トップへ戻る

2020年人気の軽自動車は?販売台数から見る人気モデルの特徴は?

2020年人気の軽自動車は?販売台数から見る人気モデルの特徴は?

人気の自動車ジャンルである軽自動車。小回りが利くだけでなく、広い車内を実現していることから、ファミリーカーとしても使われています。一般社団法人全国軽自動車協会連合会は、2020年4月から9月までの車名別新車販売台数を発表しています。どのような車種が人気を集めているのか、ランキングと人気モデルの特徴をご紹介しましょう。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


スズキ ハスラー

新型のハスラーでは、改良されたCVTとマイルドハイブリッドが組み合わされています。モーターのアシストによって低速域からしっかりと加速していきます。SUVタイプといっても、前輪駆動のタイプであれば燃費もよく走ることができるのは強みです。

【スズキ ハスラー HYBRID X】スペック表
ボディサイズ(全長×全幅×全高)3,395mm×1,475mm×1,680mm
ホイールベース2,460mm
最大乗車定員4名
車両重量820kg
燃費WLTCモード:25.0km/L
エンジン種類水冷直列3気筒
最高出力36kW(49PS) /6,500rpm
最大トルク58N・m (5.9kg・m) /5,000rpm
駆動方式前2輪駆動
トランスミッションCVT
2020年11月現在 メーカー公式サイトより

7位 ダイハツ ミラ

ダイハツ・ミライース

7位のミラは33万3,254台でした。ミラはダイハツの看板モデルとして発売されていたモデルです。

現在はオリジナルのミラではなく、派生車種であるミライースが看板モデルとなっっています。ミラをベースとして開発されており、ミラトコットと共にミラシリーズとして発売されているモデルです。

ミライースは第3のエコカーとして、低燃費であることが最大の特徴となっており、WLTCモードで25.0km/Lという数値を記録しています。日常の足としても優れています。質感の高さと安全装備、さらに低燃費な走りを実現しているエコカーです。

ハイブリッドでなくても低燃費

ダイハツ・ミライース

ミライースは軽量高剛性ボディのDモノコックを採用しており、さらに足回り部品の最適化や樹脂パーツを採用するなどしており、従来車よりも軽量化されています。WLTCモードで25.0km/Lという低燃費を実現しており、日常の買い物や通勤にぴったりです。

ミラトコットはかわいくスタンダードなモデル

ダイハツ ミラトコット

ミラトコットは角張ったシンプルなデザインであること、またリーズナブルな価格設定などで軽自動車のスタンダードなモデルともいえます。装備が充実しているのでベース車両であるミライースほどの低燃費ではありませんが、女性にもぴったりな軽自動車です。

【ダイハツ ミライース X“SA III”】スペック表
ボディサイズ(全長×全幅×全高)3,395mm×1,475mm×1.500mm
ホイールベース2,455mm
最大乗車定員4名
車両重量670kg
燃費WLTCモード:25.0km/L
エンジン種類水冷直列3気筒
最高出力36kW(49PS) /6,800rpm
最大トルク57N・m (5.8kg・m) /5,200rpm
駆動方式FF
トランスミッションCVT
2020年11月現在 メーカー公式サイトより

まとめ

2020年に人気のモデルをご紹介してきました。軽スーパーハイトワゴンに分類される車は、実用性の高さや軽自動車とは思えないほどの車内空間から、変わらない人気を集めています。ハイトワゴンの定番モデルであるムーヴもトップ10にランクインしてします。

軽自動車を選択するときには、どのような使い方をするのか、燃費性能をどれほど重視するのかによっても車種選びが変わりそうです。人気モデルを参考にしながら、車選びをしてみてください。

関連する投稿


【軽自動車販売台数ランキング】一番売れてる“軽”はホンダ「N-BOX」!一方日産の軽は厳しい?

【軽自動車販売台数ランキング】一番売れてる“軽”はホンダ「N-BOX」!一方日産の軽は厳しい?

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2024年10月新車販売台数ランキングによると、やはりホンダ「N-BOX」が相変わらずトップを独走しているほか、4位までの上位陣には入れ替わりがなく、盤石さを見せつける結果となりました。一方、ダイハツ「タフト」や「ムーブ」が順調に順位を上げており、ダイハツの再興が見て取れます。


