トップへ戻る

【最新情報】レクサス新型NXのフルモデルチェンジは2021年か?

【最新情報】レクサス新型NXのフルモデルチェンジは2021年か?

レクサスNXのフルモデルチェンジは2021年頃になるのではと予想されています。前回のマイナーチェンジは2017年で約3年が経過し、現在のNXの売れ行きは鈍化してきているとも言われています。2021年、レクサスNXのフルモデルチェンジはあるのか。気になるレクサス新型NXの最新情報をまとめてお伝えしていきます。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

レクサス新型NXフルモデルチェンジは2021年?

レクサスNX

レクサスNXの販売台数は年々下降の一途を辿り、フルモデルチェンジで挽回も?

レクサスNXは2020年に入ってから前年比と比較すると販売台数が低下しています。2020年1月~2月の売上は1071台となっており、月間平均が823台。

2019年度の月間平均は1102台となっているので、販売台数が少なくなっているのがわかります。(2019年合計販売台数1万3231台)

2015年には1万8000台以上を売り上げて「レクサスNX」はレクサス最多販売車種となりました。

しかし、2015年以降の販売台数は下降気味となります。マイナーチェンジが行われた2017年以降は一時的に販売台数も回復し、2018年の合計販売台数も1万5815台と検討します。その後はまた下降の一途を辿っています。

今までのレクサスNXの歴史を振り返ってみると、2014年に初代のNXが発売され、その後フルモデルチェンジは一度も行われていません。

なのでレクサスNXの販売台数の低迷から鑑みても、2021年にフルモデルチェンジが行われれば、販売台数の挽回が見込めるため、その点でも2021年のフルモデルチェンジが期待されます。

新型NXにはプラグインハイブリッド(PHV)を投入?

新型NXにはプラグインハイブリッド(PHV)を追加し、14インチのビッグモニターが搭載されるのではないかと予想されています。

既に国内ではトヨタで、プリウスPHVを販売しており、2020年にはRAV4でPHVを発売することが決定しています。

レクサス初のプラグインハイブリッドが、新型NXに設定されるのではないかと予想されます。

発売情報を期待しながら楽しみに待ちたいところですね。では次に、レクサスNXはどんな車なのか詳しく見て行きましょう。

プリウスPHV

プリウスPHV

トヨタ RAV4 プライム 新型

トヨタ RAV4 プライム 新型

レクサスNXとは?

レクサスNX

レクサスNXは2014年7月29日よりレクサス初のコンパクトクロスオーバーSUVとして発売されました。UXよりも大きく、RXよりも小さいモデルになっています。

ラインナップは「NX300」と「NX300h」の2タイプから成り立っています。この300hとはハイブリッドモデルになります。

2017年9月14日にはマイナーチェンジが行われました。2018年8月23日と2019年4月18日には一部改良が行われました。

次はレクサスNXの内装(インテリア)について詳しくみていきましょう。

レクサスNX 内装(インテリア)

レクサスNX

レクサスNX

レクサスNX

インテリアにもブロンズカラーの専用オーナメントパネルやステッチをあしらうなど、内外装をブロンズカラーでコーディネートし、NXのスポーティさにエレガントな印象を与えた。

パーキングサポートブレーキ(PKSB)、ブラインドスポットモニター(BSM)、リヤクロストラフィックアラート(RCTA)を標準設定し、安全性にも配慮している。価格はFFが490万円、4WDが516万5000円。

レクサスNXの内装は、レクサスというブランドにふさわしい造りになっています。

2020年1月9日に発売された特別仕様車「Bronze Edition」の内装は、


■専用ブロンズスイッチを施した
・オーナメントパネルに専用ブロンズフィルム
・ブラックのL texシート
・インストルメントパネル
・ステアリング
・シフトブーツ
・センターコンソール
・ドアトリム

■安全面を強化
・PKSB(パーキングサポートブレーキ・静止物)
・BSM(ブラインドスポットモニター)
・RCTA(リアクロストラフィックアラート)

■特別装備
・ハンズフリーパワーバックドア(挟み込み防止機能・停止位置メモリー機能付)

といった装備になっています。

レクサスNX 外装(エクステリア)

レクサスNX

レクサスNX

レクサスNX

レクサスは、『NX300』に「ブロンズエディション」を、『UX200』に「ブルーエディション」をそれぞれ特別仕様車として設定し、NX300は1月9日より、UX200は2月3日より発売する。

NX300ブロンズエディションは、「Iパッケージ」をベースに、ブロンズ塗装のアルミホイールを採用。レクサス独自の塗装により、繊細かつ重厚な金属質感を表現している。さらにインテリアにもブロンズカラーの専用オーナメントパネルやステッチをあしらうなど、内外装をブロンズカラーでコーディネートし、NXのスポーティさにエレガントな印象を与えた。さらに、特別仕様車専用ブラック塗装のスピンドルグリル&フレーム、およびボディカラー同色のフェンダーアーチモールなどを採用し、すっきりとした外観としている。

