トップへ戻る

日産 レパードの時代に翻弄された一生! なぜソアラに勝てなかった?

日産 レパードの時代に翻弄された一生! なぜソアラに勝てなかった?

日産の高級パーソナルカー、レパードをご存知でしょうか。それまで高級車といえば後席に乗り込むものが定番だったのが、日本の経済成長と好景気の流れに乗って、幅広いオーナーが自ら運転できる時代が到来し、その流れを牽引する上級志向のハードトップとして登場するも、市場ではなぜか苦戦してしまいます。日産珠玉の上級車、レパードの歴代モデルと、その苦戦の理由をご紹介します。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


豹の鋭さで時代に先駆けた「日産 レパード」を知っていますか?

日産 レパード(初代 1980年型) カタログ

日産 レパード(初代 1980年型) カタログ

2000年代の日産のリバイバルプランによって国内専売車種が数多く廃止された際、その憂き目を見た一台が「レパード」でした。

80年代のハイソカーブームにおいて、ハードトップクーペとしてはソアラに1年先駆けながら人気では大差をつけられた初代からその数奇な歴史は始まりました。

高級車はオーナーが後席に座るもの、といった観念がだんだん薄れ、経済成長や好景気が重なったことでオーナーカーにもより一層の高級感・先進感が求められていた時代に、趣味性をも兼ね備えた高級クーペとして、未来志向のコンセプトで登場した初代レパードはしかし、時代のアイコンとはなれませんでした。

その後も2代目では4ドアセダンを廃止したり、3代目以降は一転セダン専用車種となったりと、ブランドとして一本筋の通った印象はやや薄いものの、4代通じてハードトップのスリークでスポーティな印象が維持されたことは特徴的でした。

今ではラインナップから姿を消して久しいレパードの歴史を紐解いていきましょう。

日産 レパードの歴史!4代続いたスタイリッシュ・ハードトップ

初代「レパード」(1980〜1986年):ハイソカーの先駆け

日産 レパード TR-X(1980年型)

日産 レパード TR-X(1980年型)

当時としてかなり前衛的なスタイリングの新型車として登場したのが初代レパード。現代の4ドアクーペでは2ドア車よりもホイールベースを延長するのが定番ですが、レパードはホイールベースが共通の2ドアハードトップと4ドアハードトップの2本立てで登場しました。

なんといっても特徴はそのスポーティなスタイリング。スラントさせたフロントのグリルやヘッドライトをはじめ、長く伸びたボンネットや、グッと傾けられたリアウィンドウとそれに連続して絞り込まれていくトランク部など、2ドアと4ドアの両方でかなりスポーティさが際立っていました。

また装備面では、時代を感じさせるフェンダーミラーには世界初となる専用小型ワイパーを装着するなど、高級車に求められる先進性を存分に備えていたほか、室内の仕立ても上等なものでした。

エンジンでは、長年の実績のあるL型直列6気筒エンジン、Z型直列4気筒エンジンを搭載。税制上有利な5ナンバー登録となる1.8リッター車と2.0リッター車、より余裕のある3ナンバーの2.8リッター車を用意し、パフォーマンス面ではデビュー当初からすでにどのエンジンも見劣りはしていましたが、幅広いニーズに応えました。

モデルライフ終盤にはフェアレディZで先行デビューした3.0リッター V6ターボエンジン搭載車も登場するなど、常にスポーティな印象を持っていたレパード。

しかし、1年後にトヨタからソアラが登場すると、市場のニーズはスポーティさよりも高級感だったと見られることもあってか、当時存在したチェリー店向けの姉妹車「レパード TR-X(トライエックス)」の設定もむなしく、販売成績では輝くことができませんでした。

【日産 レパード 2ドアハードトップ 300ターボ グランドエディション(1984年型)】スペック表
ボディサイズ(全長×全幅×全高)4,630mm×1,690mm×1,345mm
ホイールベース2,625mm
最大乗車定員5名
車両重量1,370kg
燃費10モード:8.0km/L
エンジン種類V型6気筒ターボ 2,960cc
エンジン最高出力230PS/5,200rpm
エンジン最大トルク34.0kg・m/3,600rpm
駆動方式後輪駆動(FR)
トランスミッション5速MT
(1984年6月 日産 レパード カタログより)

