トップへ戻る

【2020年最新版】ホンダの現行車種一覧

【2020年最新版】ホンダの現行車種一覧

2020年、ホンダでは幅広いカーラインアップが展開されています。今回は2020年に販売されるであろう車種、そして新型モデルが販売される車種などを現行モデルと合わせて紹介します。2020年、貴方の欲しいホンダ車はありますか。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


■WLTCモード燃費
EV走行距離(充電電力使用時走行距離):101.0km
ハイブリッド燃料消費率:24.2km/L

■JC08モード燃費
EV走行距離(充電電力使用時走行距離):114.6km
ハイブリッド燃料消費率:28.0km/L

■ボディサイズ
全長×全幅×全高(mm):4,915x1,875x1,480

■乗車定員(名):5

■メーカー希望小売価格(消費税10%込)
5,989,500円

■中古車相場
399.8~488.7万円

※新車情報は公式サイト調べ(2019年12月現在)
※中古車相場はレスポンス中古車検索より(2019年12月現在)

クラリティ PHEVをもっと深堀り!

視覚的にも物理的にも車内の広さを感じることができるように工夫されている点が特徴の1つです。特にホワイトアイボリーのインテリアカラーは上質感・高級感が滲み出ています。

【無料】ガリバーにクラリティ PHEVの中古車探しを依頼する

アコード

アコードとは?

ホンダ アコード

ダイナミックなボディデザインやシックなデザインを持つ内装など、セダンに求められるデザイン的要素を多く満たしているのがアコードです。

グレードバリエーションは、FF(エンジン前置きの前輪駆動車)のハイブリッドタイプのグレード2種類のみです。

最高出力135kW(184PS)/5,000~6,000rpmに最大トルク315N・m(32.1kgf)/0~2,000rpmのスペックを持つ走行用モーターが力強い走りを生み出します。

アコード 情報(燃費・ボディサイズ・乗車定員・価格・中古車価格ほか)

ホンダ アコード

ハイブリッドモデルのみのラインアップとなっていることもあってか燃費はカタログ(JC08モード)で30.0~31.6km/Lとセダンの中でも低燃費です。車両価格は400万円前後となっていて、レジェンドやクラリティと比べれば断然お買い得価格となっています。

■JC08モード燃費(km/L):30.0~31.6

■ボディサイズ
全長×全幅×全高(mm):4,945x1,850x1,465

■乗車定員(名):30.0km/L

■メーカー希望小売価格(消費税10%込)
3,921,296~4,175,926円

■中古車相場
85.8~259.9万円

※新車情報は公式サイト調べ(2019年12月現在)
※中古車相場はレスポンス中古車検索より(2019年12月現在)

アコードをもっと深堀り!

ホンダ アコード 新型

バレルシェープ(樽型)パッケージと呼ばれる、ボディフォルムを採用したことで、前席のゆとり感の確保と空気抵抗削減による燃費性能向上に貢献しています。

後部座席は身長185cmの人を基準に設計されているため、多くの日本人であれば余裕のある後部座席として快適に過ごすことができるでしょう、友人・知人や家族でのドライブにもオススメです。

2020年2月には新型アコードの日本国内デビューが決まっています。2モーターハイブリッド(走行用モーターと発電用モーター)を用いるSPORT HYBRID i-MMDシステムは高出力・トルク化およびモーターの小型化にも成功しています、発売が待ち遠しいです。

【無料】ガリバーにアコードの中古車探しを依頼する

インサイト

インサイトとは?

ホンダ インサイト

前輪駆動を採用する5人乗りセダンです。

螺旋を真上から見ているように感じさせる個性的なホイールデザインや、上品さが香り立つボディデザイン、そして見た目のインパクトが強いフロントフェイスデザインも注目要素となっています。

3つのグレードが用意され、1.5Lの直列4気筒エンジンが全グレードに搭載されているハイブリッド車です。HondaのSPORT HYBRID i-MMDのツインモーターで場面に合わせて効率的かつ気持ちの良い走りを実現します。

インサイト 情報(燃費・ボディサイズ・乗車定員・価格・中古車価格ほか)

■WLTCモード燃費(km/L):25.4~28.4

■JC08モード燃費(km/L):31.4~34.2

■ボディサイズ
全長×全幅×全高(mm):4,675x1,820x1,410

■乗車定員(名):5

■メーカー希望小売価格(消費税10%込)
3,322,000~3,696,000円

■中古車相場
238.9~348.0万円

※新車情報は公式サイト調べ(2019年12月現在)
※中古車相場はレスポンス中古車検索より(2019年12月現在)

インサイトをもっと深堀り!

