トップへ戻る

【おすすめ10選】室内を快適に!車のおすすめ収納グッズ

【おすすめ10選】室内を快適に!車のおすすめ収納グッズ

車を快適に・綺麗に使いたいと思う方は多いと思います。しかし、寛げばくつろぐほどに、ゴミが出たり車内便利グッズが増えてしまったりしていませんか?今回は、トランク、シートの隙間、シートの背中部分などに設置できる様々な用途の収納グッズをご紹介します。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

車の中、整理整頓できていますか?

みなさんの車の中は、整理整頓されていますか?大切にしている愛車であれば、室内でも快適に、清潔に使用したいものですよね。

車の中を綺麗に見せる収納グッズは様々な種類のものがあります。

今回は10つの車の収納グッズをご紹介いたします。

1:MIGHTDUTY シートバックポケット

MIGHTDUTYのシートバックポケットは、車内を広く使うために大活躍するグッズです。ベルトをヘッドレストにかけるだけですぐに使えて便利ですし、折りたたみ式のテーブルも付いているので、食事なども簡単にすることができます。もちろんポケットもたくさんあるので、いつも車内はスッキリと快適な空間を保つことができます。

MIGHTDUTY シートバックポケット

2:Oasser 車用収納ボックス

この車用収納ボックスは、何と言っても大容量なのが魅力的です。3kgの重さにも耐えられ取っ手が付いているから移動も楽々です。それにコンパクトにたためるから、必要ないときは邪魔になりません。また底にマジックテープが貼られているので、車の振動で動く心配もいりません。大きなものも収納できて車内が広々と感じられますよ。

Oasser 車用収納ボックス

3:TIME BASE 車用小物入れ すき間ポケット

シートの隅間も無駄にしたくない!そんな方に喜ばれているのが、この車用小物入れすき間ポケットです。ついつい散らかってしまうセンターコンソールを、いつも綺麗な状態にしておけます。たまってしまいがちなカードやレシートなどもササっと片付けることができます。レザーで作られているので高級感もあって、車内が引き締まって見えますよ。

TIME BASE 車用小物入れ すき間ポケット

4:HOPOPRO シートバックポケット

HOPOPROシートバックポケットは防水加工に優れているので、うっかりドリンク類をこぼしてしまっても大丈夫です。使い方は簡単。ゴミ袋をセットして磁石で固定するだけです。後部座席で使えば、シートの上もきれいなまま。軽い飲食をしても後片付けの手間がかなり省けます。折りたたんで片付けることも可能でなおのこと便利です。

HOPOPRO シートバックポケット

5:KMMOTORS Sラインコインサイドポケット

Sラインコインサイドポケットは、ポケットの外側にハードフレームが使われているので、長い間使用しても型崩れせず、かっこいい状態を維持できます。またドリンクホルダーがあるタイプとないタイプが用意されていますが、やっぱりあると安定感があって良いです。しかも高さ調節ができるのでとっても便利。使い方も簡単なのでオススメです。

KMMOTORS Sラインコインサイドポケット

6:Luxja 車用収納ポケット

助手席にかけておくだけで、必要なものの出し入れが簡単にできます。しかもパソコンやタブレットなど、大事なものも収納できる丈夫さなので安心です。またかさばるテイッシュやペンなどの文房具、コスメアイテムなどもスッキリ収納ができます。もちろん取り外して持ち運ぶこともできるので、車外に出る時も身軽で良いですよ。

Luxja 車用収納ポケット

7:Onyanko Shop トランク整理の達人

トランク整理の達人はまさしくその名の通りの便利グッズで、乱雑になりがちなトランクルームを整頓するだけでなく、使いやすく機能的に変身させてくれます。大容量サイズで蓋も付いていますから、ボックスから飛び出してしまうこともありません。また取っ手が付いているのも見逃せない点で、車からスムーズに運び出すことができます。

Onyanko Shop トランク整理の達人

8:GenkiAuto 車載ゴミ袋

パッと見た感じは落ち着いたレザーバッグですが、実は車内用のゴミ袋なんですね。お菓子の食べかすやテイッシュなどで、すぐに汚れてしまいがちな車内を、衛生的に保ってくれます。またLEDが付いていますから、夜間のドライブでも有効に使うことができます。

GenkiAuto 車載ゴミ袋

9:Cartaoo シートサイドポケット

Cartaooのシートサイドポケットは、シートの隙間に挟むだけでいいので、簡単に設置できます。ドライバーにとっては不要なものといるものの区別をつけることができますし、携帯の充電用のスペースもあるスグレモノ。もちろんドリンクホルダーもついています。スペースを取らない大活躍のグッズです。

Cartaoo シートサイドポケット

10:Careshine 車用収納ボックス

Careshine 車用収納ボックスは66リットルの大容量。SUVのトランクに収納するにはぴったりです。とっても丈夫にできているので、壊れる心配もありません。またお買い物をたくさんした時などにも重宝しますし、トランク内に散乱しがちな工具類も綺麗に片付けることができます。もちろん持ち運びもできます。

