トップへ戻る

日本でも発売してほしい!トヨタの海外専用車3選

日本でも発売してほしい!トヨタの海外専用車3選

数多くの車種を製造しているトヨタですが、日本では発売されていない海外専用車があることをご存知ですか?今回は、そんなトヨタ自動車が海外でのみ販売している魅力的な車種を3つ、ご紹介します。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

トヨタってどんな車メーカー?

トヨタ自動車(以降、トヨタ)は、クラウンに代表される高級セダン、プリウスに代表されるハイブリッドカー、そして86やスープラと言ったスポーツカーまで、幅広く手掛ける日本の大衆車メーカーです。

2018年の生産台数はなんと888万5533台です。自動車の製造を始めてから80年以上の歴史を持ち、何度も年間製造台数世界一位になっています。

日本でも発売してほしいトヨタの海外専用車3選

トヨタ タコマ

トヨタ タコマ

タコマは3.5リットルV6エンジンと2.7リットル直4エンジンのいずれかを搭載するピックアップトラックです。北米市場において毎年10万台以上売れているUSトヨタの稼ぎ頭です。現行モデルは2016年発売で、3代目に当たります

現在販売されているタコマは、トヨタ「ハイラックス」とプラットフォームを共有する車種です。ちなみに、タコマは元々ハイラックスの北米仕様でした。

初代「タコマ」は1995年から販売され、日本仕様の「ハイラックス」とはフロントマスクの意匠が異なっています。

「タコマ」は2004年に2代目へとフルモデルチェンジし、フロントグリルとヘッドランプが初代と比べ、大型化しているのが特徴です。

2016年には3代目へフルモデルチェンジし、現在も販売されています。全長5mを超えるロングサイズですが、北米ではミドルサイズのピックアップに分類されています。

トヨタ タンドラ

トヨタ タンドラ

1999年に登場した初代タンドラは、(北米市場で販売するピックアップトラックとしては)サイズがやや小ぶりでしたが、2007年にフルモデルチェンジを行い、跡を継いだ二代目からは堂々のフルサイズピックアップとなりました。

米国の伝統ある大手自動車メーカー三社、通称ビッグスリーのフルサイズピックアップと真っ向勝負をして一歩も引けを取りません。現行モデルは2014年に登場した3代目で、迫力あるフロントマスクが特徴です。

日本には正規輸入されておらず、並行輸入車が販売されているのみです。全幅2mの車体は、日本で乗る際には取り回しに細心の注意が必要かもしれません。

トヨタ セコイア

トヨタ セコイア

前述のトヨタタンドラをベースにして開発された、トヨタの製造するSUVの中では最も大きなボディを持つクルマです。

日本市場ではトヨタ最大の大きさを誇るランドクルーザー(以降、ランクル)よりもずっと大きなボディです。

現行モデルは2008年に登場した二代目で、2019年現在は4.7リットル又は5.7リットルのV8エンジンを積んでいます。

セコイアは日本ではランクルと比較されることも多いですが、両者は全く異なる味付けのなされた車です。

日本人のイメージする、”アメリカンな感じ”、即ち大きくて、広くて、開放感ある雰囲気を味わいたい人は、セコイアを選び、快適な乗り心地を追求した高級車然としたSUVに乗りたければ、ランクルを選べばいいかもしれませんね。

どちらも安心のトヨタ製であり、セコイアはそのおおらかな乗り味にもかかわらず、完成度の高い車種だという事が出来るでしょう。

まとめ

トヨタ セコイアTRDプロ

トヨタ セコイアTRDプロ

日本でも発売して欲しいトヨタ車3選をご紹介させていただきました。

日本でもぜひ、発売してほしい車ばかりですね!今後の展開に期待です。

  • カービュー査定

関連する投稿


【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

最近では年々その数を減らしながらも、スポーティな走りや「車との一体感をより感じやすい」「運転感覚を楽しみやすい」として、一部のユーザーから熱烈な支持を受けるMT車(マニュアル車)。そんな根強い人気もあってか、各メーカーにはわずかながらにMT車(マニュアル車)のラインアップが残っています。この記事では、新車で購入可能な現行車種のMT車(マニュアル車)をメーカー別に紹介します。スポーツカーや、SUV、軽自動車など、意外とバラエティ豊富な車種が生き残っていますので、お気に入りの1台を見つけてみてください。


