トップへ戻る

【豆知識】スマートキーの種類や電池切れ後の対処法もご紹介!

【豆知識】スマートキーの種類や電池切れ後の対処法もご紹介!

スマートキーは、車の施錠や解錠の際やエンジンの始動時に鍵を差し込む必要が無い、とても便利なキーです。今回は、スマートキーの種類や使い方、電池切れになった時の対処法などを解説していきます。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


スマートキーとは?

車のおもちゃとスマートキー

スマートキーについて知ろう

スマートキーは、キーをポケットやバッグに入れた状態でドアノブ付近のボタンを押す・ドアノブを引く・車に近づくだけで車のドアの施錠や解錠ができるキーです。また、エンジンをかける際もスタートボタンを押すだけでエンジンが始動するのでとても便利です。

スマートキーと似ているキーレスキーはキーにリモコンボタンが付いており、それを押すことで施錠・解錠ができます。エンジンをかける際は、鍵を差し込んで回す必要があり、そういった点はスマートキーと違います。

スマートキーは、キーレスキーからさらに進化したキーと言えるでしょう。

スマートキーは何のために必要?

メリット・デメリット

スマートキーのメリット・デメリット

スマートキーは何のために必要かと言われると、ズバリ「車の利用を便利にするため」です。

従来の鍵タイプのキーからスマートキーにすることでのメリット・デメリットがいくつかあるので、ご紹介します。

メリット

スマートキーは、従来の鍵に比べると様々なメリットがあります。

ちょっとしたことですが、実は非常に助かることもあるので、いくつかご紹介します。

ドアの施錠・解錠がスムーズに行える

ドアの施錠・解錠がスムーズに行えることが、スマートキーを使う一番大きなメリットではないでしょうか。

両手いっぱいに買い物袋を持った状態や子供を抱っこした状態で車の鍵をドアに差し込んで解錠するのは、大変な作業です。それそれをボタンを押したり、近づいたりするだけで解錠ができるので、車の乗り降りを非常にスムーズに行うことが出来ます。

盗難やいたずらの防止

スマートキーを搭載している車には、鍵穴が一切ない車もあります。

今までは、鍵穴をピッキングされて車上荒らしや盗難の被害に遭うこともあったかと思いますが、鍵穴が無ければそういった被害に遭うこともありません。

鍵の紛失リスクの低下

今までに1回くらい「家や車の鍵が無い!」といって慌てて探したことはありませんか?

スマートキーであれば、施錠・解錠の際にわざわざ鍵を取り出す必要がありません。なので、鍵を失くすリスクを減らすことが出来るでしょう。

デメリット

スマートキーになって便利になったかと思いきや、実はデメリットもあります。

よくあるトラブルをいくつかご紹介します。

インロックされてしまう

一番怖いのが、スマートキーを車内に置き忘れることです。キーが車内にあると基本的にはロックされないようになっていますが、スマートキーの電波をキャッチできなかったりすると車内に置いていてもロックがかかってしまいます。

なので、スマートキーは常に携帯するようにしましょう。

エンジンが始動できない

エンジンがかかっている状態でスマートキーを車外に出して、そのまま走行してしまわないように注意してください。その際、エンジンは停止できますが、その後スマートキーが無いとエンジンを始動できなくなります。

基本的には、エンジンがかかっている状態でスマートキーを車外に出すとブザーが鳴るため大丈夫だとは思いますが気をつけるようにしましょう。

スマートキーの種類

比べる女性

メーカーによって呼び方の違うスマートキー

スマートキーは、実はメーカーによって呼び方や形が異なります。それぞれのメーカーのスマートキーの呼び方をご紹介します。

知っておけば、スマートキーの表記がないなどで慌てずに済みますので、覚えておいて損はないかと思います。

・トヨタ:スマートエントリー&スタートシステム
・ホンダ:Hondaスマートキーシステム
・日産:インテリジェントキーシステム
・マツダ:アドバンストキーレスエントリー&スタートシステム
・三菱:キーレスオペレーションシステム
・スバル:キーレスアクセスシステム
・スズキ:キーレススタートシステム
・ダイハツ:キーフリーシステム

スマートキーの使い方

スマートキーで車を解錠

スマートキーの使い方はとても簡単!

