トップへ戻る

【超エレガンス】フェラーリの新型クーペ ローマ 最新情報

【超エレガンス】フェラーリの新型クーペ ローマ 最新情報

フェラーリのエントリーオープンモデル、「ローマ」の最新情報をまとめています。ローマはフェラーリのポルトフィーノのオープンモデル。洗練されたデザインとパフォーマンスが魅力です。ボディサイズ、スペック他。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

【超エレガンス】フェラーリの新型クーペ ローマ 最新情報

新型クーペ、『ローマ』

新型クーペ、『ローマ』

フェラーリのエントリーオープンモデル、「ローマ」の最新情報をまとめています。ローマはフェラーリのポルトフィーノのオープンモデル。洗練されたデザインとパフォーマンスが魅力です。ボディサイズ、価格、スペック他。

フェラーリの新型クーペ ローマとは

フェラーリ ポルトフィーノ

【参考】フェラーリ ポルトフィーノ

フェラーリ ローマは、フェラーリのエントリーオープンモデル。

電動ハードトップを装備する『ポルトフィーノ』のクーペバージョンとして開発されました。ただし、そのデザインはポルトフィーノとは大きく異なり、フェラーリの最新デザインが反映されています。

フェラーリはローマを「2+クーペ」と表現しており、ポルトフィーノ同様、後席が設定されるのではないかと見られています。

フェラーリの新型クーペ ローマ エレガンスなデザイン

ローマは、洗練されたプロポーションと、優れたパフォーマンスやハンドリングを追求。
フェラーリ ローマのデザインテーマは、「時代を超越したエレガンス」。

フェラーリによると、独自のパフォーマンスとスタイルを身に着けたローマは、1950~1960年代のイタリア・ローマを特長づけるような、気ままで楽しい当時の生活スタイルを表現しているとのこと。

フェラーリの新型クーペ ローマ エクステリア画像

フェラーリ 新型クーペ ローマ

フェラーリ 新型クーペ ローマ

フェラーリ 新型クーペ ローマ

フェラーリ 新型クーペ ローマ

フェラーリ 新型クーペ ローマ

フェラーリの新型クーペ ローマ インテリア画像

フェラーリ 新型クーペ ローマ

フェラーリ 新型クーペ ローマ

フェラーリ 新型クーペ ローマ

フェラーリ 新型クーペ ローマ

フェラーリ 新型クーペ ローマ

フェラーリ 新型クーペ ローマ

フェラーリの新型クーペ ローマ パワートレイン

ローマは、最大出力620ps/5750~7500rpm 、最大トルク77.5kgm/3000~5750rpmを引き出します。

ポルトフィーノの場合、最大出力は600ps/7500rpm 、最大トルクは77.5kgm/3000~5250rpmだ。ローマはポルトフィーノよりも、20psパワフル。

ガソリン・パティキュレート・フィルター(GPF)を採用し、最も厳しい排出ガス基準であるユーロ6Dに適合させました。

フェラーリの新型クーペ ローマ ボディサイズ

ローマは、ポルトフィーノと同じく、フロントミッドシップエンジンレイアウトを採用しました。

ボディサイズは、全長4656mm、全幅1974mm、全高1301mm、ホイールベース2670mmです。

ポルトフィーノ(全長4586mm、全幅1938mm、全高1318mm、ホイールベース2670mm)に対して、ローマは70mm長く、36mmワイド、17mm背が低くなっています。

2670mmのホイールベースは同数値となっています。

フェラーリの新型クーペ ローマ 0~100km/h加速3.4秒で最高速320km/h以上

気になるローマの動力性能は、0~100km/h加速が3.4秒、0~200km/h加速が9.3秒、最高速が320km/h以上。

ポルトフィーノの0~100km/h加速3.5秒、0~200km/h加速10.8秒、最高速320km/h以上に対して、加速性能はローマが上回る計算。

  • カービュー査定

関連する投稿


フェラーリ プロサングエの魅力を徹底紹介

フェラーリ プロサングエの魅力を徹底紹介

フェラーリ史上初の4ドア・4人乗りモデル「プロサングエ」を詳しくご紹介します。このモデルは、一般的なSUVやクロスオーバーとは異なる新しいジャンルの車として誕生しました。モデル名の「プロサングエ」はイタリア語で「サラブレッド」を意味し、その名が表すように、フェラーリらしい力強い走りと高級感ある快適性を両立。V12エンジンや乗り降りしやすい観音開きの後部ドアなど、特徴的な魅力を分かりやすくお伝えします。