ソアラについて詳しく知りたい方はこちら

2代目「レパード」(1986〜1992年):扇情的デザイン、北米進出

日産 レパード(2代目 1986年型)

日産 レパード(2代目 1986年型)

初代のスポーティな印象から一転して、徹底的にエレガントで、アダルトな印象すら与える上質なデザインにスイッチしたのが2代目レパード。販売面ではより人気の高かった4ドアを廃止し、ソアラと堂々戦える2ドア専用車種として出直しました。

大胆すぎるほどにスラントしていたノーズ部は垂直に近くなり、より高級車らしい押し出し感と迫力のあるデザインになったほか、ややファストバック風にも見えたCピラーの傾斜を弱め、高級感のあるノッチバッククーペとしての印象を強めていました。

そのCピラーとリアタイヤの関係性は、数字の6を描くような「エアフロー・フォルム」と名付けられたエレガントさがポイントで、いかにも日本車らしい車幅とトレッドの狭さが際立っていた初代に比べ、グッと大人びたスタイリングになりました。

装備内容の先進性もさらに向上し、最上級グレードのアルティマには、フロントバンパーに装着された超音波センサーで路面状況をスキャンし、減衰力を電子制御できる「スーパーソニックサスペンション」を装備、アルティマ系に搭載の3.0リッター V6エンジンでは日本車初となる4カムシャフトエンジンを実現するなどしていました。

また、1989年には、インフィニティブランドの北米立ち上げに伴って、インフィニティQ45とともに、M30という車名で販売も開始され、名実ともに国際派の高級クーペとして君臨。

しかし、初代ソアラを徹底的にマークして開発された2代目レパードに対し、ソアラは先行して2代目にスイッチしており、性能面や装備内容、さらに洗練されたスタイルで後発のレパードを圧倒。

2代目レパードは、テレビドラマ「あぶない刑事」の劇中車として用いられるなど、現代でもカルト的人気を誇り歴代レパード中では最も成功したモデルと思われますが、それでもソアラの壁は高く、販売成績で追い越すことは叶いませんでした。

【日産 レパード アルティマ V30ツインカム ターボ(1988年型)】スペック表
ボディサイズ(全長×全幅×全高)4,805mm×1,690mm×1,370mm
ホイールベース2,615mm
最大乗車定員5名
車両重量1,520kg
燃費10モード:7.4km/L
エンジン種類V型6気筒ターボ 2,960cc
エンジン最高出力255PS/6,000rpm
エンジン最大トルク35.0kg・m/3,200rpm
駆動方式後輪駆動(FR)
トランスミッション4速AT
(1988年8月 日産 レパード カタログより)

3代目「レパード J.フェリー」(1992〜1996年):特徴的なおシリ

日産 レパード J.フェリー(1993年型) 日産 ヘリテージ・カー・パレード in Yokohama 2013参加車両

今度は2ドアを廃止し、4ドアハードトップ専用車種として発売された3代目レパードは、サブネーム「J.フェリー」が示すように、これまでのレパードとは性格が大きく異なるもの。

これまでの直線基調だったエクステリアは一気に柔和な印象になったほか、270PSのハイパワーを誇る4.1L V8エンジンを搭載したグレードには、スカイラインやフェアレディZにも搭載された四輪操舵システム「スーパーHICAS(ハイキャス)」を搭載するなど、走行性能はもはやスポーツセダンの域に達していました。

この歴代レパードの枠にはまらない独特な性格は、本来はレパードは開発中止となっていたところ、利幅の大きい上級車種を失うことへの販売会社からの抵抗もあってか、インフィニティ向けの新規車種として開発されていたJ30を急遽日本導入することに決定したという、複雑な生い立ちによるものです。

