トップへ戻る

日産のウイングロード|中古価格まとめ

日産のウイングロード|中古価格まとめ

日産の5ナンバーステーションワゴンの「ウイングロード」の特徴や性能をはじめ、中古車価格や相場などを詳しくまとめました。購入を検討されている方は是非参考にしてみて下さい。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • MOTA 車買取
  • カービュー査定

日産 ウイングロード 中古(2000年代以降)

日産 ウイングロード プロトタイプ

日産 ウイングロード プロトタイプ

日産の歴代ウイングロードは、「ADバン」「AD」などの4ナンバー商用車がベースとなっています。商用車がベースですが、エクステリアはアレンジされ、今となっては数少ない5ナンバーステーションワゴンです。

日産のウイングロードは、1996年に発売された初代モデル(Y10型)と1999年発売の2代目モデル(Y11型)に、2005年発売の3代目モデル(Y12型)があります。見た目はどことなく商用車を連想してしまいますが、「機能面」や「丈夫さ」「使い勝手さ」など優れているので、日産のウィングロードはお勧めの車です。

日産 ウイングロード 中古車 モデル別中古車相場・中古価格

ウィングロード 2代目モデル前期 Y11系 ~2001年10月

2代目モデルは、先代のモデルのエクステリアのデザインから大幅に変更されました。

ワゴン専用新世代M&Sクラスプラットフォームの採用や、モデルごとにリヤサスペンションの仕様を変更するなど、細かな工夫がされています。

                   
ウィングロード 2代目モデル前期 Y11系 2001年10月~の中古車情報
平均価格約20万円
中古価格帯約20万円~28万円
※車情報サイトレスポンス 中古車情報調べ(2020年1月現在)

ウィングロード 2代目モデル後期 Y11系 2001年10月~2005年11月

2代目モデル「後期」は、マイナーチェンジが行われ内外装のデザインなどが一新されています。特にフロントデザインおよび内装意匠を大きく変更し、ライダーといったカスタムモデルも追加されたことで若いユーザーを中心に人気を集めました。キャッチフレーズは「メタルのギア」。

2001年から約1年ごとに細かな改良が実施されています。

                   
ウィングロード 2代目モデル後期 Y11系 2001年10月~2005年11月の中古車情報
平均価格約30万円
中古価格帯約16万円~66万円
※車情報サイトレスポンス 中古車情報調べ(2020年1月現在)

ウィングロード 3代目モデル Y12系 2005年11月~

3代目モデルのコンセプトは、「アクティブライフをサポートする、スタイリッシュで使いやすいコンパクトワゴン」。2代目モデルと比較して、エクステリアのデザインや、インテリアなどが変更されています。

3代目モデルは台数も多く自分好みの車を探すことができます。初期費用合わせて100万円以下で、状態の良い中古車を購入するができます。

                   
ウィングロード 3代目モデル Y12系 2005年11月~の中古車情報
平均価格約45万円
中古価格帯約15万円~103万円
※車情報サイトレスポンス 中古車情報調べ(2020年1月現在)

ウィングロード 3代目モデル Y12系 2014年9月~

パワートレインの体系が大幅に見直され、1.5Lエンジン+2WD/FFの1種類に集約されています。

標準装備や燃費の測定方法などが違うので、購入する時は「年式」に注意が必要です。

                   
ウィングロード 3代目モデル Y12系 2014年9月~の中古車情報
平均価格約90万円
中古価格帯約30万円~131万円
※車情報サイトレスポンス 中古車情報調べ(2020年1月現在)

ウィングロード 3代目モデル Y12系 2016年6月~

インテリアは、広いラゲッジスペースが確保されています。

2016年6月以降からのモデルでは、一部改良で「ヒーター付ドアミラー」や「リヤヒーターダクト」に「リヤワイパー」など快適装備が充実しています。

                   
ウィングロード 3代目モデル Y12系 2016年6月~の中古車情報
平均価格約110万円
中古価格帯約79万円~141万円
※車情報サイトレスポンス 中古車情報調べ(2020年1月現在)

まとめ

日産のウイングロードは、2018年3月に販売が終了しています。日産の取扱いラインナップからステーションワゴンが無くなってしまい、ヒッソリと姿を消してしまったウイングロードですが、非常に扱いやすい車です。

ウィングロードは、5ナンバーサイズで年間の維持費を抑えることができ、丁重な運転を試みる等、ドライバーの工夫次第で燃費を向上させることもできます。当時の新車価格より遥かに安い価格で購入することができるので、一度調べてみてはいかがでしょうか。

  • MOTA 車買取
  • カービュー査定

関連する投稿


【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

最近では年々その数を減らしながらも、スポーティな走りや「車との一体感をより感じやすい」「運転感覚を楽しみやすい」として、一部のユーザーから熱烈な支持を受けるMT車(マニュアル車)。そんな根強い人気もあってか、各メーカーにはわずかながらにMT車(マニュアル車)のラインアップが残っています。この記事では、新車で購入可能な現行車種のMT車(マニュアル車)をメーカー別に紹介します。スポーツカーや、SUV、軽自動車など、意外とバラエティ豊富な車種が生き残っていますので、お気に入りの1台を見つけてみてください。


新型フェアレディZ NISMO初公開!2024モデルやカスタマイズドエディション追加も今すぐは買えない?