ホンダ インサイト

Honda SENSINGおよびホンダ純正ナビが全グレードに標準装備されています。

走行モードについてはNORMAL/ECON/SPORTの3つのモードから選ぶことができますので、ゆったりと乗りたい時や燃費を気にして走りたい時、メリハリのついた運転をしたい時といった使い分けも楽しめることでしょう。

【無料】ガリバーにインサイトの中古車探しを依頼する

シビック セダン

シビック セダンとは?

ホンダ シビック セダン

世界でも通用するCセグメント車両として開発され・2017年に販売されたのがシビック セダンです。ロー・ワイドボディのスタイルを持ち、スポーティーなイメージを想像させるセダンとなっています。

エンジンには1.5L 直噴VTEC TURBOエンジンで、最高主力127kW(173PS)/5,500rpmに最大トルク220N・m(22.4kgf)/1,700-5,500rpmのスペックを持つ高出力エンジンです。セダンでは7速パドルシフトも採用されています。

シビック セダン

ホンダ シビック セダン

ホンダのセダン車ラインアップの中では比較的燃費性能が高くないことがわかります。

■JC08モード燃費(km/L):18.6~19.4

■ボディサイズ
全長×全幅×全高(mm):4,650x1,800x1,415
ホイールベース(mm):2,700

■乗車定員(名):5

■メーカー希望小売価格(消費税10%込)
2,699,400円

■中古車相場
189.9万円~294.9万円

※新車情報は公式サイト調べ(2019年12月現在)
※中古車相場はレスポンス中古車検索より(2019年12月現在)

シビック セダンをもっと深堀り!

採用されたプラットフォームは高剛性・軽量・低重心・低重心に優れ、空力特性の向上ならびに高速度域での安定感向上に成功しています。アルミホイールには消音機能が搭載され、静粛性を高める工夫がなされている点も注目です。

2020年1月には新型モデルが販売されることとなっています。

【無料】ガリバーにシビック セダンの中古車探しを依頼する

グレイス

グレイスとは?

ホンダ グレイス

セダンとしての実用性を確保しながら、スポーティーなデザインが取り入れられているのが特徴です。

フロントスポイラーやトランクスポイラー、フラットアンダーカバーなどを外装に採用することで空力性能の向上に務めています。ダイナミックで存在感のあるキャラクターラインにも注目です。

グレード数は6種類となっていて、うちガソリンエンジンモデルは1種類、それ以外は全てハイブリッドモデルとなっています。ガソリンエンジンには1.5L 直噴 DOHC i-VTECエンジンを、ハイブリッドモデルにはSPORT HYBRID i-DCDシステムが採用されています。

グレイス 情報(燃費・ボディサイズ・乗車定員・価格・中古車価格ほか)

ホンダ グレイス

■JC08モード燃費
ガソリンエンジンモデル(km/L):19.6~22
ハイブリッドモデル(km/L):26.6~34.8

■ボディサイズ
全長×全幅×全高(mm):4,450x1,695x1.475(4WDは1,500mm)

■乗車定員(名):5

■メーカー希望小売価格(消費税10%込)
1,801,800~2,649,900円

■中古車相場
79.0~248.0万円

※新車情報は公式サイト調べ(2019年12月現在)
※中古車相場はレスポンス中古車検索より(2019年12月現在)

グレイスをもっと深堀り!