J30は、日本人向け、そして何よりソアラ対抗車として開発された2代目レパードのインフィニティ仕様「M30」が北米で不評だったことの反省から、後継車として北米でのユーザーニーズに適合すべく開発された車で、そのデザインセンスは日本市場向けでは実現しなさそうな大胆なものでした。

特に横一文字のテールランプに向けてすぼまっていく尻下がりのテールデザインは、本来のターゲットである北米では好評だったとのことですが、日本ではかなり不評を買い、大柄なサイズやV8エンジン搭載でもはやトヨタ セルシオがライバルとなりそうな車格も影響してか、販売は大苦戦。

バブル期らしくフェラーリ御用達のポルトローナフラウ社製本革シートを約80万円でオプション設定するなど、装備の豪奢さも特徴的でしたが、4年間の販売期間で7,000台余りしか販売されなかったとされます。

【日産 レパード J.フェリー タイプX Sパッケージ(1993年型)】スペック表
ボディサイズ(全長×全幅×全高)4,880mm×1,770mm×1,390mm
ホイールベース2,760mm
最大乗車定員5名
車両重量1,650kg
燃費10・15モード:7.6km/L
エンジン種類V型8気筒 4,130cc
エンジン最高出力270PS/6,000rpm
エンジン最大トルク37.8kg・m/4,400rpm
駆動方式後輪駆動(FR)
トランスミッション4速AT
(1993年6月 日産 レパード J.フェリー カタログより)

4代目「レパード」(1996〜2000年):実直デザインに、終焉へ

またも軸がブレた4代目ではサブネームを捨て、シンプルに「レパード」へと車名を戻します。

画像でご紹介できないのが残念なのですが、 3代目同様に4ドアハードトップ車ではありますが、デザインはよりオーソドックスな上級4ドアのそれに変わり、特徴的過ぎて拒絶反応かゾッコンかという二極的なデザインだった3代目と比べて一気に地味になった4代目レパード。

新たにコンポーネントを共有するようになったセドリック/グロリアとは、外見だけでなく構成部品でも差があまりなくなるなど、揺り戻しの大きさが印象的でした。

3代目で大いに気を吐いたV8エンジンは廃止され、全車6気筒エンジン搭載とはなりましたが、それでもトップモデルでは3.0リッター V6ターボエンジンで270PSを発揮するなど、上級セダンらしい動力性能の余裕は維持。

また電動スーパーHICAS装備グレードを用意したほか、ナビゲーションシステムのはしりである「マルチAVシステム」を装備するなど、車格感の高さは維持していました。

しかし、上級セダン車種が飽和状態となっていたこともあり、セドリック/グロリアのモデルチェンジに合わせてレパードは廃止され、新型セドリック/グロリアが事実上の後継とされました。

これによって、初代の1980年の発売からきっかり20年でレパードの名は途絶えてしまいました。現在ではセドリック/グロリアも廃止され、後継のフーガが販売されています。

【日産 レパード XV-G マルチAVシステム仕様(1997年型)】スペック表
ボディサイズ(全長×全幅×全高)4,895mm×1,765mm×1,425mm
ホイールベース2,800mm
最大乗車定員5名
車両重量1,630kg
燃費10・15モード:8.6km/L
エンジン種類V型6気筒ターボ 2,987cc
エンジン最高出力270PS/6,000rpm
エンジン最大トルク37.5kg・m/3,600rpm
駆動方式後輪駆動(FR)
トランスミッション4速AT
(1997年10月 日産 レパード カタログより)

レパードが「失敗」した理由は? 上級車はイメージも大事

日産 レパード(初代 1980年型) カタログ

日産 レパード(初代 1980年型) カタログ

市場投入では先行した初代レパードが、後発のソアラに対して高いイメージを保てなかったのは、初代ではあまりにスポーティで先進的すぎたコンセプトが災いしたと思われます。

外観では、レパードはスポーティで伸びやかではあったものの、ソアラと見比べてしまうと力強さや高級感が薄く、メーカーとしてトップグレードのクーペという車格感には欠けました。

