トップへ戻る

なまはげが世界遺産に登録されて盛り上がりを見せる秋田県 男鹿にある道の駅

なまはげが世界遺産に登録されて盛り上がりを見せる秋田県 男鹿にある道の駅

男鹿と言えば、伝統あるなまはげ文化が世界遺産に登録されたことで、一躍注目を浴びています。 注目を集めるスポットにドライブに行きたいなら、道の駅もチェックしておかなくてはなりません。 男鹿半島の玄関口にある「道の駅おがオガーレ」をご紹介します。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


道の駅おがオガーレの場所や特徴

道の駅おがオガーレは男鹿駅の新駅舎の開業と同時にオープンした、男鹿観光の拠点となる男鹿半島の玄関口にある施設です。
JR男鹿駅から徒歩3分とすぐ隣にあるのをはじめ、船川港からも半径200mにあり、車でのドライブはもちろん、鉄道や船でも立ち寄れる便利な場所にあります。

道の駅 おが
秋田県男鹿市船川港船川字新浜町1-19
TEL.0185-47-7515

秋田自動車道からは昭和男鹿半島I.C.から車で25分、20kmほどです。
すぐお隣にあるJR男鹿駅の新駅舎に設けられた展望デッキからはちびっ子にも人気電車の発着の様子が見られるほか、寒風山や船川港を一望できるのも素敵です。
道の駅おがGAOジェラ横からは男鹿湾クルーズの便も就航しています。
土・日・祝日のみの運行で所要時間は35分、運が良ければイルカに出会えるかもしれません。

アクセス情報

東洋一の海岸線にある男鹿の味が楽しめるレストラン

男鹿の旬な食材や地場産品を使った、ユニークな料理も楽しめる港のレストランで、海が見渡せるテラス席も用意されています。

ナマハゲと記念撮影ができるスポットも用意されており、食事の前や後に写真を撮るのが定番コースです。

レストランで使われるお米は男鹿産のあきたこまちで、地元の食材との相性は抜群です。
男鹿産天然ミズダコと紅ズワイ蟹の2色丼や大正七年創業・男鹿名物福島肉屋の元浜メンチカツカレー、男鹿産天然海の幸を使った石焼鍋定食などが楽しめます。

秋田特産の調味料しょっつる(ハタハタの魚醤)を使ったしょっつる焼きそばや、空自のしょっつる空上げ定食もおすすめです。

空自のしょっつる空上げ定食は秋田県男鹿市航空自衛隊加茂分屯基地で自衛隊員が開発したご当地空揚げのレシピを参考にしたもので、秋田ならではの調味料しょっつるを隠し味に使い、秋田県産の日本酒で味付けして大潟村産米粉でカラッと揚げた、風味が豊かでサクッとした口当たりが楽しめます。

そのほか、すしハタハタやいぶりガッコなどの郷土料理も味わえます。
デザートにはいぶりガッコをトッピングしたぶりっこソフトや、ぶりっこソフトのぶりっこ抜きという、しょっつる風味のソフトクリームもおすすめです。

エビチリ定食や麻婆豆腐定食、ホイコーローやチンジャオロース、チャーハンに焼き餃子などの中華メニューも充実しているのも特徴です。
中華は自慢の味の1つで、毎週金曜日は中華の日となっており、事前予約しないと入店できないので気を付けましょう。

オリジナルテイストの珍しいソフトクリームが楽しめるコーナー

道の駅おがオガーレに併設されるGAOのジェラート ガオジェラは、男鹿水族館GAOが運営しており、海のジェラートなど一風変わったソフトクリームをはじめ、四季折々の8種類のジェラートが楽しめます。
しょっつるを使ったしょっつるソフトや男鹿特産の枝豆&ブルーベリーのソフトクリーム、比内地鶏卵の温泉玉子が乗った驚きの温玉ソフト、スタッフが限界まで挑戦した9段ソフトクリームなどユニークなラインナップです。
男鹿水族館GAO入館券を提示すると、ソフトクリームの割引が受けられるほか、ソフトクリームのレシート提示で男鹿水族館GAO入館割引の特典が用意されています。

漁師直送の魚介類も買える物産館

物産館では男鹿の海で獲れた漁師直送の新鮮な魚や、農家直送の朝採りした旬の野菜が直売されています。
郷土色あふれる地産の加工品や工芸品なども揃っているので、お土産の購入におすすめです。
水産物コーナーでは男鹿の港で水揚げされたばかりの新鮮な魚が毎日入荷しており、加工コーナーにて魚の3枚おろしやお造り、内臓の処理などを有料でお願いできますので、下処理が苦手な方も安心です。
おいしい魚の食べ方や調理のポイントもアドバイスしてもらえます。
道の駅おがオガーレのホームページでは、「本日の入荷状況」が案内されており、その日に届いたばかりの魚介類が写真つきで紹介されていますので、お目当ての魚があるか、事前にチェックできます。
男鹿の石板を使ったBBQハウス「石板焼ハウス33」も誕生し、店内で買った魚や野菜などをその場で焼いて食べることもできるようになりました。

まとめ

なまはげ文化が世界遺産に登録されて注目を浴びる男鹿にドライブに行く際には、男鹿半島の入口にあり、観光の拠点となる「道の駅おがオガーレ」に立ち寄ってみましょう。
男鹿ならではの名物料理やユニークな料理、風変わりなソフトクリームなどが楽しめます。
地元ならではの水産物や農産物が買える物産館や、買った新鮮素材をその場で楽しめるバーベキュースポットも用意されています。

