トップへ戻る

NDロードスターの基本情報!スペック・価格帯や中古車相場

NDロードスターの基本情報!スペック・価格帯や中古車相場

マツダを代表するスポーツカーであり、現在でも販売されているのがロードスターです。貴重なオープンタイプの国産車でもあり、自動車メーカーとしてのマツダの付加価値を高める車種の1つでもあります。今回は、そんなロードスターの現行仕様であるND型の基本情報、スペックや価格帯などを見ていきましょう。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


NDロードスターの基本情報

NDロードスター

NDロードスターに掲げられたコンセプトは「人生を楽しもう-Joy of the Moment, Joy of Life-」。
「人馬一体」になってクルマの運転をより楽しむことができるように作り込まれています。

運転時の何気ない1秒にも喜びを感じて人生が彩られる、そんなことを期待させるコンセプトです。

特徴

余裕を見せる内装周り

特徴の1つは何と言ってもその美しいボディデザイン。

2シータースポーツカーらしいコンパクトでスポーティーなフォルムに加え、マツダの考える乗り手を際立たせるプロポーションとオープンカーの気持ちよさをより味わうための外装・内装デザインが表現されたデザインテーマ「魂動デザイン」が表現されています。

2シーターオープンカーであることも欠かせない魅力。オープンカーの象徴である幌をシートを座ったまま片手で開閉することができるのは便利かつ魅力と言えるでしょう。

加えて駆動方式はFR(フロントエンジンの後輪駆動車)。基本的にこの手の車種はFRですが、国産車の現行ラインアップではFRオープンカーはロードスターと今後発売されるレクサス LC500コンバーチブルの2車種だけということを踏まえると、その貴重さがわかります。

エンジンそのものではなくその配置方法に注目すると、フロントミッドシップに搭載して理想の前後重量配分と言われる50 : 50が達成されているのです。これが達成されている車は少なく、開発者のこだわりを感じます。

そして忘れてはならないのがその車両重量です。NDロードスターの車両重量は990kg〜1,060kgで、先代モデルのNC型と比べると100kg以上の軽量化に成功しています。

初代ロードスターの940kgには届きませんが、それでも初代モデルを彷彿とさせる車両重量です。

【無料】ガリバーにNDロードスターの中古車探しを依頼する

スペック・価格帯

NDロードスターのスペックと新車ならびに中古車の価格帯をまとめると下記の通りです。

 
NDロードスターの基本情報・スペック表
ボディタイプ 2ドア・オープン
ボディサイズ(全長×全幅×全高 mm) 3,915×1,735×1,235
ホイールベース(mm) 2,310
最低地上高(mm) 140
乗車定員(名) 2
エンジン種類 1.5L水冷直列4気筒DOHC16バルブエンジン
最高出力(kW(PS)/rpm) 97(132)/7,000
最大トルク(N・m(kgf・m)/rpm) 152(15.5)/4,500
サスペンション 前:ダブルウィッシュボーン式
後:マルチリンク式
燃費 WLTCモード:16.8〜17.4km/L
新車価格(税抜) S:2,365,000円
S Special Package:2,562,000〜2,667,000円
S Leather Package:2,811,000〜2,986,000円
RS:3,031,000円
NR-A:2,505,-00円
100周年特別記念車:2,981,100〜3,086,000円
中古車価格115.0万円〜308.0万円
※新車情報は公式サイト調べ(2020年6月現在)
※中古車相場はレスポンス中古車検索より(2020年6月現在)

NDロードスター RF

NDロードスターには、専用の2.0Lエンジンを搭載し、電動格納式ルーフとクーペスタイルのリヤピラーを持ったRF(リトラクタブル・ファストバック)と呼ばれるグレードもあります。

NDロードスターRFのスペックと価格は次のとおり。ロードスターと見比べると違いがよくわかります。

決定的な違いはエンジンパワーと車両重量で、RFの車両重量は1,100kg台と重たいですがエンジンの馬力は180馬力以上ありますし、最大トルク205N・mはトヨタ 86とほぼ同じです。

高速道路のような高速度域でのドライブでは余裕ある走りを楽しむことができるでしょう。

 
NDロードスターRFの基本情報・スペック表
ボディタイプ 2ドア・オープン
ボディサイズ(全長×全幅×全高 mm) 3,915×1,735×1,245
車両重量(kg) 1,100〜1,130
ホイールベース(mm) 2,310
トレッド(前/後mm) 1,495/1,505
最低地上高(mm) 145
乗車定員(名) 2
エンジン種類 2.0L水冷直列4気筒DOHC16バルブエンジン
最高出力(kW(PS)/rpm) 135(184)/7,000
最大トルク(N・m(kgf・m)/rpm) 205(20.9)/4,000
サスペンション 前:ダブルウィッシュボーン式
後:マルチリンク式
燃費 WLTCモード:15.2〜15.8km/L
新車価格(税抜) S:3,127,000〜3,152,000円