また、スポーティなハードトップとはいえ4ドアをラインナップしてしまったことも、当初から2ドア一本で新基軸を感じさせたソアラに対して、実用性では上回るにせよ、イメージ的には見劣りしました。

日産 レパード(初代 1980年型) カタログ

日産 レパード(初代 1980年型) カタログ

そして、初代と2代目レパードで共通するのが、パワートレインが弱点ということ。初代ではもはや古過ぎたエンジンが全車DOHC 直列6気筒エンジンを搭載したソアラとは比べ物にならず、2代目ではトップモデルの3.0リッターではDOHC化されましたがそれでもソアラの3リッター車とは最高出力で勝負にならないなど、高級車らしい余裕の表現に難がありました。

初代・2代目ともにモデルライフ後期ではハイパワーモデルを追加してテコ入れするのですが、一度ついてしまったイメージを取り除くのは難しいということでしょう。

コンセプトが大きく異なってソアラと対抗しなくなった3代目ではあまりにも日本人向けでない車を無理やり導入したことによる拒絶反応、4代目ではその3代目からのギャップが特徴のなさと捉えられてしまったことも、引き続き苦戦した理由ではないかと思われます。

2代目などは、ソアラを研究した末とはいえ独自のエレガントさを実現しており、その路線を追求すれば未来はあったかもしれませんが、上級2ドアクーペ市場が現在かなり限られたニーズしか存在しないことを思えば、2ドアを廃止して4ドア一本にした点は慧眼だったのかもしれませんね。

日産 レパード(初代 1980年型) カタログ

日産 レパード(初代 1980年型) カタログ

【無料】ガリバーにレパードの中古車探しを依頼する

まとめ

日産 レパード TR-X(1984年型) 日産 ヘリテージ・カー・パレード in Yokohama 2013参加車両

日産 レパード TR-X(1984年型) 日産 ヘリテージ・カー・パレード in Yokohama 2013参加車両

日産渾身のパーソナルカー、レパードに関してご紹介してきました。

もはや国内自動車メーカーでは絶滅危惧種となっている高級クーペは、フォーマルさも併せ持ちつつ、アダルトな雰囲気が魅力的ですよね。中古車価格は高騰しているので、手軽に体験はしにくくなっていますが、日産ファンなら一生に一度は乗っておきたい名車の一台でしょう。

車をローンで購入するなら?カーローン申込ランキング

関連する投稿


新型フェアレディZ NISMO初公開!2024モデルやカスタマイズドエディション追加も今すぐは買えない?

新型フェアレディZ NISMO初公開!2024モデルやカスタマイズドエディション追加も今すぐは買えない?

日産は、2023年8月1日、一部仕様を向上した新たな「フェアレディZ 2024年モデル」を発表しました。合わせてパフォーマンスを向上させた「フェアレディZ NISMO」を新たに追加しました。さらに、「東京オートサロン2023」に出展された「フェアレディZ Customized Edition」を再現できる日産純正アクセサリーパッケージも同年10月下旬に発売するようです。


3列シート/7人乗りSUV 国産車&外車 25車種を一覧で比較!

3列シート/7人乗りSUV 国産車&外車 25車種を一覧で比較!

ファミリーカーとして人気を博しているミニバンに待ったをかけるのが、多人数も乗れるSUV。最近では3列シート・7人乗りSUVが続々市場に導入されています。本記事では、現在日本で購入可能な、現役の国産車から外車まで、ありとあらゆるメーカーの「3列シート/7人乗り SUV」についてまとめてご紹介します。


【2023年】日産の現行スライドドア車まとめ!伝統のミニバンから軽まで種類が豊富

【2023年】日産の現行スライドドア車まとめ!伝統のミニバンから軽まで種類が豊富

ご家族で利用される車についていて欲しい機能といえばスライドドア。お出かけやお買い物、とっさの雨でのお出迎えまで、スライドドアが付いていれば日々のカーライフがより充実すること間違いなしですよね。先進の運転支援技術で人気の日産のラインアップでも、スライドドアを装備した車が多数用意されています。一覧でご紹介していきますので、一体どの車種があなたにぴったりなのか、検討してみては。


【2022年上半期】ミニバン販売台数ランキング!今売れてるミニバンはこれだ!

