トップへ戻る

【スクープ】レクサスのセダン!IS次期型!2021年にデビューか

【スクープ】レクサスのセダン!IS次期型!2021年にデビューか

レクサスのミッドサイズ・4ドアセダン『IS』次期型に関する情報を、兄弟サイトであるSpyder7が入手。情報をもとに予想CGを制作しました。デビューは2021年?気になるエクステリアデザインはどうなる?パワートレインは?

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

【スクープ】レクサスのセダン!IS次期型!2021年にデビューか

レクサスISとは

ISは、トヨタ『アルテッツァ』のレクサス版として1999年に欧州限定でデビュー(後にIS300が北米でも展開)しました。

この、トヨタのアルテッツァの直列4気筒に対し直列6気筒エンジンを搭載することで差別化を図るととともに、高級志向の4ドアセダンとして人気を博し、2005年に登場した2代目では、日本でもレクサスブランドから販売されています。

また、2007年には最強モデル『IS F』が初めて設定されました。

プラットフォームには、TNGAを採用

次期型では、新型『クラウン』と共有するFR用「TNGA」(レクサスではLNGA)プラットフォームを採用。

ホイールベースを始め、全長、全幅、全高ともに若干拡大されるとみられています。

レクサスIS次期型 エクステリアデザインは?

《APOLLO NEWS SERVICE》レクサス IS 次期型 予想CG

《APOLLO NEWS SERVICE》レクサス IS 次期型 予想CG

エクステリアデザインは、現行のセダンシルエットからフロント・リア部分に傾斜を取り入れたクーペシルエットに大幅変更。

それに伴い、リア周りに膨らみを持たせたデザインでグラマスさが強調されると予想します。

さらにコーナーエアインテーク、ヘッドライトにシャープさを加えたデザインになりました。

またL型LEDも大型化し、プロジェクターライトも縦型三連でより存在感がアピールされたフロントエンドが期待できそうです。

レクサスIS次期型 パワートレインは

レクサスのIS次期型、気になるパワートレインは、エントリーモデルに2.0リットル直列4気筒ターボエンジンを設定します。

また、クラウンと共有する2.5リットル直列4気筒「Dynamic Force Engine」+電気モーターのハイブリッドがラインアップされます。

さらに新開発の2.4リットル直列4気筒ダウンサイジングターボが、現行の3.5リットルV型6気筒エンジンにかわり設定されると予想されており、トルクやレスポンス、馬力の向上が期待できそうです。

ワールドプレミアは2021年?

レクサスIS次期型のワールドプレミアは、2021年が有力とされてます。

  • カービュー査定

関連するキーワード


レクサス 車種情報 IS

関連する投稿


3列シート/7人乗りSUV 国産車&外車 25車種を一覧で比較!

3列シート/7人乗りSUV 国産車&外車 25車種を一覧で比較!

ファミリーカーとして人気を博しているミニバンに待ったをかけるのが、多人数も乗れるSUV。最近では3列シート・7人乗りSUVが続々市場に導入されています。本記事では、現在日本で購入可能な、現役の国産車から外車まで、ありとあらゆるメーカーの「3列シート/7人乗り SUV」についてまとめてご紹介します。


【2023年】風を感じるオープンカーおすすめ5選!人気車種と最新情報をお届け

【2023年】風を感じるオープンカーおすすめ5選!人気車種と最新情報をお届け

「オープンカー」という言葉を聞いただけで、クルマ好きの人なら心がときめくはず。屋根を開けて、風を感じながら走るドライブは爽快そのもの。この記事では、2023年の最新のオープンカー情報を紹介します!


【新車情報】2021年以降発売が予測される新型車・新車情報

【新車情報】2021年以降発売が予測される新型車・新車情報

【最新】2021年以降にフルモデルチェンジ・発売が予測される新型車(国産車)の最新情報をまとめています。トヨタ、ホンダ、レクサス、三菱、スバル、マツダ、日産、スズキ、ダイハツ、光岡。また、気になるネットの声もお届け。随時更新しています。


高級車「レクサス」に安く乗りたい? 安いレクサスの探し方を伝授!