メルセデス・ベンツ新型「CLEクーペ」発表!美しすぎるスタイルの“新モデル”

メルセデス・ベンツ新型「CLEクーペ」発表!美しすぎるスタイルの“新モデル”

メルセデス・ベンツは、2024年3月18日、同社の最新世代の2ドアクーペである新型「CLEクーペ」を発表。全国の正規販売店にて、同日販売を開始しました。


どこまでもエレガント!メルセデス・ベンツのクーペ一覧

どこまでもエレガント!メルセデス・ベンツのクーペ一覧

高級車の代名詞的存在ともいえるメルセデス・ベンツは、多くの人たちの憧れの存在となっています。メルセデス・ベンツは、セダンやSUVなどの売れ筋のモデルを販売する一方、「クーペ」もしっかりと作り続けています。今回は、エレガントなメルセデス・ベンツのスポーツ・クーペについて紹介します。


2022年のおすすめ最新クーペ5台!今年は国産車も外車もクーペが豊作

2022年のおすすめ最新クーペ5台!今年は国産車も外車もクーペが豊作

精悍なスタイリングや優れた走行性能で人気のクーペは、自動車業界における花形の車種です。近年ではクーペのラインアップ数は少なくなってきていますが、それでも新型モデルも複数登場するなど、根強い人気も感じられます。SUVやミニバンなど背が高い実用性重視の車が人気な現代でこそ、クーペの特別感も際立つというもの。この記事では、2022年に注目しておきたい、おすすめの最新クーペ5台を紹介します。


次で最後?!珠玉スポーツのトヨタ 86、将来価値高騰しそうなその魅力

次で最後?!珠玉スポーツのトヨタ 86、将来価値高騰しそうなその魅力

街で見かけるとつい目で追ってしまう… クーペタイプの車に憧れるそんな皆さんなら、2ドアクーペとして常識外れの大ヒットを記録したトヨタ 86には、その人気を裏付ける確かな魅力が詰まっていることはきっとお分かりのはず。この記事では、改めて現行86の魅力、次期モデルの詳細やその将来、新車と中古車価格までまとめていきます。今すぐ86に乗りたくなってしまうかも!


最新の投稿


エフシーエルで車のランプをカスタム|種類と選び方を徹底解説

エフシーエルで車のランプをカスタム|種類と選び方を徹底解説

クルマのカスタムで人気が高いのが「ランプ交換」です。夜間走行を安全にするヘッドランプや悪天候で活躍するフォグランプ、後方確認に欠かせないバックランプなど、用途ごとに多彩な役割があります。しかし「どのランプを選べばよいか分からない」「どこで購入するのが安心か」と悩む方も多いでしょう。そんな方にオススメなのが、個人からプロまで幅広く支持されているエフシーエル。この記事では、ランプの種類や特徴を解説しながら、エフシーエルでの購入メリットを紹介します。


日産の新型軽スーパーハイトワゴン「ルークス」発表!"かどまる四角"デザインに一新

日産の新型軽スーパーハイトワゴン「ルークス」発表!"かどまる四角"デザインに一新

日産は2025年8月22日、同社の軽スーパーハイトワゴン「ルークス」の5年ぶりの全面刷新を遂げた4代目となる新型モデルを初公開しました。実際の発売は2025年秋頃となる予定です。


三菱 新型「デリカミニ」発表!わずか2年で"全面刷新"を実施

三菱 新型「デリカミニ」発表!わずか2年で"全面刷新"を実施

2025年8月22日、三菱は、2年ぶりの全面刷新を遂げ2代目となった新型軽スーパーハイトワゴン「デリカミニ」を初公開しました。同日から全国の系列販売会社を通じて予約受け付けを開始しており、実際の発売は2025年秋となる予定です。


三菱 新型「ekスペース」初公開! 四角いデザインに心機一転のスーパーハイトワゴン

三菱 新型「ekスペース」初公開! 四角いデザインに心機一転のスーパーハイトワゴン

2025年8月22日、三菱は、5年ぶりの全面刷新を遂げ3代目となった新型軽スーパーハイトワゴン「ekスペース」を発表しました。同日から全国の系列販売会社を通じて予約受注を開始、実際の発売は2025年秋となる予定です。


ソニー損保、2025年全国カーライフ実態調査結果を公開

ソニー損保、2025年全国カーライフ実態調査結果を公開

ソニー損害保険株式会社は、自家用車を所有し、月に1回以上車を運転する18歳~59歳の男女に対し、「全国カーライフ実態調査」をインターネットリサーチで実施し、結果を公開しました。