【2022年上半期】ミニバン販売台数ランキング!今売れてるミニバンはこれだ!

クルマのボディタイプでも1、2を争う人気のミニバン。ファミリーに人気のタイプから高級志向のミニバンまで幅広いタイプのミニバンが存在します。この記事ではどんなミニバンが人気なのか、自販連が発表している月別統計データをもとに、ミニバン販売台数上位車種をご案内します。どのミニバンが人気で売れたのか?ランキング形式で見ていきましょう!


日産 サクラ(SAKURA)の価格、内装、発売日、納期まで徹底解説!

日産 サクラ(SAKURA)の価格、内装、発売日、納期まで徹底解説!

新型軽自動車EV 日産 サクラは2022年5月20日に初披露され、注目されている電気自動車です。日本の電気自動車の時代を彩り、代表する車になってほしいという思いもあるので期待も高まっています。この記事では、日産 サクラのグレードや人気のカラーなどの情報をまとめていますので、購入を検討中の方は参考にしてください。


最新の投稿


レクサス新型「GX」発売! 本格仕様「GX550“OVERTRAIL+“」から登場

レクサス新型「GX」発売! 本格仕様「GX550“OVERTRAIL+“」から登場

レクサスは2024年4月19日、新型「GX550」の国内販売を2024年秋頃を目途に通常販売することを発表。これに先立ち、「GX550“OVERTRAIL+“」100台を抽選販売するとしています。


3年ぶりの開催!中国最大規模「北京モーターショー2024」開催概要まとめ

3年ぶりの開催!中国最大規模「北京モーターショー2024」開催概要まとめ

「北京モーターショー2024」は、3年ぶりに開催される、中国最大規模のモーターショーです。今回は、北京モーターショーの開催概要や楽しむポイント、前回2020年の開催で注目された車たちをまとめました。


ホンダ新型「N-VAN」発表! タフでお洒落な「STYLE+ NATURE」も登場

ホンダ新型「N-VAN」発表! タフでお洒落な「STYLE+ NATURE」も登場

ホンダは2024年4月19日、軽商用バン「N-VAN」の一部改良モデルを発表、同日発売しました。また、同時にNシリーズ誕生10周年を機にスタートした新ブランド「N STYLE+(エヌ スタイルプラス)」より、特別仕様車「STYLE+ NATURE(スタイルプラス ネイチャー)」を発売しました。


マツダ新型「CX-80」世界初公開! 最上級の3列シートSUV日本導入はいつ?

マツダ新型「CX-80」世界初公開! 最上級の3列シートSUV日本導入はいつ?

マツダは、欧州で2024年4月18日(現地時間)に、新型「CX-80」を世界初公開しました。欧州では5月に予約受注を開始し、今秋の発売を予定していますが、同車は日本にも導入予定のあるクルマです。


【2024年】d払いなら自動車税支払いでポイントがもらえる!1,000万ポイント山分けキャンペーン開催中

【2024年】d払いなら自動車税支払いでポイントがもらえる!1,000万ポイント山分けキャンペーン開催中

5月上旬に届く自動車税(自動車税種別割)・軽自動車税(軽自動車税種別割)の納付書。支払方法をどれにしようか迷っている方も多いのではないでしょうか。キャッシュレス化が推進され、自動車税・軽自動車税を支払えるスマホ決済サービスが増えていますが、今年は「d払い」での支払いがおすすめ!この記事では、自動車税をd払いで支払うおすすめのポイントを紹介します。


ブログ 始め方 新車情報 GW 渋滞予測 自動車税 新型iphone 予約 iphone15 予約 楽天モバイル 評判 wimax au回線 副業 年賀状 安い