新型フェアレディZ NISMO初公開!2024モデルやカスタマイズドエディション追加も今すぐは買えない?

日産は、2023年8月1日、一部仕様を向上した新たな「フェアレディZ 2024年モデル」を発表しました。合わせてパフォーマンスを向上させた「フェアレディZ NISMO」を新たに追加しました。さらに、「東京オートサロン2023」に出展された「フェアレディZ Customized Edition」を再現できる日産純正アクセサリーパッケージも同年10月下旬に発売するようです。


3列シート/7人乗りSUV 国産車&外車 25車種を一覧で比較!

3列シート/7人乗りSUV 国産車&外車 25車種を一覧で比較!

ファミリーカーとして人気を博しているミニバンに待ったをかけるのが、多人数も乗れるSUV。最近では3列シート・7人乗りSUVが続々市場に導入されています。本記事では、現在日本で購入可能な、現役の国産車から外車まで、ありとあらゆるメーカーの「3列シート/7人乗り SUV」についてまとめてご紹介します。


【2023年】日産の現行スライドドア車まとめ!伝統のミニバンから軽まで種類が豊富

【2023年】日産の現行スライドドア車まとめ!伝統のミニバンから軽まで種類が豊富

ご家族で利用される車についていて欲しい機能といえばスライドドア。お出かけやお買い物、とっさの雨でのお出迎えまで、スライドドアが付いていれば日々のカーライフがより充実すること間違いなしですよね。先進の運転支援技術で人気の日産のラインアップでも、スライドドアを装備した車が多数用意されています。一覧でご紹介していきますので、一体どの車種があなたにぴったりなのか、検討してみては。


【2022年上半期】ミニバン販売台数ランキング!今売れてるミニバンはこれだ!

【2022年上半期】ミニバン販売台数ランキング!今売れてるミニバンはこれだ!

クルマのボディタイプでも1、2を争う人気のミニバン。ファミリーに人気のタイプから高級志向のミニバンまで幅広いタイプのミニバンが存在します。この記事ではどんなミニバンが人気なのか、自販連が発表している月別統計データをもとに、ミニバン販売台数上位車種をご案内します。どのミニバンが人気で売れたのか?ランキング形式で見ていきましょう!


最新の投稿


2025年の自動車税を一番おトクに支払う方法は?納税期間中の開催キャンペーンも紹介

2025年の自動車税を一番おトクに支払う方法は?納税期間中の開催キャンペーンも紹介

毎年4月下旬から5月上旬になると、自動車を所有している方に届く「自動車税の納税通知書」。「どうせ払うなら少しでもおトクに納付したい」と思う方も多いのではないでしょうか。実際、自動車税の支払い方法はひとつではなく、スマホ決済やクレジットカード、コンビニ払いなど、さまざまな選択肢があります。この記事では、自動車税の各支払い方法の特徴をはじめ、2025年現在実施されているキャンペーン情報を紹介します。


廃車ラボの廃車無料引き取り&高価買取は本当?特徴や実績を解説

廃車ラボの廃車無料引き取り&高価買取は本当?特徴や実績を解説

廃車ラボは、事故車や不動車といった廃車を見積もりから引き取り、手続き代行、スクラップまですべて無料で行ってくれる廃車買取の専門業者です。また、廃車と買取の両方で見積もりを行い、有利な方を提案してくれるので、お得に廃車を処分できるメリットがあります。そこで本記事では、廃車ラボの特徴をはじめメリットや注意点を解説するとともに、廃車と買取の実績から本当に高価買取してもらえるのか検証します。廃車の処分を検討している方は、ぜひ最後まで読んで参考にしてくださいね。


スバル新型「フォレスター」発表!7年ぶりに全面刷新した人気SUVはどんなモデルに?

スバル新型「フォレスター」発表!7年ぶりに全面刷新した人気SUVはどんなモデルに?

スバルは2025年4月17日、新型「フォレスター」(日本仕様車)を発表しました。アメリカで先行投入されていた同モデルの日本仕様はどのようなモデルなのでしょうか。


外車マスターの口コミ・評判は?サービス内容や買取実績も紹介

外車マスターの口コミ・評判は?サービス内容や買取実績も紹介

外車マスターは、外車専門の買取業者で「あなたの車、あと20万円高く買い取ります」とうたっていますが、本当に高く買取りしてくれるのでしょうか。また「外車マスターって本当に信頼できるの?」と疑問を持つ方に向けて、本記事では外車マスターのサービス内容からの特徴・強みや注意点、実際の口コミによる評判、利用方法、どんな人にオススメかも紹介します。外車の売却を考えている方は、この記事を最後まで読んで参考にしてくださいね。


ホンダ新型「N-BOX」発表!高級感を高めた新仕様も登場

ホンダ新型「N-BOX」発表!高級感を高めた新仕様も登場

ホンダは2025年4月17日、人気の軽スーパーハイトワゴン「N-BOX」の一部改良モデルを発表。翌日18日に発売しました。「N-BOX CUSTOM(エヌボックス カスタム)」の一部タイプにLEDフォグライト・フォグライトガーニッシュを設定するなど、より特別感を際立たせています。


MOTA 車買取