V:3,396,000〜3,421,000円
VS Burgundy Selection:3,433,000〜3,458,000円
RS:3,546,000円
100周年特別記念車:3,521,000〜3,496,000円
中古車価格145.9万円〜546.0万円
※新車情報は公式サイト調べ(2020年6月現在)
※中古車相場はレスポンス中古車検索より(2020年6月現在)

NDロードスターの良いところ・悪いところ

続いて、NDロードスターの良い点や悪い点について見ていきましょう。

良いところ

SKYACTIV-G 1.5

使い切りやすくなった性能の1.5Lエンジン

1つ目はエンジンです。新開発の1.5Lエンジン「SKYACTIV-G 1.5」が搭載されています。実はNDロードスターはこれまで発売されたロードスターの中で初めて1.5Lエンジンが搭載されたモデルなのです。

初代ロードスターのNA型は1.6Lエンジンで始まり、先代にあたるNCロードスターに限っては2.0L直列4気筒エンジンが搭載されるなど1.6L以上の排気量がロードスター搭載エンジンのデフォルトであった中、あえてダウンサイジングを行っているのです。

エンジン排気量が1.5Lとなったことで過去モデルよりも自動車税が安くなりました。排気量が小さくなって最高出力と最大トルクが小さくなった分、ワインディングやミニサーキットでエンジンの性能を使い切ることができるのもうれしいところ。

純正タイヤサイズが16インチ

2つ目の良いところは純正タイヤサイズが16インチとなっている点です。

タイヤサイズにおける「高い」の定義は各ドライバーがどういうクルマに乗ってきたかによって大きく変化するので一概に言えませんが、16インチサイズは14・15インチサイズのタイヤとともに「安い」部類に入るサイズと言えるでしょう。

ちなみにNDロードスターの純正ホイールは16x6.5Jのアルミホイール。グレードによってはメーカーオプションで16 x 7Jのレイズ社製鍛造アルミホイールを選択することができます。

純正サイズで充分な方はメーカーオプションで鍛造ホイールを履かせるのも良いですし、インチアップしてビジュアルアップを狙うのも楽しいでしょう。

悪いところ

車内が狭い

ロードスターの悪いところをいくつか挙げると、1つは車内の狭さです。

2シーター設計の車内は運転席と助手席の距離が近く、フルフラット空間などもちろん不可能。上品さとスポーティーさを兼ね備えた内装やコックピット周りを見ながらの車中泊もそれはそれで楽しいですが、身体には辛いでしょう。

ソウルレッドクリスタルメタリックが特別塗装色となっている

2つ目はNDロードスターを象徴するボディカラーのソウルレッドクリスタルメタリックが特別塗装色である点です。

特別塗装色をわかりやすく言えば有料色。つまりCMやウェブサイトにカタログなどで推されているあの色のロードスターを手に入れるには、特別塗装色費用が別途66,000円掛かります。

ボディカラー7色のうち3色は特別塗装色です。

1.5Lエンジンのクルマとしては車両価格が高い

3つ目は1.5Lエンジンのクルマとしては車両価格が高いこと。

すでに紹介したように新車価格は2,601,500円〜3,334,100円と決して安くはない価格帯で、オープンカーではありませんが同じFRスポーツカーであるトヨタ 86のベースグレードや中堅グレードはこの価格帯に含まれています。

86に搭載されている2.0L水平対向4気筒エンジンは最高出力152kW(207PS)/7,000rpmに最大トルク212N・m(21.6kgf・m)/6,400~6,800rpmのスペック。

「1.5Lのエンジンを積んだスポーツカーと2.0Lのエンジンを積んだスポーツカーが同じ価格」ということを考えると、割高感を感じます。

e燃費におけるユーザーレビュー

当メディアの姉妹サイトであるe燃費においてNDロードスターがどのような評価を受けているのかいろいろ見てみましょう。

ほぼ通勤だけの、これまでの平均燃費は、19.56km/Lです。
気持ちとしては、1日で満タンを空にするくらいのドライブを早くしてみたいと思いつつ、4/29の納車から4,467km走行、残念ながら往復250kmが1日だけです。
正真正銘、皆が言うスポーツカーは、私の最適通勤車です。(^_^)v(T^T)

走り(に特化した)グレードNR-A。

低回転域から発生する適度なトルク、運転が容易!
踏めばスポーツな排気音、軽快に吹き上がる!
持て余すパワーが無いから、シフトチェンジを存分に楽しめる♪
遠いめのオルガン式アクセル、慣れるとヒール&トオは楽勝に決まる!
乗り降りはしにくいが、それはそれで特別、、で〇。
月に数度は周りから「カッコいい~っ!」って声がかかる。⇔が、こちらの意識ほどには人は観ていない?
売りはなんたって解放感!  スタイリングと共に、恋してしまう♪

けどやっぱ、一人乗りでしょうか?