ホンダ新型「SUV」世界初公開!圧倒的開放感誇るインテリアがスゴイ「ミドルサイズSUV」2026年発売へ

ホンダ新型「SUV」世界初公開!圧倒的開放感誇るインテリアがスゴイ「ミドルサイズSUV」2026年発売へ

ホンダは2025年1月8日、アメリカ・ラスベガスで開催されるCES 2025にて、2026年よりグローバル市場への投入を開始する新たなEV「Honda 0(ゼロ)シリーズ」のプロトタイプモデルである「SUV(エスユーブイ)」を世界初公開しました。


【2025~2026年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

【2025~2026年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

2025年から2026年以降に登場予定の新型車とフルモデルチェンジ・マイナーチェンジの発表があった新車情報をまとめて紹介。新情報は追加・更新していきます。(2025年5月15日更新)


【2025年】アウディSUVの現行車一覧|各車種の特徴や人気モデルを紹介

【2025年】アウディSUVの現行車一覧|各車種の特徴や人気モデルを紹介

アウディはドイツの自動車メーカー。日本でも数多くの車種を展開しており、輸入車の定番と言われるメルセデスやBMWと並んでドイツ御三家と呼ばれています。そんなアウデイでも人気のSUVは20機種近くラインアップされており、アウディでSUVを購入したいという方は迷ってしまうことでしょう。この記事では、アウディSUVの現行車をそれぞれのスペックとあわせて紹介します。


【2024~2025年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

【2024~2025年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

2024年から2025年以降に登場予定の新型車とフルモデルチェンジ・マイナーチェンジの発表があった新車情報をまとめて紹介。新情報は追加・更新していきます。(2025年1月30日更新)


最新の投稿


クルマを毎日利用する人の半数以上がガソリン価格に応じてクルマの利用頻度を「変えたいが、変えられない」【パーク24調査】

クルマを毎日利用する人の半数以上がガソリン価格に応じてクルマの利用頻度を「変えたいが、変えられない」【パーク24調査】

パーク24株式会社は、ドライバー向け会員制サービス「タイムズクラブ」の会員を対象「ガソリン価格」に関するアンケート実施し、結果を公開しました。


【新車販売台数ランキング】4月はどんなクルマが売れた?トヨタ勢が強すぎてホンダ・日産が押され気味!?

【新車販売台数ランキング】4月はどんなクルマが売れた?トヨタ勢が強すぎてホンダ・日産が押され気味!?

自販連(日本自動車販売協会連合会)が発表した2025年4月の新車販売台数ランキングによると、1〜4位までは変化がなく、いつも通りの力強さを見せつけましたが、5位以下では「アクア」や「ノア」「ヴォクシー」などトヨタ勢の躍進がみられるなど、ランキングに変化がありました。


mobiAI、韓国Ciel Mobility社およびインドネシアJasnita社とオンデマンド型公共交通に関する戦略的MOUを締結

mobiAI、韓国Ciel Mobility社およびインドネシアJasnita社とオンデマンド型公共交通に関する戦略的MOUを締結

日本を拠点とするモビリティ・物流向けAIソリューション企業 mobiAI株式会社は、インドネシアの通信技術企業 PT Jasnita Telekomindo Tbkおよび韓国のモビリティプラットフォーム企業 Ciel Mobilityと、オンデマンド型公共交通(Demand Responsive Transport、以下「DRT」)事業の共同展開に関する覚書(MOU)を締結したことを発表しました。


ダイハツ新型「ムーヴ」発表へ!11年ぶりの全面刷新を実施へ

ダイハツ新型「ムーヴ」発表へ!11年ぶりの全面刷新を実施へ

2025年5月12日、ダイハツは、2年ぶりの復活、そして11年ぶりの全面刷新を遂げた7代目となる新型軽乗用車「ムーヴ(MOVE)」に関する情報を先行公開しました。発売は同年6月を予定しています。


トヨタ新型「カローラ スポーツ」発表!ガソリン車廃止しハイブリッド車のみに

トヨタ新型「カローラ スポーツ」発表!ガソリン車廃止しハイブリッド車のみに

トヨタは2025年5月9日、5ドアハッチバックの「カローラ スポーツ」の一部改良モデルを発表しました。発表同日より販売を開始しています。