トップへ戻る

完全バイヤーズガイド!歴代シビック タイプRを徹底解説!

完全バイヤーズガイド!歴代シビック タイプRを徹底解説!

シビック・タイプR。この名前を聞くと、胸アツになるクルマ好きは多いのではないでしょうか。常にドライビングプレジャーを追求し続けてきた、シビック・タイプRの24年間の歴史を振り返っていきましょう!

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


《写真 ホンダ》ホンダ・シビックタイプR(2017年)

FK8 タイプRの記録更新により、勝負がついたと思われたニュルブルクリンク北コース世界最速FF市販車決定戦ですが、ホンダとフォルクスワーゲンにタイムで負けてしまったルノーは、えげつない戦法でタイトルの奪還に動きました。なんと、5人乗りの乗用車であるメガーヌのリアシートと撤去して、2人乗りとした超軽量仕様のルノー・メガーヌRSトロフィーRを投入し、ニュルブルクリンク北コースでのタイムアタックに投入したのです。

ベースモデルよりもなんと130kgも軽量化されたルノー・メガーヌRSトロフィーRは、2019年4月にタイムアタックを敢行し、なんとFK8 タイプRよりも4秒近く速い7分40秒10を記録し、タイトルを奪取しました。

そこでホンダは、FK8 タイプRのファイナルウエポンとも言える「リミテッドエディション」を新たに開発。リミテッドエディションは遮音材の撤去と、専用品のBBS製超軽量鍛造アルミホイールの採用によって、ノーマル比で23kgのダイエットに成功。

さらに、タイヤを「サーキットを走れる公道用タイヤ」でなはなくて、メーカー自らが「公道も走れるサーキット用タイヤ」と宣言しているミシュラン・パイロットスポーツカップ2へ交換。サスペンションもザックス製アダプティブ・ダンバーシステムをパイロットスポーツカップ2に最適化されています。

FK8 タイプR リミテッドエディションでのニュルブルクリンク北コースタイムアタックは、本来であれば2020年中に実施され、世界最速のタイトル奪取が期待されていました。しかし、残念ながら新型コロナウイルスのパンデミックによってホンダ社員の海外出張が厳しく制限されてしまい、タイムアタック自体が延期となってしまいました。

FK8 タイプR リミテッドエディションでのタイムアタックがいつ行われるのか、現時点では全く不明となっていますが、ホンダには困難を乗り越えて、是非「ニュルブルクリンク北コース世界最速FF市販車」のタイトル奪取を実現してほしいですね!

《photo by Honda》ホンダ・シビック・タイプR 改良新型のリミテッドエディション(北米仕様)

FK8 タイプR の中古車価格は、率直に言うと全然安くありません。

2021年3月時点で流通しているタマ数は46台と、特殊なハイパフォーマンスカーとしてはそこそこな台数とはなっています。

しかし、価格は最安の個体でも410万円と、新車価格からそれほど値下がりしていません。最高価格は850万円となっていますが、これは明記はされていないものの、国内200台限定で販売された「リミテッドエディション」と思われます。

また、2020年10月に行われたマイマーチェンジ後のモデルは、最安値で590万円からとなっており、新車価格の475万万円を大きく上回っています。

FK8 タイプR は、もはやシビック・タイプRの伝統とも言えるイギリス工場で生産された輸入車となっています。そのイギリス工場をホンダが閉鎖する事を決定したため、FK8 タイプRは現行型モデルであるのに、新車が販売されていない状況となっています。

そのため、FK8 タイプR を手に入れるには中古車を買うという以外の選択しか無く、その事が中古車価格の高値安定に繋がっていると言えます。

今後のFK8 タイプR の中古車価格の動向は、次期シビック タイプRが販売されるのか、と言う点にかかっています。先代のFK2 タイプRの中古車価格は、限定車だったと言う事もあり一時期高騰しました。

しかし、FK8 タイプR の新規開発がアナウンスされると価格は下落していきました。このようなハイパフォーマンスカーは、やっぱり最新のモデルを欲しがる人が多いからです。FK8 タイプR の中古車価格も、次期モデルの開発が明らかになれば、次第に落ち着いていくものと思われます。

次期シビック タイプRについては、ベース車であるシビックの11代目モデルのプロトタイプが昨年11月に公開されています。噂レベルでは、その11代目シビックをベースにタイプRモデルが開発中、と言う話もあります。仮にその噂話が本当であれば、新型タイプRの発売がアナウンスされた時点で、FK8 タイプRの中古車価格は大きく動くと思われます。

2021年3月時点では、次期シビック タイプRについてはホンダから何のアナウンスもないので、中古車価格も当面は今の水準を保つものと予想されます。

よって、FK8 タイプRの中古車を検討されている方は、「今すぐにタイプRが欲しい!」と思われているのか、あるいは「もう少し様子見でもいいや」と思われているのか、ご自分の「今すぐ欲しい度」で購入時期をお決めになればよいと思います。

FK8 タイプR お買い得に買いたい!と思われているのであれば、新型シビック タイプRの発売が確実になり、価格がこなれた時点で検討されればよいかと思います。ただ、このテのハイパフォーマンスカーって、「ぐぉぉっ!欲しいっ!」って熱く思っている時に買ってしまわないと、そのうち思いが冷めてしまう事も多いですよね。「ほしい時が買い時」とはよく言われますが、シビック タイプRもそうなのかもしれません。

【無料】ガリバーにFK8 タイプRの中古車探しを依頼する

まとめ

シビック タイプRの歴史、いかがでしたか?