実燃費ならびに走りの面で高いユーザー評価を得ていることがわかります。実燃費でリッターあたりおよそ20kmはカタログ燃費以上の数値です。

これならヒール&トゥやちょっとした加速など燃料を多く消費する運転をしても比較的経済的に済みそうですね。


運転してて楽しい!
でも、室内が壊滅的に狭くて不便。特にカップホルダー。なんじゃコレ⁈って言うくらい使いにくいし、クルマがちょっとでも跳ねるとホルダーからペットボトルが車内にダイブする

マツダディーラーでオートエクゼのストリートスポーツサスに交換しました
硬いのにギャップも軽く癒すしなやかさが素晴らしい ^^
少しお高いですが 交換して大正解!

総じて高い評価を受けているNDロードスターですが、既に説明した懸念事項の1つである車内の狭さはユーザーからも指摘を受けています。

そういうクルマと割り切って乗れば良い反面、上記のユーザー評価にもあるように車体が跳ねた際にホルダーからペットボトルが飛んでいくというのは要注意です。

運転席足元にペットボトルや缶が落ちてペダル類の裏側に入るとアクセルやブレーキが効かなくなり重大事故へとつながります。

NDロードスターはどういう人におすすめ?

MAZDA MX-5 Miata 30th Anniversary Edition

MAZDA MX-5 Miata 30th Anniversary Edition

1.5Lエンジンを搭載するという絶妙なチョイスが評価できる一方で、車両価格の高さも無視できないNDロードスター。だからこそどういう人にNDロードスターがおすすめなのか考えることが大切です。

まずNDロードスターをおすすめできる人はそのデザインに惹かれた方。性能云々の前にそのデザインが気に入って所有したいと思い、予算オーバーしないのであれば購入するべきです。乗りたい車に乗るのが一番。

次にロードスターをおすすめするのはそこそこパワーのあるオープンカーに乗りたい人。国内メーカーのラインアップだとオープンカーの選択肢は少ないので、自然とロードスターが候補となるでしょう。コペンやS660もオープンカーですが、軽自動車なのでエンジンパワーの面でロードスターと比べると少し物足りない感があります。

次におすすめするのはFRのクルマで運転を楽しみたい人。ドリフトにも挑戦できますし、FF(前輪駆動車)にはない操舵輪と駆動輪が分かれているクルマの自然なステアリングフィーリングを体感することができます。

ロードスター過去モデルの価格帯

歴代ロードスター

これまで発売されてきたロードスターの中古車価格相場は下記の通り。

中古車であるためNDロードスターを新車で購入するよりも安く手に入れることができそうです。

 
NA/NB/NC型ロードスターの中古車価格相場
NA型 32.0万円〜323.8万円
NB型14.0万円〜248.0万円
NC型29.0万円〜238.0万円
※中古車相場はレスポンス中古車検索より(2020年6月現在)

まとめ

美しいボディデザインや初代ロードスターに迫る車両重量の軽さ、そしてロードスター史上初となる1.5Lのエンジンなど「ロードスターらしさ」を残しながら新しい要素を取り入れているのが印象的なNDロードスター。

発売から5年を経過した今でも魅力満載です。オープンカーやFRを程よく楽しみたい方、NDロードスターを前向きにご検討ください。

車をローンで購入するなら?カーローン申込ランキング

関連する投稿


マツダ「ロードスター」をマイナーチェンジ! 大幅改良で何が変わった?

マツダ「ロードスター」をマイナーチェンジ! 大幅改良で何が変わった?

マツダは、2023年10月5日、小型オープンスポーツカー「マツダ ロードスター(ソフトトップモデル)」および、「マツダ ロードスター RF (リトラクタブルハードトップモデル)」のマイナーチェンジモデルを発表しました。同日、予約受付を開始しており、実際の発売は2024年1月中旬となる予定です。


コスパ最強なスポーツカーのおすすめ中古車5選!スポーツカーの狙い目はこの車

コスパ最強なスポーツカーのおすすめ中古車5選!スポーツカーの狙い目はこの車

オープンカーは車のジャンルの中でも特殊なカテゴリです。車好きの一部にとってはある種の憧れであり、また多くの人にとっては非現実で手を出しにくい存在にも思えます。その理由の一つとしては、ちょっと派手な見た目に「価格が高そう」というイメージ。しかし、実は中古車市場においてオープンカーは意外にも手を出しやすい価格でも流通しており、その中には数々の魅力的なモデルが存在します。この記事では、中古車でお買い得なオープンカーの中から、とくに個性的な魅力を持った5台を紹介します。


3列シート/7人乗りSUV 国産車&外車 25車種を一覧で比較!

