがもらえる!1,000万ポイント山分けキャンペーン開催中

【2024年】d払いなら自動車税支払いでポイントがもらえる!1,000万ポイント山分けキャンペーン開催中

5月上旬に届く自動車税(自動車税種別割)・軽自動車税(軽自動車税種別割)の納付書。支払方法をどれにしようか迷っている方も多いのではないでしょうか。キャッシュレス化が推進され、自動車税・軽自動車税を支払えるスマホ決済サービスが増えていますが、今年は「d払い」での支払いがおすすめ!この記事では、自動車税をd払いで支払うおすすめのポイントを紹介します。


【2024年最新】PayPay(ペイペイ)での自動車税の支払い方法を徹底解説!ポイントはもらえる?

【2024年最新】PayPay(ペイペイ)での自動車税の支払い方法を徹底解説!ポイントはもらえる?

毎年5月上旬に届く自動車税(自動車税種別割)・軽自動車税(軽自動車税種別割)の納付書。今回はキャッシュレス決済のなかでも、登録ユーザー数が6,000万人を超えるQRコード決済「PayPay(ペイペイ)」を使った自動車税・軽自動車税を支払うメリット・デメリット、支払い手順などを解説します。


ブログ 始め方 新車情報 GW 渋滞予測 自動車税 新型iphone 予約 iphone15 予約 楽天モバイル 評判 wimax au回線 副業 年賀状 安い