トップへ戻る

ダイハツの軽自動車一覧!人気車種の特徴・スペックなどをご紹介

ダイハツの軽自動車一覧!人気車種の特徴・スペックなどをご紹介

時代のニーズに応えながら、移り変わってきたダイハツのラインナップ。現在では、オープンツーシータースポーツからスーパーハイトワゴンまで、多彩な車種を取り揃えて車を選ぶ楽しみを満たしてくれます。今回は、そんなダイハツの主力商品でもある軽自動車についてご紹介します!

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


【ダイハツ ムーブキャンパス L “SA Ⅲ”】スペック表
ボディサイズ全長×全幅×全高(mm)3,395×1,475×1,655(mm)
ホイールベース2,455mm
最大乗車定員4名
車両重量910kg
燃費JC08モード:28,6km/L
エンジン種類水冷直列3気筒12バルブDOHC横置
最高出力(kW(PS)/rpm)38kW(52PS)/6,800rpm
最大トルク(N・m(kg・m)/rpm)60N・m(6.1kg・m)/5,200rpm
駆動方式FF(前2輪駆動)
トランスミッション自動無段変速機:CVT

ムーヴキャンバスについてもっと詳しく知りたい方はこちら

【アトレーワゴン】最大限の積載性

ダイハツ アトレーワゴン

ダイハツ アトレーワゴン

空間の広さとシートアレンジも多彩なアトレーワゴン。それにより居心地の良さを実感でき、足元も軽自動車とは思えないほど広く、運転や車に乗り降りする際のストレスが軽減されます。

また、後部座席には乗降グリップが付いており、今まで以上に乗り降りがラクになっていて安心度があります。

大きな車となっていますが最小回転半が4.6mと小回りが効き、幅広い世代の方に運転しやすい車種となっています。

【無料】ガリバーにアトレーワゴンの中古車探しを依頼する

ダイハツ アトレーワゴンのスペック

【ダイハツ アトレーワゴン カスタムターボRS “SA Ⅲ”】スペック表
ボディサイズ全長×全幅×全高(mm)3,395×1,475×1,875(mm)
ホイールベース2,450mm
最大乗車定員4名
車両重量1,000kg
燃費JC08モード:15,2km/L
エンジン種類水冷直列3気筒12バルブDOHC
インタークーラーターボ縦置
最高出力(kW(PS)/rpm)47kW(64PS)/5,700rpm
最大トルク(N・m(kg・m)/rpm)91N・m(9,3kg・m)/2,800rpm
駆動方式FR(後2輪駆動)
トランスミッション4AT

アトレーワゴンについてもっと詳しく知りたい方はこちら

【キャスト】可愛らしさだけじゃない車

ダイハツ キャスト

ダイハツ キャスト

キャストには、個性の違う3タイプ「スタイル」「アクティバ」「スポーツ」があり、外観が少しずつ変化しています。

お好みのタイプやカラーで満たされた空間は、テンションが上がりお出かけやドライブがしたくなるような1台となっています。

ステアリングの位置や運的席のシートの高さを細かく調節できたり、「アクティバ」の4WD車全車に坂道などで自動ブレーキをかけることができる「グリップサポート制御」やぬかるみなどの走行をサポートする「DAC(ダウンヒルアシストコントロール)制御」といった機能が搭載されており、運転する人のことが考え抜かれた設計となっています。

【無料】ガリバーにキャストの中古車探しを依頼する

ダイハツ キャストのスペック

【ダイハツ キャスト スタイルグレード X“SA Ⅲ” 2WD】スペック表
ボディサイズ(全長×全幅×全高)mm3,395×1,475×1,600(mm)
ホイールベース2,455mm
最大乗車定員4名
車両重量840kg
燃費JC08モード:30.0km/L
エンジン種類水冷直列3気筒12バルブDOHC横置
最高出力(kW(PS)/rpm)38kW(52PS)/6,800rpm
最大トルク(N・m(kg・m)/rpm)60N・m(6,1kg・m)/5,200rpm
駆動方式FF(前2輪駆動)
トランスミッションCVT

キャストについてもっと詳しく知りたい方はこちら

まとめ

ダイハツ タントでお出かけする家族

歴史のある「ダイハツ」の軽自動車

ダイハツの軽自動車は、福祉車両から一般車両まで幅広い使い道がある車となっております。

また、車種によって個性が違うのでご自身のライフスタイルに合った車種を選んでくださいね!

車をローンで購入するなら?カーローン申込ランキング

  • カービュー査定

関連する投稿


【軽自動車販売台数ランキング】一番売れてる"軽"はどれ!? 人気の軽スーパーハイトワゴン戦を制するのは?

【軽自動車販売台数ランキング】一番売れてる"軽"はどれ!? 人気の軽スーパーハイトワゴン戦を制するのは?