3列シート/7人乗りSUV 国産車&外車 25車種を一覧で比較!

ファミリーカーとして人気を博しているミニバンに待ったをかけるのが、多人数も乗れるSUV。最近では3列シート・7人乗りSUVが続々市場に導入されています。本記事では、現在日本で購入可能な、現役の国産車から外車まで、ありとあらゆるメーカーの「3列シート/7人乗り SUV」についてまとめてご紹介します。


マツダ ロードスター990Sの新車・中古車価格、スペック、納期まで徹底解説!

マツダ ロードスター990Sの新車・中古車価格、スペック、納期まで徹底解説!

1989年に初代モデルが登場し、30年以上が経過してもなお、魅力を増し続けているロードスター。今回は「ロードスター990S」のスペック、価格、納期、口コミについてまとめました。


発売間近!マツダ CX-50の注目点とマツダSUV今後の展開をサクッと紹介

発売間近!マツダ CX-50の注目点とマツダSUV今後の展開をサクッと紹介

2012年に初代CX-5がデビューして以降、クリーンディーゼルから電気自動車まで揃う豊富なラインアップと、こだわりの商品性で人気を獲得しているマツダのSUV。2022年にはニューモデルも複数発売予定となっていて、期待している方も多いのではないでしょうか。北米市場向けのCX-50が量産開始されて新世代商品群の幕開けも間近な現時点で、わかっている情報をまとめて紹介します。


最新の投稿


駐車場探しなら「特P(とくぴー)」で!利用方法や特徴について解説

駐車場探しなら「特P(とくぴー)」で!利用方法や特徴について解説

特P(とくぴー)は、外出先での駐車場探しの強い味方になってくれる駐車場検索・予約サービス。専用アプリでもWEBサイトでも、簡単に目的地付近のお得な駐車場を探せて予約もできるので、安心して車で出かけられます。また、活用していない空き地や駐車場を特Pに登録することで、特Pユーザーに貸出して利益が得られるサービスも行っています。本記事では、特Pの特徴をはじめ、駐車場を検索・予約する場合のメリット・デメリットや利用方法について解説します。


2024年GWの高速道路の渋滞はいつがピーク?2024年GWは昨年より渋滞が増加見込み

2024年GWの高速道路の渋滞はいつがピーク?2024年GWは昨年より渋滞が増加見込み

NEXCO東日本、NEXCO中日本、NEXCO西日本、JB本四高速、(公財)日本道路交通情報センター及び首都高速道路株式会社から、2024年ゴールデンウィーク(GW)期間(2024年4月26日から5月6日の11日間)における渋滞予測が発表されました。2024年ゴールデンウィーク(GW)の高速道路はいつ、どのぐらいの混雑になるのでしょうか。


ライドシェアを利用したい場面は「旅行先での移動」が最多 今後カーシェアの代替となる可能性も【J.D. パワー ジャパン調査】

ライドシェアを利用したい場面は「旅行先での移動」が最多 今後カーシェアの代替となる可能性も【J.D. パワー ジャパン調査】

J.D. パワー ジャパンは、カーシェア市場全体の総合満足度を調査する「J.D. パワー 2024年カーシェアリングサービス顧客満足度調査℠」を実施し、結果を公開しました。


自動車販売ディーラーの9割が集客に課題 「若者のクルマ離れ」「チラシやイベントなどの効果低迷」が原因の上位に【DeNA SOMPO Mobility調査】

自動車販売ディーラーの9割が集客に課題 「若者のクルマ離れ」「チラシやイベントなどの効果低迷」が原因の上位に【DeNA SOMPO Mobility調査】

株式会社DeNA SOMPO Mobilityは、自動車販売に携わる自動車ディーラーを対象にアンケートを実施し、その結果を公開しました。


東南アジア最大規模「バンコク国際モーターショー2024」開催概要まとめ

東南アジア最大規模「バンコク国際モーターショー2024」開催概要まとめ

「バンコク国際モーターショー」は、昨年160万人以上が来場した、東南アジア最大規模の国際モーターショーです。今回は、バンコク国際モーターショー2024の開催概要や楽しむポイント、前回開催のバンコク国際モーターショー2023の様子などをまとめました。


セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード
ブログ 始め方 新車情報 GW 渋滞予測 新型iphone 予約 iphone15 予約 楽天モバイル 評判 wimax au回線 年賀状 安い