トップへ戻る

【おすすめ10選】あると便利なおすすめカー用品をご紹介!

【おすすめ10選】あると便利なおすすめカー用品をご紹介!

車に乗る機会の多い方なら運転中はなるべく快適に過ごしたいですよね。便利なカー用品が続々と登場していますが、本記事では、携帯ホルダーからクッション、ドラレコまでと様々なカー用品をご紹介します。自分に合ったものを見つけて、快適なカーライフをお楽しみください。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

カー用品とは?

車の携帯ホルダー

種類が豊富なカー用品

一言で「カー用品」と括れないないほど多様化しているのが、現代のカー用品の特徴です。

「なければならない」ものから、「あったら便利!」というもの、また「これがあれば非常時でも安心」など、ドライバーの感性で選ぶことができます。

メンテナンスに必要になるもの、カスタムに必要になるもの、車内空間を装飾するためのものなど幅広いので、どういったものが欲しいのか絞り込んで探していくと良いでしょう。

カー用品はなぜ必要?

車内空間は制限されており、加えて運転中は身動きも自由に取れません。

そんな時カー用品の中には、ものをまとめられるものや好きな場所に配置できるもの、安全を守ってくれるものもあり、車内空間を快適にしてくれ事故などからも守ってくれます。

また、自分好みにカスタマイズできるようなデザイン性の高いカー用品もあり、車を自分好みに仕上げることも可能です。

カー用品購入の際のポイント

車と女性

購入する際のポイントも知っておこう

カー用品の中には高価なものもたくさんあります。

買ったものの思っていたものと違ったというようなことがないように、購入する際のポイントについても見ておきましょう。

自分の車に取り付けられるか確認する

まず、見ておかなければならないのは、ご自身の車に合ったものかという点です。

メーカーによって、商品のサイズ・対応している機種・対応している車種などは様々です。購入する前に、ご自身の車で使用可能なものかをよく確認しておきましょう。

飽きないデザインにする

カー用品の中には様々なデザインのものがありますが、個性的なデザインのものを選ぶと長く車に乗っていく内に飽きてきてしまった、ということも起こるかもしれません。

飽きのこないデザインのものを選ぶこともポイントとなってくるでしょう。

車に誰を乗せるか考える

車には、友人・恋人・家族など様々な人を乗せるシチュエーションが考えられます。

そのような機会の多い方は、車に乗る相手のことも考えながらみんな快適に過ごせるようなカー用品を選ぶと良いでしょう。また、人を乗せてどこへ出かけるか想像しながら選ぶのも楽しいですよね。

あると便利なおすすめカー用品10選

1. スマートタップ 車載ホルダー EasyOneTouch3

この商品は「EasyOneTouchシステム」が採用されており、スマホの取り外しも簡単に行えます。

素材にもこだわっており、吸着力は水洗いで復活し耐熱性にも優れているといった特徴があるため、長く使い続けることができるでしょう。

SmartTap オートホールド式 車載ホルダー EasyOneTouch3 (伸縮アーム 粘着ゲル吸盤) HLCRIO130 HLCRIO130

2. ナポレックス 車用傘ケース

大きな開口部で、濡れた傘をサッと収納することができます。

雨の時は慌てながら後席に傘を放り込むことも多いですが、車用傘ケースがあればスマートに収納ができ、シートを濡らす心配もありません。

ナポレックス 車用 傘ケース アンブレラケース ブラック 抗菌・防臭加工 最大5本収納 汎用 JK-66

3. Anker PowerDrive2

フルスピード充電テクノロジー(PowerIQとVoltageBoost)により、超高速充電が可能となっているのが最大の特徴です。

デザインもシンプルでコンパクトなため、どなたでもどんな車でも活躍してくれることでしょう。

Anker PowerDrive 2 (24W/4.8A 2ポート USBカーチャージャー) iPhone、Android、IQOS対応 (ブラック)

4. コムテック ドライブレコーダー ZDR-012

200万画素の高画質な映像を撮影することができるドライブレコーダーです。

また、高速起動システムを搭載した常時録画タイプのドライブレコーダーであるため、エンジンが始動して約1秒後からエンジンを切るまでの間の映像を記録してくれます。

コムテック ドライブレコーダー ZDR-012 200万画素 Full HD ノイズ対策済 夜間画像補正 LED信号対応 専用microSD(8GB)付 1年保証 Gセンサー 高速起動 12V専用