2020年1月9日には特別仕様車「Bronze Edition」が発売され「NX300 I Packege」をベースに開発されまました。

8インチアルミホイールをブロンズ・カラード切削光輝としています。

その他スピンドルグリル&フレームはブラック塗装を採用。フェンダーアーチモールをボディカラー同色のカラーに変更しました。

ではレクサスNXのグレード別価格について詳しく見て行きましょう。

レクサスNX グレード別価格


NX300h(ハイブリッド)価格
version L 2WD
5,823,000円

F SPORT 2WD

5,823,000円
I packege 2WD5,334,000円
2WD5,151,000円
version L AWD
6,088,000円
F SPORT AWD
6,088,000円
I packege AWD
5,599,000円
AWD5、416,000円
NX300(ガソリン)価格
version L 2WD
5,179,000円
F SPORT 2WD
5,179,000円

I packege 2WD

4,690,000円
2WD4,507,000円
version L AWD
5,444,000円
F SPORT AWD
5,444,000円
I packege AWD
4,955,000円
AWD4,772,000円
2020年3月現在公式サイト調べ

LEXUS ‐ NX

https://lexus.jp/models/nx/

目を奪い、心まで奪う。挑発的なデザイン。NX300h / NX300

レクサスNXの価格は、ハイブリッド車とガソリン車によりかなり価格に開きがあります。

次はレクサスの中古価格も一緒に調べておきましょう。

レクサスNX中古車価格

■レクサスNXの中古価格:242万円~580万円
※情報は車情報サイトresponse中古車価格より(2020年3月現在)

レクサスの中古車は新車と比較しても割と安価で購入できるのでお得です。

年式や型式・グレードやクルマの状況によってかなり価格差も違ってくるので、気になった方は調べてみてくださいね。

レクサス NX 中古車車検索 | レスポンス(Response.jp)

http://response.jp/assistance/usedcar/search/LE/S014/

レクサス NXの中古車を買うならレスポンス中古車。レスポンス中古車は、最大20万台以上の豊富な在庫から中古車を検索できます

レクサスNXスペック

レクサスNXスペック表


NX300hNX300
全長×全幅×全高(mm)4,640×1,845×1,6454,640×1,845×1,645
燃費(JC08モード)19.8~21.0㎞/L12.4~13.0㎞/L
エンジン種類直列4気筒直列4気筒インタークーラー付ターボ
総排気量  2,493L1,998L
最高出力 kw(PS)/  rpm112(152)/5,700175(238)/4,800~5,600
最高トルク N.m(kgf・m)rpm206(210)/4,400~4,800350(35.7)/1,650~4,000

2020年3月現在公式サイト調べ

レクサスNXのスペックです。

SUVというと、燃費があまり良くないというイメージを持たれる方も多いかもしれません。

燃費が気になる方であれば、NX300hを選択するといいでしょう。

ハイブリッドタイプであれば燃費も悪くはありません。

レクサスNXの口コミ・評判は?

レクサスNXの口コミを主にtwitterから調べてみました。次は試乗記を見て行きましょう。

レクサスNX 試乗記

レクサスNX

2016年1月末に北海道で開催されたレクサスブランドのウインター試乗会で『NX300h』に試乗した。

試乗コースは十勝スピードウエイのパドックに設けられたハンドリングコースとスキッドパッド。NXは走り出しから非常に軽やかな印象を与えてくれた。見た目はどっしりとしたSUVなのだが、アクセルを踏んでスッと前に進んでく様子はじつに軽やかで乗用車ライクなもの。クルマの大きさも重さもまったく感じない。

NX300hはフロントをエンジン&モーター、リヤをモーターで駆動するタイプの4WD。モーターを採用しているので、駆動力の制御が非常に細かく、緻密な制御が可能となっていて発進をスムーズにしている。

スノードライブについてNXのいいところは、車重と重心の高さを感じさせない部分だろう。大きく、重心の高いクルマを雪道で乗るのは精神的にプレッシャーを感じるが、NXについては基本性能でそこの部分を排除してくれるので、運転がしやすい。まずスタート部分がいいというのは、運転を楽しめる第一歩だといえる。

2016年の試乗記になりますが、雪道でのドライブレポート。重心の効いた車ならではの雪道走行が期待できる車だということがわかります。

運転もしやすくスタート部が早く良いという所は、ドライバーにとってありがたい車と言えますね。

まとめ

レクサスNXはレクサスSUVの中でも人気がある車種になります。

しかしながら、発売からフルモデルチェンジが一度も行われていないため、近年売上があまり芳しくないモデルでもあります。

NX新型はいつ発売されるのか?最新のフルモデルチェンジの情報を楽しみに待ちましょう。

  • カービュー査定

関連するキーワード


NX レクサス 車種情報 SUV

関連する投稿


フェラーリ プロサングエの魅力を徹底紹介

フェラーリ プロサングエの魅力を徹底紹介

フェラーリ史上初の4ドア・4人乗りモデル「プロサングエ」を詳しくご紹介します。このモデルは、一般的なSUVやクロスオーバーとは異なる新しいジャンルの車として誕生しました。モデル名の「プロサングエ」はイタリア語で「サラブレッド」を意味し、その名が表すように、フェラーリらしい力強い走りと高級感ある快適性を両立。V12エンジンや乗り降りしやすい観音開きの後部ドアなど、特徴的な魅力を分かりやすくお伝えします。