Careshine 車用収納ボックス

まとめ

いつも綺麗にしておきたい車内のお助けグッズをご紹介しました、是非有効に活用して楽しいドライビングになるようにしてみましょう。

  • カービュー査定

関連する投稿


【カー用品】Amazonブラックフライデー2024で買うべきおすすめカー用品をピックアップ

【カー用品】Amazonブラックフライデー2024で買うべきおすすめカー用品をピックアップ

Amazonブラックフライデー(BLACK FRIDAY)は、年間を通して最大級のセールイベントの一つ。この期間中、多くの人気商品が大幅値引きされ、普段は手が届きにくいアイテムも手に入れるチャンスです。特にカー用品は、機能的なものからドライブを快適にするグッズまで幅広く揃っており、車好きには見逃せないセールです。この記事では、Amazonブラックフライデー(BLACK FRIDAY)で買うべきおすすめのカー用品を紹介します。


【豆知識】初めての免許更新!運転免許証の更新ハガキが届いたら

【豆知識】初めての免許更新!運転免許証の更新ハガキが届いたら

運転免許証の更新ハガキ(更新連絡書)は、免許更新年の誕生日40日前から35日前ごろまでに、各都道府県の公安委員会から届くことになっています。ハガキを見ると免許証の更新手続きがどのようなものなのか気になってきますよね。今回の記事では、免許の更新がなぜ必要なのかという疑問から更新の手続きまでを説明します。


釣りに行くならこの車!おすすめグッズ5選&おすすめ車種10選

釣りに行くならこの車!おすすめグッズ5選&おすすめ車種10選

釣り人の「足」として欠かせないアイテムが「車」!車釣行派であれば愛車にさまざまなグッズを備えておくことで、快適かつ便利に釣行を楽しむことができますよね。そこで今回は、そんな釣行車に備えておきたい「おすすめグッズ5商品」と「釣り用におすすめの10車種」を紹介します!


パーツクリーナーとは?使い方やおすすめのアイテムまで徹底解説

パーツクリーナーとは?使い方やおすすめのアイテムまで徹底解説

カー用品店などで見かけることの多いパーツクリーナーですが、実際には使ったことがないという方もいらっしゃるでしょう。そこで、パーツクリーナーの役割や使い方、おすすめアイテムなどを紹介します。


【チャイルドシート】着用義務は何歳まで?免除されることってあるの?

【チャイルドシート】着用義務は何歳まで?免除されることってあるの?

2000年4月1日からチャイルドシートの着用が義務化されました。本記事では、チャイルドシートの着用義務年齢や、着用しない場合の罰則、着用が免除されるケースをわかりやすく紹介します。(※2022年7月更新)


最新の投稿


アクサ損害保険、47都道府県 ドライバー県民性調査2025の結果を公開

アクサ損害保険、47都道府県 ドライバー県民性調査2025の結果を公開

アクサ損害保険株式会社は、自家用車保有者で月に1回以上運転する全国の20歳~69歳の男女を対象に、「47都道府県 ドライバー県民性調査2025」を実施し、結果を公開しました。


キッズバイク「WHITEBANG」で4年使える3WAYモデルの魅力を徹底解説

キッズバイク「WHITEBANG」で4年使える3WAYモデルの魅力を徹底解説

子どもの成長に合わせて長く使える自転車を探している方に人気なのが、キッズバイク「WHITEBANG」です。キックバイクから補助輪付き自転車、そして自転車へと3段階でステップアップできる3WAY仕様が特徴で、2歳から5歳ごろまでの4年間使えると評判です。さらに、価格は12,980円と高いコストパフォーマンスを実現。ブレーキやスタンドも標準装備され、安全性や使いやすさにもこだわっています。ここでは、そんなキッズバイク「WHITEBANG」の魅力を、特徴・仕様・人気の理由・購入情報まで徹底的に解説します。


マツダ新型「MAZDA3」発表!新グレード「XD Drive Edition」登場

マツダ新型「MAZDA3」発表!新グレード「XD Drive Edition」登場

マツダは2025年10月9日、ハッチバック/セダン「MAZDA3」の一部改良モデルを発表。クリーンディーゼルエンジン専用の新モデル「XD Drive Edition」も追加し、同日より受注を開始、実際の販売は10月上旬から行われています。


フェラーリ296GTB ― “電動化時代の跳ね馬”が示す新しい官能

フェラーリ296GTB ― “電動化時代の跳ね馬”が示す新しい官能

フェラーリ296GTBは、V6+PHEVを採用した新時代の跳ね馬。伝統の官能と最先端技術が融合した革新的モデル。その違いと魅力を徹底解説します。


スタッフ東海で働く!未経験OKの高収入・寮付き期間工

スタッフ東海で働く!未経験OKの高収入・寮付き期間工

未経験から「安定収入」と「新しい生活」を手に入れたい。そんな方に注目されているのが、東海エリアを中心に大手自動車メーカーの期間従業員求人を紹介するスタッフ東海です。トヨタ自動車や三菱自動車工業など、誰もが知る企業で働けるチャンスがあり、初年度から年収510万円以上も目指せる高待遇が魅力です。さらに、家具・家電付きの快適な寮を完備し、全国からの応募にも対応しているので、経験・学歴を問わず「短期間でしっかり稼ぎたい」「正社員を目指したい」という方にピッタリの環境が整っています。。ここでは、スタッフ東海の特徴や求人内容を詳しく紹介します。