5. Aoomiya シートクッション

運転中だけでなくデスクワークにも使える、人間工学に基づき開発されたシートクッションとなっています。

ヘッドレストとシート下部に調節可能なゴムバンドを取り付けるだけなので、取り外しも簡単です。

長時間の運転が多い方や腰痛持ちの方にもおすすめできる商品となっています。

Aoomiya 腰痛 クッション 車 ランバーサポート 上下ゴムバンド付き シートクッション 背中 クッション 腰痛対策 背当て 背もたれ 運転 オフィス 健康クッション(ブラック)

6. ダイソン ハンディクリーナーV6 Trigger+

車に乗っていく上で、車内の掃除道具も必要になってきます。そこでおすすめなのが、「ダイソン ハンディクリーナーV6 トリガープラス」です。

サイクロンテクノロジーとポストモーターフィルターにより微細な粒子まで捕らえることができるため、車内でも安心して使えます。

また、付属のコンビネーションノズルや隙間ノズルで狭い隙間も掃除することができます。

ダイソン 掃除機 ハンディクリーナー V6 Trigger+ HH08 MH SP

7. シャープ プラズマクラスターイオン発生機

ペットを乗せる方やタバコを吸う方には、車内のにおいが気になるという方も多いでしょう。

こちらの商品は、車内のにおいを消臭してくれる上に、花粉対策としても活躍してくれます。

車内でカップホルダーに収納できるだけでなく、USBに接続すればオフィスなどでも使用することができる優れものです。

シャープ プラズマクラスター イオン発生機 車載用 カップホルダータイプ 卓上 ブラック IG-KC15-B

8. OwlFeather ヨガタオル

こちらは、ホットヨガなどにも使えるマットとなっています。

裏に滑り止めがついているため、車のシートを倒した上に使用してもズレることがなく、車中泊などでも活躍してくれます。

オレンジ・パープル・ピンク・ブルーの4色からお好みのカラーを選択できます。

OwlFeather ヨガタオル ヨガラグ ホットヨガ マット 軽量 滑らない 多用途 (ブルー)

9. ナポレックス 車用シートフック

買い物に行った後、運転中に袋に入れたものが荷崩れしてしまった、という経験がある方も少なくないでしょう。そんな方には、カバンや買い物袋をかけることができるシートフックがおすすめです。

この商品は、ヘッドレスト部分に引っ掛けるだけの、シートの前方にも後方にも簡単に取り付けることができるシートフックとなっています。

5kg程度まで荷物をかけることができます。

ナポレックス 車用 シートフック Fizz ブラック 耐荷重5kg 汎用 Fizz-963

10. OHLPRO タブレットホルダー

ダッシュボードやフロントガラスに貼り付けることのできるタブレットホルダーとなっており、7~10.5インチのタブレットに適用しています。

粘着性も高く、高温でも変形の心配もいりません。

ただし、取り付ける際は運転の妨げにならない場所を選びましょう。

OHLPRO タブレットホルダー車載ステント,360度回転吸盤式車載ダッシュボード マウントホルダースタ,7-9.7-10.5インチ タブレット ホルダー [並行輸入品]

まとめ

運転する女性

便利なカー用品でより良いカーライフを!

カー用品は種類が豊富なのでついつい目移りしてしまいますが、まずは車の利用目的に応じたものを選ぶようにしましょう。

ご自身のカーライフに合ったカー用品を見つけて、快適なドライブを楽んでください。

車内の雰囲気を変えたい方にはこちらの記事もおすすめ

  • カービュー査定

関連する投稿


【カー用品】Amazonブラックフライデー2024で買うべきおすすめカー用品をピックアップ

【カー用品】Amazonブラックフライデー2024で買うべきおすすめカー用品をピックアップ

Amazonブラックフライデー(BLACK FRIDAY)は、年間を通して最大級のセールイベントの一つ。この期間中、多くの人気商品が大幅値引きされ、普段は手が届きにくいアイテムも手に入れるチャンスです。特にカー用品は、機能的なものからドライブを快適にするグッズまで幅広く揃っており、車好きには見逃せないセールです。この記事では、Amazonブラックフライデー(BLACK FRIDAY)で買うべきおすすめのカー用品を紹介します。