ホンダ グレイス

ハイブリッド車にはSモードスイッチが用意されています。このスイッチをオンにすることでエンジンを積極的に使用したレスポンスの良い加速を体感することができるでしょう。一部ハイブリッド車には7速オートマチックとパドルシフトが組み合わされ、素早くダイレクト感のあるシフト操作を味わうことが可能です。

【無料】ガリバーにグレイスの中古車探しを依頼する

ホンダの現行ハッチバック一覧

軽自動車を除くと、シビックハッチバックやフィットなどがハッチバックタイプとなっています。

周知の通り、これら2車種ともに2020年には新型モデルが販売される予定となっているので、楽しみなところです。

フィット

フィットとは?

ホンダ フィット

ホンダを代表する自動車の1つにあたる5ドアハッチバックのコンパクトカーです。コンパクトカーとして収まり良く仕上げられたボディデザインからは愛嬌すら感じられます。

ガソリンエンジンモデルとハイブリッドモデルが用意されています。ガソリンエンジンモデルには1.3Lエンジンと1.5Lエンジンのグレードが選択可能です。ハイブリッドモデルでは1.5LエンジンとSPORT HYBRID i-DCDハイブリッドシステムの組み合わせとなっています。

1.5Lガソリンモデルには6速MTが搭載されているスポーツグレードのRS Honda SENSINGがあります。

フィット 情報(燃費・ボディサイズ・乗車定員・価格・中古車価格ほか)

ホンダ フィット

■JC08モード燃費
ガソリンエンジンモデル(km/L):19.2~24.6
ハイブリッドモデル(km/L):28~37

■ボディサイズ
全長×全幅×全高(mm):3,990x1,695x1,525 (グレードにより細かい違いあり)
ホイールベース(mm):2,530

■乗車定員(名):5

■メーカー希望小売価格(消費税10%込)
1,455,300~2,411,200円

■中古車相場
20.0~257.8万円

※新車情報は公式サイト調べ(2019年12月現在)
※中古車相場はレスポンス中古車検索より(2019年12月現在)

フィットをもっと深堀り!

ホンダ フィット

駆動方式は前輪駆動と四輪駆動の2種類から選ぶことができます。なおRSグレードは前輪駆動タイプのみです。FFコンパクトカーならではの広々とした室内空間もフィットの魅力の1つと言えるでしょう。

前後共に良好な視界を確保することができるよう、ドアミラーやワイパーの位置、そしてテールゲートの大きさやヘッドレストの取り付け位置などがデザイン・設計されている点も注目です。

【無料】ガリバーにフィットの中古車探しを依頼する

シビック ハッチバック

シビック ハッチバックとは?

ホンダ シビック ハッチバック

  • MOTA 車買取
  • カービュー査定

関連するキーワード


ホンダ 車種情報

関連する投稿


【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

最近では年々その数を減らしながらも、スポーティな走りや「車との一体感をより感じやすい」「運転感覚を楽しみやすい」として、一部のユーザーから熱烈な支持を受けるMT車(マニュアル車)。そんな根強い人気もあってか、各メーカーにはわずかながらにMT車(マニュアル車)のラインアップが残っています。この記事では、新車で購入可能な現行車種のMT車(マニュアル車)をメーカー別に紹介します。スポーツカーや、SUV、軽自動車など、意外とバラエティ豊富な車種が生き残っていますので、お気に入りの1台を見つけてみてください。


ホンダ新型SUV「エレベイト」が世界に先駆けインドで発表!日本への導入は?

ホンダ新型SUV「エレベイト」が世界に先駆けインドで発表!日本への導入は?

2023年6月6日に、ホンダのインド法人「ホンダ・カーズ・インディア」は、新型ミッドサイズSUV「エレベイト」を世界初公開しました。これまでにその名前が登場することはなかった、全く新しい車名の車ですが、どのようなモデルなのでしょうか。また日本導入はあるのでしょうか。


【2023年】ホンダの現行スライドドア車まとめ!人気のミニバンと軽に注目

【2023年】ホンダの現行スライドドア車まとめ!人気のミニバンと軽に注目

日々のカーライフで便利に使えるスライドドア。ファミリーだけでなくビジネス向けの車でも人気の装備となっており、その便利さはお墨付きです。ホンダのスライドドア車は、乗り降りのしやすさや荷物の積み下ろしのしやすさはもちろんながら、ホンダらしい細やかな工夫もたくさん詰まっています。魅力的なホンダの現行スライドドア車をまとめましたので、ぜひ車選びの参考にしてみてください。


釣りに行くならこの車!おすすめグッズ5選&おすすめ車種10選

釣りに行くならこの車!おすすめグッズ5選&おすすめ車種10選

釣り人の「足」として欠かせないアイテムが「車」!車釣行派であれば愛車にさまざまなグッズを備えておくことで、快適かつ便利に釣行を楽しむことができますよね。そこで今回は、そんな釣行車に備えておきたい「おすすめグッズ5商品」と「釣り用におすすめの10車種」を紹介します!