関連するキーワード


道の駅

関連する投稿


【道の駅】伊達の郷りょうぜんってどんな場所?その魅力を徹底解説

【道の駅】伊達の郷りょうぜんってどんな場所?その魅力を徹底解説

道の駅、伊達の郷りょうぜんをご存知ですか?福島県伊達市にある道の駅伊達の郷りょうぜんには魅力がたくさん詰まっています!今回は道の駅伊達のりょうぜんについてのアクセス方法や魅力を徹底解説します。この記事を読めば、あなたも思わず訪れたくなるかもしれませんよ。 (※情報は2019年4月現在のものです)


山梨の道の駅と言えば“道の駅 なるさわ”!特徴や魅力などまとめ

山梨の道の駅と言えば“道の駅 なるさわ”!特徴や魅力などまとめ

道の駅なるさわは、富士山を眺めることができたり、新鮮な野菜が格安で購入できるなど魅力がたくさんあります。この記事で、道の駅なるさわの魅力に触れ、今すぐにでも行きたくなること間違いないでしょう。


観光名所だらけの宮城県でドライブ三昧!オススメの道の駅10選!

観光名所だらけの宮城県でドライブ三昧!オススメの道の駅10選!

宮城県は観光名所が県内各エリアに点在しています。その分、車移動が中心になると思いますが、そんな時に利用していただきたいのが道の駅です。宮城県の道の駅は個性豊かなスポットが揃っており道の駅巡りをするだけでも宮城の魅力を存分に満喫することが出来ます。そんな宮城県の道の駅おすすめスポットをご紹介します。


道の駅うきはってどんな場所?その魅力をご紹介

道の駅うきはってどんな場所?その魅力をご紹介

福岡県うきは市にある「道の駅うきは」。ここでは道の駅うきはのアクセス方法や魅力をご紹介します。この記事を読めば、あなたも道の駅うきはの良さに魅了されますよ。


道の駅 どうしってどんな場所?その魅力を徹底追及

道の駅 どうしってどんな場所?その魅力を徹底追及

この記事を読んでいるということは山梨県の道の駅どうしが気になっているのではないでしょうか。道の駅どうしでは新鮮なクレソンが手に入ったり、川遊びができるなど、たくさんの魅力があります。この記事を読めば、道の駅どうしの魅力に触れ、今すぐにでも行きたくなること間違いなしです。


最新の投稿


ダイハツ新型「ロッキー」発表!安全性の向上と価格改定を実施

ダイハツ新型「ロッキー」発表!安全性の向上と価格改定を実施

ダイハツは2024年11月5日に、コンパクトSUV「ロッキー」の一部改良モデルを発表しました。安全性を高めたほか、価格を改定したといいます。


車の雪対策に!準備しておきたいグッズや降雪時の運転前・運転中・駐車時に気を付けるべきポイントを徹底解説

車の雪対策に!準備しておきたいグッズや降雪時の運転前・運転中・駐車時に気を付けるべきポイントを徹底解説

突然の積雪に見舞われると、準備不足から大きなトラブルにつながることもあります。雪による交通事故や車の故障を防ぐためには、事前の準備と適切な対策が欠かせません。この記事では、車の雪対策として、事前に揃えておきたいグッズや雪道での運転時の注意点、駐車時の積雪への対策などを詳しく解説します。これから始まる寒い季節に備え、この記事を参考に雪対策の準備を整えておきましょう。


MOTA(モータ)の新車見積は超便利!自宅で簡単比較見積

MOTA(モータ)の新車見積は超便利!自宅で簡単比較見積

MOTA(モータ)が提供する新車見積は、これから新車を購入する人にオススメのサービスです。通常、新車を購入するには、ディーラーや販売店へ足を運んで見積りや商談を直接やり取りしたり、比較検討するために複数のディーラーや販売店へ出向かなければならなかったりと大変です。しかし、MOTA(モータ)の新車見積は自宅に居ながらWEBだけで、気になる新車を簡単に複数のディーラーや販売店から見積りをしてもらうことが可能です。そこで本記事では、MOTA(モータ)の新車見積サービスについて、特徴からメリット・デメリット、そして利用方法についても詳しく解説していきます。新車購入を検討している方は、ぜひ最後まで読んで参考にしてくださいね。


スバル新型「サンバーバン」発表!安全性高めた「軽バン」登場

スバル新型「サンバーバン」発表!安全性高めた「軽バン」登場

スバルは2024年11月7日に、軽バン「サンバーバン」の一部改良モデルを発表しました。側面衝突時の乗員保護を高めたといいます。


オートウェイのタイヤは安い?特徴・注意点や購入の流れを解説

オートウェイのタイヤは安い?特徴・注意点や購入の流れを解説

タイヤが安く買えることをテレビCMなどでアピールしている「オートウェイ」。本当に安く買えるのでしょうか。また、安く買えたとしても品質に問題はないのか不安に思われる方もいるでしょう。さらに、オートウェイはネットで簡単にタイヤが買えますが、取り付けはどうすればいいのか気になるところです。そこで本記事では、オートウェイの特徴や注意点をはじめ、本当に安いのか、品質は大丈夫なのかということや、購入して取り付けするまでの流れも解説します。そろそろタイヤ交換を考えている方は、この記事を読んで参考にしてください。