【豆知識】初めての免許更新!運転免許証の更新ハガキが届いたら

【豆知識】初めての免許更新!運転免許証の更新ハガキが届いたら

運転免許証の更新ハガキ(更新連絡書)は、免許更新年の誕生日40日前から35日前ごろまでに、各都道府県の公安委員会から届くことになっています。ハガキを見ると免許証の更新手続きがどのようなものなのか気になってきますよね。今回の記事では、免許の更新がなぜ必要なのかという疑問から更新の手続きまでを説明します。


釣りに行くならこの車!おすすめグッズ5選&おすすめ車種10選

釣りに行くならこの車!おすすめグッズ5選&おすすめ車種10選

釣り人の「足」として欠かせないアイテムが「車」!車釣行派であれば愛車にさまざまなグッズを備えておくことで、快適かつ便利に釣行を楽しむことができますよね。そこで今回は、そんな釣行車に備えておきたい「おすすめグッズ5商品」と「釣り用におすすめの10車種」を紹介します!


パーツクリーナーとは?使い方やおすすめのアイテムまで徹底解説

パーツクリーナーとは?使い方やおすすめのアイテムまで徹底解説

カー用品店などで見かけることの多いパーツクリーナーですが、実際には使ったことがないという方もいらっしゃるでしょう。そこで、パーツクリーナーの役割や使い方、おすすめアイテムなどを紹介します。


【チャイルドシート】着用義務は何歳まで?免除されることってあるの?

【チャイルドシート】着用義務は何歳まで?免除されることってあるの?

2000年4月1日からチャイルドシートの着用が義務化されました。本記事では、チャイルドシートの着用義務年齢や、着用しない場合の罰則、着用が免除されるケースをわかりやすく紹介します。(※2022年7月更新)


最新の投稿


ホンダ新型「ホンダ ゼロ アルファ」世界初公開!2027年導入予定のコンパクトSUV

ホンダ新型「ホンダ ゼロ アルファ」世界初公開!2027年導入予定のコンパクトSUV

ホンダは、2025年10月29日、ジャパンモビリティショー2025の会場にて、Honda 0(ゼロ)シリーズの次世代EV「ホンダ ゼロ アルファ(Honda 0 α)」のプロトタイプを世界初公開しました。2027年から日本やインドを中心に、グローバルでの販売を予定しているといいます。


ガラスコーティングZeus clear「ゼウスクリア」の効果と魅力を徹底解説

ガラスコーティングZeus clear「ゼウスクリア」の効果と魅力を徹底解説

ガラスコーティングは、愛車の美しさを長期間守りたいユーザーにとって欠かせないアイテムです。その中でも注目を集めているのが、ガラスコーティングZeus clear「ゼウスクリア」。コーティング開発メーカーが本気で作り上げた製品でありながら、個人でも簡単に施工できる点が大きな特徴です。ここでは、ゼウスクリアの性能やラインアップ、他製品との違いを徹底解説し、あなたの車に最適なガラスコーティング選びをサポートします。


ホンダ新型「スーパーワン」世界初公開!2026年発売へ

ホンダ新型「スーパーワン」世界初公開!2026年発売へ

ホンダは2025年10月29日、ジャパンモビリティショー2025の会場にて、新型小型EV(電気自動車)「Super-ONE Prototype(スーパー ワン プロトタイプ)」を世界初公開しました。2026年より日本を皮切りに、英国やアジア各国などで販売を予定しているといいます。


日産 新型「パトロール」日本販売決定!全長5.3mを超える巨大SUV導入へ

日産 新型「パトロール」日本販売決定!全長5.3mを超える巨大SUV導入へ

日産は2025年10月29日、ジャパンモビリティショー2025の会場で大型SUV「パトロール」を展示し、2027年度前半に日本市場に投入することを発表しました。日本市場向けのパトロールの仕様や価格などの詳細情報は、発売時期に合わせて発表予定だといいます。


中国BYDが新型軽スーパーハイトワゴンBEV「BYD RACCO」世界初公開! 同社初の中国外専売モデル

中国BYDが新型軽スーパーハイトワゴンBEV「BYD RACCO」世界初公開! 同社初の中国外専売モデル

BYDの日本法人であるBYD Auto Japan株式会社は、2025年10月29日に、同車初の中国国外専用車で軽スーパーハイトワゴンの「BYD RACCO(ビーワイディーラッコ)」を世界初公開。2026年夏より販売するといいます。