初代EK9の最高出力185psから、現行型FK8の最高出力は320psと、同じモデル名のクルマとは思えないほどの進化を遂げていますね!その分お値段も上がっていて、最近のシビック タイプRは維持費も含めて、そう簡単には買えないクルマになって来ました。

現状、新車で買えるシビック タイプRはありませんし、FK2とFK8の中古車はまだまだそれなりのお値段がします。EK9は価格がめちゃめちゃ上がっています。しかし、それ以外のモデルであれば、じっくりと探せばコスパの高い個体が見つかるハズです。

シビック タイプRは、歴代のどのモデルでも「ドライバーに最高のドライビングプレジャーを届ける」というコンセプトは、全く変わっていません。どのモデルに乗っても、心から運転が楽しい!と思えるハズです。

いかがですか?あなたもシビック タイプRの世界に来てみませんか?クルマがもっともっと好きになれますよ!

車をローンで購入するなら?カーローン申込ランキング

  • MOTA 車買取
  • カービュー査定

関連するキーワード


ホンダ 車種情報 シビック

関連する投稿


【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

最近では年々その数を減らしながらも、スポーティな走りや「車との一体感をより感じやすい」「運転感覚を楽しみやすい」として、一部のユーザーから熱烈な支持を受けるMT車(マニュアル車)。そんな根強い人気もあってか、各メーカーにはわずかながらにMT車(マニュアル車)のラインアップが残っています。この記事では、新車で購入可能な現行車種のMT車(マニュアル車)をメーカー別に紹介します。スポーツカーや、SUV、軽自動車など、意外とバラエティ豊富な車種が生き残っていますので、お気に入りの1台を見つけてみてください。


ホンダ新型「シビック」発売!新デザイン採用&スポーティな「RS」を新設定

ホンダ新型「シビック」発売!新デザイン採用&スポーティな「RS」を新設定

ホンダは2024年9月12日、「シビック(CIVIC)」のマイナーチェンジモデルを、翌日13日から発売すると発表しました。フロントフェイスを大胆に変更するほか、スポーティモデルとなるRSの設定など、様々な改良が行われています。


ホンダ新型「シビック」初公開!スポーティな「RS」も新設定し、今秋登場へ

ホンダ新型「シビック」初公開!スポーティな「RS」も新設定し、今秋登場へ

ホンダは2024年8月1日、同年秋にもマイナーチェンジを予定している「シビック」の改良モデルに関する情報を、ホームページで先行公開しました。スポーティモデルとなるRSの設定など様々なトピックスがあるようです。


ホンダ新型「シビックRS」今秋発売!? MT+ガソリンエンジンのみのスポーティ仕様に

ホンダ新型「シビックRS」今秋発売!? MT+ガソリンエンジンのみのスポーティ仕様に

ホンダは、2024年1月12日、東京オートサロン2024の会場にて新型「シビックRSプロトタイプ」を初公開しました。ハッチバックの「シビック」のスポーティモデルとなる同車は、今秋発売予定です。


ホンダ新型SUV「エレベイト」が世界に先駆けインドで発表!日本への導入は?

ホンダ新型SUV「エレベイト」が世界に先駆けインドで発表!日本への導入は?

2023年6月6日に、ホンダのインド法人「ホンダ・カーズ・インディア」は、新型ミッドサイズSUV「エレベイト」を世界初公開しました。これまでにその名前が登場することはなかった、全く新しい車名の車ですが、どのようなモデルなのでしょうか。また日本導入はあるのでしょうか。


最新の投稿


自動車"体感・体験"イベント「モーターファンフェスタ2025 in 富士スピードウェイ」4月20日に開催!

自動車"体感・体験"イベント「モーターファンフェスタ2025 in 富士スピードウェイ」4月20日に開催!

モーターファンフェスタ2025運営委員が2025年4月20日(日)、富士スピードウェイ(静岡県駿東郡小山町)にて開催する「モーターファンフェスタ2025 in 富士スピードウェイ」。クルマ好きはもちろん、家族連れやカップルなど幅広い層が楽しめる体験型コンテンツを中心に、国内外の魅力的なクルマを思う存分堪能できます。


ダイハツ新型「ハイゼット トラック」発表!人気の「軽トラ」安全性向上

ダイハツ新型「ハイゼット トラック」発表!人気の「軽トラ」安全性向上

ダイハツは2025年2月25日、軽トラック「ハイゼット トラック」及び「ハイゼット トラック」をベースとした特装車の新たな一部改良モデルを発表。同日より発売しました。


ミツオカ新型「M55」公開!250台限定の「1st Edition」

ミツオカ新型「M55」公開!250台限定の「1st Edition」

ミツオカは2025年3月27日、ハッチバック「M55 1st Edition(エムダブルファイブ ファーストエディション)」を公開。2026年の生産販売予定台数250 台の正式発売に先駆けて同日より全国のミツオカ取扱拠点にて先行予約の受付を開始しているといいます。


免許不要でおしゃれに乗れる!MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のオススメ最新車種を解説!

免許不要でおしゃれに乗れる!MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のオススメ最新車種を解説!

MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)は、街乗り、通勤、アウトドアなど多様なシーンでスタイリッシュかつ快適な移動を実現する日本発の​折りたたみ式電動アシスト自転車(E-Bike)です。本記事では、MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のラインアップや特徴、購入方法まで解説します。これから電動アシスト自転車の購入を検討している方は、ぜひ最後まで読んで電動アシスト自転車選びの参考にしてくださいね。


シトロエン新型「C4」発表!扱いやすいコンパクトハッチにマイナーチェンジ実施

シトロエン新型「C4」発表!扱いやすいコンパクトハッチにマイナーチェンジ実施

Stellantisジャパンは2025年3月27日、シトロエンのCセグメントハッチバックモデル「C4(シーフォー)」のマイナーチェンジモデルを発表しました。同日より、全国のシトロエン正規ディーラーで、販売が開始されています。


MOTA 車買取