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2025年8月新車販売台数ランキングによると、これまでと変わらずホンダ「N-BOX」が1位で、以下5位まで順位の変動はなし。6月に新型となったダイハツ「ムーブ」が3位で固定化されたようです。このほか9位だったスズキ「アルト」が6位になるなど、一部の車種が躍進を見せています。


【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツの復活が止まらない? それでも1位はやっぱり「ホンダ車」!年度末の販売台数人気ランキングに変化はあったのか

【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツの復活が止まらない? それでも1位はやっぱり「ホンダ車」!年度末の販売台数人気ランキングに変化はあったのか

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2025年7月新車販売台数ランキングによると、これまでと変わらずホンダ「N-BOX」が1位となったほか、6月に新型となったダイハツ「ムーヴ」は2位から降格し3位に。代わりにこれまで2位常連だったスズキ「スペーシア」が浮上しました。ムーヴの躍進も終わり、このままの順位で固定化されてしまうかもしれません。


【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツの復活が止まらない?それでも1位はやっぱり「ホンダ車」! 年度末の販売台数人気ランキングに変化はあったのか

【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツの復活が止まらない?それでも1位はやっぱり「ホンダ車」! 年度末の販売台数人気ランキングに変化はあったのか

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2025年6月新車販売台数ランキングによると、これまでと変わらずホンダ「N-BOX」が1位となったほか、ダイハツ「ムーヴ」が新型車登場で一気に2位まで浮上。直近では、上位陣が固定化される中で大きな変化が起こりました。


【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツの復活が止まらない?それでも1位はやっぱり「ホンダ車」!年度末の販売台数人気ランキングに変化はあったのか

【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツの復活が止まらない?それでも1位はやっぱり「ホンダ車」!年度末の販売台数人気ランキングに変化はあったのか

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2025年5月新車販売台数ランキングによると、これまでと変わらずホンダ「N-BOX」が1位となったほか、スズキ「スペーシア」、ダイハツ「タント」といったスライドドアを有する人気のスーパーハイトワゴンたちの順位に入れ替わりはなく、上位陣の固定化が続きます。このほか、日産「ルークス」が一気に順位を上げたようです。


ダイハツ新型「ムーヴ」公開!2年越し11年ぶりの全面刷新でスライドドア装備

ダイハツ新型「ムーヴ」公開!2年越し11年ぶりの全面刷新でスライドドア装備

2025年6月5日、ダイハツは、2年ぶりの復活、そして11年ぶりの全面刷新を遂げた7代目となる新型軽乗用車「ムーヴ(MOVE)」を正式発表しました。同日より販売が開始されています。


最新の投稿


カギ110番の評判・口コミは本当?料金や対応範囲・他社比較まで徹底解説

カギ110番の評判・口コミは本当?料金や対応範囲・他社比較まで徹底解説

突然のカギトラブルに焦った経験はありませんか?「家のカギを失くした」「車のカギが折れた」「金庫が開かない」など、日常生活の中で起こるカギのトラブルは、いつどこで発生するかわかりません。そんなときに頼れるのが、全国対応・24時間受付のカギ解錠サービス「カギ110番」です。この記事では、カギ110番の料金体系や対応範囲、口コミ・評判、他社との違いまでを徹底的に解説します。この記事を読めば、カギ110番が急なカギトラブルにも安心して依頼できる根拠が見えてきます。


【新車販売台数ランキング】やっぱり「ヤリス」「カローラ」が強い?スバル「フォレスター」が大健闘!9月はどんな車が売れたのか

【新車販売台数ランキング】やっぱり「ヤリス」「カローラ」が強い?スバル「フォレスター」が大健闘!9月はどんな車が売れたのか

自販連(日本自動車販売協会連合会)が発表した2025年9月の新車販売台数ランキングによると先々月急落して9位となり、先月3位になるなど乱高下していたトヨタ「ライズ」が安定し、上位1〜4位まで全く入れ替えがなかったほか、スズキの本格派コンパクトSUV「ジムニー」が15位まで急上昇するなど多くの変化がありました。


長距離移動で有効活用!ナビット、高速道路についてアンケート調査結果を公開

長距離移動で有効活用!ナビット、高速道路についてアンケート調査結果を公開

ナビットでは、全国の主婦を中心としたモニター会員を対象に「高速道路」についてのアンケートを実施し、結果を公開しました。


V2Hの価格と設置費用・対応機器・業者選び徹底解説ガイド

V2Hの価格と設置費用・対応機器・業者選び徹底解説ガイド

電気自動車(EV)やプラグインハイブリッド車(PHEV)の普及にともない、注目を集めているのが「V2H(Vehicle to Home)」です。車にためた電気を家庭で活用できる仕組みで、停電時の非常用電源や電気代の節約にも役立ちます。導入を検討するうえで気になるのが、V2H機器の価格や設置費用、補助金制度、そして信頼できる業者選びでしょう。本記事では、V2Hの仕組みから対応車種、導入の流れまでをわかりやすく解説します。


BMW新型「iX」発表!Mスポーツ・パッケージ初設定

BMW新型「iX」発表!Mスポーツ・パッケージ初設定

2025年9月24日、ビー・エム・ダブリューは、次世代電気自動車「BMW iX(アイエックス)」の新型モデル(一部改良モデル)を発表。同日より、全国のBMW正規ディーラーにおいて、注文の受付を開始しています。実際の納車は、同年11月からとなる予定です。