トップへ戻る

【6月30日発売】日産新型キックス 日本市場へ投入!最新情報

【6月30日発売】日産新型キックス 日本市場へ投入!最新情報

日産の「新型キックス」が6月30日に発売されます。本記事では「新型キックス」の最新情報をまとめています。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

日産 新型キックス発売は6月30日

《写真提供 日産自動車》日産キックス

《写真提供 日産自動車》日産キックス

日産 キックス

日産 キックス

日産 キックス

日産のキックスがフルモデルチェンジして6月30日発売されます。

本記事では改めて、日産キックスとはどんな車なのか?についてまとめています。

新型キックスに搭載!e-POWER

《写真提供 日産自動車》日産キックス

《写真提供 日産自動車》日産キックス

日産自動車は6月24日、新型SUV『キックス』をオンライン会見で発表しました。

ハイブリッド(HV)システムである「e-POWER」のみの設定となります。

これで日本でのe-POWER搭載車は『ノート』、『セレナ』と合わせて3モデルとなります。

また、ノートのe-POWERと同じエンジンではありますが、「バッテリーとモーターの制御を徹底的に磨きあげたことで、ノートe-POWERより最高出力を約20%向上」(開発責任者の山本陽一チーフビークルエンジニア)させているとのこと。

最初のe-POWERモデルとして販売好調なノートの同モデルの最高出力は109PS(80kW)となっています。

燃費性能は

日産 キックス

燃費性能はWLTCモードの総合で21.6km/リットル。しかし市街地では26.8km/リットルと中低速域で高い性能を発揮してくれます。

また、JC08モードでは30.0km/リットルとなっています。

日産 新型キックス内装(インテリア)

日産 キックス

日産 キックス

日産 キックス

日産 キックス

インテリアはクーペのようなルーフラインにも関わらず、後部座席ではクラストップの広さを実現。広い荷室空間も備える。ダッシュボードには、スマートフォン連動型のインフォテインメントが装備されており、7インチのフルカラーディスプレイを中央にレイアウトされる。

日産 新型キックス

新型キックスのボディサイズ:全長×全幅×全高(4295×1760×1585(mm))
ジュークボディサイズ:全長×全幅×全高(4135×1765×1565(mm))

全長はプラス160mm、全高プラス20mmも共に長くなっており、室内空間もかなり拡大しています。

新型キックスではルーフライン高めなレイアウトを採用しており、リア席や荷室の広さを確保することができました。レジゃーをする場合の使い勝手が大幅によくなっています。

では次に新型キックスの外観について見て行きましょう。

日産 新型キックス外観(エクステリア)

《写真提供 日産自動車》日産キックス

《写真提供 日産自動車》日産キックス

日産 キックス

日産 キックス

エクステリアには、日産の最新デザイン言語を採用。Vモーショングリルやブーメラン型のヘッドランプ&テールランプを装備した。ウインドウがフロントからサイドにかけて巻き込んだバイザーのように見えるフローティングルーフも特徴になる。

フロントマスクではエクストレイルのようなV字タイプの幅広銀メッキ版と大型台形グリルの組み合わせています。

ヘッドランプでは、横長のグラスケースにシャープで鋭角なデザインの丸型LEDライトを埋め込みました。

フローティングルーフも特徴的なデザインとなり、かっこよさが増していますね。

【おさらい】日産 キックスってどんな車?車名の由来は?

日産 キックスは1995年・1998年に発表した車になります。再び2008年~2012年まで三菱自動車が販売していたパジェロミニのOEMとして復活を遂げました。

2012年のパジェロミニの販売終了と共にキックスの販売も終了します。2代目は4年後の2016年に登場し、初代とは異なり自社製造でコンパクトクロスオーバーSUVとして海外販売が開始されました。(※ジュークとエクストレイルの中間の車種としての位置づけがされていました。)

車名の由来は、2代目の「KICKS」から興奮や熱中を意味する他に「靴」と意味もあり、地面などを蹴るという意味から派生した言葉でもあります。

まとめ

日産の新型キックスが6月30日に発売されます。

2020年のコンパクトSUV市場がますます混戦しそうな予感です。

まだまだ国内でのSUV人気が続きそうですし、売れ行きも気になるところですね。

  • カービュー査定

関連する投稿


【2025年版】「買ってよかった」クルマが見つかる!後悔しない目的別SUVランキング

【2025年版】「買ってよかった」クルマが見つかる!後悔しない目的別SUVランキング

後悔しない車を選びたいのに、「SUVランキングを見ても情報が多すぎて、結局どれが自分に合うのか分からない…」と、かえって迷いが深まっていませんか?でも大丈夫!この記事は、単なる人気順のリストではありません。あなたの「本当の目的」に寄り添い、3つの全く違う視点から、最高のクルマを見つけ出すお手伝いをします。あなたの「幸せな未来」を乗せる一台を見つけましょう。