【スライドドアのコンパクトカー】おすすめ車9選!使い勝手良く家族も喜ぶスライドドア車、厳選しました

【スライドドアのコンパクトカー】おすすめ車9選!使い勝手良く家族も喜ぶスライドドア車、厳選しました

軽自動車~コンパクトカーに至るまで、スライドドアが搭載されている車種は幅広く存在していまう。値段も大抵は200万円以下、スライドドアでユーティリティが高くて…。今回はそんなオススメのコンパクトカーのスペック&価格を一挙ご紹介いたします。


最新の投稿


ミツオカ新型「M55」公開!250台限定の「1st Edition」

ミツオカ新型「M55」公開!250台限定の「1st Edition」

ミツオカは2025年3月27日、ハッチバック「M55 1st Edition(エムダブルファイブ ファーストエディション)」を公開。2026年の生産販売予定台数250 台の正式発売に先駆けて同日より全国のミツオカ取扱拠点にて先行予約の受付を開始しているといいます。


免許不要でおしゃれに乗れる!MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のオススメ最新車種を解説!

免許不要でおしゃれに乗れる!MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のオススメ最新車種を解説!

MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)は、街乗り、通勤、アウトドアなど多様なシーンでスタイリッシュかつ快適な移動を実現する日本発の​折りたたみ式電動アシスト自転車(E-Bike)です。本記事では、MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のラインアップや特徴、購入方法まで解説します。これから電動アシスト自転車の購入を検討している方は、ぜひ最後まで読んで電動アシスト自転車選びの参考にしてくださいね。


シトロエン新型「C4」発表!扱いやすいコンパクトハッチにマイナーチェンジ実施

シトロエン新型「C4」発表!扱いやすいコンパクトハッチにマイナーチェンジ実施

Stellantisジャパンは2025年3月27日、シトロエンのCセグメントハッチバックモデル「C4(シーフォー)」のマイナーチェンジモデルを発表しました。同日より、全国のシトロエン正規ディーラーで、販売が開始されています。


グラフィットの電動バイク「GFR-02」の価格や評判について解説

グラフィットの電動バイク「GFR-02」の価格や評判について解説

グラフィット(glafit)の電動バイク「GFR-02」は、小型で折り畳みができるので、通勤や通学で気軽に乗れて、途中で電車やタクシー・バス移動をする際にも積み込めるといった「都合のいい」使い方ができる特徴があります。本記事では、グラフィットが製造・販売している電動バイク「GFR-02」などラインアップの紹介をはじめ、価格やスペックについて詳しく解説します。また、ユーザーの口コミ・評判についても紹介しますので、電動バイクの購入を検討している方は、ぜひ最後まで読んで参考にしてくださいね。


レクサスRX:快適性、安全性、そして環境性能。全てを満たす次世代SUV

レクサスRX:快適性、安全性、そして環境性能。全てを満たす次世代SUV

レクサスRXは、高級クロスオーバーSUVの先駆けとして、洗練されたデザイン・上質なインテリア・そして卓越した走行性能で、ラグジュアリーSUV市場を牽引してきました。現行モデルは、快適性、安全性、環境性能を高い次元で融合。先進の安全技術「Lexus Safety System+」や、ハイブリッドモデル、プラグインハイブリッドモデルなど、次世代のSUVに求められる要素を全て満たしています。 この記事では、RXのエクステリアデザイン、インテリア、走行性能、安全性能、そして環境性能について詳しく解説。オーナーが語るRXのある暮らしや、RXがどんな人におすすめなのかもご紹介します。


MOTA 車買取