スマートキーの使い方ですが、「ドアの施錠・解錠」と「エンジンの始動」の2つがあります。

ドアの施錠・解錠に関しては、ドアノブ付近のボタンを押したり、ドアノブを引いたり、車に近づいたりすることで行えます。メーカーや車種によって施錠・解錠の仕方が変わってくるため、最初に使い方を聞くようにしてください。

エンジンの始動は、ブレーキペダルを踏みながらスタートボタンを押すだけです。
鍵を差し込む必要はないので、スムーズにエンジンをかけることができます。

ドアの施錠・解錠

ドアの施錠・解錠に関しては、ドアノブ付近のボタンを押したり、ドアノブを引いたり、車に近づいたりすることで行えます。

メーカーや車種によって施錠・解錠の仕方が変わってくるため、最初に使い方を聞くようにしてください。

エンジンの始動

エンジンの始動は、ブレーキペダルを踏みながらスタートボタンを押すだけです。

鍵を差し込む必要はないので、スムーズにエンジンを始動させることができます。

スマートキーの電池が切れたら?

スマートキーを分解した様子

定期的に電池を交換しよう

スマートキーが故障したと思い調べてみるとよくあるのが、電池が切れてしまっていることです。

急に車の施錠・解錠ができなくなってしまい焦るかもしれませんが、電池が切れてしまったとしても施錠・解錠は出来ますし、エンジンをかけることもできるので安心してください。

スマートキーの電池が切れた場合どう対応すればいいのかを詳しく見ていきましょう。

ドアの施錠・解錠方法

実は、スマートキーの中にも物理キーが内蔵されているものがほとんどです。

物理キーの取り出し方は最初に教えてもらえますが、分からない方は取扱説明書を読むようにしてください。

物理キーを使って車の施錠・解錠を行うようにしましょう。車のセキュリティによっては、警告音が鳴り響く場合もありますが、エンジンをかけると止まる場合もあるので、慌てないようにしてください。

エンジンの始動方法

エンジンの始動方法は簡単で、ブレーキペダルを踏みながらスマートキーでスタートボタンを押すだけです。ただ、車種によっては違う場合もあるかもしれないので、最初に確認するようにしてください。

また、スマートキーがいきなり使えなくなってしまうとかなり焦ってしまうので、定期的に電池を交換するようにしてください。

まとめ

車のスマートキーを持つ女性

あると便利なスマートキー

スマートキーを利用することで、車の使い勝手がかなり向上します。

最近の車はスマートキーを搭載している車がほとんどですが、中古車でもスマートキーを搭載している車もあります。

今後車を買う際のチェックポイントとしても見てみてください。

関連する投稿


車のエアコンガス チャージ・補充方法は?入れ方や料金を徹底解説

車のエアコンガス チャージ・補充方法は?入れ方や料金を徹底解説

季節の変化で気温が変わると必要になるのが車のエアコン。車のエアコンが効かなくなると、ドライブが快適ではなくなるだけでなく、車内が不快な環境になることもあります。今回は、そのエアコンのために補充が必要なエアコンガスについて、エアコンガスが少なくなったときに出る症状、補充の費用目安、自分での補充を行う場合の手順など徹底解説します。


【豆知識】初めての免許更新!運転免許証の更新ハガキが届いたら

【豆知識】初めての免許更新!運転免許証の更新ハガキが届いたら

運転免許証の更新ハガキ(更新連絡書)は、免許更新年の誕生日40日前から35日前ごろまでに、各都道府県の公安委員会から届くことになっています。ハガキを見ると免許証の更新手続きがどのようなものなのか気になってきますよね。今回の記事では、免許の更新がなぜ必要なのかという疑問から更新の手続きまでを説明します。


釣りに行くならこの車!おすすめグッズ5選&おすすめ車種10選

釣りに行くならこの車!おすすめグッズ5選&おすすめ車種10選

釣り人の「足」として欠かせないアイテムが「車」!車釣行派であれば愛車にさまざまなグッズを備えておくことで、快適かつ便利に釣行を楽しむことができますよね。そこで今回は、そんな釣行車に備えておきたい「おすすめグッズ5商品」と「釣り用におすすめの10車種」を紹介します!