マツダ新型「フレアワゴン タフスタイル」発表! SUV風の軽スーパーハイトワゴン誕生

マツダ新型「フレアワゴン タフスタイル」発表! SUV風の軽スーパーハイトワゴン誕生

マツダは2024年10月17日、フルモデルチェンジを果たした新型「フレアワゴン タフスタイル」を発表。同日より、全国のマツダ販売店を通じて、販売開始されました。


【軽自動車販売台数ランキング】ホンダ「N-BOX」がやっぱりスゴイ!人気のSUVモデル続々投入で状況変わるか

【軽自動車販売台数ランキング】ホンダ「N-BOX」がやっぱりスゴイ!人気のSUVモデル続々投入で状況変わるか

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2024年9月新車販売台数ランキングによると、やはりホンダ「N-BOX」が24,953台と圧倒的な販売台数を記録しているほか、1〜4位に入れ替わりはなく、上位陣の盤石さを見せつける形となりました。その他、スズキ「スペーシア」や三菱「デリカミニ」が好調なようです。


ダイハツ新型「タント」発表!安全性強化と値上げを実施

ダイハツ新型「タント」発表!安全性強化と値上げを実施

ダイハツは2024年10月1日に、軽スーパーハイトワゴン「タント」及び「タント(フレンドシップシリーズ)」の一部改良モデルを発表しました。同年10月2日より全国で発売しています。


【軽自動車販売台数ランキング】日本一売れてるホンダ「N-BOX」! スズキ「スペーシア」にも期待高まる

【軽自動車販売台数ランキング】日本一売れてるホンダ「N-BOX」! スズキ「スペーシア」にも期待高まる

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2024年8月新車販売台数ランキングによると、やはりホンダ「N-BOX」が安定的な販売台数を記録しており、1〜4位に入れ替わりはなく、大きな変化は見られませんでした。その他、不正問題を切り抜けたダイハツ車も完全復活を遂げ、もともといた順位に戻ったようです。


最新の投稿


トヨタ新型「スープラ」発表!高性能な最終モデル”A90 Final Edition”も登場へ

トヨタ新型「スープラ」発表!高性能な最終モデル”A90 Final Edition”も登場へ

2024年11月28日、TOYOTA GAZOO Racingは、トヨタ「スープラ(3.0Lモデル)」の一部改良モデルを発表し、合わせて特別仕様車「スープラ“A90 Final Edition”」を公開しました。一部改良モデルは2025年春以降順次発売予定、特別仕様車は検討中とのことです。


冬用タイヤ規制とは?発令条件や規制クリアできるタイヤ、高速道路走行中発令時の対応方法まで徹底解説

冬用タイヤ規制とは?発令条件や規制クリアできるタイヤ、高速道路走行中発令時の対応方法まで徹底解説

冬季になると日本の多くの地域で、道路が雪や氷で覆われるため、タイヤの滑り止め対策が必要になります。特に高速道路では、冬用タイヤ規制が導入されることがあり、安全な運転のために適切な対応が求められます。この規制は、タイヤが適切でない場合に道路を走行することを制限するもので、ドライバーにとって重要なルールとなっています。この記事では、冬季やスキーなどで山岳部への移動で高速道路をご利用される方に向けて、冬用タイヤ規制について詳しく解説します。


スポーツカーの高額成約事例多数!セルカが希少車に強い理由を徹底解説します

スポーツカーの高額成約事例多数!セルカが希少車に強い理由を徹底解説します

他を圧倒する高額成約で人気急上昇中の車売却サービス、セルカ。セルカの魅力とスポーツ系車種の実際の成約実績を紹介します。


オールシーズンタイヤはやめたほうがいい?特徴やメリット・デメリットを徹底解説

オールシーズンタイヤはやめたほうがいい?特徴やメリット・デメリットを徹底解説

オールシーズンタイヤは、その名の通り、1年を通して使用できるタイヤとして注目されています。特に近年、雪が少ない地域や都市部で利用する方が増えており、「タイヤ交換の手間が省ける」といった利便性が評価されています。しかし、降雪シーズンを迎えるにあたり、オールシーズンタイヤへの履き替えで後悔しないのか不安を抱く人も多いのではないでしょうか。この記事では、オールシーズンタイヤの購入を検討されている方に向けて、基本的な特徴から、スタッドレスタイヤとの違い、メリット・デメリットまで徹底解説します。


2024-2025年 年末年始の渋滞、帰省ラッシュは12月29日と1月2日、Uターンラッシュは1月3日に!NEXCOが渋滞予測を発表

2024-2025年 年末年始の渋滞、帰省ラッシュは12月29日と1月2日、Uターンラッシュは1月3日に!NEXCOが渋滞予測を発表

NEXCO東日本/NEXCO中日本/NEXCO西日本/JB本四高速/(公財)日本道路交通情報センターは、2024-2025年の年末年始期間(2024年12月27日(金)~2025年1月5日(日)の10日間)における高速道路での交通集中による渋滞予測を発表しました。