ホンダ新型「SUV」世界初公開!圧倒的開放感誇るインテリアがスゴイ「ミドルサイズSUV」2026年発売へ

ホンダ新型「SUV」世界初公開!圧倒的開放感誇るインテリアがスゴイ「ミドルサイズSUV」2026年発売へ

ホンダは2025年1月8日、アメリカ・ラスベガスで開催されるCES 2025にて、2026年よりグローバル市場への投入を開始する新たなEV「Honda 0(ゼロ)シリーズ」のプロトタイプモデルである「SUV(エスユーブイ)」を世界初公開しました。


【2025~2026年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

【2025~2026年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

2025年から2026年以降に登場予定の新型車とフルモデルチェンジ・マイナーチェンジの発表があった新車情報をまとめて紹介。新情報は追加・更新していきます。(2025年7月3日更新)


【2025年】アウディSUVの現行車一覧|各車種の特徴や人気モデルを紹介

【2025年】アウディSUVの現行車一覧|各車種の特徴や人気モデルを紹介

アウディはドイツの自動車メーカー。日本でも数多くの車種を展開しており、輸入車の定番と言われるメルセデスやBMWと並んでドイツ御三家と呼ばれています。そんなアウデイでも人気のSUVは20機種近くラインアップされており、アウディでSUVを購入したいという方は迷ってしまうことでしょう。この記事では、アウディSUVの現行車をそれぞれのスペックとあわせて紹介します。


【2024~2025年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

【2024~2025年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

2024年から2025年以降に登場予定の新型車とフルモデルチェンジ・マイナーチェンジの発表があった新車情報をまとめて紹介。新情報は追加・更新していきます。(2025年1月30日更新)


最新の投稿


プジョー新型「3008」発表!新世代のフラッグシップモデルが500万円以下で

プジョー新型「3008」発表!新世代のフラッグシップモデルが500万円以下で

Stellantisジャパン株式会社は2025年7月2日、プジョーのSUV「プジョー 3008(Peugeot 3008)」の3代目となる新型モデルを発表。同日より、全国のプジョー正規ディーラーにて発売しました。


ながら洗車とは?時短と本格ケアを両立する注目ブランド解説

ながら洗車とは?時短と本格ケアを両立する注目ブランド解説

洗車はしたいけれど、時間や手間がかかって面倒に感じていませんか?そんな悩みに応えるのが、株式会社NAGARAが展開するカーケアブランド「ながら洗車(nagara carwash)」です。汚れを落としながら、小傷の補修や撥水・コーティングまで同時に行える多機能アイテムを揃え、忙しい人でも本格的なケアができる点で注目を集めています。本記事では、「ながら洗車」とは何か、従来の洗車との違い、どんな人に向いているのかといった基本から、ながら洗車のオススメ商品、購入方法までを詳しく解説。読み終えるころには、あなたにピッタリのカーケアアイテムがきっと見つかるはずです。


ペットとの車移動で困り事を抱えている方は約8割!対策できずペットを連れた車での外出を控える方も【ナイル調査】

ペットとの車移動で困り事を抱えている方は約8割!対策できずペットを連れた車での外出を控える方も【ナイル調査】

ナイル株式会社は、同社が運営する個人向けカーリースサービス「カーリースカルモくん」にて、ペットを飼っている全国の男女を対象に、ペットを車に乗せる際の困り事や欲しい対策グッズ、ペットが車内で快適に過ごせるためにしている工夫などについてインターネット調査を実施し、結果を公開しました。


大阪関西万博・インバウンド需要で拡大傾向!約7割が"ホテル代わり"に夜行バスを利用【WILLER EXPRESS調査】

大阪関西万博・インバウンド需要で拡大傾向!約7割が"ホテル代わり"に夜行バスを利用【WILLER EXPRESS調査】

WILLER EXPRESS株式会社は、同社会員を対象に、近年の宿泊事情と夜行バスの利用傾向についてのアンケート調査を実施し、結果を公開しました。


トヨタ新型「プリウス」発表!黒基調の新モデル「Night Shade」も登場

トヨタ新型「プリウス」発表!黒基調の新モデル「Night Shade」も登場

トヨタは2025年7月1日、同社が展開する5ドアハッチバック「プリウス」の一部改良モデルを発表。各種装備を標準装備とし、商品力を向上したほか、新たな特別仕様車G“Night Shade”を投入しました。