【チャイルドシート】着用義務は何歳まで?免除されることってあるの?

【チャイルドシート】着用義務は何歳まで?免除されることってあるの?

2000年4月1日からチャイルドシートの着用が義務化されました。本記事では、チャイルドシートの着用義務年齢や、着用しない場合の罰則、着用が免除されるケースをわかりやすく紹介します。(※2022年7月更新)


【交通安全協会】入会は任意、会費を払うメリットは?実はお得?

【交通安全協会】入会は任意、会費を払うメリットは?実はお得?

免許証の交付や更新時などに入会できる「交通安全協会」ですが、そもそも入会は任意なのか義務なのかといった疑問から、チャイルドシートの無料レンタルや協賛店の割引などの入会メリット、会費を紹介します。また、入会と退会の方法についても記載しています。


最新の投稿


2024-2025年末年始の新幹線 混雑予想・予測!帰省ラッシュ・Uターンラッシュはいつ?

2024-2025年末年始の新幹線 混雑予想・予測!帰省ラッシュ・Uターンラッシュはいつ?

2024年(令和6年)〜2025年(令和7年)の年末年始は最大9連休!大型連休となる今年の年末年始の新幹線の混雑状況はどのぐらいになるのでしょうか。また、帰省ラッシュ・Uターンラッシュはいつ発生するのでしょうか。昨年の年末年始のJR東日本・JR西日本における新幹線が混雑した日から、2024~2025年の新幹線の混雑日予測を紹介します。


【カー用品】Amazonブラックフライデー2024で買うべきおすすめカー用品をピックアップ

【カー用品】Amazonブラックフライデー2024で買うべきおすすめカー用品をピックアップ

Amazonブラックフライデー(BLACK FRIDAY)は、年間を通して最大級のセールイベントの一つ。この期間中、多くの人気商品が大幅値引きされ、普段は手が届きにくいアイテムも手に入れるチャンスです。特にカー用品は、機能的なものからドライブを快適にするグッズまで幅広く揃っており、車好きには見逃せないセールです。この記事では、Amazonブラックフライデー(BLACK FRIDAY)で買うべきおすすめのカー用品を紹介します。


ダイハツ新型「ロッキー」発表!安全性の向上と価格改定を実施

ダイハツ新型「ロッキー」発表!安全性の向上と価格改定を実施

ダイハツは2024年11月5日に、コンパクトSUV「ロッキー」の一部改良モデルを発表しました。安全性を高めたほか、価格を改定したといいます。


車の雪対策に!準備しておきたいグッズや降雪時の運転前・運転中・駐車時に気を付けるべきポイントを徹底解説

車の雪対策に!準備しておきたいグッズや降雪時の運転前・運転中・駐車時に気を付けるべきポイントを徹底解説

突然の積雪に見舞われると、準備不足から大きなトラブルにつながることもあります。雪による交通事故や車の故障を防ぐためには、事前の準備と適切な対策が欠かせません。この記事では、車の雪対策として、事前に揃えておきたいグッズや雪道での運転時の注意点、駐車時の積雪への対策などを詳しく解説します。これから始まる寒い季節に備え、この記事を参考に雪対策の準備を整えておきましょう。


MOTA(モータ)の新車見積は超便利!自宅で簡単比較見積

MOTA(モータ)の新車見積は超便利!自宅で簡単比較見積

MOTA(モータ)が提供する新車見積は、これから新車を購入する人にオススメのサービスです。通常、新車を購入するには、ディーラーや販売店へ足を運んで見積りや商談を直接やり取りしたり、比較検討するために複数のディーラーや販売店へ出向かなければならなかったりと大変です。しかし、MOTA(モータ)の新車見積は自宅に居ながらWEBだけで、気になる新車を簡単に複数のディーラーや販売店から見積りをしてもらうことが可能です。そこで本記事では、MOTA(モータ)の新車見積サービスについて、特徴からメリット・デメリット、そして利用方法についても詳しく解説していきます。新車購入を検討している方は、ぜひ最後まで読んで参考にしてくださいね。