高級車「レクサス」に安く乗りたい? 安いレクサスの探し方を伝授!

国産車の中でも一際高いブランドイメージで憧れの「レクサス」。高級ホテルのようなその販売店に並べられる新車たちはお高めの価格設定になっていますし、中古車であっても高い人気を背景に値段が下がらない車種もあります。そこでこの記事では、レクサスバッジの優越感を味わえるのにおトクな「安いレクサス」の選び方を、実例もまじえてご紹介していきます。


レクサスのSUVはどれを選べば良いの?違いや価格、特徴まで徹底解説

レクサスのSUVはどれを選べば良いの?違いや価格、特徴まで徹底解説

レクサスのSUVは現行の車種だけでも複数種類あり、2021年には新型クーペSUVのLQが発売される見込みです。レクサスのSUVを検討しているものの、種類が多くどれを選べば良いのか分からないという方もいるのではないでしょうか。現行のレクサスは4種類ありますが、価格やボディサイズなど、それぞれコンセプトが大きく異なります。そこで今回は、レクサスのSUVの歴史や特徴、選び方や車種ごとの違い、基本スペックと新車価格などについて徹底解説します。


最新の投稿


ホンダ新型「ホンダ ゼロ アルファ」世界初公開!2027年導入予定のコンパクトSUV

ホンダ新型「ホンダ ゼロ アルファ」世界初公開!2027年導入予定のコンパクトSUV

ホンダは、2025年10月29日、ジャパンモビリティショー2025の会場にて、Honda 0(ゼロ)シリーズの次世代EV「ホンダ ゼロ アルファ(Honda 0 α)」のプロトタイプを世界初公開しました。2027年から日本やインドを中心に、グローバルでの販売を予定しているといいます。


ガラスコーティングZeus clear「ゼウスクリア」の効果と魅力を徹底解説

ガラスコーティングZeus clear「ゼウスクリア」の効果と魅力を徹底解説

ガラスコーティングは、愛車の美しさを長期間守りたいユーザーにとって欠かせないアイテムです。その中でも注目を集めているのが、ガラスコーティングZeus clear「ゼウスクリア」。コーティング開発メーカーが本気で作り上げた製品でありながら、個人でも簡単に施工できる点が大きな特徴です。ここでは、ゼウスクリアの性能やラインアップ、他製品との違いを徹底解説し、あなたの車に最適なガラスコーティング選びをサポートします。


ホンダ新型「スーパーワン」世界初公開!2026年発売へ

ホンダ新型「スーパーワン」世界初公開!2026年発売へ

ホンダは2025年10月29日、ジャパンモビリティショー2025の会場にて、新型小型EV(電気自動車)「Super-ONE Prototype(スーパー ワン プロトタイプ)」を世界初公開しました。2026年より日本を皮切りに、英国やアジア各国などで販売を予定しているといいます。


日産 新型「パトロール」日本販売決定!全長5.3mを超える巨大SUV導入へ

日産 新型「パトロール」日本販売決定!全長5.3mを超える巨大SUV導入へ

日産は2025年10月29日、ジャパンモビリティショー2025の会場で大型SUV「パトロール」を展示し、2027年度前半に日本市場に投入することを発表しました。日本市場向けのパトロールの仕様や価格などの詳細情報は、発売時期に合わせて発表予定だといいます。


中国BYDが新型軽スーパーハイトワゴンBEV「BYD RACCO」世界初公開! 同社初の中国外専売モデル

中国BYDが新型軽スーパーハイトワゴンBEV「BYD RACCO」世界初公開! 同社初の中国外専売モデル

BYDの日本法人であるBYD Auto Japan株式会社は、2025年10月29日に、同車初の中国国外専用車で軽スーパーハイトワゴンの「BYD RACCO(ビーワイディーラッコ)」を世界初公開。2026年夏より販売するといいます。