フェラーリ プロサングエの魅力を徹底紹介

フェラーリ プロサングエの魅力を徹底紹介

フェラーリ史上初の4ドア・4人乗りモデル「プロサングエ」を詳しくご紹介します。このモデルは、一般的なSUVやクロスオーバーとは異なる新しいジャンルの車として誕生しました。モデル名の「プロサングエ」はイタリア語で「サラブレッド」を意味し、その名が表すように、フェラーリらしい力強い走りと高級感ある快適性を両立。V12エンジンや乗り降りしやすい観音開きの後部ドアなど、特徴的な魅力を分かりやすくお伝えします。


【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

最近では年々その数を減らしながらも、スポーティな走りや「車との一体感をより感じやすい」「運転感覚を楽しみやすい」として、一部のユーザーから熱烈な支持を受けるMT車(マニュアル車)。そんな根強い人気もあってか、各メーカーにはわずかながらにMT車(マニュアル車)のラインアップが残っています。この記事では、新車で購入可能な現行車種のMT車(マニュアル車)をメーカー別に紹介します。スポーツカーや、SUV、軽自動車など、意外とバラエティ豊富な車種が生き残っていますので、お気に入りの1台を見つけてみてください。


ホンダ新型「SUV」世界初公開!圧倒的開放感誇るインテリアがスゴイ「ミドルサイズSUV」2026年発売へ

ホンダ新型「SUV」世界初公開!圧倒的開放感誇るインテリアがスゴイ「ミドルサイズSUV」2026年発売へ

ホンダは2025年1月8日、アメリカ・ラスベガスで開催されるCES 2025にて、2026年よりグローバル市場への投入を開始する新たなEV「Honda 0(ゼロ)シリーズ」のプロトタイプモデルである「SUV(エスユーブイ)」を世界初公開しました。


【2025~2026年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

【2025~2026年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

2025年から2026年以降に登場予定の新型車とフルモデルチェンジ・マイナーチェンジの発表があった新車情報をまとめて紹介。新情報は追加・更新していきます。(2025年8月28日更新)


最新の投稿


電動キックボード・電動バイク・電動自転車なら「JPStars Online Shop」|最新モビリティ専門店の魅力と選び方

電動キックボード・電動バイク・電動自転車なら「JPStars Online Shop」|最新モビリティ専門店の魅力と選び方

都市部での移動は、交通渋滞や駐車場不足など課題が多く、日常的にストレスを感じやすいものです。そこで注目されているのが、環境にもやさしく手軽に使える小型電動モビリティ。「JPStars Online Shop」は、電動キックボード・電動バイク・電動自転車を中心に多彩なラインアップを展開し、通勤や通学、買い物やレジャーまで幅広く活躍します。この記事では、JPStars Online Shopの魅力や特徴、各製品の性能やメリット・デメリットを詳しく解説し、最適なモビリティ選びをサポートします。


車を避難場所として使うことも検討している方は約7割!一方で車に防災グッズを積んでいる人は1割未満に【ナイル調査】

車を避難場所として使うことも検討している方は約7割!一方で車に防災グッズを積んでいる人は1割未満に【ナイル調査】

ナイル株式会社は、同社が提供する個人向けカーリースサービス「カーリースカルモくん」にて、自家用車を所有する全国の男女を対象に、震災に対する車の防災意識についてインターネット調査を実施し、結果を公開しました。


【2025年版】「買ってよかった」クルマが見つかる!後悔しない目的別SUVランキング

【2025年版】「買ってよかった」クルマが見つかる!後悔しない目的別SUVランキング

後悔しない車を選びたいのに、「SUVランキングを見ても情報が多すぎて、結局どれが自分に合うのか分からない…」と、かえって迷いが深まっていませんか?でも大丈夫!この記事は、単なる人気順のリストではありません。あなたの「本当の目的」に寄り添い、3つの全く違う視点から、最高のクルマを見つけ出すお手伝いをします。あなたの「幸せな未来」を乗せる一台を見つけましょう。


日産 新型「エクストレイル」発表!マイナーチェンジ実施で新仕様大量投入

日産 新型「エクストレイル」発表!マイナーチェンジ実施で新仕様大量投入

日産は2025年8月21日、クロスオーバーSUV「エクストレイル」の新たなマイナーチェンジモデルを発表。9月18日より全国で一斉に発売する予定です。


法人ETCカードの強みと選び方|メリット・発行方法を徹底解説

法人ETCカードの強みと選び方|メリット・発行方法を徹底解説

法人でETCカードを作ろうとすると「審査が厳しい」「発行が難しい」と悩む方は少なくありません。実際、個人用ETCカードと異なり、法人ETCカードには特有の仕組みや条件があります。本記事では、法人ETCカードの特徴やメリット・デメリット、発行手順を徹底解説。さらにETC協同組合の法人ETCカードの強みも紹介します。この記事を読んだあとは、自社に最適なETCカードが理解でき、申込みを検討できる状態になっているでしょう。